Logo 野鳥速報
ハイタカ (Eurasian Sparrowhawk), 2022/11/12
 四季を愉しむ パンジーノのフォトDE自然日記 ケンケン&ミントの鳥撮りLife このブログをリンクに追加する 最新記事 サンシュユを食べるツグミ (02/17) 観梅 (02/16) エメラルドグリーンの虹彩 (02/15) ノイバラを食べる水鳥 (02/14) 寅年の 虎 (02/13) 猛禽の嘴 (02/12) 枝止まりのニシオジロビタキ (02/11) 八丈鶫とツグミ (02/10) ハイタカ 飛翔 (02/09) 雪の中の飛翔 (02/07) 最新コメント ツグ:観梅 (02/18) 水ようかん:観梅 (02/16) ツグ:ビンズイもやって来た (11/06) Tani:ビンズイもやって来た (11/03) ツグ:鶲の翼と羽根 (10/18) 水ようかん:鶲の翼と羽根 (10/12) ツグ:蒼くなったらまた会おう (09/28) ゆうや:蒼くなったらまた会おう (09/26)
子に見つめられると「胸キュン」です・・・・・老いぼれ爺さんの戯言にお付き合いいただきありがとうございました R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by fucanon | 2022-02-17 20:53 | 2022年 02月 16日 イソヒヨドリを撮っていると上空を猛禽が飛んでいました カメラを向け撮ってはみましたが、豆粒程度 大トリミングで現像してみました ハイタカ R5+600mm+1.4x タグ: みんなのハイタカをまとめ読み by fucanon | 2022-02-16 21:28 | 2022年 02月 15日 アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少なくなってきましたが 残り少ない実を啄むベニマシコに出会うことができました ベニマシコ♂ R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by fucanon
2022年2月11日 オオアカハラ 梅の木に絡むオオアカハラ。アオジが出てくる度に追い払いに登場してくれます。 0 2022年2月6日 ハチジョウツグミ 大阪の都市公園で赤い身を食べるハチジョウツグミを撮影しました。一般のツグミに混じって一... 0 2022年2月6日 ニシオジロビタキ 神戸の海浜公園でニシオジロビタキを撮影しました。とてもフレンドリーな子でした。 0 2022年2月5日 赤いハイタカ 大阪の霊廟で胸の赤いハイタカを撮影しました。メジロが好物。 0 2022年1月29日 クロジ 北摂の霊園でクロジ。ここは秘密基地です。 0 2022年1月16日 柿トラツグミ 大阪のお山で柿を食べるトラツグミを撮影。残雪多くて寒かった! 0 2022年1月15日 ホオジロガモ 大阪の都市公園でホオジロガモを撮りました。グリーンがなかやか出なくて苦労しました。 0 2022年1月8日 ドン
翔、           ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 2022-02-17 14:16:02 |  シロハラ、     別個体シロハラ、       ルリビタキ、         カシラダカ、     カワラヒワ、     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ミサゴ、ハイタカ、カワセミ、メジロ、他、 2022-02-16 13:27:39 |  ミサゴ二個体、     別個体、       ハイタカ、         カワセミのフォバーリング、               メジロ、       ヒドリガモ飛翔、         ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ハヤブサ幼鳥、カワセミ、モズ、他、 2022-02-15 1
07) 最新トラックバック まっとめBLOG速報:まとめ【ミサゴのリベンジは出】 (11/19) まっとめBLOG速報:まとめ【白鳥】 (11/05) まっとめBLOG速報:まとめ【ミサゴ銀座にて】 (11/05) 最新コメント taka: オオタカ・ジョウビタキ・カワセミ 1/22記 (01/25) moukin fan: オオタカ・ジョウビタキ・カワセミ 1/22記 (01/25) taka:ハイタカ?とジョウビタキ 1/21記 (01/22) moukin fan:ハイタカ?とジョウビタキ 1/21記 (01/21) taka:前ボケの蓮の花とカワセミ 7/16記 (07/16) taka:森のアカゲラ 6/2記 (06/03) キツツキのドラミング:森のアカゲラ 6/2記 (06/02) カワセミの本 月別アーカイブ 2022/02 (21) 2022/01 (31) 2021/1
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック  |  ほとんど野鳥写真日記 asayan0723.exblog.jp 公園他(2022年2月18日) ちょっと間が空いた公園とその途中の鳥さんですが、変わったことと言えば、ハイタカが何度も出現したこと位で現れる直前にはうるさく鳴いているヒヨドリも静かになり群れが移動したりします。しかし見えてないだけなのもしれませんが、狩りに成功したのは見たことない。 ハイタカ(Eurasian Sparrowhawk 留鳥または漂鳥♂32、♀39cm)  複数が入れ替わり来ているようです  顔が違います  こちらもまた違う気がする ミサゴ(Osprey 留鳥♂54cm♀64cm)
★☆★☆★☆ 2016年7月31日  新しいカテゴリー「昔のデジタル写真」追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2021年8月13日 新しいカテゴリー「昔のビデオ」追加。 最新記事 ミサゴ (02/18) ノスリ (02/18) ミサゴ (02/12) ハヤブサ (02/12) オオタカ (02/12) ハヤブサ (02/07) ノスリ (02/07) モズ (02/07) チュウヒ (02/02) ハイタカ (02/02) 月別アーカイブ     月別     2022-02 : 13     2022-01 : 45     2021-12 : 32     2021-11 : 14     2021-10 : 22     2021-09 : 19     2021-08 : 16     2021-07 : 14     2021-06 : 9     2021-05 : 17    
木 金 土 - - 2 4 5 7 8 11 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新記事 タシギ (02/15) コハクチョウ (02/14) オオワシ (02/13) ハチジョウツグミ (02/12) トラツグミ (02/10) 最新コメント Yasuo:オオワシ (02/13) えむ・おー:オオワシ (02/13) Yasuo:ハイタカ♂ 再チャレンジ (02/07) えむ・おー:ハイタカ♂ 再チャレンジ (02/07) Yasuo:ニシオジロビタキ幼鳥 (01/31) えむ・おー:ニシオジロビタキ幼鳥 (01/31) Yasuo:冬羽オオハム (01/11) 月別アーカイブ 2022/02 (9) 2022/01 (8) 2021/12 (5) 2021/11 (5) 2021/10 (14) 2021/09 (7)
人気ブログランキング メニュー 検索 関連サービス 野鳥観察 検索 野鳥観察ブログ ランキング(64件) 関連カテゴリー アウトドアファッション リバーアクティビティー 磯遊び・ビーチコーミング 多摩川をぶらり、ぶらり、野鳥撮りをしながらの健康管理してます。(C)カ… 02月18日 14:32 ノスリ飛翔、ミサゴ飛翔、 シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 ミサゴ、ハイタカ、カワセミ、メジロ、他、 ハヤブサ幼鳥、カワセミ、モズ、他、 ルリビタキ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ハイタカ、ハヤブサ、 ID:1960997 週間IN:460 週間OUT:690 月間IN:2100 北海道の風景や花を撮るのが趣味でしたが数年前から野鳥撮影にどっぷりつかってしまいました^^; 02月13日 12:45 シジュウカラの巣立ち 2020 October ? ID:1295
るか分からん大阪城公園、ほんま何があるか分かりまへんな。  でもって今日は午前11時頃までは確認されず。午後からどうやったんだか?  確認出来る可能性の高い場所は、青屋門付近の天端沿いを飛騨の森辺りまで。登城しはったときは是非散策を!  ほなっ、今がピークの水仙をご覧頂き、  今日の様子といきまっか! ●オオタカ:朝イチ西の丸庭園天端、7:25。やっぱこの出会いがあるとええ一日を過ごせますわ。 ●ハイタカ:9:20頃、市民の森上空を旋回上昇、西へ。さかなやさんが配水池南と一番櫓で撮影と伝え聞く。 ●アオバト:青屋門で。 ●トラツグミ:一番櫓前で滞在中。 ●アカハラ:もみじ園南ゴミ捨て場。断続的に確認される。 ●シロハラ:教育塔から人工池に賭けて4羽、音楽堂付近で5羽など同所で複数羽確認出来計17羽。 ●ツグミ:各所で確認するもシロハラより少なく計10羽。 ●モズ:飛騨の森、梅林♂。弓道場前
子に見つめられると「胸キュン」です・・・・・老いぼれ爺さんの戯言にお付き合いいただきありがとうございました R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by fucanon | 2022-02-17 20:53 | 2022年 02月 16日 イソヒヨドリを撮っていると上空を猛禽が飛んでいました カメラを向け撮ってはみましたが、豆粒程度 大トリミングで現像してみました ハイタカ R5+600mm+1.4x タグ: みんなのハイタカをまとめ読み by fucanon | 2022-02-16 21:28 | 2022年 02月 15日 アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少なくなってきましたが 残り少ない実を啄むベニマシコに出会うことができました ベニマシコ♂ R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by fucanon
筑波の里から 2022/02/18 2022.02.18 久しぶりのヤマシギ   Kさんのいるよ!のメッセージに、奥さんと見に行ってきました。  愛想のいい子でしたが、奥さんがしばらく見つけられず、ようやく「居たっー」。  しばらくすると、ブッシュの中に入っていったので、近くを一回り。あまり出ないなと思っていると、ハイタカが低く飛んでいきました。      投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/16 2022.02.16 高崎の森  お目当ては、空振り。愛想のよいジョウビタキが出てくれました。    【観察した野鳥】キジバト、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムク
いずれリベンジしなくては。。。 ハイイロチュウヒの雌と思ってますが違うかも ハイイロチュウヒの雄の幼鳥と区別が出来ません、、、 で私の中ではこの配色のタイプは全て雌としています。(^^; よく見ると面白い正面顔です。。。(^^♪ 逃げる獲物、、、せっかくなのでハイチュウに捕って欲しかった、、、(*_*; 2022-02-17(08:16) : : : このページのトップへ なんとか撮ることができたハイタカ!!!!! ハイイロチュウヒみたく低空飛行で迫ってきました。 コマ抜きで迫るハイタカを見てください。(*_*; 2022-02-16(08:41) : : : このページのトップへ (在庫ですがまだ雪があるうちに投稿) 雪絡みクマタカを狙って 雪の降る日を心待ちにしていますが暖かい四国で 雪のある日は限られてイメージ通りになりません。。。 雪景色は良い雰囲気だった。!!! がクマタカはイメ
(91) (29) (31) (70) (171) (25) (1) (0) Bookmark 最初はgoo My Profile goo ID luckyhillson 性別 都道府県 大阪府 自己紹介 Search このブログ内で ウェブ全て URLをメールで送信する (for PC & MOBILE) / 2022年02月18日 19時29分05秒 先日から撮影している胸から腹部が赤褐色のハイタカです。 獲物を見つけて飛び出しました。 獲物を油断させるためか、直接向かわずに迂回するようです。 迂回してから獲物の上空から急降下。 あっという間に油断していた獲物を捕獲しました。獲物の尾羽根が見えていますね。 獲物はどうやらハクセキレイのよう。 外敵のいない森の中に移動してからゆっくり食べるのでしょう。 オオタカ(全長50~56cm・翼開長100~130cm)は同じタカ科のハイタカも捕食
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 2022年 03月 31日 【イベント情報(営業です)】風の旅行社 バードウォッチング...  営業のためしばらくこの記事をTOPにおいておきますが、 最新の記事はこの下(次)に随時更新してます。こちらは適当... 2022年 02月 17日 ハイタカなど@葛西臨海公園(2022.2.17)  中村です。 土曜は風の旅行社さんのツアーが葛西であるのですが、明日が東京港へ出勤なので今日のうちに軽く下見を。 ... 2022年 02月 16日 ウミアイサ@旧江戸川河口(2022.2.16)  中村です。 14日に投稿した旧江戸川河口のウミアイサですが、昨日、今朝(16日)と連続して見かけました。朝は逆光... 2022年 02月 16日 ハ
ヘラサギ・・・両日とも東なぎさの導流堤にいました。 ・クイナ類・・・先週末はオオバンとヒクイナのみ確認しています。土曜日はくいな池でヒクイナがよく観察されました。 ・シギ・チドリ類・・・下の池ではアオアシシギが4羽確認されました。下の池にいない時は旧江戸川の対岸のヨシ原の根元にいることが多いです。水上バス乗り場や西なぎさではイカルチドリも見られましたよ。 ・猛禽類①・・・オオタカ1羽、ノスリ2羽、ハイタカ2羽、トビ1羽、ハヤブサ1羽、トビ1羽が見られました。ハイタカはハシボソガラス2羽と空中戦を繰り広げてくれましよ。ミサゴは上の池上空を旋回していますが、魚を捕ってところは見たことありません、ミサゴが好む大きな魚が少ないのかもしれません。 ・猛禽類②・・・東なぎさでもミサゴ、トビ、ノスリが見られました。 ・カワセミ・・・カワセミは下の池で見られましたが、最近は確認数が減っています。 ・小鳥類
四季の移ろい風景や野鳥を主に気の向くまま写真にしています 2022/02/17 12:06 ........ ハイタカの撮影 (1/16) 2022/01/17 14:25 堺市の古墳に飛来するハイタカ..枝止まりから飛出し..腹部茶色のハイタカ♂は初めて見ました.... ハイタカの初撮り (撮影1/9) 2022/01/11 16:12 堺のため池にハイタカが数回枝止まりしました....... 明けましておめでとうござい 2022/01/03 16:47 新年の高石漁港大漁旗... 鹿児島出水市のナベズ
個体 シジュウカラ・・・ペアで行動するように   2022年02月17日 |  本日も昨日同様、風が強く寒かった。 トモエガモは、風の陰になっている岸に上がって休憩していることが多かった。 トモエガモ・・・風の弱い時に         西風が強くなってきた 2月17日   カワラヒワ・・・一斉に飛んだが(ピンアマで雰囲気のみ)       2022年02月16日 |  風も強く寒い一日 久しぶりにハイタカ飛翔 ハイタカ・・・少し遠かったが   メジロ・・・ヘクソカズラの実を食べに   地面に落ちたネズミモチの実を トモエガモ・・・風の弱かった午前中に撮影       2月16日         2022年02月15日 |  メジロ、アトリなどを観察 メジロ・・・梅の木に   アトリ・・・アキニレの実を食べに ♂ カワラヒワ・・・地面に降りて採餌 アオジ・・・カワラヒワのすぐ横で トモエガモ
19:31 ここまで白いスズメは見た.. by hide134123 at 11:39 メモ帳 ライフログ 検索 右クリック禁止ブログパーツ 最新の記事 at 2022-02-16 20:31 at 2022-02-15 19:56 at 2022-02-10 06:15 舎人公園でオオタカ等 at 2022-02-07 05:50 at 2022-01-31 20:54 ファン 記事ランキング ハイタカ、オオタカ 2月16日(水)最近朝焼... オオタカ 2月9日(水)舎人公園の... 舎人公園 オオタカ 2月15日(火)舎人公園... 舎人公園でオオタカ等 2月6日(日)三回目のワ... 埼玉の公園でルリビタキ等 12月16日(木)サンシ... 舎人公園 暑さに勝てずに。早朝涼し... ツミ カイツブリ 6月24日(木)西新井の... 舎人公園でムジセッカ 1月元旦昨年から狙ってい..
■コミミズク:Short-eared Owl 小耳木菟(Komimizuku)38cm 冬鳥  淀川右岸河川敷 ■ハイイロチュウヒ:Hen Harrier 灰色沢鵟(Haiiro Chuhi)♂43-47cm ♀49-55cm 冬鳥  メス 淀川右岸河川敷 14日の分 ■ソウシチョウ:Red-billed Leiothrix 相思鳥(soushichou)15cm 留鳥・漂鳥  淀川右岸低山 ■ハイタカ:Eurasian Sparrowhawk 灰鷹(Hai-taka)♂31cm♀39cm 留鳥・漂鳥  淀川右岸低山 ■メジロ:Japanese White-eye 目白(Mejilo) 12cm 留鳥  淀川右岸低山 ■ コゲラ:Japanese Pygmy Woodpecker 小啄木鳥(Ko-gela)15cm 留鳥  淀川右岸低山 Posted by 旅びと鳴葉Ⅱ 2022年2月1
スター ソード -Switch ポケットモンスター シールド -Switch ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch ポケットモンスター シャイニングパール -Switch いつものようにネタバレが含まれている可能性がありますので、そういうことが嫌いな方は、この先を読まれない方がよいかと思います。 KEN-S 2022-02-15 21:34 2022-02-11 オオタカ・ハイタカ・イカル・シメ・トラツグミ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220211 6:30-12:40) 本日の日の出時刻は6:48。 先週回り終えた時点で、次こそはツミと出会いたいと思っていたところ、今週に入ってから見られなくなっているそうで、すでにを後に旅立ってしまったようです。 では出会えたツミですが、では結局出会いなし。 ken-s.hateblo.jp 残念ですが仕方がないと諦めつつ、今
鳥観察を楽しんでます 2022-02-16 オミクロンもインフルエンザ並みになりつつありますね。ということで、いつもの元荒川コースです。 とが田んぼに上がっていました。 以上、14日撮影分でした。 カラスにモビングされて逃げる 。♀のようです。 こちらは下沼を縄張りにしている 黒浜沼の。 葦の枝のに格闘中の。 お次は。 シメは♀。 口に何か加えていますね。 いつもの皆さんでした。 チョウゲンボウ#ハイタカ#オオジュリン# karate-knd5 2022-02-16 15:42 2022-02-12 イカル求めてプチ遠征 本日は、ルを求めてプチ遠征してみました。昨年の6月に鎌北湖でちらっと見ましたが、しっかり見たのは2年前の秋ヶ瀬以来になります。 現地に到着するなり、すぐ見つかりました。かなりの数、ざっと50〜60羽くらいでしょうか。群れでお食事中でした。 残念ながら、コ ルは混じっていま
【光浦靖子さんインタビュー】手芸にハマったきっかけは? 検索    ウェブ このブログ内で ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜 鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。 ホシムクドリ ミサゴ ハイタカ チュウヒ ジョウビタキ ツミ/岡山県 2022-02-18 |  ホシムクドリ 2021年12月21日 岡山市南区 12月21日、県南の児島湖近くの田園地帯に行って来ました。狙いの鳥には会えませんでしたが、田園地区らしい鳥達が出てくれました。 まずはホシムクドリ、西日本では比較的良く見かける様になった珍しい冬鳥、ナンキンハゼの枝に止まって割と近くで撮らせてくれましたが、ちょっと逆光、空抜
な気がする。 空もどんよりとして 何となく気乗りがしない まぁ・・・そんなこと言わず 今日も緑地を歩き回ったぜ・・・ 本日撮影画像です。 今日最初に撮影した鳥はミサゴ いつものように川に沿って飛んで来ました。 何時ものようにタカが飛び出した 何とか撮影できたのは飛び去って行く後姿。 そらタカい所をタカが飛んでいる・・・ハイ《high)タカかなぁ・・・? すんません・・・駄洒落です でも多分ほんとにハイタカだと思います。 木の天辺でヒヨドリがポーズ なんかモフモフしてませんか? ポーズとってる モジャモジャの中に出てきました。 マンサクをボーと見てたら、隣に来たおばあさんが・・・ 「綺麗に咲きましたねぇ・・・」って俺に話しかけた。 「そうですねぇ」と受け答えたが・・・ どう見ても乾いたラーメンにしか見えない俺 俺って変かなぁ? 今日の空 なんかボーとした空 水平視認も濃尾平野周辺の山が見えな
2021年からカメラ用レンズを用いた天体写真撮影も始めました。  前回に続いてハイタカです。同じ日に同じ公園で撮ったものですが、お腹の横斑の色が濃いので前回の木止まりのものとは別個体なのかなと思います。この日はこんな感じでいいからオオタカを撮れればと思っていましたが、飛んできてくれたのはハイタカでした。 写真はトリミングしています。NIKKOR 500mm F/4G+D500、SS 1/2000s 手持ち。   ご訪問ありがとうございました。 スポンサーサイト 2022/0
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック マクロチックフォトⅡ macronosuisei.exblog.jp 2022年 02月 15日 『赤い彗星』を彷彿とさせる素早いハイタカです。 80メートル程度の遠距離 機材の限界が見えてきちゃいますね~ 飛び出しは距離があるのに目にも止まらない神速?ですね~ 証拠のメジロ捕獲シーン それではまた…… by xeonsuisei777 | 2022-02-15 21:24 | Comments(0) 2022年 02月 03日 ほっぺの白いお毛毛が……ホオジロガモ(1月撮影) 頭グリーン、ぽっぺに体が白くて羽毛の表現、光の
025 コミミズクの飛翔 2 2022年 02月 15日 コミミズクの飛翔ですが、 ノイズが多いと思います。 ISO感度設定を考えずに撮って 後悔しています。 またチャレンジしていきたいと思います。 コミミズクに感謝です。 タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by iroironatori2 | 2022-02-15 05:40 | | Comments(0) 2022-024 飛び出してきたハイタカ 2022年 02月 13日 コミミズクのポイントに着いて 移動中に草むらから、突然飛び出してきました。 カメラを向けたときには、 かなり上空を旋回して飛び去っていきました。 タグ: みんなの猛禽類をまとめ読み by iroironatori2 | 2022-02-13 12:52 | | Comments(0) 2022-023 コミミズクの飛翔 2022年 02月 11日 夕方のコミミ
離れて暮らす家族を見守るSIM付きのLED電球 検索    ウェブ このブログ内で yu007の野鳥撮影日記 野鳥撮影ブログ集 野鳥撮影日記2022(ルリビタキ♂) 2022-02-12 15:55:50 |  梅にルリビタキが乗るかも?、、、鳥友と共に出かけてみました。 おまけにジョウビタキ 今日の成果以上で~す。 野鳥撮影日記2022(ハイタカ君) 2022-02-09 21:03:23 |  鳥友と赤いハイタカを撮りに出かけてみました。 野鳥撮影日記2022(オオアカハラ) 2022-02-05 19:54:29 |  近くの公園でオオアカハラが出た、鳥友と出かけました。 オオアカハラ     野鳥撮影日記2022(シベリアジュリン.ベニマシコ.ミサゴ)) 2022-01-23 10:10:29 |  真冬の河川敷に珍鳥見られ
022年2月15日(火)青葉山公園、広瀬川 2022年02月16日 |  ■2022年2月15日(火)10:52-13:25【天気】雪、霙、曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】青葉山公園、評定河原橋~経ヶ峰広瀬川、牛越橋広瀬川 【種名】コハクチョウ8、マガモ6+、カルガモ12+、オナガガモ2+、コガモ6+、キンクロハジロ2+、キジバト2、カワウ2、アオサギ1、ダイサギ1、トビ3+、ハイタカ♀1、カワセミ♀1、モズ♂1、カケス8+、ハシボソガラス2、ハシブトガラス1、ヒヨドリ+、シロハラ1、アカハラ1、ツグミ5+、ルリビタキ♂1、ジョウビタキ♂1、イソヒヨドリ♂1、スズメ3、ハクセキレイ3、セグロセキレイ2、カワラヒワ38+、ベニマシコ第1回冬羽♀1、カシラダカ15+、アオジ10+(14科31種) ※ニホンイノシシ2(♂♀成獣) 【メモ】とても天気が悪い日で、雪、小雨、霙、曇
中を歩きはじめるとすぐ横を猛禽が横切りました。 飛んで行ったあたりにそっと近づいてみるとノスリがとまっているじゃありませんか! さっそくZ9のテスト開始。さすがのこのサイズだとちゃんと瞳AFきますねえ。 そのあとIさんにお会いしてお話を聞くと今年のここはヒタキ系が全然ダメ見たい。 さてどうしたもんかなあ。と空のよく見える広場で日向ぼっこをしていると猛禽が飛びました。 カラスに追いかけられているのはハイタカ。こんな空抜け場面も鳥AFの腕の見せ所! ちゃんとカーソルは猛禽を追っています。 カラスに追いかけられていたかと思っていた猛禽はハイタカのようです。 見てると反撃開始。激しい空中戦が始まり、Z9のAFはちゃんと追い続けてくれました。 一度追従すると山影にちょっと隠れたりしてもちゃんと追い続けてくれるAFはなかなかいい感じ。 その後もたびたびハイタカやオオタカの若が飛びます。 飛んでるの撮る
ハシビロガモ、オオバンのほか、たくさんのオカヨシガモを観察できる。 この小さな池になぜ例年たくさんのオカヨシガモが来るのか不思議ではある。 巣山古墳の濠は朝の冷え込みで全面氷結しておりさすがに鳥の姿はない。 中央エリアへと戻る途中、空を飛ぶイワツバメが確認できた。 夏鳥ではあるが最近は日本で越冬する個体も多いようで冬でも時々見かけることがある。  カリヨンの丘からの帰り道では、遠くの空を舞うタカ(ハイタカ?)ハクセキレイ、ツグミなどを観察、また下池デッキからコサギとヒドリガモ、流れのある坂道でアトリなどを見つけながら公園館へと戻る。 鳥合わせをしてみると43種を数え、個体数は全体的に少なくはあるが多くの種類が確認できた。 【 観察種 】43種 ======== ルリビタキ(オス) ========= キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジ
三振の三連休、、、なので虹色の雨! (02/13) 三連休初日、、、大空振り!で在庫からコジュケイ! (02/11) 山で、、、カケス! (02/10) 更に冷えましたね~、、、氷の造形! (02/06) 冷えましたね~大阪…ノスリ! (02/05) 最近のコメント Ba:オオタカ様からご挨拶+4秒間の出来事! (01/04) キンタ:オオタカ様からご挨拶+4秒間の出来事! (01/04) Ba:ハイタカのベッピンさん! (12/19) 大西:ハイタカのベッピンさん! (12/19) Ba:ハイタカのベッピンさん! (12/16) 大西:ハイタカのベッピンさん! (12/14) Ba:青くきれいな虫? (05/29) 月別アーカイブ 2022年02月 (5) 2022年01月 (9) 2021年12月 (7) 2021年11月 (5) 2021年10月 (9) 2021年09月 (5) 2
暖かでした。堰のカワセミ♂が来て数回魚を捕りました。今日は新型コロナワクチンのブースター接種の日なので早めに撤収しました。 Z9/500mmf/5.6E PF  2022/2/17撮影 コメント : トラックバック : 2022/02/17 15:30 カテゴリ : テーマ : ジャンル : 晴れて風も穏やかな撮影日和に。川へ行くと下流から若いカワセミ♂が中流まで出張ってきていましたが、上空を飛ぶハイタカを警戒して動きは不活発でした。そのうち中流の主カワセミ♂に追い払われて下流へ戻って行きました。 ↓下流の若いカワセミ♂がヨシノボリを捕獲 ↓上空のハイタカ  ↓ハイタカを警戒 Z9/500mmf/5.6E PF  2022/2/16撮影 コメント : トラックバック : 2022/02/16 15:30 カテゴリ : テーマ : ジャンル : 喉を掻くジョウビタキ 今週は天気が不安定でなか