Logo 野鳥速報
アカハジロ (Baer's Pochard), 2022/11/12
ラツグミの近くを別のカメラマンが気づかずに通り過ぎようとしています。 予想通りその方が通ったのでトラツグミが驚いて私の近くへ飛んできてくれました。 あとはしゃがみ込んだまま撮り放題でしたが、その内にトラさんに気づかれて飛ばれてまいました。 トラさんがずっと居てくれると私が帰れないところでしたが、適度な時間で退散してくれたので良かったです。 2022-02-16 : : : トラックバック : 0 アカハジロの撮り直しに行きました。 朝早くに現着しましたが約80m離れた岸部で寝ており全然動きませんでした。 朝は余り風も無かったので1時間くらい待ってましたが、次第に風が強くなってきてもなかなか動き出しません。 1時間半くらい経ってから寝たままで少しずつ動きだし、潜るなど本格的に動き出したのは2時間後くらいです。 これまではおおよそ100m以上でしか撮れていませんでしたが、今日は一番近い時は50
色の状態 季節で一番美しい時ですね 機材 800mmf5.6+FTZII+Z9 2022年02月15日15:57 カテゴリ 2月15日 近くでカモ撮り  鳥撮りを始めたころに良く通った近くの川  久しぶりに覗いてみました ホシハジロ キンクロハジロ コガモたち200羽ほどの群れ のどかなひと時です 機材 800mmf5.6+FTZII+Z9 2022年02月12日14:58 カテゴリ 2月12日 アカハジロ メス 滋賀県  先の画像は満足いくものではありませんでした  陽光は良かったですが、順光ではなく、距離は80mと遠かったです   今日は若干の雲がありましたが、順光で20mほどでよかったです 暗いうちにハイドを設置しました 機材 800mm+TC1.25+FTZ+Z7 1000mm相当です 参考 以前大阪市で撮影した、アカハジロのオス個体です これでオスメス近接画像が揃いました 202
たが。  それにしても 「屁糞かずら」 とはひどい名前、ネットで調べるとサオトメバナ(早乙女花)と可愛い名で呼ぶ地方もあるらしい。この差の激しい事。  当日の写真は、ぶら下がって実を食べようとするメジロの可愛い姿が撮れていた。タイトルは 「ヘクソカズラとメジロ」 より 「サオトメバナとメジロ」 にする。  今の大阪城公園にはカモの交雑種。随分前からの西外堀のメジロガモ×ホシハジロ。そして内堀では、アカハジロ×ホシハジロとヨシガモ×オカヨシガモが越冬中。  聞くところでは、アカハジロ×ホシハジロは赤星君。ヨシガモ×オカヨシガモは吉岡君。と呼ばれているとか。メジロガモ×ホシハジロはどう呼べばいい。  雁木坂を下ると左が内堀で赤星君や吉岡君がいる。右は梅林でローソンがある。坂を下りながらどちらを先にするか心が千々に乱れる。  左の彼らは急に居なくなることはないだろうと心に言い聞かせ右の梅林に入る
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 151@の野鳥と自然 zumigsei7316.exblog.jp 池で目の前に現れる( ^ω^)・・・ アカハジロは居ないか 居たのはハシビロガモとミコアイサ 柵から観察  湖面に浮かび上がったミコアイサ 私を見て驚きΣ(・□・;)遠ざって潜水の雲隠術 そんな訳で、まずは ミコアイサです トルネードを期待したハシビロガモ 何時もご覧いただきありがとうございます 💛 最後まで覗いて下さいね ❣❣❣  写真  1  水中から出てきて、遠ざかるミコアイサ       ノートリ20m程  テレコン外すタイ
鳥地である鶴見緑地、長居公園、南港野鳥園なども紹介されてすわ。地下鉄っと違ゃうな、大阪メトロって言わんとあきまへんねんな、各駅に置かれてると思うんで入手は簡単、是非ご覧あれ!  さて今日は昼から雨の予報、朝からドンヨリ。  いつ降ってもおかしくない天気、ってな事で野暮用もあるし堀だけサラッとひと廻り。  10日の元山さんのブログに書かれてるように、2月3日に内堀でヨシガモ×オカヨシガモ、北外堀ではアカハジロ♂×ホシハジロ♀が確認されたったことで、皆交雑探しに奔走。  西外堀で滞在中のメジロガモ×ホシハジロは朝イチに確認。  楽しみは先の2種。昨日は内堀で複数人がアカハジロ♂×ホシハジロ♀を撮影してはり、ワシも個体確認はしてましてんけど、なかなか下尾筒の白を見せてくれまへんねん。なので諦めて先へ進みましてんけど、今日はカモに集中って事で暫し粘る。  内堀到着早々その個体を発見、しかし尾を下げ