Logo 野鳥速報
キンクロハジロ (Tufted Duck), 2022/11/12
今日は川沿いに、 カワラヒワ(河原鶸, Chloris sinica, 英名: Grey-capped greenfinch)、 シジュウカラ(四十雀, Parus minor, 英名: Japanese tit)、 メジロ(目白、 Zosterops japonicus, 英名: Warbling white-eye)、などが春っぽい声で鳴いていました。 岐阜川の沿岸を進むと、昨日と同じく、 キンクロハジロ、 ヒドリガモ、 カンムリカイツブリ、 バンなどが泳いでいましたが、またも見かけない鳥影を見かけました。遠いのではっきり見えないので、写真に撮って拡大しました。おそらく、ハジロカイツブリだろうとは思ったのですが。 拡大してみると、やっぱり ハジロカイツブリですね。 ハジロカイツブリ(羽白鳰, Podiceps nigricollis, 英名: Grey-necked grebe.)
ていたようですが見えません オオタカの若が交代のように水浴びを終わり上がってきました。 オオタカの若を撮り終了しました。 by junhf14 | 2022-02-16 20:31 | Comments(0) 2022年 02月 15日 2月15日(火) 舎人公園で毎日のようにオオタカの撮影です、今日はオオタカの水飲みに出会いました、水を飲んだ後しばらく石を渡り歩いてくれました。 オオタカの合間にキンクロハジロ、シロハラ、ジョウビタキ等を撮り楽しめました。 オオタカが水を飲みに降りて来ました。 移動するのにバタバタと 手前にアイガモが襲われる心配がないのか? キンクロハジロ シロハラです ジョウビタキも直ぐ近くまで。 by junhf14 | 2022-02-15 19:56 | Comments(0) 2022年 02月 10日 2月9日(水) 舎人公園のオオタカ、ペアリングが決まったよ
カ (5)ガチョウ (1)カヤクグリ (4)カラアカハラ (2)カラス (2)カラムクドリ (9)カルガモ (38)カワアイサ (2)カワウ (6)カワガラス (18)カワセミ (920)カワラヒワ (16)カンムリカイツブリ (17)キアシシギ (12)キクイタダキ (7)キジ (7)キジバト (1)キセキレイ (21)キバシリ (1)キビタキ (82)キョウジョシギ (9)キレンジャク (7)キンクロハジロ (5)ギンムクドリ (5)クイナ (1)クジャク (1)クロガモ (1)クロジ (2)クロツグミ (3)クロハラアジサシ (5)ケアシノスリ (1)ケリ (15)コアジサシ (123)ゴイサギ (2)コウノトリ (3)コガモ (7)コガラ (5)コゲラ (31)コサギ (52)コサメビタキ (64)コシアカツバメ (3)ゴジュウカラ (5)コジュケイ (1)コチドリ (13)コノハ
せんでした 今朝は久しぶりに野鳥通りでコゲラを見ました写真を見てびっくり コゲラ特有の婚姻色の赤色が頭にはっきりと出ていました 今日はメジロが黒田川先の淀川縁と野鳥通りに合わせて14,5羽もいました 動きが速くてなかなかうまく撮れませんでしたが… また今日は野鳥通りにエナガも7,8羽いましたがこちらは小さくて動きも 昨日はオオバンだけの淀川、今日はオカヨシガモが下流の方から12,3羽飛んで来たり キンクロハジロやホシハジロも…賑わっていました 強風が無かったからかも知れませんね 河川敷で時々会う人から写真展に出品しているから見に来ないかとのお誘いで 新しく建てられた「枚方市総合文化芸術センター」、初めて見て そこで、写真展や、絵画展を見てきました 何かの機会がないとなかなか見に行かないもので… ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-17
野鳥図鑑など 「ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑」 平凡社 最新のトラックバック ライフログ 検索 その他のジャンル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ブログパーツ 最新の記事 寒気の中で・・・タゲリ at 2022-02-17 22:16 梅園の白梅に・・・メジロほか at 2022-02-10 22:15 公園にて・・・オオジュリンほか at 2022-02-08 21:36 渓流にて・・・キンクロハジロほか at 2022-02-06 23:32 今年も会えました・・・サンカ.. at 2022-01-30 21:22 外部リンク ファン 記事ランキング 咲き始めた梅の花に・・・メジロ 立春を過ぎ、近くの梅園で... 別名、「魚鷹(ウオタカ)」!! 空中で静止するホバリング... 梅園の白梅に・・・メジロほか 梅園の白梅に、蜜を求めて... 初春の野鳥たち=今年も桜が開花! 例年よ
非常に少なかった、これも雌が1羽だけ タゲリ(Northern Lapwing 冬鳥28-31cm)  途中の田圃に、20羽位の群れでした  こちらは去年生まれでしょうね イカル(Japanese Grosbeak 留鳥または漂鳥23cm)  途中の神社の小さな森に群れがいました 以上、7DⅡ+150-600C 他にはノスリ、チョウゲンボウ、トビ、カシラダカ、シジュウカラ、コゲラ、ツグミ、コガモ、キンクロハジロ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-18 19:46 | | Comments(0) 田圃(2022年2月15日) 天気がイマイチでしたが田圃を回ってみました。シギチは水枯れが増えたせいかあまり姿を見なくなって寂しい気配です。鴨も減ったままだし前回いたミコアイサの雄も見当たりませんでした。 オジロ
カマド並木には野鳥が見られませんでした。 シジュウカラのさえずりが聞こえていました。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月18日 (金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼は10羽ほどのオオ
ほなっ、主に堀の様子といきまっか! ●オカヨシガモ:北外ぼろいと内堀で6羽。 ●ヒドリガモ:全ての堀+第二寝屋川で計71羽。 ●マガモ:今日は多めで19羽。♂12羽♀7羽。 ●カルガモ:東外堀と北外堀で計6羽。 ●ハシビロガモ:分かりやすいで〜、北外堀で120羽、内堀で2羽。 ●コガモ:マジで!危機的状況でんがな。1羽のみ。 ●ホシハジロ:昨日より少なくも181羽。約8割の141羽が北外堀で。 ●キンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。 ●オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計60羽。 ●セグロカモメ:東外堀を西へ飛翔。 ●アオサギ:東外堀1羽、飛翔の1羽、北外堀1羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥5羽とホシゴイ3羽。塒の西の木で成鳥1羽。塒の木に留まろうとした成鳥1羽がタッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。
ョウビタキ♂が目の前に登場。 目の前にいきなり猛禽が登場、見るとツミの幼鳥でした。越冬しているんですね。 すぐに飛んでいってしまいましたが、目の前でちょっとびっくりでした。 次回は日野のオシドリの3回目です。間近でしっかり撮らせてくれました。ご覧いただき有り難う御座います。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング オシドリ その2 コガモ オナガガモ ホシハジロ キンクロハジロ/鳥取県 2022-02-15 |  オシドリ♂♀  12月16日 鳥取県日野 オシドリの里 前々回の続きです。12月16日午後2時ごろ、小屋の方に段々と近づいて来て大きく写せる様になりました。ペアだったり集団だったり飛んでくれたりとついついたくさん撮ってしまいます。目立つからでしょうか♂の方が数が多い気がします。 この♂の様に近づいて少し小高い所に立ってくれると後ろが抜けていい感じ
れてしまったようです。 【トビ】 帰り道、森の中で再び3匹のアズマヒキガエルを発見。今年も無事に産卵できるといいですね。 【アズマヒキガエル】 カテゴリ : 2022年02月17日 2022年2月17日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月17日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 オカヨシガモ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、バン、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ (36種) 朝、自然生態園では、エナガの群れを観察することができました。
ンズイなどがやってきていました。   心なしか、ふっくらして見えたツグミ↓。寒かったからでしょうか。   まだまだ寒さ厳しいですが、小鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の干潮時間13時11分 潮位 64cm 2022-02-15 23:30:47 |  名古屋市野鳥観察館
さすがに私に気づいて、アオサギは辰巳櫓跡近くの松の木の上へ。  奥平屋敷跡では、この他、いつものように、モズのオスと、カワセミが登場。どちらも、何度もやって来ました。カワセミは、このあとも、旧アヒル小屋の辺りや、朝日丸跡、辰巳櫓跡近くなどあちこちを移動。右の写真は、旧アヒル小屋のところに止まったのとかなり近くから撮れました。  今日は、カモは、66羽。ハシビロガモが14羽、ヒドリガモが2ペア、他はキンクロハジロ。オオバンが1羽来ていました。カイツブリは来ていませんでした。ユリカモメは、40羽。今日もまた、二の丸橋の欄干に整列してくれました。  貝塚公園、内堀公園では、ツグミ。写真は、内堀公園で見たツグミ。そういえば、最近、貝塚公園でシロハラを見なくなりました。新築公園にはスズメ。  寺町から、拙宅前の住吉入江あたりに戻って来たら、カワラヒワが2羽。さらに、カンムリカイツブリが1羽。カンムリ
探鳥結果(ビロードキンクロ、オナガガモ、ミコアイサ) 本日は、昨日ビロードキンクロの情報をTさんから教えていただけたので見に行ってきましたしか... 0 2022年2月11日 2022年2月6日の探鳥結果(ツクシガモ・ウミアイサ) 本日はいつもの干潟で探鳥をしてきました安定のツクシガモやハマシギ、シロチドリがいました... 0 2022年2月6日 2022年2月5日の探鳥結果(イソシギ、クサシギ、キンクロハジロ) 今日は田んぼで探鳥してきました久しぶりにシギチと会えたので上機嫌な一日でしたクサシギイ... 0 2022年2月5日 2022年1月22日の探鳥結果(ハイイロオウチュウ) 土曜日は前々から聞いていたハイイロオウチュウに会いに大分県佐伯の空の展望所に行ってきま... 0 2022年1月23日 2022年1月15日の探鳥結果(メジロガモ) 本日は全国的には超激レアではあるのですがココ
ミアイサとオナガガモ 最初は両方とも見つかりません とりあえず下流へ歩いてみます 一羽だけ外れてる鳥を見つけました ウミアイサです その後また上流へ行くとオナガガモが2羽  カルガモの群れの中にいました たくさんの鳥たち 寒くないのかな??と思いながら撮影です 撮影 2022・02・17 ヒドリガモの群れとコサギ カワウが飛んでいきます このカワウは頭が白くなっています カンムリカイツブリ(中)とキンクロハジロ スズガモが一羽混じっています キンクロハジロとちょっと違うとおもっていたら スズガモのようです ウミアイサ キンクロハジロとオオバン オナガガモ オナガガモ2羽とカルガモたち 最後はカルガモ 癒しの時間です(*^▽^*) ご訪問ありがとうございます 2022-02-17 05:47:48 |  おはようございます 寒かったり所用があったりとなかなか撮影に行けません 我が家の梅の花が
.1 [レンズ開放F値] F7.0 [露出プログラム] マニュアル露出 [測光モード] 分割測光 [使用ソフトウェア名] Adobe Photoshop Lightroom Classic 11.2 (Windows) [レンズのモデル名] RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM テーマ : ジャンル : 2022-02-18 : : : トラックバック : 0 ホオジロガモとキンクロハジロ いつもとは反対側の岸から撮りました。結果として逆光になります。 左がホオジロガモ、右がキンクロハジロです。ホオジロガモは、キンクロハジロと一緒に飛んでいることが多いです。 [ファイル名] _5AW8431-Edit-Lr-1000.jpg [製造元] Canon [モデル] Canon EOS R5 [撮影日時] 2022/02/11 14:59:38 [Exifバージョン] 2.
する。昨季はハチジョウツグミがいたのだが、今季は姿がない。上空に、カラスに追われたトビの姿があった。  森に入るとモズが飛び出してきた。カメラを向けるとミミズを咥えている。草叢に動くものがいた。ウグイスだと思い、カメラを向けたみた。何度目かの出会いだが、今日はいくらか満足いく画が撮れた。  以前、ここでミソサザイに出会えたのだが…。  森を出て、池畔に行くとホシハジロの群れが休んでいた。その先にはキンクロハジロの群れがいた。ヒドリガモの群れは橋の向こうにいるようだ。3羽のカンムリカイツブリの姿もあった。  ガマ田には、まだCMさんの姿があった。水路ではカワセミにカメラを向けていた。  今日は、今季初のイカルに出会えたので満足して帰ることにした。家に帰ると万歩計は一万歩を超えていた。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022年02月12日 15時09
沢山歩き回った割にはそれほど野鳥は撮れませんでしたが、ゆったりした時間を過ごすことが出来ました。 スポンサーサイト カテゴリ : 2022/02/13  今日は朝から曇天でしたが、テレコン付けた400ミリにミラーレス一眼を持っていつもの公園に鳥撮り散歩に出掛けました。  相変わらず野鳥の姿は少なかったのですが、お馴染みの鳥たちに会ってきました。 河川敷でホオジロ雌 散策中に飛んできたモズ雄 池にはキンクロハジロ雄 バンもいます ツグミ シロハラも沢山いました  今日はいつも姿を見せてくれるジョウビタキ雌には会えませんでしたが、日曜で人が多かったのでどこかに隠れていたのでしょうか・・ カテゴリ : 2022/02/12  今日はのんびり起きて、都市公園に鳥撮り散歩に出掛けました。 機材は昨日と同じ500ミリにミラーレス一眼です。 到着してすぐにカワセミを見つけましたが、結構遠かったです。 そ
005年01月 (5) 最近のトラックバック ブログで情報収集!Blog-Headline/interest:野鳥の撮影 (07/05) ブロとも申請フォーム この人とブロともになる ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。ヨシガモやルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ 奥にマガモ ルリビタキ♀ ミヤマホオジロ アオジ 【今日の観察種】  池:ヨシガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、カワウ  山:ルリビタキ、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、アオジ、シロハラ、キジ(声) 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-18: |  今日は強風が吹いていますが山を巡回します。ルリビタキなどがエサ取りしていました。 ルリビタキ(1) ルリビタキ♀ ルリビタキ(2) 
版 宮城の野鳥 since 1976 次は去年のカリガネ・サカツラガンの記録を掲載予定。次はハイチュウ。途中,最近の記録。 2022年2月16日(水)閖上漁港・名取川河口 2022年02月16日 |  ■2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群
ガモ♂。 ヨシガモ♂エクリプス?今頃?? ホワッホワのメジロ。 桜の蕾がまだ固そう。 ツグミも活動中。 いつものパワースポット? センダンの実はかなりトリさんに食べ尽くされていました。 ★ご訪問ありがとうございます★ タグ: みんなのマガモをまとめ読み by canomama | 2022-02-05 14:10 | | Comments(22) 2022年 02月 02日 継体天皇陵に行く と キンクロハジロ もう2月に入りました。 オミクロンは猛威を奮っています。 一昨日、いつものように土手散策をしていると・・・・ 今季初めてのキンクロハジロを一羽発見しました。 ホシハジロやオカヨシガモに混じってプカプカ浮いていました。 可愛いような・・・ そうでもないような・・・^^; 帰ろうとししたら カモさんを眺めている女性に出会いました。 どちらからともなく声をかけてカモ話に話が弾みました♪
ゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タ
として頭の赤褐色の個体もあるらしい。今回の吉岡君については、頭部の赤褐色ほかに、嘴の額の白斑。三列風切りの長さ。なども合わせて確認しないといけない。 ・ヒドリガモ 35羽 北外堀、東外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・マガモ 9羽 北外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・カルガモ 6羽 北外堀、第二寝屋川、東外堀 ・ハシビロガモ 77羽 北外堀、内堀 ・コガモ 1羽 南外堀 ・ホシハジロ 77羽 すべての堀 ・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 各所 ・ミコアイサ 1羽 東外堀 ・シジュウカラ 5羽 ・ウグイス 1羽 市民の森 ・メジロ 6羽  ・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川 ・モズ 1 飛騨の森 ・コゲラ 2 飛騨の森 ・エナ
丘に降りている鳥の姿はなく桜の木の枝で動くシジュウカラが数羽見られるのみ。  下池橋に向かい、今年になってよく観察されているヒクイナを探すが今朝は出てこない。 代わりに葦の枝にとまるカワセミの姿があり、木道にはダイサギとアオサギが並んで立ってそれぞれじっと水面をにらんでいる姿が見られた。  下池の水面にはたくさんの水鳥が浮かんでいるが逆光のためにシルエットになって確認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認で
022-02-18 12:25 | | Comments(0) まだアリスイがいるようです★先週末の鳥類園(2022.2.12~13) 先週末13日(日)は朝方はなんとか天気がもちましたが、お昼には雨が強くなりましたね。 今週末もあまり天気がよくないご様子。。。お出かけの際はお気を付けください。 以下、先週末に確認した主な鳥類のです。 ・カモ類①・・・カルガモ26羽、マガモ6羽、ハシビロガモ5羽、キンクロハジロ5羽、ホシハジロ1羽が確認されました。上の池のカモたちは東なぎさ間水路と行き来しているようで、上の池で見られない時は東なぎさ間水路を探してみてください。 ・カモ類②・・・東なぎさ間水路ではヒドリガモ26羽、ハシビロガモ10羽、オカヨシガモ5羽、ウミアイサ3羽、キンクロハジロ1羽が確認されました。 ・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが1羽。冬羽から少しづつ夏羽に変わってきています