Logo 野鳥速報
サシバ (Grey-faced Buzzard), 2022/11/12
るんだよなぁ なんせ裏の大豆畑の真上飛んでたから カメラで追尾してんの気付いてたはず ハイイロチュウヒは正面小屋の上空で 100メートル先だった いやぁ すんげぇ 東雲台地のチュウヒはしばらく撮れてない 3年9か月ぶりかな このオオタカ家のベランダは凄い オオタカハイタカミサゴノスリ ハヤブサチョウゲンボウ チュウヒハイイロチュウヒ あとハチクマも見てるし クマタカは惜しい距離まで来てた さすがにサシバは無理か 次はフクロウだな 今度は鳴き声じゃなく実体を撮りたい 危うく神に邪魔されて見逃すとこだった 居間から二階に行こうとしたら引き止められ どうせ大した用事でもないのはわかってて 話かけられてる途中で そ~っと ゆ~っくり ドアを閉めて去った(笑) で 二階に上がったらすぐに このチュウヒが撮れたって話 アブナイアブナイ ほんと油断できん 俺の鳥運と神との戦いは今後もずっと続く テーマ:
てていました。 鳴き声、姿ともに確認できたムジセッカ。石垣島で見たのは初めて。 素早い動きで枝から枝へと渡っていました。 ムジセッカは茂みにいることが多いですが、鳴き声でその存在を感じることができます。 夕日に照らされるアカハラ。今季はツグミ、シロハラ、アカハラが少ないです。 Category: Tag: FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS /   /   /   /  暗色型サシバ、カタグロトビ幼鳥、カンムリワシ幼鳥など(動画あり) 2022年2月16日(旧暦では2022年1月16日) 4年連続飛来の暗色型サシバ。まもなく繁殖地へ帰って行きます。 久しぶりの暖かい日差しにブラックサシバも大あくび。 最近巣立ったカタグロトビの幼鳥。写真には2羽しか写っていませんが、もう1羽いました。 上の巣立ちビナなちの親鳥。空中での給餌も見せてくれました。 カンムリワシ幼鳥。餌はしっ
グランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック kiden9173.exblog.jp 2月18日昨夜から☂雨、気温15℃。当分 この時期には大陸からの寒気により東シナ海の海面上で次々と発生する対流雲が流れ込み、 断続的に雨や曇りとなる日が多く日照が少ない、星座観測できない 2/4~17まで与路島でサシバ&アカヒゲ以外の野鳥 2022/02/18 一日中雨  イソヒヨドリ ♂ イソヒヨドリ ♀ シロハラ ジョウビタキ ♂ ジョウビタキ ♀ リュウキュウヒヨドリ 只モズでしょうか!? セッカ 寒緋桜とリュウキュウメジロ 上面や翼は黄緑がかった暗緑色で、喉が黄色い。腹はくすんだ白。本土のメジロは脇が褐色のため、リュウキュウメジロの方がが、すっきりした印象。 鶯 カワセミ ♀ ミサゴ カラシラサギ
カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノ