Logo 野鳥速報
マガモ (Mallard), 2022/11/12
の位掛かるか分かりません。のんびり行きたいと思っています。 最新記事 メジロ (02/19) メジロ (02/18) メジロ (02/17) メジロ (02/16) アトリ (02/15) 最新コメント 小鳥遊(ht):チョウゲンボウ (01/02) ちぐさ:チョウゲンボウ (01/01) 小鳥遊(ht):チョウゲンボウ (01/01) AzTak:チョウゲンボウ (01/01) 小鳥遊(ht):マガモ (01/01) ちぐさ:マガモ (01/01) 小鳥遊(ht):マガモ (12/31) 月別アーカイブ 2022/02 (19) 2022/01 (31) 2021/12 (31) 2021/11 (30) 2021/10 (31) 2021/09 (30) 2021/08 (31) 2021/07 (31) 2021/06 (30) 2021/05 (31) 2021/04 (30) 2
市 今年の元旦に始めて毎日更新していたこのブログですが、昨日ついに更新無しになってしまいました。 夕食後、PCの前に座って画像処理をしている途中で睡魔に襲われ、目覚めたときには既に更新したつもりになっていて そのまま電源切って就寝してしまいましたw  年とったせいですかね? 人間はこうして衰えていくんでしょうねw 2022/02/15(火) 21:14:22| | 公園の池から続く斜面を8羽ほどのマガモたちがバタバタと登っていました。 人が通りかからないタイミングを計って食事場へと速やかに移動しているようです。 Canon EOS R5 EF100-400mmF4.5/5.6L IS II USM + 1.4x F8  1/320sec  ISO400 +0.3EV   2022/2/11  千葉県柏市 撮影データを見てお気づきかと思いますが、自分はいつもEVFで明るさを見て、 絞り優先A
、クチにくわえたんだけど、まるで、アヒルのクチみたいになってました~~~(爆) かわいい~~~(笑) でも、何を獲ったんだ~~~?(≧▽≦) 2022.2.11撮影 タグ: みんなのヒヨドリをまとめ読み by sa932310 | 2022-02-18 19:39 | | Comments(0) スペシャル・サンダー・マックス・バタフライ・ローリング1440(笑) 昨日の続きで~す♪ 羽繕いしてたマガモが、その後も、ものすごくテンションが高かったんですよ~~~(笑) と、何度も、水をバシャバシャしてました~~~(笑) そして と、今度は、水中に顔を突っ込み と、スノボのような大技で、魚を探してたんですよ~~~(笑) すごいな~~~(爆) そして、連続技が決まり と、本人(本鳥)は大満足でした~~~(爆) いい笑顔(笑) でも、魚は獲れたんだろうか? ( *´艸`) 2022.2.11撮影
カ 雪の中の赤い実に来る鳥を撮りたく、2日間雪国に行ってきました。福島県  頭部の赤も初めてきれいに撮れました。  クマタカ 現地に行く前の初めての道で、突然目の前にこの鳥が悠然と飛ぶところに出会いました。  横を飛んでくれなかったので、 残念ながら真下からの写真だけとなりました。 2022年2月14日 (月) 220205・07アカエリカイツブリ・イソヒヨドリ・クロガモ・コミミズク・シノリガモ・マガモ 印旛沼・稲敷・銚子で出会った鳥です。  アカエリカイツブリ  コミミズク・チュウヒ 2羽のチュウヒを撮ったつもりでしたが、確認すると一羽はコミミズクでした。  印旛沼では久しぶりのコミミズクです。2月7日 2022年2月13日 (日) 220205クロサギ・コクガン コクガンを見に銚子方面へ行ってきました。  クロサギ 今季まだ見ていなかったクロサギにも会えました。  屛風ヶ浦をバックに
るもこんな物しか手に出来ず・・・ 耐寒訓練と時間の無駄遣い、高い空を飛ぶノスリでシャッターの 動作テストで一日が暮れました。 ( ゚Д゚) 2022/02/18(金) 08:00:00| | | 時々刻々の野鳥連  1ダースUp 目標を目指して出掛けたが、主役登場までの時間潰し・・・ ホオジロ・カシラダカ・ウグイス・シベリアジュリン・紅猿子 2022/02/17(木) 08:00:00| | | マガモ・ヒドリガモ・カンムリカイツブリ 池の住鳥達? 2022/02/15(火) 08:00:00| | | ハイイロガン@想定とおり・・・ 昨年秋から逗留中のハイイロガン、何かのコラボと狙っていたら初見の ムネアカタヒバリと同衾状態らしいので、久し振りに高齢者の運転テク ニックの確認を兼ねて播州へ。 想定通りに滞在していたし撮影ポイントが15m程、順光バックにゆっく りと綺麗な個体を撮れて気持ち
が、中々上に出てくれなかった ノスリ(Common Buzzard 冬鳥55cm)  干拓地で、幼鳥には見えないけど白っぽい コチョウゲンボウ(Merlin 冬鳥31cm )  残念ながら遠くからしか撮れず タヒバリ(Buff-bellied Pipit 冬鳥16cm)  いっぱいいる感じ 以上、7DⅡ+150-600C 他には河口でハマシギ、セグロカモメ、カモメ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、マガモ、キンクロハジロ、スズガモ、オカヨシガモ、オオバン、カルガモ、ミサゴ、トビなど、干拓地でタゲリ、ケリ、ツグミなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-12 19:58 | | Comments(0) 滝の公園他(2022年2月9日) 雪を舐めてましたwww、川沿いとかは20~50cm位積もったままで近寄れません。道路は工事関係者で除雪してましたの
メインです。 ナナカマド並木には野鳥が見られませんでした。 シジュウカラのさえずりが聞こえていました。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月18日 (金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼
ぜん違ゃうわ、昨日の個体と。三列風切の長さが全然。ってことで昨日の個体の画像がこれ!  ねっ、違いまっしゃろ。  でもって、頭部がやや緑に見えるってだけでは、交雑との判断は無理ですわ、ワシの知識じゃ〜。  ってことで、今日のヨシガモ×オカヨシガモに関して保留てことに。  ほなっ、主に堀の様子といきまっか! ●オカヨシガモ:北外ぼろいと内堀で6羽。 ●ヒドリガモ:全ての堀+第二寝屋川で計71羽。 ●マガモ:今日は多めで19羽。♂12羽♀7羽。 ●カルガモ:東外堀と北外堀で計6羽。 ●ハシビロガモ:分かりやすいで〜、北外堀で120羽、内堀で2羽。 ●コガモ:マジで!危機的状況でんがな。1羽のみ。 ●ホシハジロ:昨日より少なくも181羽。約8割の141羽が北外堀で。 ●キンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。
拡大(コガモ・地上で餌探しは珍しい)(イカルチドリ・保護色で手こずった)(荒波で岩の上に・クロサギ&シノリガモ) 砂州の石ころと保護色の「イカルチドリ」の観察には時間が掛りました・・初心者には手強かった?ようです。 海岸は波が荒く、「ウミネコ」「ヒドリガモ」等は河口に避難していました。   <観察した野鳥>02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト
に見える「マッチ棒の先」みたいなのが、雌花のつぼみです 2022年2月14日 (月) | 2022年2月13日 (日) 220213 マルちゃん(マルガモ) ■淀川の河川敷を自転車で走っていると… ■つがいの「カモ」が仲良く泳いでいました。 ■周囲には他の「カモ」はいませんでしたので、ペアの可能性が高いですね…(^o^) ■で、でも… ■よく見ると… ■このペア…、種が違うのです…(O_O) ■『マガモ』のオスと、『カルガモ』なのです。 ■恐らく「ペア」でしょうから、『カルガモ』の方はメスなのでしょうね… ■『マガモ』と『カルガモ』は大きさが同じくらいですし、「メス」はそっくりです。 ■と言うことは… ■『マガモ』のオスが、間違えてしまったのでしょうか?? ■でも、『カルガモ』のメスにしてみれば、同種のオスと『マガモ』のオスは一見して見分けがつきますので、「私、マガモ君に間違えられている…
いて掲載していきたいと思います。 2022-02-18 21:42:09 |  <カイツブリ>幼鳥二羽確認。 <ツグミ>最近見かけるようになりました。 ※北区 <オジロワシ>だろうと思います。大きさからして。逆光遠さなどからいまいち判別つきません。 <ヒシクイ>オオヒシクイが田んぼを漁っていました。 <ツグミ>雪の上にひょいといました。   2022-02-17 20:49:49 |  ※昨日 <マガモ>大したもんです。 ※本日 <ダイサギ> <カイツブリ> 2022-02-15 11:58:36 |  <ミコアイサ>遠かったのですが7羽ほど潜っていました。 <オオハクチョウ>これから餌食べに。 <チュウヒ> <コハクチョウ> 飯豊山を背景に。 <モズ> <ツグミ>ツグミが見られるようになりました。 <カイツブリ> <ヨシガモ>魅力的なカモです。 オナガガモメスと。 オナガマガモ(と勝手に
野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ ROSSさんの大阪ハクナマタタ CALENDAR 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 Entry Archive Recent Entry マガモの飛行と水鳥の価値 アカアシシギとカワセミ 越冬アカアシシギ飛行 Recent Comment ROSS/大塩平八郎と咲くやこの花館の花 4コマ漫写/大塩平八郎と咲くやこの花館の花 みけにゃんママ/大連汽船に在籍した父のメモを発見 ROSS/大劇となんばオリエンタルホテル ダラカニ/大劇となんばオリエンタルホテル ROSS/大劇となんばオリエンタルホテル 教養革命戦士/大劇となんばオリエンタ
5月 (13) 2005年04月 (8) 2005年03月 (9) 2005年02月 (6) 2005年01月 (5) 最近のトラックバック ブログで情報収集!Blog-Headline/interest:野鳥の撮影 (07/05) ブロとも申請フォーム この人とブロともになる ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。ヨシガモやルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ 奥にマガモ ルリビタキ♀ ミヤマホオジロ アオジ 【今日の観察種】  池:ヨシガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、カワウ  山:ルリビタキ、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、アオジ、シロハラ、キジ(声) 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-18: |  今日は強風が吹いていますが山を巡回し
つものパワースポットでモゾモゾとお願いして 溢れんばかりのパワーをいただいて帰りました(*^^*) 果たしてご利益は・・・・???? スーパーに寄って「文旦」を買いました。 香りはいいけどお味はイマイチ^^; ★ご訪問ありがとうございます★ タグ: みんなのモズをまとめ読み by canomama | 2022-02-11 14:18 | | Comments(20) 2022年 02月 05日 マガモとヨシガモと・・・ 今日は少し寒さが厳しいようです。 久し振り?のシモベにカメラ目線を送るご主人さま。 溺愛されて骨抜きにされています(*^^*) 一昨日のマガモ♂。 同じくマガモ♂です。 美しさでは負けません。 ヨシガモ♂。 ヨシガモ♂エクリプス?今頃?? ホワッホワのメジロ。 桜の蕾がまだ固そう。 ツグミも活動中。 いつものパワースポット? センダンの実はかなりトリさんに食べ尽くされてい
ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫 練習用 自然観察 謎の猛禽 謎の鳥 長老 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号
観察出来た。ただし赤星君は見つけられなかったが、なかなかいい出合いの半日だった。 ・オカヨシガモ 6羽 わずかこれだけ。春が近い。吉岡君は今朝も。日本のカモ識別図鑑によると、♂頭部の個体差として頭の赤褐色の個体もあるらしい。今回の吉岡君については、頭部の赤褐色ほかに、嘴の額の白斑。三列風切りの長さ。なども合わせて確認しないといけない。 ・ヒドリガモ 35羽 北外堀、東外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・マガモ 9羽 北外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・カルガモ 6羽 北外堀、第二寝屋川、東外堀 ・ハシビロガモ 77羽 北外堀、内堀 ・コガモ 1羽 南外堀 ・ホシハジロ 77羽 すべての堀 ・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 
o Square 2<備忘録>」で通年アップしています。 Photo Square 2 2022年2月6日:今日の野鳥撮りの散歩<近場の緑地の散歩> 2022年02月17日 21:18 諸事情によりアップが遅れましたが、先週日曜日の近場の緑地の野鳥撮りの様子です。 緑地のいろいろなところで見かけた「シロハラ」です。 枝とまりが撮れたのが、この時だけでしたのでこれをアップしました。 小さな池にいた「マガモ」です。 い ... 2022年2月5日:今日の野鳥撮りの散歩<寒い朝にお山へ> 2022年02月06日 15:50 立春が過ぎて暦では春になったけど寒い朝となった昨日(土曜日)、いいお天気だったので早朝から箕面のお山へ行ってきました。 お山に着いたときにクルマの温度計に表示された外気温度はー2℃でした。 風も強く体感気温はもっと低い感じで指先が冷たかったので、慌 ... 2022年2月3日
ai-birdsanc | 2022-02-18 12:25 | | Comments(0) まだアリスイがいるようです★先週末の鳥類園(2022.2.12~13) 先週末13日(日)は朝方はなんとか天気がもちましたが、お昼には雨が強くなりましたね。 今週末もあまり天気がよくないご様子。。。お出かけの際はお気を付けください。 以下、先週末に確認した主な鳥類のです。 ・カモ類①・・・カルガモ26羽、マガモ6羽、ハシビロガモ5羽、キンクロハジロ5羽、ホシハジロ1羽が確認されました。上の池のカモたちは東なぎさ間水路と行き来しているようで、上の池で見られない時は東なぎさ間水路を探してみてください。 ・カモ類②・・・東なぎさ間水路ではヒドリガモ26羽、ハシビロガモ10羽、オカヨシガモ5羽、ウミアイサ3羽、キンクロハジロ1羽が確認されました。 ・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが1羽。冬羽から少
2022-02-13 17:19:10 |  後今日の最高気温は昨日より7.3度低い6.6度で最も寒い時期を下回りました 朝はまだ曇っていましたが… 今朝も黒田川先の木にアトリが来ていました 鳴かないので上を見上げて初めているのが分かりました 今日は待ちに待ったベニマシコを河川敷通りで見ることができました また野鳥通りの茂みにメジロが4,5羽飛んでいました 堤防を降りる途中の小川に行くときは珍しくマガモがいて 帰るときに見たらカルガモのペアが入れ替わって?泳いでいました 淀川右岸近くの流木に今日もミサゴが留まっていました またカワセミがホバリングの後、砂洲の右岸近くに留まり遠くになり残念 淀川に近頃ホシハジロがよく居て近くで見られるようになり嬉しいです オス、メスがはっきり分かるようになりました 今日は3連休最後でクラブの野球の練習が… また河川敷通りをグループでランニングやサイクリングを
東京港野鳥公園 レンジャーブログ 東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。 2022年02月18日 2022年2月18日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリ
観察しづらい状況だったのですが、 野鳥観察館前の水たまりには、ツグミ、メジロ、ビンズイなどがやってきていました。   心なしか、ふっくらして見えたツグミ↓。寒かったからでしょうか。   まだまだ寒さ厳しいですが、小鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の干潮時間13時11分 
て一緒にカワセミを追いながら撮影していたが、何度も飛び込んで水浴びをしてくれたが、水浴びシーンは写せなかった、暫く撮影していたが、カワセミの姿が見えなくなったので、一緒に居たカメラマンも引き上げてので、私も中の池をカワセミを探しながら歩いて行った。 ばあちゃんと娘だろうか?指債をしていて私に何か教えていたので、カメラで覗いてみたら、木の枝にカワセミが止まっていたので、撮影してから、下ノ池まで行くとマガモの番が居て羽ばたいたりしてサービスをしてくれたので、撮影してから、車に戻り車の中で休憩しながら北京オリンピックを見てから帰って来た。 家に着いてから、スピードスケート女子1000mを見ていたが、高木美帆選手がオリンピック新記録で金メタルを獲得して、小平奈緒選手は10位でした。その後、午後の名作ドラマ劇場「腕まくり看護婦物語」を見てから、写真の編集をして、ブログにアップしてから、夕食の準備をし
りる寒い朝が続きます。 なかなか寝床から抜け出せずに ついつい二度寝 あたたかなふとんの中でぬくぬく寝られるのも幸せなことです。 少し前には朝7時前でもカーテンの外は薄暗かったのに 少しずつ日の出の時間が早くなっていきますね。 最後まで見ていただきありがとうございました。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022年02月14日 |  繁殖羽に変わった美しいマガモがこちらに向かって泳いできました。 おやおや おでこに何かくっつけて、せっかくの男前が玉に瑕 逆さまになって水草を食べていたので 一本だけ張り付いてしまったようです。 本人は知ってか知らずか 澄ました顔でスイーっと目の前を泳いでいきました。 池をめざして一羽のオスが飛んできました。 こちらのペアは冬枯れの田圃で採食中 もうじき繁殖地に向かって旅立つのでたくさん食べておかないと マガモ(真鴨)
ピンクノイズが僕を狂わす 蝶にはなれなかった、天使は死んだ、花屋の娘は溶けていなくなった 野鳥の写真 狭山湖のマガモ 今日はライオンズストアフラッグスにユニフォーム圧着に行ってきました。 メットライフドームはもうベルーナドームに名称変更対応済。 メットライフドーム、もうベルーナドームになってた フラッグスで内海と隅田のユニフォームを圧着!!#seibulions pic.twitter.com/0f6857sb1t— 二階堂響輔🍞🌙🍃焼肉食べたい (@crazy_kyo) February 12,
ビタキ 2019.4.27 (2019/05/11) 一所懸命 (2017/06/29) 小田原城 (2016/12/13) テラのまなぐ (2016/08/21) 館跡? だな (2016/02/22) 豊島館跡 (2012/11/13) 男鹿 染川城 (2012/11/10) category - 2022/02/08 マガモヒドリガモホオジロガモクロガモ 1/13 過去最大の数のマガモが須田沼に集結 これはあくまで一部分 ハクチョウも数羽入ってた 風が強くてキャブエモンから出た途端 呼吸が困難になった 能代はほんとガン類も多いがカモ類も多い 能代港へ行ったらヒドリガモ 横浜いた時は頻繁に近くで見れたのに 能代ではあんま見れない ホオジロガモ メス クロガモは徐々に増えてる クロ子とクロ夫 こんちはぁ いっつも同じとこにいる ビロードキンクロはまだ来てない様子 あとシノリガ
検索    ウェブ このブログ内で 私家版 宮城の野鳥 since 1976 次は去年のカリガネ・サカツラガンの記録を掲載予定。次はハイチュウ。途中,最近の記録。 2022年2月16日(水)閖上漁港・名取川河口 2022年02月16日 |  ■2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイ
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 松本城のかわせみと野鳥たち 国宝松本城のカワセミ日記と松本城で観察できる野鳥たち 松本城のかわせみと野鳥たち 2022年02月12日 |  2月になりましたが大雪になりましたがカモたちは元気いつパイです。 現在カルガモ コガモ オカヨシガモ マガモ  トモエガモ オシドリ が確認しています トモエガモ雄 トモエガモ雌 トモエガモ雄 オシドリ 松本城のかわせみと野鳥たち 2022年02月03日 |  2月になりましたが寒波襲来ですが松本城の外堀にはマガモ オカヨシガモ  カルガモ オシドリ がおります。 松本城のかわせみと野鳥たち 2022年01月24日 |  松本城の内堀にカワアイサが飛来しています。 カイツブリも飛来しています。 そ
の姿はなく桜の木の枝で動くシジュウカラが数羽見られるのみ。  下池橋に向かい、今年になってよく観察されているヒクイナを探すが今朝は出てこない。 代わりに葦の枝にとまるカワセミの姿があり、木道にはダイサギとアオサギが並んで立ってそれぞれじっと水面をにらんでいる姿が見られた。  下池の水面にはたくさんの水鳥が浮かんでいるが逆光のためにシルエットになって確認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこ
ず雨が止むのを待って、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲ
 2022.02.13(日)撮影 竜神峡       (トモエガモ♂)     (トモエガモ♂)    (オシドリ♂)      (オシドリ♂♀)       (ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。亀ケ淵からの復路の茂みを飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロが観察された。対岸の湾土の奥を2羽の
らしいです。♪ 本日のルリビタキも綺麗で可愛いですね。 どれも素晴らしいです。♪ 梅の里  投稿者:佐和山 投稿日:2022/02/17(Thu) 22:20 No.102005 dosmanさん みなさん こんばんは 裏道散歩で通る近所の梅の里、花が咲き出しました。 メジロが来る様になったので、楽しみが増えました。 画像は梅の里と近所の小川から・・・ �@ウメジロウ�Aイソシギ�Bこの川では珍しマガモ   実画像サイズ:533 x 800     実画像サイズ:533 x 800     実画像サイズ:533 x 800   Re: 梅の里  dosman - 2022/02/18(Fri) 00:50 No.102011   佐和山さん、こんばんは。お疲れ様です。 梅が咲き始めましたか、それは嬉しいですね。 うちの庭にも梅がありますが、まだ蕾です。 梅の里のウメジロウ、イソシギ、そして