Logo 野鳥速報
オオタカ (Northern Goshawk), 2022/11/12
以上の子かも・・・ でもって本日の重箱の隅は、クロツラヘラサギ目先の黄班・・・。個体差が大きくて成鳥でもない子がいるので年齢の識別には参考にはならんだろうが、個体差の大きさを根拠に個体識別できるだろうか?  去年の10/10に来た子と写真を比べてみた。ん~、目先の黄班の形状は酷似してますねえ。同じ個体の可能性が高いと思われます。 カテゴリー: , | 投稿日: 2022-02-18 | 投稿者: オオタカの蛇足的余談・・・ 今朝は野鳥園に着くとオオタカがお立ち台に・・・。実はmedaichiミサゴだと思っていたW。眼鏡かけてなかったんですが、なんかシルエットおかしいのでよく見直すとオオタカだったというお粗末。胸下から下腹にかけて濡れているので、干潟でなんか押さえた後かもしれませんね。 その後、なんともケレン味のあるポーズを何度かとってくれるのですが、下半身がお漏らし状態ではなんとも様になり
ワセミ連続撮影、 キャロル/続 ハヤブサ(2)、 ハイタカ、モズ、他、 法城寺/続 ハヤブサ(2)、 ハイタカ、モズ、他、 キャロル/ハイイロチュウヒ雄、ハヤブサ(12)、 最新記事 ノスリ飛翔、ミサゴ飛翔、 シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 ミサゴ、ハイタカ、カワセミ、メジロ、他、 ハヤブサ幼鳥、カワセミ、モズ、他、 ルリビタキ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ハイタカ、ハヤブサ、 オオタカ幼鳥、ハイタカ、カワセミ、他、 ハヤブサ幼鳥、オオタカ、 コゲラ、カワウ、サギ、ヒメアマツバメ、カイツブリ、 二羽のハヤブサ幼鳥、 goo blog おすすめ @marchel_by_goo カテゴリー (3570) (308) 最新フォトチャンネル ch   (5) バックナンバー アクセス状況 アクセス 閲覧 388 PV 訪問者 263 IP トータル 閲覧 1,970,234 PV
に参加しています。 気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。 ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。 <br /> <br /> <br /> <br /> Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 2022/02/15(火) 17:54:15| | | バレンタインデーの贈り物はオオタカでした 2/14記 今日は午後1時から地震保険の更新の手続きのため自宅待機を余儀なくされ、手続きが終わった2時過ぎに近所の公園へ飛び出して行きました。 最近カワセミが来ているので、カワセミが撮れればいいかとあまり期待せずに出かけました。 到着すると、鳥仲間のCMさん達が「オオタカが居るよ」と教えてくれました。 まさかのビッグプレゼントでした。 オオタカの若がコサギを捕らえて、ほぼ食べ終わっ
見たのではなく、カラスが教えてくれたように、カラスは「35種類」ほどの鳴き声でカラス同士のコミュニケーションをとっています。私はカラスの鳴き声の違いを20種類以上確認し、鳴き声の違いも分かるようになりました。 そんな中で、カラスがお互いの「縄張り争い」で犠牲になるカラスが最近、増加しています。 特に、都心の公園などでも甲高い鳴き声を発して、カラス同士が飛び交っている姿を多く確認しています。 また、オオタカなどを追い払うために攻撃して、逆襲されて命を落とすカラスもいます。 以前にも説明したことがありますが、野鳥の中でも「ハシブトカラス、ハシボソカラス」は群を抜いて「賢い鳥」でもあります。特に「瞬時記憶」に優れ、例えば意地悪された人の顔を記憶し、覚えるとその場を通ると、攻撃してくることがあります。3年近くは覚えているので、カラスを見ても意地悪な事や攻撃したりしないことです。   近年、私がカラ
ズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2013年8月6日 「オオノスリ」 ラージサイズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2016年7月31日  新しいカテゴリー「昔のデジタル写真」追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2021年8月13日 新しいカテゴリー「昔のビデオ」追加。 最新記事 ミサゴ (02/18) ノスリ (02/18) ミサゴ (02/12) ハヤブサ (02/12) オオタカ (02/12) ハヤブサ (02/07) ノスリ (02/07) モズ (02/07) チュウヒ (02/02) ハイタカ (02/02) 月別アーカイブ     月別     2022-02 : 13     2022-01 : 45     2021-12 : 32     2021-11 : 14     2021-10 : 22     2021-09 : 19     2021
がりマジで越冬じゃん!渡り期に何度か確認出来る程度の人気鳥が、大阪のど真ん中で越冬。  何があるか分からん大阪城公園、ほんま何があるか分かりまへんな。  でもって今日は午前11時頃までは確認されず。午後からどうやったんだか?  確認出来る可能性の高い場所は、青屋門付近の天端沿いを飛騨の森辺りまで。登城しはったときは是非散策を!  ほなっ、今がピークの水仙をご覧頂き、  今日の様子といきまっか! ●オオタカ:朝イチ西の丸庭園天端、7:25。やっぱこの出会いがあるとええ一日を過ごせますわ。 ●ハイタカ:9:20頃、市民の森上空を旋回上昇、西へ。さかなやさんが配水池南と一番櫓で撮影と伝え聞く。 ●アオバト:青屋門で。 ●トラツグミ:一番櫓前で滞在中。 ●アカハラ:もみじ園南ゴミ捨て場。断続的に確認される。 ●シロハラ:教育塔から人工池に賭けて4羽、音楽堂付近で5羽など同所で複数羽確認出来計17羽
作品マーケット「マルシェル」でお買い物 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥の撮影日記です。 オオタカ(2月11日) 2022-02-18 |  久しぶりのオオタカです。 到着するとタイミングよく枝に止まっていました。   陽気がよいためか欠伸もします。   伸びからエンゼルポーズをしました。     最後は飛び出しですが、すぐに木の中に入ってしまいました。 今日はD5+556で撮影しました。         ノスリ(1月29日) 2022-02-15 |  あまり人気はない猛禽ですが、姿
2/12 15:49|Category : | こんにちは!今朝は緑区勅使池へ行ってきました。 昨年はこの頃キレンジャクが見られていたので、今年も何かいないか行ってきました。 池にはマガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、 キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、 アオサギ、バン、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイなど、 遊歩道から林では、キジバト、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュカラ、ヒヨドリ、ウグイス、 メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、 カワラヒワ、ベニマシコ(声のみ)、カシラダカ、アオジ、ドバトなど アオジはよく飛び回り飛び出てきました。 ヒヨドリやツグミは群れて集まっていました。 集結してきていますね。 明日は天気が良ければ鶴舞公園へ行ってみます。 ではまた。 一部のアオジは
で寒かったです。 アトリ メジロ ジョウビタキ 2022-02-16 : : : オジロトウネン、ハシビロガモ、アトリ 武庫川は オジロトウネン、ハシビロガモ、アトリです。 オジロトウネンは 直ぐ逃げました。 数は少ないです。 ハシビロガモは沢山いました。 顔の緑色がきれいです。 帰路にアトリです。 頭が黒くなってきました。 オジロトウネン ハシビロガモ アトリ 2022-02-15 : : : オオタカ、オジロトウネン 武庫川は オオタカ、オジロトウネンです。 両方とも遠かったです。 オオタカ オジロトウネン 2022-02-14 : : : カワアイサ、ハクセキレイ 武庫川は カワアイサ、ハクセキレイです。 カワアイサは♂4羽♀1羽でした。 カワアイサ ハクセキレイ 2022-02-11 : : :   FC2カウンター カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土
・野鳥に親しむ 」の更新通知を受け取る 学生クリエイター特別企画「MAKE a DEBUT」 チョウ・トンボ・野鳥に親しむ チョウ・トンボ・野鳥の生態を撮影して楽しんでいます。 北陸地方の自然と、チョウ、トンボ、野鳥の写真を投稿します。 記事一覧 春の兆し―アカゲラ  朝の冷え込みがだいぶ緩み、積雪量も少なくなり、今朝は車の轍が薄っすらとつく程度の積雪... 30人 0 16時間前 野山のハンターオオタカ  私の家の近くの森の雪原では野ウサギの足跡、ブロック塀の上には大きな足跡が直線的に続い... 84人 2 2022年2月15日 野山のハンターオジロワシ  このところ日中の日射しが強くなり、小鳥たちの動きも活発になってきた気がする。このよう... 80人 4 2022年2月11日 里で元気に越冬中ールリビタキ  先週末から雪が断続的に降っている。庭ではバラやドウダンツツジの芽が雪に覆われ
2022年02月18日 19時29分05秒 先日から撮影している胸から腹部が赤褐色のハイタカです。 獲物を見つけて飛び出しました。 獲物を油断させるためか、直接向かわずに迂回するようです。 迂回してから獲物の上空から急降下。 あっという間に油断していた獲物を捕獲しました。獲物の尾羽根が見えていますね。 獲物はどうやらハクセキレイのよう。 外敵のいない森の中に移動してからゆっくり食べるのでしょう。 オオタカ(全長50~56cm・翼開長100~130cm)は同じタカ科のハイタカも捕食しますが、木々が生い茂る森の中は翼開長が大きい故に飛行が難しいからだそうです。 ハイタカ(32~39cm・翼開長61~79cm)なら、かなり密集した林でも上手く通り抜けられるので、オオタカが苦手とする密集林で採餌するのでしょう。   コメント ( ) | Trackback ( 0 ) / 2022年02月17日
at CHARM BIRD オリンパス 「OM-D E-M1 MarkⅡ」で主に野鳥を撮影しています。 16日に撮影したトラツグミ(虎鶫)の動画です。 スポンサーサイト 2022-02-17 : : : トラツグミ。オオタカ成鳥。 ◆ トラツグミ(虎鶫) ◆ 動画<枝に止まった>  トラツグミ ◆ オオタカ成鳥 2022-02-13 : : : ヨシガモ。トモエガモ。ミコアイサ。 鳥見窓から。 オオタカの気配はありません。 ◆ ヨシガモ(葦鴨) と トモエガモ(巴鴨) ◆ ミコアイサ(巫女秋沙) 2022-02-11 : : : トモエガモ。ミコアイサ。 M公園鳥見窓から(2/9撮影) ◆トモエガモ(巴鴨)
ン関係の人も刺激を受けるのではないかな。(笑) 慌ててシャッターを押したが通行人が良く通るので、モノの1~2分で飛んでおしまいだった。ちょっと怖い顔っをしている割に臆病でなかなか近寄れませんでした。     画像左から、ゆう猿・ハッカチョウ・ビンズイ ビンズイはそれほど珍しい鳥ではないが・・・枯れ葉の中の群れは目立たず、写真も撮りにくい。結果、満足とは言えないできばえになってしまった。 久しぶりのオオタカ。 2022-02-16 17:42:20 |  オオタカをちょこっと見てから帰ろうかと小さな島のある池で待機していると、オオタカがカラスと絡みながら飛んできました。 最初のチャンスはカメラをセットしてチョット下を向いた時に飛び立ってしまい、近くでカラスが「アホウアホウ」と鳴かれてちょっと情けなかった。    その後、少しの時間でしたがオオタカが姿を見せてくれました。ショータイムを期待した
--- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ
? すごいシーンです! 後輩お手柄! そのままカワウがアオサギから大物を奪い取って カワウが持ち逃げ! アオサギが獲った大物を咥えて飛び去るカワウ! 学校の近くでも、日々こういうドラマが繰り返されているんですね! カワセミ♀が目の前に! 後輩に、「この辺にはタカがよくいるんだよ〜」って言ってたら、前方から高速で迫って来て頭上を飛び去る猛禽の姿。 ハイタカかな〜写真が不鮮明だからなぁ。 シルエットはオオタカっぽいけど、大きさ的にオオタカではなかったと思う。 ミコアイサ♂が近付いて来てくれました! 急に目の前に現れて、驚いて飛んで行ってしまいました。 モズの菜の花?絡みです! 後輩は絵作りがとっても上手なので、後輩の背後から真似して撮ってみました! 流石の構図ですね! 最後まで見ていただきありがとうございました。 時刻: 2月 17, 2022 Twitter で共有する Facebook で
羽 北外堀 ・アオサギ 2羽 北外堀 ・シロハラ 17羽 各所で目にする。声がする。 ・アオバト 1羽 市民の森で「アーオーアーオーアオアオ」 ・ハクセキレイ 7羽 ・アカハラ 1羽 もみじ園ごみ集積場横 ・ツグミ 4羽 音楽堂西側上、教育塔裏、西外堀 ・アオジ 6羽 音楽堂西側上 ・エナガ 7羽 南外堀沿いサクラ並木 ・シジュウカラ 4羽 ・モズ ♂1羽 梅林 ・ジョウビタキ 5羽 梅林ほか ・オオタカ 1羽 幼鳥西の丸庭園 ■■メジロガモ(2006.12.5 内堀)  今日も内堀でホシハジロ十数羽と一緒に行動している。オオアカウキクサを盛んに採餌しながら泳ぎ回る。時々潜水する。鶴見でパンなどに寄ってきたらしいので人なれしたのか、もともとそうだったのか、人が来るとホシハジロとともに寄って来て激しく奪い合う。ホシハジロがくわえたパンを追いかけて横取りする。かなり積極的なタイプだ。額に傷跡が
に来てくれた方の国です。 (現在23カ国) アクセスカウンター 今日: 昨日: 累計: カレンダー Today's Moon phase Unsupported browser! 最新記事 シャッターボタン(shutter button)の改良 カワセミ(Common Kingfisher) マガン ( White-fronted Goose ) カワセミ(Common Kingfisher) オオタカの飛び出し ( Northern Goshawk jumping out ) オオタカの狩り ( Northern Goshawk hunting) メグロ ( Bonin Islands Honeyeater ) メジロ ( Japanese White-eye ) リンク集 「野鳥とのふれあい」動画   (Wild Bird Video) 野鳥写真集(Collection of wil
されています。 ・クロツラヘラサギ・・・両日とも東なぎさの導流堤にいました。 ・クイナ類・・・先週末はオオバンとヒクイナのみ確認しています。土曜日はくいな池でヒクイナがよく観察されました。 ・シギ・チドリ類・・・下の池ではアオアシシギが4羽確認されました。下の池にいない時は旧江戸川の対岸のヨシ原の根元にいることが多いです。水上バス乗り場や西なぎさではイカルチドリも見られましたよ。 ・猛禽類①・・・オオタカ1羽、ノスリ2羽、ハイタカ2羽、トビ1羽、ハヤブサ1羽、トビ1羽が見られました。ハイタカはハシボソガラス2羽と空中戦を繰り広げてくれましよ。ミサゴは上の池上空を旋回していますが、魚を捕ってところは見たことありません、ミサゴが好む大きな魚が少ないのかもしれません。 ・猛禽類②・・・東なぎさでもミサゴ、トビ、ノスリが見られました。 ・カワセミ・・・カワセミは下の池で見られましたが、最近は確認数
モモフォト♪ ~わんこと宮城の野鳥~ カニヘンダックスの”モモ”と”みかん”と過ごす日々の生活を綴っています♪  猛禽を中心とした野鳥の写真もどうぞ! 光の具合は悪いのですけど・・・ 取りあえずオオタカが出現したので、、かなりプラス補正して撮りました。でも、こんなものだね(;^_^A Canon EOS 1DX EF800mm F5.6L IS テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 21:23:23| | アトリとか・・・(^^; ことりを取りあえず載せてみました。なかなか難しいもんですね(^▽^;) テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 23:19:39
10 ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 最新の記事 at 2022-02-18 17:57 at 2022-02-15 18:06 at 2022-02-14 18:14 水元公園=アメリカヒドリ、ア.. at 2022-02-13 14:46 水元公園=オナガ、ジョウビタ.. at 2022-02-12 18:05 水元公園=チョウセンオオタカ at 2022-02-09 17:39 水元公園=カイツブリ、セグロ.. at 2022-02-08 19:01 at 2022-02-07 18:05 水元公園=シロハラ、コゲラ、.. at 2022-02-06 18:57 水元公園=カワセミ、ジョウビ.. at 2022-02-05 19:59 外部リンク ファン 記事ランキング 水元公園=チョウセンオオタカ 本日は仕事の休憩時間に
。 ツツ.. by 通りすがり at 07:37 去年、奈良中部の大きな公.. by adachi-5039 at 19:31 ここまで白いスズメは見た.. by hide134123 at 11:39 メモ帳 ライフログ 検索 右クリック禁止ブログパーツ 最新の記事 at 2022-02-16 20:31 at 2022-02-15 19:56 at 2022-02-10 06:15 舎人公園でオオタカ等 at 2022-02-07 05:50 at 2022-01-31 20:54 ファン 記事ランキング ハイタカ、オオタカ 2月16日(水)最近朝焼... オオタカ 2月9日(水)舎人公園の... 舎人公園 オオタカ 2月15日(火)舎人公園... 舎人公園でオオタカ等 2月6日(日)三回目のワ... 埼玉の公園でルリビタキ等 12月16日(木)サンシ... 舎人公園 暑さに勝てずに。
ラ タグ: みんなのトラツグミをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-16 21:30 蔵出しです!  少し撮影をさぼってしまいましたので、今日からは健康のため公園散歩頑張ろう!!! ベニマシコ ニシオジロビタキ チョウゲンボウ 綺麗なチョウゲンボウ タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-15 21:30 | 先日川で撮影したオオタカ オオタカ カワアイサを待つ間の飛び物練習、難しい! タヒバリ セグロセキレイ イカルチドリ タグ: みんなのオオタカをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-14 21:30 | 1 野鳥撮影の日々 by 大吉 February 2022 S M T W T F S 20 21 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリ タグ (148) (30) (21)
歩を兼ねて探鳥に出かけました。 歩いていると落ち葉の小道に小鳥がチョロチョロ・・・急いで進んで間に合ったミヤマホオジロ♂です。 出会えて嬉しかったです(^-^) 目立つ冠羽とサングラスを掛けたような顔(*^-^*) 束の間の出会いでした。 今度は♀にも会いたいな~     「私も撮ってよ~」と広場の杭に飛んで来たジョウビタキ♀(^^♪ 2022年02月10日 |  幅のある河川の向こう岸の高い木にオオタカがとまっていました。 クリックで別画像 久し振りに会えたオオタカ幼鳥ですが、木の中ほどの枝にとまっていて被りが酷い。 カラスの群れが近くにいたので、その内飛び出すだろうと待ち構えていました。 気長に待っていると飛び出してくれて 割と近くを横切ってくれました & 拡大して良く見ると下面の縦班から横班になっている羽の部分が見られます。 第1回夏羽に換羽中の個体のようです。又出会えて、換羽の段階
ケットモンスター ソード -Switch ポケットモンスター シールド -Switch ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch ポケットモンスター シャイニングパール -Switch いつものようにネタバレが含まれている可能性がありますので、そういうことが嫌いな方は、この先を読まれない方がよいかと思います。 KEN-S 2022-02-15 21:34 2022-02-11 オオタカ・ハイタカ・イカル・シメ・トラツグミ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220211 6:30-12:40) 本日の日の出時刻は6:48。 先週回り終えた時点で、次こそはツミと出会いたいと思っていたところ、今週に入ってから見られなくなっているそうで、すでにを後に旅立ってしまったようです。 では出会えたツミですが、では結局出会いなし。 ken-s.hateblo.jp 残念ですが仕方がないと諦
大阪周辺を中心に野鳥の撮影記録。たまに石ころやお花の写真を載せます 2022-02-18 今日は朝から 『みぞれが降るかも』と言う予報が有って   「じゃぁ 朝はもう寝よう」  昼前に起きてみたら なんと 晴れている。  とりあえず時間が有るので、お昼から 南港の野鳥園に 行ってみる 通称オオタカの木と言われる 野鳥園の崖(はて)にある木に大鷹が居たようですが とても遠いので居る事だけ確認 まぁ オオタカは普段そんなもんです。 大潮の前後と言う事で 此処には 越冬中のアカアシシギが なんと 展望台の目の前に 今日も来てくれました 右上には、タヒバリも居てくれています 初めムクドリかと思いました・・相変わらずの節穴眼です。 それにしても より取り見取り、大砲が並んでいることがわかるで
令和... コミミズク その8 風は弱い・明日は休み仕事... 彩の国のケアシノスリに逢いに その12(毛足は見えませんが土手・上空を飛ぶ) MFの沼の川沿いで最近見られる野鳥たち アリスイ以降 最近は沼へ... 里山のルリビタキ その4(枝止まり) 2022-01-24撮影... MFの沼の探鳥で カワセミの番とハクチョウのコラボを見る事が出来ました 本日2回目投稿になります... 第2弾 猛禽オオタカ 幼鳥でも怒らせると怖い 芝生の上で、このオオタカ... 珍鳥ノハラツグミ初見初撮り 勘違いにより出かけるのが... お気に入りブログ 四季折々に・・・・・ エキサイトブログ向上委員会 『私のデジタル写真眼』 コバチャンのBLOG ぼちぼち、と・・・!(野... TSUCHIYA BLOG 自然風の自然風だより 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ 鳥ガラ爺さんの3歩記 鳥・撮り・トリミング 夫婦でバー
鳥見歩る記*高尾山4号路他(アトリ)2022.2.9 鳥見歩る記*高尾山麓小仏川(アトリ、紅梅)2022.2.9 鳥見歩る記*暁町緑地越冬期調査(コゲラ、ノスリ) 2022.2.8 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(クイナ、ツグミ) 2022.2.7 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 鳥見歩る記*高月水田(ヒヨドリ) 2022.2.1 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(オオタカ食痕)2022.2.1 鳥見歩る記*大学セミナーハウス、下柚木緑地(シイタケほだぎ)2022.1.31 鳥見歩る記*上柚木公園(シジュウカラ巣箱)2022.1.29 鳥見歩る記*檜原小坂志林道(メイプルシロップ、カモシカ)2022.1.26 最近のコメント JamesFusia on 鳥見歩る記*高尾山ブッポウソウ巣箱(ヤマルリソウ)2019.3.21 on 鳥見歩る記*田園調布小学校野鳥
えします。 2022年02月18日 2022年2月18日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノスリ、ハシブト
の出会いがなかった。そんな中でも後半はいつもと変わらない鳥さん達との出会いがあった。 バン オオバンにはよく出会うが、バンに出会ったのは貴重だ。 カイツブリ 潜っていき、出てきそうな場所を予想して…カシャ! ツグミ “今日はツグミとの出会いも少なかったなぁ。” モズ どちらも遠かったけど、♂♀両方に出会えた。 カシラダカ ホオジロかと思ったが…。 アオジ アオジともいろいろな所で出会いがあった。 オオタカ? 猛禽が頭上をあっという間に通過していった。 ジョウビタキ♂ ジョビオ:「ヨッシー、羽を広げたところ撮れたかな?」 ジョウビタキ♀ 今日はジョビコとの出会いも少なかった。 ダイサギ “ダイサギの飛んでいる場面も迫力あるなぁ。” コメント : カテゴリ : 2022/02/14 2/14(月) バレンタインデー  天気 曇り。朝は雨が降っていたので、しばらく自宅待機していた。薄日が差してき
_<)     池にてカワセミのオスとメス     ちょっと接近・・カポー(笑)になったらいいね     オス君     最後にジョビ君     以上2022年2月16日撮影 2022年02月15日 16時35分31秒 |   今日も近所の公園にての探鳥でしたが、野鳥さんたちの影は薄かったですね。 オオアカハラのポイントへも何度か行ってみましたが、今日は現れませんでした。 帰る間際、鳥友のN女史がオオタカが獲物を捕まえたところを見つけて教えてくれましたが、カラスに追われて直ぐに飛び去ってしまいました。 でも獲物はしっかりと持ったまま飛んで行きましたよ!(^^)!     アオジ     メスのモズは久し振り     シロさん     N女史が見つけたオオタカ・・近かったのですが見える角度が(>_<)     以上2022年2月15日撮影 2022年02月14日 16時53分45秒 |   
野鳥Ⅱ・夢みる大千鳥 身近な野鳥を撮影してますが、珍しい野鳥が来た時は遠征して写して来ます。 2022/02/18 2022年2月3日撮影  オオタカ 成鳥  オオタカ 成鳥 が、飛び込んで来て東観察舎前の杭に止まるまでの、 飛び込んで来た所が写せましたので投稿です。  杭に止まってくれますと、東観察舎から写すのに最高の所に位置しています。  この杭に止まったところが写せますと、オオタカ を写すには一番近い 所になります。  杭に止まれと念じながらの撮影をしていると本当に止まってくれた オオタカ が写せました。  (杭に止まった所は 2
2021年からカメラ用レンズを用いた天体写真撮影も始めました。  前回に続いてハイタカです。同じ日に同じ公園で撮ったものですが、お腹の横斑の色が濃いので前回の木止まりのものとは別個体なのかなと思います。この日はこんな感じでいいからオオタカを撮れればと思っていましたが、飛んできてくれたのはハイタカでした。 写真はトリミングしています。NIKKOR 500mm F/4G+D500、SS 1/2000s 手持ち。   ご訪問ありがとうございました。 スポンサーサイト 2022/02/18(金) 01:06:07| | | 遠くのハイタカ木止まり  昨日の鳥見では、久しぶりにハイタカの木止まりを見つけました。今までチェックしたこと
tegory - 2022/02/17 裏の大豆畑をテクテクテクテク 最近やたら庭に入って来ては 飛んでる逃げるご近所さんキジ この辺は猛禽多いから気を付けないと 丸見えだぞ 雪の上のキジは映える 2羽目 そういつもオスが2羽庭に来る Kさんからキジがハヤブサに襲われてたって 話を聞いたらちょっと心配気味 ここハヤブサスポットだから 関連記事 ベランダからキジ (2022/02/17) キジ 竹生オオタカ家 (2021/05/30) キジ 能代竹生 (2021/05/17) キジ 竹生オオタカ家 (2021/04/19) キジ 能代竹生大高家 (2021/04/03) キジ 2019.5.1竹生大高家 (2019/07/05) 冬のキジ (2013/03/17) テーマ: - ジャンル: category - 2022/02/16 またもヤマドリ♂ 能代大柄 1日に2度目 前と同じ場所にい
島)。日本では冬季に越冬のため全 ... ハイイロチュウヒちゃんの縄張り争い 2022年02月14日 18:30 ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟 )は、タカ目タカ科チュウヒ属に分類される鳥類の1種。 繁殖地は北アメリカ大陸北部やユーラシア大陸北部で、冬季は北アメリカ大陸南部から南アメリカ大陸北部、アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中部に移動し越冬する。ヨーロッパでは周年生息す ... 遠くに、久しぶりのオオタカちゃん 2022年02月13日 18:30 オオタカ(蒼鷹、大鷹)は、タカ目タカ科に属する鳥類で中型の種。雄約50㎝、雌約60㎝。北アフリカからユーラシア大陸、北アメリカ大陸にかけて分布する。日本列島では南西諸島、南方諸島を除く全域に分布する。 平地から山岳地帯にまで生息している。飛翔能力が高く、中小型 ... コミミズクちゃん 狩りを頑張る 2022年02月12日 18:30 コミミズク
クドリの群れが降り立っていた。カメラを向けていたら、アオジが水飲みに来た。先日出会ったクイナやヒクイナは、水量が増えたので移動してしまったのだろうか。数人のCMさんがガマ田の周りを探していた。  水のない所に動くものがいた。枯れたヨシの間を動き回っていたが、アカハラのようだ。先日は満足いく画が撮れたが、今日は全身を見せてはくれなかった。  上空に鳥影を発見。急いでカメラを向けた。撮った画を見ると、オオタカかと思ったが尾羽の先端が角張っている。どうやらハイタカのようだ。久しぶりの出会いに嬉しくなった。  オオバンの群れが岸辺に上がって採食していた。ツグミが飛んで近くの木に止まった。今日も人が少ない。  森に入って鳥影を探したが何もいない。CMさんの姿もない。観察舎に行くと、向かいの木にカワウの群れが巣ごもりを始めていた。オオタカを期待したが、その姿はなし。  水生植物園でコーヒータイム。日差
らんでいる姿が見られた。  下池の水面にはたくさんの水鳥が浮かんでいるが逆光のためにシルエットになって確認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所でルリビタキのほかたくさんのカシラダカを観察できるのだが今年はほとんど見られない。  ハナモモ、梅の木で遊ぶモズを見ながら下池堤へと向かうと、やや遠かったが北の田のあぜ道にいるオスのキジの姿が見つかる。 また堤の斜面には2羽のビンズイもいたが
の、サンコウチョウに接して by MSのなんでもブログ(06/05) by oziro-撮影日記(05/01) by oziro-撮影日記(04/18) 最近のコメント 東北周遊(2017)−1 by こーぼう (08/29) 東北周遊(2017)−1 by 年中無給 (08/28) 葦原へ(2016)−5 by こーぼう (01/03) 葦原へ(2016)−5 by ジョビちん (01/03) オオタカに魅せられて(2016)−1 by こーぼう (09/12) オオタカに魅せられて(2016)−1 by うがちゃん (09/10) オオタカに魅せられて(2016)−1 by こーぼう (09/10) オオタカに魅せられて(2016)−1 by うがちゃん (09/07) by こーぼう (07/17) by ジョビちん (07/13) カテゴリ (85) (91) (38) (48)
)】 【タシギ(Snipes)】 【タヒバリとコガモ(Buff-bellied Pipit and Teal)】 【モズ(Bull-headed Shrike)】 【紅梅(Red plum)】 写真はトリミング、明暗調整しています。 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022年2月16日水曜日 【】大柏川第一調節池緑地 オオタカ(Northern Goshawk)の狩り? カイツブリ(Little Grebe)、ホオジロ(Meadow Bunting)    今日は比較的暖かな気温のようだ。いつもの恰好で調節池を廻ってたら、汗が出てきた。このまま気温が上がってくれば良いのだが、天気予報では、今日一日限りの気温のようだ。調節池では、オオタカの若が狩りをしている。朝ごはんにありつけたのか、1時間半いたが、葦原から出て
minar 350mmF4 、一脚。 日向ぼっこをしていたゴイサギ。 よく出るジョウビタキ雌。本当に雄はどこへ行ったのだろうか。 川岸にもいたジョウビタキ雌。 モズ。 ツグミ。 チョウゲンボウ。 ヒドリガモ。 ヒドリガモとマガモ。 タグ : Prominar350mmF4 2022年02月18日16:20 yamakawatori 1 ... ギャラリー 最新記事 2度出たジョウビタキ雌 先日の?オオタカ幼鳥など 毎回出現のノスリ、ジョウビタキ雌 ノスリ、オオタカ、チョウゲンボウ ノスリ、ハイタカが飛んだ ハヤブサ、ノスリ、アオジ コロナ感染第6波:素人の予想 チョウゲンボウ、オオタカ、ノスリなど 冷たい北風に吹かれカワセミ ジョウビタキ、カワセミ 人気記事 タグクラウド EF300mmF2.8Ⅱ EF400mmF5.6 Prominar350mmF4 Prominar500mmF5.6
(0) イソヒヨドリ雄 (3) イカルチドリ (8) 石垣島シギチドリ (1) ウミアイサ (31) エリマキシギ (4) エゾムシクイ (1) 男里川探鳥会 (1) 大阪バードフェスティバル (1) オオアカゲラ (1) 大阪湾海鳥調査 (1) オオコノハズク (5) オオヨシキリ (10) オオソリハシシギ (12) オオソリハシシギ (11) オオジュリン (15) オジロビタキ (3) オオタカ600㎜ (6) オオタカ幼鳥 (20) オオマシコ雌 (1) オオセグロユリカモメ (1) オオセグロカモメ (1) オオメダイチドリ (0) オジロトウネン (3) オカヨシガモ (1) オオハシシギ (2) カワラヒワ (12) カラフトワシ (2) カラアカハラ (1) カワセミ600㎜ (58) カワセミ300 (6) カワセミ300㎜ (5) カラムクドリ (2) カタグロトビ
F-S 500㎜F4DⅡ AF-S 200-500㎜F5.6E VR アクセスカウンター ブログ内検索 最近の記事 三打席連続三振の三連休、、、なので虹色の雨! (02/13) 三連休初日、、、大空振り!で在庫からコジュケイ! (02/11) 山で、、、カケス! (02/10) 更に冷えましたね~、、、氷の造形! (02/06) 冷えましたね~大阪…ノスリ! (02/05) 最近のコメント Ba:オオタカ様からご挨拶+4秒間の出来事! (01/04) キンタ:オオタカ様からご挨拶+4秒間の出来事! (01/04) Ba:ハイタカのベッピンさん! (12/19) 大西:ハイタカのベッピンさん! (12/19) Ba:ハイタカのベッピンさん! (12/16) 大西:ハイタカのベッピンさん! (12/14) Ba:青くきれいな虫? (05/29) 月別アーカイブ 2022年02月 (5) 202
タカナで4文字。 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 枠 色 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ ☆ブラウザをJavaScript対応にしてご覧頂きますと、投稿画像を拡大表示できます☆ ゴイサギ親子  投稿者:ヤマ 投稿日:2022/02/18(Fri) 21:10 No.102020 dosmanさん こんばんは 今日も朝からマムシ公園に行き、園内を5〜6回巡回しましたがオオタカの姿はありませんでした。 この1週間雌の姿なく、先日2回よそ者の雄が飛来し、行動を共にしていましたので、どこかにお持ち帰りになり、今季はオオタカが不在になるのかと危惧しています。 今日貼る画像が無いので、夕方ゴイサギ親子を撮って来ました。   実画像サイズ:800 x 536     実画像サイズ:800 x 536     実画像サイズ:800 x 536     実画像サイズ:800
ヘラサギの食事 (5) オジロビタキ♀の散歩 (3) カッチ(KKACH)kacc (2) ハクセキレイの散歩 (2) ジョウビタキの散歩 (5) 珍鳥歌ツグミの散歩 (6) ハチジョウツグミの散歩 (6) マミチャジナイの散歩 (3) メジロの季節 (4) ヒレンジャク物語 (8) トタフズクのうたた寝 (1) ヘラサギの初恋物語 (5) コムクドリのお花見 (4) アオゲラの巣作り (7) オオタカの水浴び (3) カワセミの春いちばん 2014 (22) ハワイの鳥 2014 (8) オオタカの雛 (1) チョウゲンボウの春 (4) ホウジロの散歩 (1) カイツブリの食事 (1) カワラヒワの幼鳥 (1) 尾を忘れてきたキセキレイ (1) アオバズクの子育て (5) アオバトの乱舞 (3) コアジサシの舞い (2) コアジサシの楽園 (7) セピア色のバン (3) カワセミの夏
以上の子かも・・・ でもって本日の重箱の隅は、クロツラヘラサギ目先の黄班・・・。個体差が大きくて成鳥でもない子がいるので年齢の識別には参考にはならんだろうが、個体差の大きさを根拠に個体識別できるだろうか?  去年の10/10に来た子と写真を比べてみた。ん~、目先の黄班の形状は酷似してますねえ。同じ個体の可能性が高いと思われます。 カテゴリー: , | 投稿日: 2022-02-18 | 投稿者: オオタカの蛇足的余談・・・ 今朝は野鳥園に着くとオオタカがお立ち台に・・・。実はmedaichiミサゴだと思っていたW。眼鏡かけてなかったんですが、なんかシルエットおかしいのでよく見直すとオオタカだったというお粗末。胸下から下腹にかけて濡れているので、干潟でなんか押さえた後かもしれませんね。 その後、なんともケレン味のあるポーズを何度かとってくれるのですが、下半身がお漏らし状態ではなんとも様になり