Logo 野鳥速報
カルガモ (Chinese Spot-billed Duck), 2022/11/12
かりの富士山🗻 足柄サービスエリアの照明灯 紅富士 α1 SEL70200GM2 水仙 ロウバイ 河津桜と菜の花 菜の花と河津桜 畑を飛ぶタゲリ α1 SEL70200GM+SEL20TC やはり2倍テレコンはAFの応答速度が1/4に低下するみたいでかなり厳しいみたいでした。 ランキングに参加しています。ポチ!っと応援よろしくお願いします♪ 人気ブログランキング 16/Feb 朝夕の富士山と雲とカルガモとカワセミ 2022-02-17 03:29:53 |  朝は霧か靄か地平線付近が霞んでいて富士山🗻がよく見えませんでしたが日が昇ると徐々に見えて来ました🎵 湘南富士見の丘の紅富士 Z9 Z70-200mmF/2.8VR S 大山に浮かぶ朝焼けの雲☁ 綾瀬丘陵の富士山🗻 目久尻川の朝焼けのカルガモ Z70-200mmVR S+ZTC-2.0Z やっと見つけた早朝のカワセミです。 まだ
、これも雌が1羽だけ タゲリ(Northern Lapwing 冬鳥28-31cm)  途中の田圃に、20羽位の群れでした  こちらは去年生まれでしょうね イカル(Japanese Grosbeak 留鳥または漂鳥23cm)  途中の神社の小さな森に群れがいました 以上、7DⅡ+150-600C 他にはノスリ、チョウゲンボウ、トビ、カシラダカ、シジュウカラ、コゲラ、ツグミ、コガモ、キンクロハジロ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-18 19:46 | | Comments(0) 田圃(2022年2月15日) 天気がイマイチでしたが田圃を回ってみました。シギチは水枯れが増えたせいかあまり姿を見なくなって寂しい気配です。鴨も減ったままだし前回いたミコアイサの雄も見当たりませんでした。 オジロトウネン(Tem
す。 ナナカマド並木には野鳥が見られませんでした。 シジュウカラのさえずりが聞こえていました。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月18日 (金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼は10羽
。ってことで昨日の個体の画像がこれ!  ねっ、違いまっしゃろ。  でもって、頭部がやや緑に見えるってだけでは、交雑との判断は無理ですわ、ワシの知識じゃ〜。  ってことで、今日のヨシガモ×オカヨシガモに関して保留てことに。  ほなっ、主に堀の様子といきまっか! ●オカヨシガモ:北外ぼろいと内堀で6羽。 ●ヒドリガモ:全ての堀+第二寝屋川で計71羽。 ●マガモ:今日は多めで19羽。♂12羽♀7羽。 ●カルガモ:東外堀と北外堀で計6羽。 ●ハシビロガモ:分かりやすいで〜、北外堀で120羽、内堀で2羽。 ●コガモ:マジで!危機的状況でんがな。1羽のみ。 ●ホシハジロ:昨日より少なくも181羽。約8割の141羽が北外堀で。 ●キンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。 ●オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計60羽。 ●
鳥会たより 野鳥や鳥旅に関係する情報を載せています! 今朝2月13日は天白区相生山周辺オアシス相生山と徳林寺の緑地へ行ってきました |Posted:2022/02/13 13:26|Category : 相生山周辺へ行ってきました| こんにちは! 今朝は天気予報が昼前から雨ということで、オアシス相生山を回ってきました。 ここも鳥が少なく、ひたすらヒヨドリ、ハシブトガラスが騒いでいました。 双子池はカルガモが11羽とオオバン、ハクセキレイが1羽。 梅林出口に食痕がありましたので、タカはどこかにいたのでしょう。 買い物を終えて、団地下の農地にツグミとジョウビタキ♂がいましたので、 ツグミをパチリ撮りました。 来週は天気予報が良ければ鶴舞公園か東山動植物園に行くかな。 ではまた。 ツグミ>天白区久方団地下農地にて2022年2月13日昼過ぎ ジョウビタキ♀>天白区オアシス相生山梅林にて2022年2
先」みたいなのが、雌花のつぼみです 2022年2月14日 (月) | 2022年2月13日 (日) 220213 マルちゃん(マルガモ) ■淀川の河川敷を自転車で走っていると… ■つがいの「カモ」が仲良く泳いでいました。 ■周囲には他の「カモ」はいませんでしたので、ペアの可能性が高いですね…(^o^) ■で、でも… ■よく見ると… ■このペア…、種が違うのです…(O_O) ■『マガモ』のオスと、『カルガモ』なのです。 ■恐らく「ペア」でしょうから、『カルガモ』の方はメスなのでしょうね… ■『マガモ』と『カルガモ』は大きさが同じくらいですし、「メス」はそっくりです。 ■と言うことは… ■『マガモ』のオスが、間違えてしまったのでしょうか?? ■でも、『カルガモ』のメスにしてみれば、同種のオスと『マガモ』のオスは一見して見分けがつきますので、「私、マガモ君に間違えられている…、このままでは禁断の
メリカンでは、「スノームーン」と呼ばれるそうです。   . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17思い出のハウステンボス訪問-3 2022-02-17 13:04:21 |  本日は、ハーバータウンから復路の模様を掲載します。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウほか) 2022-02-17 04:45:00 |  02/14(月)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16思い出のハウステンボス訪問-2 2022-02-16 15:18:53 |  本日は、アムステルダムシティー
A 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-15: | カワセミ、クイナなど  今日は川に行きます。カワセミやヒドリガモなどがエサ取りしていました。久し振りにクイナに出会えました。 カワセミ クイナ ヒドリガモ ♀ イソシギ クサシギ クサシギとムクドリ 【今日の観察種】  カワセミ、クイナ、ヒドリガモ、イソシギ、クサシギ、カワウ、コサギ、コガモ、カルガモ、カイツブリ、バン、イソヒヨドリ、アオジ、ジョウビタキ、ムクドリ 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-12: | ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。池ではヨシガモなどが、山ではルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ ヨシの陰に2羽います。 ルリビタキ ルリビタキ♀ ジョウビタキ
オバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビ
料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 2022年 02月 18日 しばらくぶりの地元公園にて、野鳥観察。 しばらくぶりの地元公園にて、野鳥観察。令和4年2月18日金曜日晴れ・やや強風午前観察した野鳥さんたちは、ホシハジロ... 2022年 02月 12日 今日は、隣町の公園で鳥見。 今日は、隣町の公園で鳥見。令和4年2月12日土曜日晴れ午前観察した野鳥さんたちは、キジ・マガモ・カルガモ・キジバト... 2022年 02月 11日 今日は、地元公園2ヶ所で鳥見。 今日は、地元公園2ヶ所で鳥見。令和4年2月11日金曜日建国記念の日・国民の祝日晴れ午前公園①観察した野鳥さんたちは... 2022年 02月 09日 昨日は、地元の小川で鳥見。 昨日は、地元の小川で鳥見。令和4年2月8日火曜日晴れ午後観察した野鳥さんたちは、オカヨシガモ・カルガモ・コガモ・カ... 2022年 0
、なかなかいい出合いの半日だった。 ・オカヨシガモ 6羽 わずかこれだけ。春が近い。吉岡君は今朝も。日本のカモ識別図鑑によると、♂頭部の個体差として頭の赤褐色の個体もあるらしい。今回の吉岡君については、頭部の赤褐色ほかに、嘴の額の白斑。三列風切りの長さ。なども合わせて確認しないといけない。 ・ヒドリガモ 35羽 北外堀、東外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・マガモ 9羽 北外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・カルガモ 6羽 北外堀、第二寝屋川、東外堀 ・ハシビロガモ 77羽 北外堀、内堀 ・コガモ 1羽 南外堀 ・ホシハジロ 77羽 すべての堀 ・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 各所 ・ミコアイサ 1羽 東外堀 ・シジュウカ
ため、小魚を探しながら、カワウを見てを繰り返します。カワウは、潜水しながら小... 2021年 08月 22日 野鳥 大和川 大阪府内 2020年8月22日 アオサギ  静止したまま、小魚を探しています。カワウの集団雨降りの日が多いため、写真撮影をためらうことが多いです。 2021年 07月 24日 野鳥 大和川 大阪府内 2020年7月24日 コサギ  足を動かしながら、小魚を探しています。他にカルガモ、アオサギ、カラスがいました。大阪は、気温30度を頻繁... 2021年 06月 06日 野鳥 大和川 大阪府内 2021年6月6日 鳩  単独で、動き回ります。コサギ  着水した途端に小魚を探していました。深夜と早朝は、寒い時があり、着こんでいま... 2021年 05月 30日 野鳥 大和川 大阪府内 2021年5月30日 カワウ  潜水と浮上を繰り返します。今日もカワセミが見つからず
み by Kasai-birdsanc | 2022-02-18 12:25 | | Comments(0) まだアリスイがいるようです★先週末の鳥類園(2022.2.12~13) 先週末13日(日)は朝方はなんとか天気がもちましたが、お昼には雨が強くなりましたね。 今週末もあまり天気がよくないご様子。。。お出かけの際はお気を付けください。 以下、先週末に確認した主な鳥類のです。 ・カモ類①・・・カルガモ26羽、マガモ6羽、ハシビロガモ5羽、キンクロハジロ5羽、ホシハジロ1羽が確認されました。上の池のカモたちは東なぎさ間水路と行き来しているようで、上の池で見られない時は東なぎさ間水路を探してみてください。 ・カモ類②・・・東なぎさ間水路ではヒドリガモ26羽、ハシビロガモ10羽、オカヨシガモ5羽、ウミアイサ3羽、キンクロハジロ1羽が確認されました。 ・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが
2022-02-18 21:30 | 近隣公園・隅田川・路傍 | Comments(0) 「積雪の朝の神社」#ヒヨドリ「鵯 #BrownEaredBulbul」 【2022.2.11(金) 晴のち雨↑9.2℃↓0.7℃】 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by hitakijo1985 | 2022-02-18 17:14 | 近隣公園・隅田川・路傍 | Comments(0) 「積雪の朝」 #カルガモ『軽鴨 #SpotBilledDuck』 【2022.2.11(金) 晴のち雨↑9.2℃↓0.7℃】 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by hitakijo1985 | 2022-02-18 16:45 | 近隣公園・隅田川・路傍 | Comments(0) 「積雪の朝」#ヒヨドリ「鵯 #BrownEaredBulbul」 【2022.2.11(金) 晴のち雨↑9.2℃↓0.7℃】 タグ
ロも多数集まって来ている。                  2022  年 2  月 15 日 撮影写真のスライドショーになっています。Myホームページ「尾張旭市維摩池の野鳥オオジュリンを散策 20220215 」 ... 尾張旭市維摩池の野鳥を散策 2022/02/18 尾張旭市維摩池の野鳥オオジュリンの情報でかけました。池ではあまり飛来しないカンムリカイツブリが3羽、12月頃は30羽ほどいたカルガモが飛び去ってから久しぶりに10羽ほど飛来しおり撮影後に暫くして飛び去った。ジョウビタキ♂♀、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カワウ、ヨシにはメジロが多数、オオジュリン、ウグイスが観鳥できた。オオジュリンは特集とし別のスライドショウとし掲載した。   ... 愛知県森林公園の野鳥トラツグミ 2022/02/12 愛知県森林公園野鳥トラツグミがF湿地で現れるとの情報で午前中に出かけた。
タキ ・ エナガ 2022-02-13 16:12:58 |          今日は天候不良の為                     在庫からと致しました。           キクイタダキ                       ジョウビタキ  雌                  エナガ        今日の野鳥 野鳥の楽園小さな調整池 ( ホシハジロ ・ カイツブリ カワセミ ・ カルガモ ) 2022-02-11 13:08:34 |          昨夜からの雪で10センチ程の積雪     となり雪かきに追われる朝となった、     こんな時こそ良いシャッタ-チャンス     が有るのだが年寄りは無理せず我慢。        そんな訳で在りし日の調整池の様子      と致しました。            ホシハジロ  雄              ホシハジロ  雌
ダイゼンって目が大きくて.. by ユキフネ at 13:35 メモ帳 最新のトラックバック ライフログ 検索 タグ 最新の記事 at 2022-02-18 07:25 at 2022-02-17 07:02 at 2022-02-16 07:00 at 2022-02-15 07:03 at 2022-02-14 06:49 ファン 記事ランキング ミコアイサ 週末は走り回った割に鳥果... カルガモ 一列で泳ぐカルガモさん御... スズガモ 冬鳥がさっぱりな今冬にお... オオセグロカモメ ブログネタに困ってくると... コクガン 強風が運んでくる波しぶき... シラガホオジロ 遠くに何かいる (p_-... ハギマシコ たくさん撮れたので今日も... エゾフクロウ 先日ハマヒバリが撮りたく... ハマヒバリ 先日の話。 (鳥友さん)... ハマヒバリ 何度か出会ってはいたもの...
たくさんのイカルが地面で採食してたくさん スポンサーサイト 2022-02-19 : : とてもフレンドリーな個体です カメラマンから5m位の所で 採食していました フラダンスをしながら採食していたので SSを 1/15秒で 顔以外がぶれるように撮ってみました 2022-02-18 : : カルガモの白化個体です (2017年11月にも逢ったことがありますので2回目の出逢いです その時より少し白っぽいです) 2022-02-17 : : 久しぶりに訪れた海岸は クロサギが迎えてくれました 2022-02-16 : : クロツラへラサギです ヘラサギのいる湿地に行ってきました 少し前の撮影です 2022-02-15 : : 又 逢いに行ってきました 少し前の撮影です 2022-02-1
/12) 安全確認? (02/11) 寒中水泳 (02/10) 甘いのかな? (02/09) 慣れても困るけど (02/08) いかしてる (02/07) 狩猟鳥 (02/06) 折れそう (02/05) 小っさ (02/04) 羨ましい (02/03) 少なくなった (02/02) ホント (02/01) 異変? (01/31) 独り (01/30) ■カウンター 2022-02-18 Fri カルガモ いつも一緒。 鬱陶しいくらい仲が良い。 結局このペアも越冬隊。 環境が良いということだね。 繁殖もここなんだろうか?    富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #カルガモ スポンサーサイト | | 2022-02-17 Thu ヒヨドリ 水が湧く場所に降り立つ。 水を飲みに来た。 旨いだろうね。 何度も呑み込む。 水浴びはしないのかな?   富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #ヒヨ
くり橋の手前ではバン、稲荷橋の手前ではクイナに出合った。 クイナは湯殿川では今シーズンの初認である。 カワセミ、ジョウビタキが次々に出てきて飽きることが無かった。 帰路、カワセミ1羽が魚を狙っているところにもう1羽のカワセミ(ともにオス)がやってきて、にらみ合いになった。 今年はツグミ(写真)が少ないような気がしているが、本日は5羽に出合うことができた。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。 カルガモ 6 コガモ 30 カイツブリ 1 キジバト 15 カワウ 1 アオサギ 1 ダイサギ 2 クイナ 1 バン 2 オオバン 2 イソシギ 1 カワセミ 6 モズ 3 ハシボソガラス 20 ハシブトガラス 8 シジュウカラ 13 ヒヨドリ 6 ウグイス 3 エナガ 10 メジロ 8 ムクドリ 17 ツグミ 5 ジョウビタキ 3 スズメ 80 キセキレイ 2 ハクセキレイ 4 セグロセキレイ
東京港野鳥公園 レンジャーブログ 東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。 2022年02月18日 2022年2月18日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (4
Itoyan 花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。 2/17 2月上旬に出会った鳥達 2022-02-17 20:55:17 |  2月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。上旬のハイライトはヘラサギでした。 [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 [観察種]   1.シロガシラ 2.ツグミ 3.ホシハジロ   4.カルガモ 5.イソヒヨドリ 6.ウミウ 7.ウミネコ 8.アオサギ 9.ヘラサギ 10.アオサギ 11.オカヨシガモ 12.シロハラ 13.ハクセキレイ 14.コガモ ◎2月2日 . . . ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2/15 1月下旬に出会った鳥達② 2022-02-15 20:08:06 |  1月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。下旬のハイ
い状況だったのですが、 野鳥観察館前の水たまりには、ツグミ、メジロ、ビンズイなどがやってきていました。   心なしか、ふっくらして見えたツグミ↓。寒かったからでしょうか。   まだまだ寒さ厳しいですが、小鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の干潮時間13時11分 潮位 64
ました。桑名駅前を8時10分に出る日の出橋行きのバスに乗車。帰りは、10時14分に日の出橋を発車するバスで帰宅。片道¥350。バスは空いていて、往きは途中から、私専用(微笑)。いつものように、伊勢湾岸道の橋の先までを往復。四日市港潮汐表では、9時48分が干潮でしたが、現地で実際に見ると、少しずつ潮が満ちてきていました。  日の出橋からすぐ下流のところにアオサギ。なかなか幸先がよい感じ。対岸の方にはカルガモの群や、オカヨシガモらしき姿も見えます。カンムリカイツブリは、1羽のみを見ました。  日の出橋バス停に着いた頃は、晴れていたのですが、その後雲も広がり、なかなかよい写真は撮れません。伊勢湾岸道も近くなったあたりで、イソシギが2羽。あたりには、ハクセキレイもところどころにいました。  伊勢湾岸道の下をくぐったところからは、JERAの川越火力発電所がよく見えます。この発電所は、我が家のベランダ
カムエブリディを見ながら朝食を食べてから、食後のかたずけを済ませてから、野鳥撮影に行く準備をして、久しぶりの野鳥撮影に出かけ、途中のローソンで昼食を買ってから、城址公園に向かった。公園に着いてから、梅林でトラツグミを探したが、何羽も居たのはツグミだったので撮影してから、公園内を歩いていたがアカハラが居たので撮影する事が出来ました。 その後もジョウビタキの雌やシロハラ・エナガ・ルリビタキの雌・池ではカルガモ・マガモの番などを撮影してから、車に戻って テレビを見ながら昼食を食べた。その後 公園内を歩いて野鳥を探したが、野鳥に逢えなかったので、帰って来て、久しぶりに池に行ってみたがカワセミには逢えず、カイツブリやホシハジロ・カルガモ・オオバンなどを撮影してから帰って来た。 家に着いてから、NHKスペッシャル 秘湯探検 東京ロストワールドを見てから、写真の編集をして、ブログにアップして、今日のスマ
学生クリエイター特別企画「MAKE a DEBUT」 検索    ウェブ このブログ内で Fancy Page Ⅱ カメラを持ちぶらり散歩! 山野草 野鳥 四季折々の楽しみを見つけています (Fancy page の続きブログです) 2022-02-18 06:59:38 |  おはようございます 寒い日です 家族から心配されましたがしっかり防寒対策をして大分川です カルガモの群れやヒドリガモの群れ その中にオオバンやカイツブリなどがいます 狙いの鳥はウミアイサとオナガガモ 最初は両方とも見つかりません とりあえず下流へ歩いてみます 一羽だけ外れてる鳥を見つけました ウミアイサです その後また上流へ行くとオナガガモが2羽  カルガモの群れの中にいました たくさんの鳥たち 寒くないのかな??と思いながら撮影です 撮影 2022・02・17 ヒドリガモの群れとコサ
、シロハラもレギュラーです。 02-17 19:12 2/17、レギュラートラツグミ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/xOJfYPfeaW 02-17 18:15 2/17、未明タヌキ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/QJKwuEzuJ0 02-17 12:30 2/17、おはようございます。三田は晴天なり。池にオシドリーズ、壁蛾1、川にカイツブリ、カルガモーズ。写真は威嚇するダイサギ&歩くハクセキレイです。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/A1fnCsEvZn 02-17 07:26 2022/02/18(金) 04:22:46| | | 02/16のツイートまとめ ブログを更新しました。2/12に出会ったウッディタウンのなかまたち。オオバン&ダイサギです。#ウッディタウンのなかまたちhttps://t.co/uISl
  ウェブ このブログ内で 私家版 宮城の野鳥 since 1976 次は去年のカリガネ・サカツラガンの記録を掲載予定。次はハイチュウ。途中,最近の記録。 2022年2月16日(水)閖上漁港・名取川河口 2022年02月16日 |  ■2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 松本城のかわせみと野鳥たち 国宝松本城のカワセミ日記と松本城で観察できる野鳥たち 松本城のかわせみと野鳥たち 2022年02月12日 |  2月になりましたが大雪になりましたがカモたちは元気いつパイです。 現在カルガモ コガモ オカヨシガモ マガモ  トモエガモ オシドリ が確認しています トモエガモ雄 トモエガモ雌 トモエガモ雄 オシドリ 松本城のかわせみと野鳥たち 2022年02月03日 |  2月になりましたが寒波襲来ですが松本城の外堀にはマガモ オカヨシガモ  カルガモ オシドリ がおります。 松本城のかわせみと野鳥たち 2022年01月24日 |  松本城の内堀にカワアイサが飛来しています。
く桜の木の枝で動くシジュウカラが数羽見られるのみ。  下池橋に向かい、今年になってよく観察されているヒクイナを探すが今朝は出てこない。 代わりに葦の枝にとまるカワセミの姿があり、木道にはダイサギとアオサギが並んで立ってそれぞれじっと水面をにらんでいる姿が見られた。  下池の水面にはたくさんの水鳥が浮かんでいるが逆光のためにシルエットになって確認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所で
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 野の鳥  撮る録 in湘南 anjiitori.exblog.jp 2022年 02月 14日 カルガモの群れの中に一羽だけカイツブリが居ました。冬羽のようです。 活発に動き回り潜ったり餌を取ったりしていました。 山の方で鳥が現れるのを待っていたらヤマガラがきました。 ドングリを見つけて食べていました。 畑にはツグミがいました。 ツグミも何か食べています。 タグ: みんなのカイツブリをまとめ読み by nonotori_shounan | 2022-02-14 16:42 | | Comme
、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・ク
 計21種  2022.02.13(日)撮影 竜神峡       (トモエガモ♂)     (トモエガモ♂)    (オシドリ♂)      (オシドリ♂♀)       (ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。亀ケ淵からの復路の茂みを飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロが観察された。対岸の湾土の
野鳥観察日記 プロフィール Author:あっきー55 野鳥を探し回った、その記録です。 東京都在住、1971年生まれ、男性。 好きな鳥はカルガモ。 最新記事 葛西臨海公園の野鳥 2022/02/13(日) (02/13) 葛西臨海公園の野鳥 2022/02/11(金) (02/11) 葛西臨海公園の野鳥 2022/02/10(木) (02/10) 葛西臨海公園の野鳥 2022/02/06(日) (02/06) 葛西臨海公園の野鳥 2022/02/05(土) (02/05) 最新コメント あっきー55:葛西臨海公園の野鳥 2019/
(7) カワセミの子育て (8) コルリの散歩(雄) (2) サンコウチョウの抱卵 (3) カワセミ 花菖蒲に遊ぶ (2) サンコウチョウの子育て (6) ウグイスの美声 (2) サンコウチョウ 巣立ち (4) サンコウチョウ 巣立ち直前 (4) ツバメの雛 百景 (7) コガラの散歩 (2) コルリ(雌)の散歩 (2) カイツブリの子育て (10) コサギの狩り (1) アカハラの散歩 (2) カルガモの親子 (3) クロジの散歩 (3) チョウゲンボウの巣立ち (1) カワセミに魅せられて 記念特集 (13) オナガの散歩 (5) ノビタキの散歩 (4) エゾビタキの水遊び (5) エナガの入浴 (5) ノゴマの散歩 (5) キビタキの水浴び♀と♂ (7) キバラタイヨウチョウ (6) メジロの秋は。。。 (3) トンビの狩り (2) カオグロガビチョウの食事 (2) シジュウカラのお