Logo 野鳥速報
ビンズイ (Olive-backed Pipit), 2022/11/12
ツグミ (02/17) 観梅 (02/16) エメラルドグリーンの虹彩 (02/15) ノイバラを食べる水鳥 (02/14) 寅年の 虎 (02/13) 猛禽の嘴 (02/12) 枝止まりのニシオジロビタキ (02/11) 八丈鶫とツグミ (02/10) ハイタカ 飛翔 (02/09) 雪の中の飛翔 (02/07) 最新コメント ツグ:観梅 (02/18) 水ようかん:観梅 (02/16) ツグ:ビンズイもやって来た (11/06) Tani:ビンズイもやって来た (11/03) ツグ:鶲の翼と羽根 (10/18) 水ようかん:鶲の翼と羽根 (10/12) ツグ:蒼くなったらまた会おう (09/28) ゆうや:蒼くなったらまた会おう (09/26) ツグ:雨の日の庭に珍しいトンボ (07/03) 水ようかん:雨の日の庭に珍しいトンボ (07/02) 最新トラックバック 京花の一期一会 2:
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 自然の中に鳥さんを見つけて 鳥たちの姿をそっと撮らせてもらって by kane ビンズイ Ⅳ 2022年 02月 18日 昨日は姿を見てないがおとといはまだ健在のようそろそろどこかに旅立ちか最近姿を見ぬ日があります例年来てはくれるのです... 地上で 2022年 02月 17日 相変わらず広場で元気なジョビ子さん木の枝から虎視眈々地上の餌を探して見つけると舞い降りますすぐに枝に戻りますがたま... 今日も元気 2022年 02月 16日 一時は同時に5羽も地べたに降りて採餌し
Pしていく 日記ブログです  最新記事 野鳥園 お昼から (02/18) あの時の鷹アーカイブ (02/17) 梅はまだかな? (02/16) 朝のエナガ (02/15) ハッピーバレンタインの鳥見は (02/14) カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 1 13 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新コメント 真仁:ビンズイ (02/13) 白黒大猫:ビンズイ (02/12) shin96:春の青い鳥 (04/22) ら〜く:春の青い鳥 (04/21) shin96:鮫鶲サメビタキ (10/22) ら~く:鮫鶲サメビタキ (10/22) shinjinxp:満潮時の過ごし方 (09/21) 最新トラックバック カテゴリ 水晶と鉱物 (127) ┣ ┣ ロシア産水晶 (5) ┣ 日本産水晶 (15) ┣ ヒマラ
昼過ぎは10人ほどだった ヽ(´ー`)ノ やったー 関西ではワィが生きてるうちに見れるかどうかわからんレベルの珍鳥なんで ウゼェほど貼り付けるぜ !! (゚д゚) 顔が赤いなキミ、酔っ払いか !! ムネアカタヒバリ - red-throated pipir 着いたら鳥友さんに、そこでマッタリとしてるでと言うので見てみたらいきなりエンゼルポーズを かまされた 伸び~ 冬羽根なんで、顔だけ隠して見たらビンズイだな (;´Д`) こういう土手の端に来たら飛ぶ合図だが、飛び出し撮れなかった (;´Д`)  ムネアカ「飛ぶからしっかり撮りや」 ムネアカ「押すなよ、押すなよ・・・」 って下に降りるだけの小ジャンプかよ !! (;´Д`) プチエンゼルポーズ 伸び~ もふもふ~ それにしてもよくプチエンゼルポーズする子だ この日撮れた飛びモノとは言えない飛びモノ (;´Д`) あーーー タヒバリ - b
撮影できることを伝えてみぞれが降り出したので今日はこれで終了です。 ***長浜野鳥公園*** クロジ アオジ キセキレイ コゲラ 後頭部に真っ赤な羽が見えます。左右にある個体は初めて見ました。 ツグミ カビチョウ ジョウビタキ【雌】 ジョウビタキのメスは目が大きくてとても可愛いですね。 アオサギ End コメント数: by mastax0416 2022年02月10日 2022/02/07-09 ビンズイとタヒバリ/瓜二つ ●●● ビンズイとタヒバリ/瓜二つ ●●●  ビンズイ タヒバリ 上の二枚の写真を見てビンズイとタヒバリの違いは判りますか? 上がビンズイ,下がタヒバリですが両方ともにセキレイ科に属し全 長は16cmと同じ、図鑑によるとビンズイが留鳥でタヒバリは冬鳥 見た目の違いはビンズイは全体の羽の色が緑がかっている。 目の周りの斑紋は同じようだがビンズイは目の後ろ下に濃い色の  斑
風と雪がすごいです。 pic.twitter.com/WdeJMg4lAw — 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) February 17, 2022   ニュースを見ると、北陸などでは、また大雪になっているとのことです。 今冬は本当に雪が多くて、大変ですね。   こんなお天気だったので川や干潟の鳥は、観察しづらい状況だったのですが、 野鳥観察館前の水たまりには、ツグミ、メジロ、ビンズイなどがやってきていました。   心なしか、ふっくらして見えたツグミ↓。寒かったからでしょうか。   まだまだ寒さ厳しいですが、小鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15
電店で買うようになり、黒電話が姿を消していった記憶があります。「」のリンク先に記述がありますが、「平成生まれは黒電話が使えない」という話もあります。ちなみに、我が家の子どもたちは平成生まれですが、家内の実家に未だに現役の黒電話がありますので、使えます。  こちらは、豆炭行火(まめたんあんか)。1月23日の記事のオマケの話に、家内の実家でを見つけた話を書きましたが(2022年1月23日:鳥はおらず、ビンズイくらい……町屋川を偵察したものの、水鳥は少なし)、それを使う暖房器具。は、Wikipediaに説明があります。冬の寒いとき、ふとんに入れて使いました。暖房器具として、もう1つ。ハクキン懐炉。正式名称は、「白金触媒式懐炉」。についても、Wikipediaに説明があります。携帯懐炉で、ベンジンを低温で酸化分解させ、その際の反応熱で温めるもの。小学生の頃、冬になると、朝、親父が用意してくれ、学校
林住期を過ぎて-野鳥観察、名所・旧跡探訪、美術館・博物館めぐり、ハイキング等- プロフィール Author:鮎(AYU) FC2ブログへようこそ! 最新記事 12/12撮影。古都の公園で:「ビンズイ」 (02/17) 2/12撮影。古都の川で:「カワアイサ」 (02/14) 12/09撮影。ふと、上を見上げると:「ミサゴ」 (02/11) 11/18撮影。残念!私のレンズでは、遠すぎた!:「ツメナガホオジロ」(ライファー) (02/08) 9/中旬。今は綺麗になっています:「カワセミ」 (02/05) 最新コメント AYU:楽しいフィールド:「アリスイ」(と、昨日の「コルリ」「キビタ
、後頭部に赤い羽が写ったコゲラ♂を発見! 求愛の季節(2~4月)や警戒の時季に見られることがある そうです。 至近距離のシジュウカラ。 毛並みを見るためにトリミングしました。食性は雑食です。                 * 最後までご覧下さり有難うございました。 スポンサーサイト | Trackback(0) 2022.02.14.Mon 1月下旬以来の葛西臨海・海浜公園(葛飾区)です。今回はビンズイ 4羽、ダイシャクシギ4羽、そしてシロハラ、ツグミ、ジョウビタキ オナガを観察しました。          (撮影2022-02-12) 松林でビンズイ4羽が採食に励んでいます。(スズメより少し大きい) それぞれが離れ離れなのでフレームに収まるのは2羽程度です。 地面での食事の瞬間は撮れませんが・・・。(雌雄同色・漂鳥) 松の幹から何かを捕まえようとするシーンがあり、背伸びをした 別個体も
主に東京の公園(一箇所)で出会う野鳥達です。 ビンズイ スポンサーサイト 2022-02-18 : : : ビンズイ 2022-02-16 : : : アカハラ 2022-02-16 : : : アカハラ 2022-02-15 : : : ビンズイ 2022-02-15 : : :   過去のページへ> » プロフィール Author:tokada FC2ブログへようこそ!ご訪問有難うございます。 ウォーキングがてらに始めた野鳥撮影。いつの間
4 25 26 27 28 プロフィール フォローする 自己紹介 『やずへぇ』です。 川で遊ぶユリカモメを撮ったのをきっかけに野鳥撮りにはまりました。 野鳥の可愛いところ、かっこよいところ、面白いところ、変なところ等を撮っていきます。 最新記事 エナガ、コゲラ、シジュウカラ ルリビタキ オス、メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ ジョウビタキ、コジュケイ、キセキレイ オシドリ オス、メス ビンズイ、ホオジロ、ガビチョウ コイカル、イカル、シメ、ツグミ キンクロハジロ、カワセミ、モズ、メジロ ルリビタキ 捕まえたのは・・・ カテゴリー (1969) (66) (9) (11) (15) (10) (0) (0) ブックマーク ≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている sakuさん の素晴らしいブログ 気楽にとり(鳥&撮り)歩き 撮影した野鳥の名前や観察記録、豆知識などを綴っているロメオさ
場所でトラツグミに出合えました。♬ 毎シーズン同じ種の鳥たちがやってくるが、これだけは必ず合っておきたいという鳥がいるがトラツグミもその一種です。写した場所は多少違うのですが、どれも同じ方向を向いてよく似た写真になってしまいました。(苦笑)    画像左から、トラツグミ・ルリビタキ・アトリ 鳥の出合いは期待が持てなかったが、人の少ないところを探して回る・・・案の定、鳥影は薄かった。 ハッカチョウ、ビンズイ。 2022-02-17 16:25:38 |  最初はムクドリかなぁ~と思っていたのですが、全身がやけに黒っぽいですし、よく見ると愛嬌のあるハッカチョウだった。頭の寝ぐせがチャームポイント?美容師やファッション関係の人も刺激を受けるのではないかな。(笑) 慌ててシャッターを押したが通行人が良く通るので、モノの1~2分で飛んでおしまいだった。ちょっと怖い顔っをしている割に臆病でなかなか近寄
  今朝は今季一番の冷え込みのようで、柏原八幡宮で行われる「厄神さん」の日です。昔からこの日は天気が荒れると言われていますが、その通りの天気になり冷え込みも厳しく雪が降りました。 そんな日の今日、家の軒先から小鳥を撮ってみました。 モデルになってくれたのは、ジョウビタキ♀、メジロ、スズメさんです。(^^♪ 2022年02月16日 |  朝の一時間ほど、畑の近くで鳥見をしました。 観察した鳥たちは、ビンズイが3羽に巣材を運ぶハシボソガラス、遠くにシジュウカラ、そして青空を滑るように現れたハイタカのオス、樋の上で水を飲むヒヨドリたち、カシラダカの小群などです。(^^♪ 梅のつぼみが膨らんできましたが今年の開花は遅いです。。。 2022年02月15日 |  里山に近い家の畑には、色んな鳥たちがやってきます。(^^♪ 名前はそれぞれの写真に書きます。 カシラダカ ジョウビタキ♂ ヒヨドリ シロハラ
セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫
いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所でルリビタキのほかたくさんのカシラダカを観察できるのだが今年はほとんど見られない。  ハナモモ、梅の木で遊ぶモズを見ながら下池堤へと向かうと、やや遠かったが北の田のあぜ道にいるオスのキジの姿が見つかる。 また堤の斜面には2羽のビンズイもいたが、見事な保護色でちょっと目を離すとわからなくなってしまう。 山吹の丘へと進んでベニマシコを探すが今日は出て来てはくれず何とかアオジの姿を見られたのみ。 一本松古墳付近ではシメ、ツグミ、シロハラ、それにメスのジョウビタキ、さらに自然生態園と倉塚古墳の麓を行き交うオスのジョウビタキも見られた。  上池堤の下の道から下池デッキ付近に集まっているコガモやオオバンなどの水鳥たちを眺めていると
‍♀️ ブログ「カワjoh的のんびり行こうぜ!」から 引越ししました。 暇を見つけては野鳥撮影、山歩きなど 野山に繰り出しています😉 よろしくお願いします🤲 野鳥撮影、山歩き をメインにソトアソビを楽しんでいます🍀 自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️ 記事一覧 野鳥撮影 ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、シロハラなど 2022.1.31〜2.2  撮影分 通勤路にて ジョウビタキ♀アオジビンズイツグミシロハラビンズイムクドリようやく通勤路でシロハラが... 15人 0 2022年2月16日 山道具の一部 山でのテント泊に思いを馳せて... 9人 0 2022年2月13日 野鳥撮影 カワラヒワ、シロハラ、エナガ、コゲラ、メジロ 2022.1.29sat身近な野鳥と遊ぶ休日...カワラヒワシロハラエナガコゲラメジロcanon 7dmk2 sigma 150-600mm... 15人
転車でまわれる大宮公園、第二公園、第三公園、市民の森などを訪れました。 本日は連休初日に撮りました写真からです。 まずは紅梅に飛来したメジロです。 5枚目からは…ツグミ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ヨシガモ♂、オオハクチョウimmです。 ラストは紅梅(鹿児島紅)です。赤色の品種です。 テーマ : ジャンル : 2022-02-13 : : : トラックバック : 0 見沼たんぼの野鳥2/6「またまたビンズイなど」 今日から3連休です。 コロナもありますので自宅周辺をまわる予定です。今日は午後から大宮公園あたりかな…です。 本日の写真は日曜日に大宮公園・第二公園で撮りました。 1~4枚目…またまたビンズイです。 5枚目…ウグイスです。 6・7枚目…キセキレイにハクセキレイです。 8枚目…ツグミです。 9・10枚目…池でオオハクチョウとキンクロハジロ♂です。オオハクチョウは居ついてしまうのでは…
くままに・・・(野鳥) 四季折々に撮り続けてきた野鳥写真を紹介します。画像をクリックすると(1000x700)の大画面で見ることが出来ます。 林道で出会ったベニマシコ。カヤクグリ他 今日は警察に交付された免許証を取りに行ってきた、コロナ禍 最寄りの警察署で手続きが出来るのは嬉しいですね、高齢者の 事故増加の折、更に慎重な運転に心がけたいものです。 先日出かけた林道で出会ったベニマシコ・カヤクグリ・ビンズイを 載せました。 ● ベニマシコ ● カヤクグリとビンズイ 2022/02/18(金) 17:30:00| | | 川のほとりで一休みしている四羽のカワアイサ、♂は一羽だけで 残念だったがこればかりは仕方ありません(笑)、転寝をしていたが 目を覚ますと下流に向かって飛び立った・・・。 2022/02/17(木) 17:30:00| | | 陸に上がったヨシガモ・クイナ他 暖かな日差しの中い
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック TORI たどり (小鳥、わんこ、写真 ♥) onlytime.exblog.jp # アオジ、ルリビタキ、ビンズイ 2年ぶり~公園のルリビタを確認♪姿が見えたのは一瞬だった!幻のようだった...この頃、必ず会えるのはビンズイになりました。ビンズイのそばにカシラダカの群れ... 2022年 02月 18日 ●野鳥たち-2022年 # 公園のカラス カラスの頭の羽毛はふわふわしてるね。少しだけ...かわいくみえた? 2022年 02月 15日 ●野鳥たち-2022年 # かわいい ジョウビタキ 梅林の中、
3羽ほど確認されています。シロハラ、アカハラ、ツグミなどは見やすくなっていますが、今年は冬の小鳥類が少ない印象です。下の池の園路では、採食に夢中なアオジを近くで観察することができました。 ・小鳥類②・・・アリスイはスタッフは声も姿も確認できませんでしたが、お客様で撮影できた方がいました。下の池の板窓付近の園路でルリビタキの若オスが見られました。 ・その他・・・その他葛西臨海公園内の西側ではお客様がビンズイを確認しています。 (アオジ Emberiza spodocephala 2022.2.6 下の池 撮影:お客様提供) (クイナ Rallus aquaticus 2022.2.5 上の池 撮影:お客様提供) (ミサゴ Pandion haliaetus 2022.2.6 上の池 撮影:お客様提供) タグ: みんなのクイナをまとめ読み by Kasai-birdsanc | 2022-02