Logo 野鳥速報
エナガ (Long-tailed Tit), 2022/11/12
ジョウビタキ 2月2日午前中の森山です。気温は氷点下ですが、久し振りの日差しに誘われて森山へ行きました... 52人 2 2022年2月2日 1月26日の森山~ヒヨドリ・アオゲラ・ベニマシコ・シジュウカラ・ミヤマホオジロ 1月26日の森山です。曇りでした。自宅前の積雪はここ数年では最高となりました。森山の積雪も... 55人 4 2022年1月26日 1月17日の森山~シジュウカラ・キクイタダキ・エナガ 1月17日の森山です。積雪のため山頂広場へは行きかねていたのですが、登り口の茂みに昆群が現... 88人 2 2022年1月20日 1月14日の森山~アオゲラ・アカゲラ・ジョウビタキ・ベニマシコ 1月14日の森山です。3日続いた吹雪が明けた今日、森山へ行って来ました。積雪が多く、歩けた... 45人 2 2022年1月14日 1月10日の森山~ツグミ・スズメ 昨日は吹雪でした。自宅前の田ん
写真になったんじゃないでしょうか。 くちばしの周りはもう芽のカスだらけ。…っていやなんでやねん。実を食べずタネだけ食べてる時に果肉まみれになるのはわかるんですけど花芽を食べてるだけなのになぜ…。もう夢中だからなのか。 背や羽がよく見えるアングルでも。上尾筒や下尾筒も見えて図鑑写真的一枚に。 ウソたちがいなくなった後、独特な声を響かせて飛んできたのはヤマゲラのオス。地味にけっこう久々の出遭い。 シマエナガの小群にも遭遇。かろうじて1枚だけ撮れました。 続いて2月の15日に撮った写真。 引き続き西エリアの公園へ足を踏み入れるやいなや、いきなりシマエナガの小群にまたも遭遇。 ここはカラマツの並木道になっており、シマエナガの姿が見られる頻度もそこそこ高め。ただ朝のうちは晴れていても日陰になるところが多く、シャッタースピードを稼ぐのがちょっぴりタイヘンでもあります。 あっこっち向いた。かわいい~。
be#video 農地や里山でアトリの大群を見かけた。何万羽もいることもあるそうだから珍しい事ではないようだ。 渡りの季節には少し早い気もするのだが。 メジロが枯葉をつついているのをよく見かけるが何を食べているのかな。 ソウシチョウ定着しているのか? 2022-02-17 17:24:56 |  この地方でも複数個所で見かけるので定着しているのかな。 ふっくらして見えるのは冬バージョンなのかな。 エナガなどのグループの近くにいたが、混じっているということでもなさそうだ。 こちらから近付かなければかなり近くまでやってくる。 動画はこちら コンデジ鳥撮散歩 ルリビタキの瑠璃ってどんな色? ソウシチョウ定着? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ルリビタキ キジバト エナガ ソウシチョウ コゲラ シジュウカラ メジロ アオジ シメ アトリ... youtube#vide
おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目エナガ科 シマエナガ 2022年2月18日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目キクイタダキ科 キクイタダキ 2022年2月14日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目アトリ科 ウソ 2022年1月30日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科 カワアイサ ・ アメリカヒドリ(ハイブリッド) 2022年1月28日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科
| | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼は10羽ほどのオオハクチョウのみで、カモ類は見られませんでした。 長都大橋付近の千歳川では、オオハクチョウ、キンクロハジロの群れが見られました。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年
/02/15 08:27(Tue) 可愛いモモンガの第二弾です。 モモンガ スポンサーサイト : : 2022/02/14 21:12(Mon) 今日は相棒の愛車で長距離ドライブです。 この場所へは二年ぶりの訪問となりました。 モモンガ : : 2022/02/13 16:43(Sun) 今朝遊んでくれたのはキバシリでした。 キバシリ : : 2022/02/12 21:28(Sat) 可愛いシマエナガの第二弾です。 シマエナガ : : 2022/02/11 22:03(Fri) 先日の大雪でどうかと思いながらプチ遠出をしてみた。 まだ本調子ではないが何回か出てくれた。 シマエナガ : :   プロフィール Author:riki フクロウを見て感激してカメラをはじめました。 最新記事 モモンガ (02/15) モモンガ (02/14) キバシリ (02/13) シマエナガ (02/12)
RTER TC-1.4x [テレコンバーター ニコンZマウントレンズ用]」   6月2日~6月30日頃お届け予定 -------------------------------------------------------------- ニコン Z9 100-400Zs、これと言って投稿する様な写真は無かったが一応10枚選んでみた。 (2月17日 木曜日) メスカワQのホバリングと二羽のメジロ、エナガ 2022年02月17日 |  早朝カワセミを探し始めた時に、先程其処に止まっていたと言う散歩人がいたが近くでは見つからずかなり離れた所でメスカワクイーンを見つけた。散歩の人が見たのは移動中のクイーンだった可能性が高い。オスカワNは見なかった。 クイーンは最近に無く愛想が良かったが暗い場所での水浴び、水絡みがとれただけだった、それとホバリング。 ベランダの温度計は朝出かける時マイナス1℃、帰
リ君、よく石の上に止まります。 可愛そうと思ったか一瞬の顔見世。 スポンサーサイト 2022/02/18(金) 19:07:30| | アリスイ狙いでK公園へ行って見たが、お出ましならず ジョウビタキとモズが慰めてくれました。 愛想の良かったジョウビタキ。 捕らえた蜘蛛を落としてしまいました。 モズも少しだけ顔見せ。 2022/02/17(木) 16:23:04| | 葦原のセッカ・ジョウビタキ・エナガ 午後から若干陽がさしてきたので近くの遊水池へ 行って来ました。お目当てはハシビロガモでしたが 爆睡中で代わりにセッカ、ジョウビ、エナガがお相手 してくれました。 動きの速いセッカ。 ジョウビタキ♂。 愛らしいエナガ。 2022/02/15(火) 21:06:13| | 公園で出会ったルリビタキ 今日は天候も悪く寒い為、撮影は中止しました。 掲出画像は先日イエローハットを撮りに行った 公園で
は冬。ということは、リュウキュウサンショウクイとなりますが、とうとう埼玉まで北上していたのですね。けれども、この時撮影できた写真は後ろ姿のみ。 2021年1月 埼玉県 リュウキュウサンショウクイ その後も、リュウキュウサンショウクイを何度か見かけたものの、その冬は、ついに写真は撮れず。 次に、チャンスが訪れたのは、約1年後でした。冬季、リュウキュウサンショウクイは の群れと一緒に行動しているため、エナガを発見したら、リュウキュウサンショウクイの鳴き声が聴こえないか、耳を澄ませます。その時は、「ヒーリリ、ヒーリリ」という鳴き声とともに、リュウキュウサンショウクイが姿を現しました! 2022年1月 埼玉県 リュウキュウサンショウクイ やっと見つけた!と思い、エナガの群れと共に移動し続けるリュウキュウサンショウクイを目で追っていると、不運な出来事に見舞われました。なんと、雑木林の伐採作業が始まっ
にわフットパス愛好会 日本野鳥の会札幌支部 ブログ村(A) 日本ブログ村 が提供する 無料ブログはココログ! 2022年2月17日 (木) 今日の青葉公園の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 青葉公園 【年月日】 2022年2月17日(木) 【時 刻】 9:56~10:28 【天 候】 晴れ 【観察種】 8種 コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、 ヒガラ、シジュウカラ、エナガ 【備 考】 なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 2022年2月17日 (木) 20時03分 | | 0 | 男の子用の耳当てだと思いますが、なかよし広場の東屋のテーブルに置いてありました。 まだまだ新しいと思います。 自然観察 ブログランキングへ 20
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥中心に撮ってます。 エナガ、コゲラ、シジュウカラ 2022-02-18 |  小鳥の混群に遭遇しました エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔
た。早速、そちらへで車で出かけるが、10キロほど離れた場所らしい。 目的地へ着くと二人のカメラマンが撮影していた。ここには、コブハクチョウが、100羽ほど見られる。そのなかにシジュウカラガンが見つかった。1月の夏目の堰で見ることができなかったが、今冬も会うことができた。 なかに1羽だけコハクチョウも発見できた。久しぶりに空振りではない日だった。 カワセミ(当初は、ただ一つの成果と思えた) アオジ エナガ チュウサギ(1週間前には、風が強かったせいか、シラサギ類も見ることができなかった) カモメ(舟の先に白い雪が残っているのかと双眼鏡で見るとカモメだった。) ミサゴ(遠くの杭にカワウではないタカが見られ飛び立つのを待っていたが、魚を食べているところだった) キジ(オス、メスとも見られたが、メスのみ写真に撮れた) スズメの大群(こんなに多くみるのは、久しぶり) オオジュリン アカガシラサギ(ヒ
・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 各所 ・ミコアイサ 1羽 東外堀 ・シジュウカラ 5羽 ・ウグイス 1羽 市民の森 ・メジロ 6羽  ・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川 ・モズ 1 飛騨の森 ・コゲラ 2 飛騨の森 ・エナガ 4羽 梅林 ■■ハチジョウツグミ(1997.3.22 梅林)(1997.4.12 梅林)  昨秋に初認された亜種ハチジョウツグミ。亜種ツグミとの中間的な個体が多いと聞くが、この個体は胸の赤味が美しく、眉斑の色、背面の色などから若い亜種ハチジョウツグミでなないだろうか。  記録では大阪城公園への飛来はこれで4回目である。これからするとサンコウチョウやノゴマなどよりずっと少なく珍鳥である。  
ログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック wsekirei.exblog.jp 2022年 02月 18日 森の芦原の沼地にて、偶々出会えました。 クイナ・ヒクイナが捕食中に接近した場面に遭遇!  さつき by welovebirds | 2022-02-18 14:45 | | Comments(0) 2022年 02月 17日 ナンキンハゼと野鳥たち メジロ エナガ ツグミ (妻バージョン) ひときわ寒さの厳しい朝いつものフィールドに行くとナンキンハゼに野鳥たちが集まってきました。 メジロが実をゲット! 続いてエナガ! すぐ近くにツグミ! 寒い中でも鳥たちは元気です! シマフクロウ夫婦 タグ: みんなのメジロをまとめ読み by welovebirds | 2022-02-17 21:44 | | Comments(0) 2022年 02月 17日 河川
自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️ 記事一覧 野鳥撮影 ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、シロハラなど 2022.1.31〜2.2  撮影分 通勤路にて ジョウビタキ♀アオジビンズイツグミシロハラビンズイムクドリようやく通勤路でシロハラが... 15人 0 2022年2月16日 山道具の一部 山でのテント泊に思いを馳せて... 9人 0 2022年2月13日 野鳥撮影 カワラヒワ、シロハラ、エナガ、コゲラ、メジロ 2022.1.29sat身近な野鳥と遊ぶ休日...カワラヒワシロハラエナガコゲラメジロcanon 7dmk2 sigma 150-600mm... 15人 0 2022年2月12日 野鳥撮影 モズ夫婦、ツグミ 2022.1.27〜1.28つがい⁉️で並ぶモズを初めて見ましたピントもブレブレ証拠写真ですがなんだか朝からほっこり... 15人 0 2022年2月7日 野鳥撮影 
◆ハヤブサ目▽ハヤブサ科 (333) ┣  ○ハヤブサ (223) ┣  ○亜種オオハヤブサ (2) ┣  ○チゴハヤブサ (20) ┣  ○チョウゲンボウ (75) ┗  ○コチョウゲンボウ (13) ◆スズメ目▽チメドリ科 (2) ▽サンショウクイ科 (2) ▽カササギヒタキ科 (59) ┗  ○サンコウチョウ (59) ▽カラス科 (16) ▽ゴジュウカラ科 (4) ▽キバシリ科 (3) ▽エナガ科 (13) ┣  ○エナガ (10) ┗  ○亜種シマエナガ (3) ▽キクイタダキ科 (1) ▽シジュウカラ科 (8) ▽ミソサザイ科 (3) ▽カワガラス科 (5) ▽ヒヨドリ科 (2) ▽ウグイス科 (7) ▽ムシクイ科 (2) ▽ヨシキリ科 (8) ▽レンジャク科 (6) ▽ムクドリ科 (4) ▽ヒタキ科 (124) ┣  ○クロツグミ (14) ┣  ○トラツグミ (3) ┣  
ウビタキ、ワカケホンセイインコ♀ 本日も水元に行きましたが... 水元公園=カワセミ 本日は雪の予報でしたので... 水元公園=カイツブリ、セグロセキレイ、アオジ、ルリビタキ、ヒクイナなど 本日は朝の仕事終了後に急... 矢切=タゲリ 本日は江戸川界隈で探鳥で... 水元公園=カワセミ 本日は朝の仕事終了後に水... 1/15 熊谷=ケアシノスリ 本日は、先日のケアシノス... 水元公園=ミズモトエナガエナガ、ジョウビタキ、トラツグミ 3日振りの水元公園です。... 水元公園=シロハラ、コゲラ、ジョウビタキ、メジロ、アオジ 本日は珍鳥狙いで7時半の... 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー 2022年 02月 18日 本日は水元公園に行きました。森を回るが、ルリビタキ、ジョウビタキなどで代わり映えしません。かわせみの里の様子を見に行きました。
oiroiro at 12:52| │ Comments(0)│   2022年02月17日 大町自然公園のルリビタキ、ヤマガラのテリトリー争いの声、冬鳥観察記 朝から北西の風が強く、気温以上に寒さを感じる日でした。 風が強い条件下でも冬鳥たちと出会いを楽しむことができる市川市大町自然公園に 出かけました。大町駅近くのパーキングに愛車を入庫し、徒歩3分程度の公園入口に。 入口付近てアオジ、メジロ、エナガたちの歓迎を受けて、出発となりました。 お目当てのルリビタキは、公園の林縁にその姿がありました。 上面や風切が光沢のある青色で褐色の羽がなく、脇がオレンジ色の成鳥冬羽でした。 その後、遊歩道をすすむと多くカメラマンのみなさんに撮影されているジョウビタキが出現。 そして、眼瞼輪(がんけんりん:アイリングより内側の皮膚の部分)が黄色っぽいエナガ成鳥、 エナガと一緒に早い動きで移動していたメジロ、
プロフィール Author:T.M 奈良県在住 最近の記事 ルリビタキ (02/18) セイタカシギ・続 (02/16) ヒドリガモ (02/16) ツグミ (02/16) セイタカシギ (02/15) 最近のコメント T.M:ヨーロッパトウネン (12/29) Lucky Bird:ヨーロッパトウネン (12/28) T.M:トウネン (09/11) yuta:トウネン (09/10) T.M:エナガ (11/27) Lucky Bird:エナガ (11/26) T.M:ダイサギ (11/25) 最近のトラックバック 屋敷林:「今季・初」ミヤマホオジロ・雄 (03/15) 月別アーカイブ 2022年02月 (36) 2022年01月 (59) 2021年12月 (45) 2021年11月 (16) 2021年10月 (42) 2021年09月 (32) 2021年08月 (19) 202
時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング 森で遭遇小鳥の集団が2つです!  2022-02-16 |  クマタカを待っていると小鳥が集団で登場しました! 最初はなんとイカルの集団です・・・ 次は何度も現れたアトリです 見事な集団行動でした! お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング ジョウビタキ エナガ  2022-02-16 |  ジョウビタキ  エナガ  お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     goo blog お知らせ 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッ
il.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。 投稿者 kawasemi 時刻 17時28分 | 2022年2月11日 (金) 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(クイナ、ツグミ) 2022.2.7 2022年2月7日、8時5分~10時5分 晴れ  湯殿川の時田大橋から白旗までの区間の野鳥定期カウントをした。 コースは時田大橋から上流に向かって白旗橋まで。 時田大橋をスタートして直ぐ、狭い河原にエナガ約10羽の群にメジロ、シジュウカラの混じる混群に出合った。 かたくり橋の手前ではバン、稲荷橋の手前ではクイナに出合った。 クイナは湯殿川では今シーズンの初認である。 カワセミ、ジョウビタキが次々に出てきて飽きることが無かった。 帰路、カワセミ1羽が魚を狙っているところにもう1羽のカワセミ(ともにオス)がやってきて、にらみ合いになった。 今年はツグミ(写真)が少ないような気がしているが、本日は
休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月17日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (36種) 朝、自然生態園では、エナガの群れを観察することができました。 【エナガ】 枝から枝へと素早く移動し、虫を探しているようでした。 また、3号観察小屋前の西淡水池対岸には、2羽のバンの姿が見えました。 【バン(右側はマガモ)】 休んでいるマガモたちのそばで、せっせと採食をしていました。 2号
管理人 LOU (ルー) 撮りためた野鳥の写真で短いストーリーを創っています。ネタ切れが続き、ほとんど日記になりつつあります。 画像の転載使用は、堅くお断り致します。 1 ... 2022年02月18日16:40 カテゴリ エナガ、カワラヒワ、ジョウビタキ、カイツブリなど 今日も9時頃お城へ。 東外濠のミコアイサ♀を探したが、見つからず。 ハチジョウツグミもタイミングが合わず...だった。 でも後で、どちらもいたとのことで、良かった〜〜と思う。 東外濠にカイツブリが2羽いたので撮ってみた。 飛騨の森で水を入れて、鳥見。 シロハラが多い。 ジョウビタキのオス。ユキヤナギ辺りで。 メスは濠側にいた。 神社東や修道館、六番
よ。』と指摘された。“ありがとうございます。”間違いだらけのブログですが、これからもよろしくお願いいたします。 アオジ 回っていてよく出会うのがこのアオジだ。近くまで来てくれることも…。 キジ 畑に♂が2羽いた。仲間かな?親子かな? モズ♂♀ モズにも結構、いろいろな所で出会った。 オナガ 集団で行動していた。撮れたのは電線の上だけだった。 オオタカ オオタカの♀も近くにいたが、枝かぶりだった。 エナガ いつものように忙しそうに動き回るので撮るのが大変だ。 ジョウビタキ♂♀ このごろジョビオもよく姿を見せてくれる。ジョビコには何カ所かで出会いがあった。 ノスリ?⇒オオタカ若 猛禽が池の上を通過!慌ててシャッターを…。 ベニマシコ ♂2羽と♀1羽に出会った。“♂の赤がきれいだなぁ。” 梅 “梅は咲いたか、桜はまだかいな…” コメント : カテゴリ :     プロフィール Author:m7
     〜 道央圏の身近な野鳥を中心に撮影しています 〜         1 2 3 4 5 6 7 9 10 11 12 13 14 15 16 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  連日寒い日が続いています。 日中は太陽が照ると寒さは和らぐのですが、野鳥撮影はどうしても朝か夕方が鳥の出がいいようです。 朝はやはり気温が低く、今日も手がかじかんでいる状態の時にシマエナガの数羽の群れに出会いました。 ただでさえ、動きが素早くカメラがついていけないのに今日はそれに輪をかけて繁殖期に入ったと見えてやたらと飛び回ります。 枝が密集しているところなのでAFも枝に持っていかれピンボケだらけです。  その中で比較的ピントが来ているのを載せました。 撮影種類一覧 (2022/ 2/17 現在142種)   ア     アカエリヒレアシシギ   イ ウ   エ オ オシドリ
02/16のツイートまとめ ブログを更新しました。2/12に出会ったウッディタウンのなかまたち。オオバン&ダイサギです。#ウッディタウンのなかまたちhttps://t.co/uISlSvb8mn https://t.co/b74XfHtyCQ 02-16 18:20 2/16、おはようございます。三田は晴天、霜の朝です。植込みにジョウビタキ、ルリビタキ、壁蛾2種、時間切れで川には寄れず。写真は柵エナガ&木漏れ日メジロです。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/n10tp1gwzp 02-16 07:29 2/16、未明アナグマ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/bzbDeQ3z3E 02-16 05:51 2022/02/17(木) 04:23:09| | | 02/15のツイートまとめ ブログを更新しました。2/12に出会ったウッディタウンのなか
グ 上昇中 枝です お持ち帰りですね ここでは 水浴びしています ハス枝に帰ります ブレーキング 枝停まり 鶴見の森に ルリビタキ メス 飛来中です 虫捕り中 暗い中での撮影です 可愛いね 小さいね 大池のトモエガモ 波乗り 元気です   2月16日鶴見緑地 大池のトモエガモ 2022年02月16日 |  大池のトモエガモ 元気に 波乗り中です     ジョウビタキ 枝に 近づいて 撮影です   エナガ団体飛来です おとなしく していません 飛び回りました 又 次の枝へ飛んで行きました     2月15日鶴見緑地 ハス池のカワセミ  2022年02月15日 |  ハス池のカワセミ 水浴び中   魚獲りダイビング もう一度 ダイビング 魚獲っています 鶴見の森 エナガ団体飛来です 雑草の中 アカハラ いました アオジ ホオジロかな 大池のトモエガモ 泳いでいました 波乗り中です     2月
れも、♂と共に飛んできた感じだ。3羽でやってきたが、この♀が出遅れて飛び立って行く数秒前の時間差で撮れてしまった。あっと言う間の出来事だっただけにファインダーを覗いてニンマリとする暇はない。■ベニマシコ♀■2022/1/16■高麗川ふるさと遊歩道■DC-G9■LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 A... 2022/01/15 見つけて楽しい野鳥たち@エナガやベニマシコ等々 今週もいつもの場所へ出かけた。今日はどんな野鳥たちに出会えるのだろうか。今までに出会ったこともない見た事のないような鳥に出会えるのだろうか。ワクワクドキドキしながら出かける。しかし、いつもの場所ではいつもの野鳥ぐらいだろうと、だいたい予想がつくように思えてきた。マンネリ化した代わりばえのないことでも、夜はぐっすりと眠れるので歩き疲れた一日だったと思う。... 2022/01
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック kakitori.exblog.jp 2022年 02月 18日 今朝は雪が舞っていましたが、すぐにやんでしまいました、一人探鳥はいつまで続くか、また新しいステルスオミクロンが終わりのない戦いはいつまで続く、困ったものです、そんな中エナガに出会うのが楽しみです、、 エナガ 今朝のセツブンソウ 自宅に来るジョウビタキオス(エサねだりに) タグ: みんなのエナガをまとめ読み by kaxkaki-131021 | 2022-02-18 18:00 | 2022年 02月 17日 こんなにたくさんのエナガの姿を撮るのも初めてです、コロナの感染拡大に人との接触を避けて、一人での探鳥は、すぐ近くの山麓で歩くのを目的にしてます、い
空港からウラジオストク空港への航空路は 関西空港を離陸後、西に向かい岡山市上空で右旋回し米子市上空へ、そして日本海を越える コハクチョウの渡りルートと同じである ウラジオストク国際空港 ウラジオストク市街のゴミ箱を漁る、カササギ タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by konjicho | 2022-02-16 08:16 | | Comments(0) 2022年 02月 15日 モミジの瑞枝とエナガ タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by konjicho | 2022-02-15 08:41 | | Comments(0) 2022年 02月 14日 雪より白い この花は かなわぬ願い 知っている タグ: みんなの植物をまとめ読み by konjicho | 2022-02-14 08:36 | | Comments(0) 1      アバウト 鳥とお花の情景写真、使用機材はNik
体に虫が着くのだろうか?人間には想像もできないことだね。羽毛はよほど暖かいのだろうね。 【シジュカラ(Japanese Tit)の水浴び】 写真はトリミング、明暗調整しています。 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022年2月12日土曜日 【】大町自然観察園 いろんな小鳥に出会えた。シロハラ(Pale Thrush)、エナガ(Long-tailed Tid)、ウグイス(Japanese Bush warbler)、アオジ(Black-faced Bunting)、ルリビタキ(Red-flanked Bluetail)♂、ミソサザイ(Eurasian Wren)    今日は久しぶりに大町に出かけた。カケスを撮りたかった。でも、カケスの擬声は聞こえるが姿はまったく見えない。今期はもう見れないのかな?代わりでもない
のですが、普段の運動不足が祟って、ヘトヘトになってしまいました。 それを見かねたお隣のご主人が途中から手伝ってくださって、なんとか無事に終えることができました。 そして庭には切り落とした大量の枝葉が積まれています。 今度はこれを処理しなければなりません。 ま、無理せず、ノンビリと片付けたいと思っています。 でないと、体力が持ちません。 (^o^;)ゞ と言うわけで、先日の鳥撮りから。 まずは先日のエナガをもう一度。   実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533   Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/02/18(Fri) 02:49 No.102014   夏羽に変わってきた、漁港のカンムリカイツブリ。   実画
Amebaにログインする 新規会員登録(無料) 芸能人・有名人ブログ 検索 {{object}} ameba_logo まねきニャンコの花と野鳥のブログ 記事一覧 ホオジロとカシラダカ4羽 2022-02-18 21:00:10 カシラダカ、ホオジロ 2022-02-18 17:30:11 カシラダカ(動画付き)&布団から出たくない 2022-02-18 12:34:18 エナガ&今日は安眠の日 2022-02-18 10:00:14 雪が降った次の日の湿地の風景とカシラダカ 2022-02-17 21:00:07 霜柱、フキノトウ&ホットミルク 2022-02-17 17:35:28 ムラサキハナナが咲いていました&今日はガチャの日 2022-02-17 12:30:26 椿の大木、スヌーピーのクッション&1月のあなたはスペシャルランクでした! 2022-02-1
鳥・ウグイス 【ウグイス科】 (25) 鳥・ウズラシギ 【シギ科】  (6) 鳥・ウソ    【アトリ科】 (10) 鳥・ウタツグミ 【ヒタキ科】 (1) 鳥・ウミアイサ 【カモ科】 (23) 鳥・ウミウ  【ウ科】    (1) 鳥・ウミスズメ 【ウミスズメ科】 (3) 鳥・ウミネコ  【カモメ科】 (9) 鳥・エゾビタキ【ヒタキ科】 (16) 鳥・エゾムシクイ【ムシクイ科*】 (6) 鳥・エナガ   【エナガ科】  (19) 鳥・エリマキシギ 【シギ科】 (5) 鳥・オウチュウ【オウチュウ科】 (2) 鳥・オオアカゲラ【キツツキ科】 (2) 鳥・オオコノハズク 【フクロウ科】 (12) 鳥・オオジュリン  【ホオジロ科】 (6) 鳥・オオセグロカモメ【カモメ科】 (3) 鳥・オオソリハシシギ【シギ科】 (13) 鳥・オオタカ  【タカ科】 (82) 鳥・オオハシシギ【シギ科】
集まった。 何時ものジョウビタキが遊びにやってきた。 相変わらず暗い場所が好きなルリビタキ クロガネモチに入り浸りのヒヨドリ。 シジュウカラが捕えたのはカメムシか? コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月13日 最後の山茶花にメジロが群れている。 この鳥を散歩の叔母さんたちはウグイスと呼んでいる。 その叔母さんがウグイスより大きな鳥がいるといった。 覗くとソウシチョウがメジロ・エナガたちのカラの混群に参加していた。 芝桜の絨毯をハクセキレイが走り回っていた。 もう春が来ている。 コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月12日 何時もの散歩道の序盤でトタツグミに会えた。 この場所の常連のツグミを追出して 我が物顔で土をほじくり返していた。 ツグミ20羽程がクロガネモチで群れていた。 この木の実で命を繋げば 虫たちが騒ぎ出る啓蟄まであと僅かだ。 コメント数
年02月13日 10時35分44秒 |  近所の公園、ヒガラが針葉樹の実をついばんでいます。 ランキングに参加中。クリックして応援して下さい。 人気ブログランキング ゴジュウカラ(マー撮影) 五十雀 2022.2.10  2022年02月13日 10時32分50秒 |  近所、ゴジュウカラがコンコント木をつついています。 ランキングに参加中。クリックして応援して下さい。 人気ブログランキング シマエナガ 島柄長 2022.2.2 2022年02月04日 09時52分37秒 |  真駒内公園、ほとんど鳥を見つけられず、あきらめた頃にシマエナガが現れてくれました。                                                           飛んだ。ピントが合わない。 毛づくろい中                                      
サ幼鳥、カワセミ、モズ、他、 2022-02-15 14:09:06 |  ハヤブサCが河原の降りた、訂正ハヤブサD個体                     モズのカップル誕生、               アオジ、       シジュウカラ、     カワセミ、                       ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ルリビタキ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ハイタカ、ハヤブサ、 2022-02-14 13:58:14 |  ルリビタキ、                 メジロ、     エナガ、           シジュウカラ、   ハヤブサC       ハイタカ、                       ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング  |  |  | フォトチャンネル
検索 野鳥観察ブログ ランキング(64件) 関連カテゴリー アウトドアファッション リバーアクティビティー 磯遊び・ビーチコーミング 多摩川をぶらり、ぶらり、野鳥撮りをしながらの健康管理してます。(C)カ… 02月18日 14:32 ノスリ飛翔、ミサゴ飛翔、 シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 ミサゴ、ハイタカ、カワセミ、メジロ、他、 ハヤブサ幼鳥、カワセミ、モズ、他、 ルリビタキ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ハイタカ、ハヤブサ、 ID:1960997 週間IN:460 週間OUT:690 月間IN:2100 北海道の風景や花を撮るのが趣味でしたが数年前から野鳥撮影にどっぷりつかってしまいました^^; 02月13日 12:45 シジュウカラの巣立ち 2020 October ? ID:1295341 週間IN:410 週間OUT:650 月間IN:1590 秋から冬は野鳥、
●セグロカモメ:東外堀を西へ飛翔。 ●アオサギ:東外堀1羽、飛翔の1羽、北外堀1羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥5羽とホシゴイ3羽。塒の西の木で成鳥1羽。塒の木に留まろうとした成鳥1羽がタッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って言うても、大将経由で酒の会会長の確認種。 ●アオバト:緑のリズム5羽、飛騨の森1羽。 ●シメ:飛騨の森1羽。 ●エナガ:桜広場6羽。 ●アカハラ:もみじ園。 それと、ワシがみた種だけ書いときますわ。数は多く見てないんで。 ツグミ・シロハラ・メジロ・ウグイス・シジュウカラ・スズメ・キジバト・ムクドリ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・カワウ・ posted by ひでキング! at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022年02月12日  やぁ〜、昨
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック tanaka175.exblog.jp 諦めた?【エナガ・アカハラ】 「諦めた!」と言いつつも行く当てないから連日エナガの元へ... たし算で巣立ち日を特定するにしても目安となる基準日を確認しないとならず 今迄の感覚だけですが巣の完成、抱卵日だけは特定したく...アセアセ エナガ 巣の近くで苔を剥いでおりまだ巣の建設中かと思いましたが 巣へ行っても直ぐに出て来たため内装材?(もう1羽も直ぐに出て来る) 過去の様子から外装工事は1週間程度で完成し内
ポンコツを駆ってそちこちへ 野鳥撮り景色などを楽しみたい。 Profile Author:hoshikawa    最近の記事 クマゲラ (02/18) シマエナガ (02/15) ヤマガラ 他 (02/12) シマエナガ (02/04) シマエナガ (02/01) 最近のコメント ヒロシ:オジロワシ (01/06) hoshikawa129:ノスリ (01/03) yanagiran:春は近いか (03/16) ランニングおばさん娘:春は近いか (03/10) tarumae-yama:冬 赤れんが庁舎 (01/23) スキャルパー:忘年会での話題
リックで拡大します タグ: みんなのコガラをまとめ読み by korurisuki | 2022-02-18 00:02 | キラキラ光る残雪に ....ベニマシコ雄雌 雪の残る山道にベニマシコ 雄と雌 地面に落ちた草の実拾い クリックで拡大します...移動画像 タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by korurisuki | 2022-02-17 00:02 | 水場の上で順番待ち....エナガ 水場にやって来るエナガの群れ 順番待ちで上の枝でお待ちかね クリックで拡大します タグ: みんなのエナガをまとめ読み by korurisuki | 2022-02-16 00:02 | 雪降るなか ....コミミズク 雪が降りしきる高原 コミミズクが降り立ちしばし休憩 クリックで拡大します ...移動画像 タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by korurisuki | 2022-
っていると、ハイタカが低く飛んでいきました。      投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/16 2022.02.16 高崎の森  お目当ては、空振り。愛想のよいジョウビタキが出てくれました。    【観察した野鳥】キジバト、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ 16種 投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/09 2022.02.09 横浜   所用で、横浜へ  ムクドリと思ったら、思いがけず、外来種のインドハッカ。カメラは持っていなか
おまさのこっそり野鳥日記 ― ARCHIVES ― 2022年 omasa スズメ目エナガ科 シマエナガ 2022年2月18日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目キクイタダキ科 キクイタダキ 2022年2月14日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目アトリ科 ウソ 2022年1月30日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科 カワアイサ ・ アメリカヒドリ(ハイブリッド) 2022年1月28日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科
022-02-16 15:42 at 2022-02-15 17:24 at 2022-02-14 17:40 at 2022-02-13 16:37 at 2022-02-12 10:33 at 2022-02-11 19:40 at 2022-02-11 09:56 外部リンク ファン 記事ランキング 積雪 雪の日、早朝の公園でアオ... タマボケ 公園でカエデの実を食むイ... 水場 水場でエナガと出会いました。 雪 タシギ。これも先日の雪の... 寒そう 雪の朝、公園で寒さに耐え... 群れ カワラヒワ50から60羽... 目の前 目の前のツグミを撮影する... 貫禄あります もうこちらでは来年まで見... 杭の上 今シーズン初見です。 メジロ メジロさんも好きな鳥さん... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー 2022
した気分です。 画像は今年はあんまり撮れなかったジョウビタキの雄です。 2022-02-12 : : 昨日から北海道に行く準備で慌ただしくしていました。 他にも所用があるので、今日の公園はパス。 昼からは滞在先へ衣類などを送るために宅急便行くと・・・ 雪の影響で2~3日到着遅れが予想されているとのこと。 仕方なくもう1組着替えを用意して、出発することになりました。 今日の画像が12月の中頃に撮ったエナガ。 そろそろ営巣準備が始まるのか、最近は見ることが少なくなりました。 直近のブログは年末に別の公園で撮った分だけ。 今年こそはたくさんのヒナの誕生を楽しみにしています。 2022-02-11 : : : トラックバック : 0   カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 13 15 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - -
、今年ほど、野鳥が少ない年、無いですね。やっと見かけても、このムクドリくらいという。 【ムクドリの群れ】 そのムクドリも越冬数、少ないと思います。だって、もうこの時期ならばとうにナナカマド並木のナナカマドの実。0になってるはずなのに、それがまだあるんですもの。 もちろん、今年は我が家近くで連雀達の話も無し。いるのは、このムクドリと、若干のツグミと、ヒヨドリと、ヤマガラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、エナガ、ゴジュウカラ、アカゲラの仲間くらいかなー。 こんな状態なら、夏鳥渡来もどうなることでしょう。心配になります。 テーマ : ジャンル : 2022-02-14   プロフィール Author:鳥見子 北海道札幌で野鳥を中心に自然ガイドをしている鳥見子(女性です)のブログへようこそ♪ アップ写真は全て鳥見子撮影。画像の無断持ち出し及び撮影地のお問い合わせ、野鳥情報、探鳥地のみのお問い合わせ、ガ
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック kmatsu.exblog.jp  |  エゾフクロウ Ural Owl スノーシューで歩くこと6000歩、森でエゾフクロウに出会いました。 by matsu_chan3 | 2022-02-18 14:00 | | Comments(2) シマエナガ Long-tailed Tit 森をスノーシューで歩いてシマエナガに出会いました。 あれあれと探している間にすべてのシマエナガの姿が消えた。 ホントに忍者のような・・可愛い「くの一」かな? by matsu_chan3 | 2022-02-17 14:00 | | Comments(2) ツグミ Dusky Thrush 石狩の沿岸を走行中ナナカマドにツグミがいました。 例年なら住宅地の街
! 光が悪いので屋上に上がってみましたが距離が遠い。 ああ、でもこれなら確認できますね。 ツミのオスのもよう。 エアコンの室外機に隠れながら近寄ってみましたが、逃げられてしまいました。 近所のお庭に入って行ったようです。 タグ : コメント数: カテゴリ: by birdpenpen 2022年02月15日 2022.02.15 お昼休みのうちに大急ぎで洗足池まで廻りますよ。 昨日と同じところに エナガちゃんたちが。撮影方向は逆ですけど。 昨日より少し近いか? でも枝が邪魔な角度。あんまりまともな写真にはなりませんでした。100枚近く撮りましたけど。 山の上の公園拡張部分でいつもの ジョウビタキ君が 今日はもうお昼休みが終わりなので、数ショットしか撮れませんでした。 留まってる枝も同じだったので絵面がみんな同じなので、これだけあげて置きます。 タグ : コメント数: カテゴリ: by bi
23HY | 2022-02-16 06:28 | ルリビタキ:里山の癒し小鳥たち2022 ルリビタキ(スズメ目ヒタキ科) 辛い物を食べ続けると、甘いものが食べたくなりますが・・・・ 猛禽探鳥に通い続けると、可愛い小鳥たちに出逢いたくなります。 出逢う確率は小鳥の方が高く・鳥運を高めることと気分転換にも なるので、近くの里山を覗いて見ました。 シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・コゲラ・ジョウビタキ・エナガ ルリビタキ♂♀に出逢うことができました。エナガの愛くるしい瞳 とおちょぼ口・青いルリビタキ♂に癒されました。 ルリビタキ♂二態 ルリビタキ♀ メジロ エナガ四態 タグ: みんなの小鳥をまとめ読み by GOT8823HY | 2022-02-15 06:14 | コミミズク:③草むらから2022 コミミズク(フクロウ目フクロウ科) 草むらに潜んでいるコミミが、狩りの時間帯になると飛び出しま
t 2022-02-17 05:00 アトリ 大集結 -前編- at 2022-02-16 05:00 コミミズクのいる風景 -3- at 2022-02-15 05:00 アトリ アキニレの実を求めて.. at 2022-02-14 05:00 G線上のタゲリ -4完- at 2022-02-13 05:00 カワガラス・・・早春賦 -2- at 2022-02-12 05:00 森の妖精 チバエナガ -4- at 2022-02-11 05:00 コミミズクのいる風景 -2- at 2022-02-10 05:00 ケアシノスリ -8・完- 狩.. at 2022-02-09 05:00 記事ランキング アトリ 大集結 -前編- 2016年2月のアトリの... コミミズクのいる風景 -3- コミミズクです コミミズ... ハイイロチュウヒ 華麗に舞う -完- ハイイロチュウヒです 今.
・ 2022年02月17日 |  今日はカワセミを撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 着いた時にはカワセミが居たので「やったー」と思いましたが直ぐに抜けてしまい、私が帰るまでには戻って来ませんでした。 先ずは着いた時に撮ったカワセミの止まり物です。 カワセミ待ちに撮った野鳥達。 先ずはジョウビタキ。 シジュウカラ エナガ メジロ ツグミ 今日は12時半に撤収しました。 2022/02/16 ジョウビタキ♀♂・シジュウカラ・エナガ・アトリ♂ 2022年02月16日 |  今日も野鳥を撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 先ずはジョウビタキ♀ シジュウカラ ヤマガラ エナガ アトリ♂ ジョウビタキ♂が今日も梅園に居ました。 今日も
#myblog-nickname さん Nature and FileMaker FileMakerによる医学用データベースを作っています。日食、流星群、彗星、オーロラを見に行くこと、生命進化、人類史、考古学に興味があり、野鳥観察撮影がすきです。 去りゆくチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星と..|- シマエナガ・キバシリ・アカゲラと月面撮影   諸般の事情でアップが遅れた。 【2月11日(金)】 休日につきキトウシ森林公園に行くと、シマエナガとキバシリに出遭った。 ●快晴のキトウシ森林公園 ●シマエナガ ●キバシリ 夜、自宅バルコニーでルーチーンの月面撮影。 ●自宅バルコニーで月面撮影 ●月齢10.3 2022/2/11 21:03:19(64秒)11:37に月が最遠(40万4897km)だった。
作品マーケット「マルシェル」でお買い物 検索    ウェブ このブログ内で   美しき自然の中で 野鳥写真・釣り・ゴルフ等年中無給親爺の気ままなブログです、気楽にお立ち寄り下さい。 今日の野鳥 キクイタダキ ・ ジョウビタキ ・ エナガ 2022-02-13 16:12:58 |          今日は天候不良の為                     在庫からと致しました。           キクイタダキ                       ジョウビタキ  雌                  エナガ        今日の野鳥 野鳥の楽園小さな調整池 ( ホシハジロ ・ カイツブリ カワセミ ・ カルガモ
空(そら)のさんぽは、鳥を主体として、さらに空、星たち、などの自然の風景・現象などを、写真をとおして語りたいと思っています。 ツグミさん  いつも空を見上げて、警戒している スポンサーサイト テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 19:43:46| | | メジロ  エナガさんなどと混じって、チョコチョコ、枝から枝に移動していました。  もっとゆっくりとしてくれるとうれしい!! テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 19:08:44| | | コゲラ  いい顔つきしている テーマ: - ジャンル: 2022/02/16(水) 19:06:58| | | トビ  頭上を舞うトビさん テーマ: - ジャンル: 2022/02/15(火) 18:29
月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) イカル君も来たよ (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) 枝の向こうからこちらを見ているのは オオカワラヒワ君 (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) エナガ君はいつ見ても小さくて可愛いね (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) ヤマガラ君かと思ったらアトリ君だった (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) ヤマガラ君はこちら 「やあ〜」 (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm
見えてきたのです。午前10時過ぎになると、空全体の1/3程に、青空が見えるようになりました。お昼前になると、更に青空が増えていて、空全体の2/3程になっていたのです。その青空の下です、今日も砧公園内に向かっていました。園内に入ると、桜並木を中心に歩きながら、野鳥を探す事にしたのです。すると、桜並木です、枝の中を、飛び回っている野鳥をみつけました。直ぐに、追って見ると、桜の枝を飛び回っている野鳥は、エナガだったのです。エナガは、常に動いていたので、なかなかシャッターチャンスが来なかったのです。それで、飛んでいる瞬間です、ようやくエナガの姿を捉えることが出来ました。 今日、掲載する野鳥はエナガです。撮影機材は、キャノンEOS90D、レンズがキャノンEF500mmF4Lです。撮影データは、焦点距離1120mm(35mm換算)、シャッター速度が1/1000秒、絞りがF5.6、ISO感度が250です
てきたのでしょう。   大鷹(Goshawk  |   |  トラックバック : 0   2022-02-16  今日は 京都の方に寺や神社を参拝しに行ったんですけども  お目当ての梅の花が まだまだだったみたいです フライングでした。 しかし ついででは有りましたが 鳥達も姿を現してくれたのです 大きな神社の近くのほんの低木の影に鶯が 流石京都と言う所でしょうか そういえば 以前も某神社の境内にエナガの群れが現れたりしてくれましたよ ジョウビタキの雄 オレンジ色のお腹が真ん丸で可愛いですね 杉苔と共にい感じに写ってくれたツグミ。 お庭とか綺麗ですからね 其処に居てくれると 場所が良いだけに良い絵になったり。 防寒かな??   鶯(Cettiidae)  |   |  トラックバック : 0   2022-02-15 数日前に撮影したエナガです それにしても こっち見ている・・気がするんで
昨日と鳥見を休んでいましたので)、森の中を巡回することにしましたが、これと云った出逢いも無く一番奥までやって来てしまいました。 ここまで来たら、いつものルリ男君とクロジ君を見て行こうと思い待つこと1時間強。 しかし、どちらも姿を現さず、またその気配すらも感じられません。(。´・ω・)? さては!? どちらも抜けてしまったのか??? 《ここで12:30〜13:00昼食タイム》 ”そう言えば、最近チバエナガも見てないな〜ぁ。”などと考えながら歩き、また同じポイントに戻って待つこと約1時間。 ”出た~ぁぁぁあ!”  ”何ぁ〜んだ、居たんじゃん! クロジ君” クロジ君が去った後、今度はルリ男君が登場します。 ”何ぁ〜んだ、君も居たのか!?” クロジ君とルリ男君に会えた帰り道。チラチラと動く小物体の集団に遭遇します。 その正体を確かめると、”何ぁ〜んだ! 君も居たんかい!” そう、最近ご無沙汰してい
趣味で撮っている野鳥と風景の写真 (著作権は放棄しておりません。)  いつも同じような小鳥で恐縮ですが・・・・ 先日エナガを撮りました。  比較的近い距離で撮影出来ました。 やはりエナガは可愛いですね。 撮影は α7RM3 + FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G 一脚使用です。 スポンサーサイト 2022/02/18(金) 21:18:26| |  この公園にはジョウビタキのオスが居ます。 公園内で見かけなかったのですが 公園の周囲に移動していたようでした。 見つけて写
タキのオスは発見するも撮影には失敗。 ジョウビタキのメスは撮影に応じてくれました。 トゲトゲを上手いこと避けて着地。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) 藪の中でシロハラ発見。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) そんじゃまたー。 スポンサーサイト 2022-02-12(23:00) : : : このページのトップへ 野鳥の写真 東高根森林公園のエナガとカワセミ 野鳥の写真。 昨日は推しアイドルHO6LAの神奈川公演だったのでついでに山下公園を散歩。 トビやユリカモメの他たくさんのスズガモがいました。 カメラを持ってきていなかったのでスマホで撮影。 (2022/2/5 横浜市中区山下町 山下公園) スズガモはちゃんと撮ったことないので次は一眼で撮りたい。 今日は東高根森林公園で野鳥観察。 公園に入って早々に小鳥の混群が。 可愛いエナガがい
2022/02/19 久々のエナガ 能代米代川 エナガだっ 久々~ そ、それキクイタダキのやつ キクイタダキのそれにどんだけ 苦労した事か そう 顔上げてくれないと ずっとKさんのシマエナガの写真ばっか 眺めてたからなぁ やっぱ実物はいい ちゃんと長い尾羽も見せてくれた エナガとカワセミはやっぱ横浜の方が 遭遇率がはるかに高い こっちだとなかなか巡り合わない 関連記事 久々のエナガ 能代米代川 (2022/02/19) エナ
め息しか出ませんね。 タグ: みんなのミサゴをまとめ読み by akaiga-bera | 2022-02-18 22:58 | Comments(0) 1 想いはあちこちへ。でも気ままにゆっくり。一つ一つの出遇いに感謝して。 by akaiga-bera 以前のブログ 「赤いガーベラのうろうろ日記」もどうぞ! 最新の記事 ミサゴでした!/国民負担率増.. at 2022-02-18 22:58 エナガ/もういい加減にしてと.. at 2022-02-17 19:53 小競り合い:コハクチョウ/平.. at 2022-02-16 08:36 タシギ/同じ根っこ? at 2022-02-15 11:49 ヒドリガモ・オナガガモ/緊急.. at 2022-02-15 11:02 at 2022-02-15 00:22 ルリビタキ/何故大阪の死者数.. at 2022-02-13 18:53 ハ
022年2月11日(金)青葉山公園・長沼 2022年02月11日 |  ■2022年2月11日(金)11:00-12:31【天気】雪景色から溶けて晴れ 【機材】EOSR5+RF100-500/ISO400・F7.1・AV優先モード 【場所】青葉山公園,長沼 【種名】マガモ♂1、カルガモ12+、キンクロハジロ♂♀、キジバト2、トビ1、カワセミ♂、ハシボソガラス1、ハシブトガラス1、シジュウカラ4+、エナガ1、ヒヨドリ+、ジョウビタキ♂♀、アトリ8+、ベニマシコ5+(12科18種) 【メモ】雪景色の青葉山公園を撮影に行った。最初に長沼でキンクロハジロ♂♀を撮影していると、すぐそばでカワセミがエビを獲って食べていた。昨年も確か同じ光景を見たような。水路の方に飛んで行ったので、そちらを見に行くと、アカハラがいた。けっこうきれいな個体ですかさず写真を撮った。それから、車を移動して公園に行くと、アトリ
鳥♂が川沿いの木に止まった~~(;'∀') 赤くて鮮やかな成鳥だったぁー!カットはこれだけで飛ばれました。(在庫です) ⇩尾羽が見えたのはこのカットのみ・・・ブレブレ流してください(~_~;) サンショウクイ etc 2022-02-13 |  久しぶりの冷たい雨となりました。四国でも山地は朝から積雪らしい! 今日の鳥さんは昨日の撮影分です。近過ぎてフレームアウトしてしまった Rサンショウクイや エナガでした。エナガの1羽が撮影中のレンズフード の先端に一瞬止まったのには驚きました。あるんだ~と感心してました! ちょこまかして露出も逆光でピンも上手くいかないなーーー。 ⇩ルリビは暗い場所がお好きです⁉ 尾羽が真っ白・・・「ジョウビタキ」Epi.Ⅲ 2022-02-12 |  出会える確率100%だった ジョウビタキ♀(上尾筒が変色した個体)寒さにも 耐えて探しました(;'∀') この個体は
。 【 観察種 】43種 ======== ルリビタキ(オス) ========= キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 【 参考記録 】当公園の留鳥以外で本日の観察種の他に過去1ヶ月間に観察された鳥 スズガモ、カンムリカイツブリ、アオバト、ヒクイナ、ユリカモメ、ノスリ、トラツグミ、ニュウナイスズメ、ベニマシコ、カシラダカ by umaminosizenn | 2022-01-16 23:1
報告 2022年1月24日(月) 2022.01.29 21:03| | 能古島散策の報告 2022年1月24日(月)その1          田村耕作  会員3名(荒牧源実・田村耕作・伊藤純子)、コロナ対策を意識しつつ、散策開始した。今日の天気は、早朝小雨で、その後曇りとなり、気温は8~9℃でした。まず雨が止むのを待って、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン
ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。亀ケ淵からの復路の茂みを飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロが観察された。対岸の湾土の奥を2羽のトモエガモ♂がのんびりと泳いでいた。駐車場付近の茂みからカヤクグリの鳴き声が聴こえるが姿は見られなかった。                     2022.02.
12/12 (22) 2012/11 (21) 2012/10 (18) 2012/09 (15) カテゴリ カワセミ 巣穴の雛に餌運び (4) カワセミ 雛への給餌 (7) カワセミ 待望の巣立ち (5) カワセミ 愛の給餌 (3) カワセミ 愛の交尾 (4) カワセミ 旅立ち (11) ジョウビタキ 花に舞う (9) オオルリ   (5) オオルリの幼鳥 (2) キビタキの雌 (3) これぞ エナガ!  (1) メジロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキ