Logo 野鳥速報
マヒワ (Siskin), 2022/11/12
かったので嬉しい。 尾羽の藍色の光沢がキレイに出ました。 実は真っ黒ではないんですよね。コレも晴れの日ならでは。 シマエナガにガッツリ時間を持っていかれたこともあり、ウソを撮り終えるとあっという間に昼近くに。他に鳥の気配もカラ類くらいしかなかったので、サクッと切り上げ帰路に就きました。 お次は2月24日に撮った写真。 公園からの帰り道、家のすぐ近くの公園を通るとなんだかやたら鳥がいる。あれは…マ…マヒワ…!?普段であれば鳥なんてカラ類やヒヨドリ、たまにアカゲラくらいの公園ゆえ驚きの光景がそこに。 しかもなんかマヒワだけじゃないんですけど!?一回り大きいのもいるんですけど!? おぉっウソじゃん!こんなところでウソまで見られるとは…。 思いがけない場所での出遭いに動揺する中、ウソはこのシーズンこれでもかと撮っていたのでマヒワをメインに撮影することに。最初に出掛けた公園では載せられるレベルのもの
ンローチと野鳥の里 2022年2月18日 (金) 220211ハイイロチュウヒ 雪の降った翌日、水田地帯へ行ってみました。印旛沼・稲敷  ハイイロチュウヒ雌 沼で久しぶりに出会うことができました。  ハイイロチュウヒ 昼過ぎに行った稲敷には雪がまったくありませんでしたが ここでも久しぶりに雄に出会うことができました。 2022年2月17日 (木) 220208-09No3ウソ・カケス・カワアイサ・マヒワ 雪国シリーズ最終回です。福島県  アラコギカエデの実を食べるアカウソ  ウソ カンボクの赤い実を食べるウソ  実を食べた後は水の代わりに雪を食べてました。   2022年2月16日 (水) 220208-09No2 ハチジョウツグミ・カワガラス・ヒガラ 雪国でカンボクの赤い実を食べるハチジョウツグミです。福島県  ハチジョウツグミ 赤い実に来る鳥を撮影に来たのですが、思わぬ鳥が出てくれまし
が湧く場所に降り立つ。 水を飲みに来た。 旨いだろうね。 何度も呑み込む。 水浴びはしないのかな?   富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #ヒヨドリ | | 2022-02-16 Wed オジロワシ 眼下のカモに向かって・・・ 飛びそうな気配。 緊張が走る。 辺りが凍り付く。 飛ばんのかい???     富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #オジロワシ | | 2022-02-15 Tue マヒワ 今季初。 ずっと探していた。 池で水浴びしたところ。 周囲を探したけどベニヒワは居ない。 毎年、大群で来てたのに。     富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #マヒワ | | 2022-02-14 Mon オオバン 何故か惹かれる。 カモと違うからかなあ。 警戒心が強いけど、 慣れると近くにやってくる。 おじさんは、怖くないからね。   富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #オオバン
dannans@野鳥 福岡市近郊を中心に鳥見を楽しんでいる夫婦です。 RX10M4で手軽に撮影してます。 2022年02月14日 マヒワ、ベニマシコ、ルリビタキ、アオジ、メジロ 2022年02月12日 ホシムクドリ、カササギ 天気が良い日により美しさを発揮する種類なのに 曇りの日でした。 それでも良いやとパシャパシャせずにはいられません。 2022年02月06日 美しいなぁー。が初めて見た印象です。 このカップルは何をするのもほとんど一緒。 潜るタイミングも同じという仲の良さ。 微笑ましい様子を色々見てすっかりファンになり
題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で 箕面の自然と野鳥と俳句 FUJI X-S10 XF100―400mmF4.5―5.6他 LIMIX DMC-FZ150 今朝の朝焼けと先日の雲、ジョウビタキ♂、モズ♀、アオジ、しばらく休止させていただきます、昨年2月11日のブログ。。きょうの一句「雪」 2022-02-12 11:15:28 |  野鳥、日の出、月、俳句 クロジ、マヒワ。きょうの一句「雪時雨」 クロジとマヒワがクロジが暗い茂みの中で餌を啄んでいました、枝どまりも狙いましたがなかなか抜けたと所には止まってくれません、また地面で餌を探していましたが、少し移動すると枝が被り撮り...... 勝手ながらしばらくブログを休止させていただきます。 今朝の朝焼けと日の出は雲が厚くダメでしたが空が赤く染まりきれいでした。 先日1月31日と2月7日の雲、吊るし雲とレンズ雲が
t に共有 2022年2月15日火曜日 久しぶりに東京・野川流域でカワラヒワの大きな群れに遭遇。 Encountered a large flock of the Oriental greenfinch in the Nogawa basin of Tokyo for the first time in a long time.    前回このブログで三鷹・野川沿いの楡の木の実に群がるカワラヒワ、マヒワを掲載したのは7~8年も前になるような気がする。勿論団塊爺の記憶力はシャボン玉の色が消えていくようなスピードで薄れているので、決して正確ではないが・・・。  今回は野川の反対側の右岸(=下流に向かって右側)を歩いていて気が付いた。何かに危機感を感じてブワーッ!と6~70羽の野鳥の群れが樹林帯から舞い上がったのだ。  三鷹附近で野鳥の大きな群れと言えばムクドリぐらいなもので、それであれば鳴き声
Photo 日記(主に野鳥撮影) 2月7日、ルリビタキ スポンサーサイト 2022/02/16(水) 16:13:10| | 2月7日、マヒワ 2022/02/12(土) 14:20:39| | 2月7日、道路際の芝に餌を探しに出て来ていたルリビタキ、道路の縁石にもよく上がってくれた。 2022/02/10(木) 11:19:17| | 2月1日、この場所は水飲み場がなくてマヒワが残雪や除雪された雪で喉を潤していた。 オス、メス 共によく出て来た。 沢山撮ることができたので巻物ブログ。                       
ENJOY LIFE 北海道発~未来行き   自然が大好き、動植物や野鳥に癒されてます 2022年02月18日 |  松の根元からエゾリスが可愛い顔を出したり引っ込めたりしています 下に落ちている実を食べてるのでしょうか それとも隠れてるつもりかな 暫くすると全体が見えるところに出てきてくれました チョット暗めでしたが エゾリス 2022年02月17日 |  ウソのピンクそして今日は菜の花の黄色 マヒワが姿を見せてくれました 大雪で疲れている身体も春色二種に出あえて少しか元気が出てきた感じかな それでも、まだ2月 寒さや大雪もこれからでしょうね もうひと踏ん張りです マヒワ 2022年02月16日 |  帰り道のコースで川縁を歩いていると川の中から見え隠れしてるのはカワガラス 折角だから撮ってみようとカメラを向けていると何人かの人が集まってきた 皆さんお目当てはヤマセミのようで少々ガッカリ
そうにステッキ状のペットフードを、ちゅーるちゅーるの 音楽と共にペロペロとなめているテレビCMをよく目にします。今日のハシブトガラが小 枝に出来たツララをなめている姿を見て、思わずそのCMを思い出しました。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 2/16 シラカバ林にカワラヒワの群れ 2022年02月16日 |  高いシラカバの木の上に黄色っぽい小鳥の群れがいました。遠めなので最初はマヒワかと 思いましたが、望遠レンズで覗くとカワラヒワの群れでした。シラカバの種子をたくさん 食べていましたが、見上げるこちらの首が痛くなって早々に撮影終了です。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 2/15 こんなハズではなかった 2022年02月15日 |  日曜日は首を長くして待っていた当町内会の排雪日なので、自宅周辺の雪の山もスッキリ のハズだったのですが、今年は雪の量が多
ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫 練習用 自然観察 謎の猛禽 謎の鳥 長老 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣
アマショウビンの探鳥日記 野鳥 2月12日 ウソとマヒワとカヤクグリ 気温が上がる天気予報だった三連休二日目は六甲山に挑戦しました。 まずはカヤクグリ目当てで餌巻山トンネル。 到着した時はサッパリ出てくれなかったものの、真冬の山頂とは思えない暖かさのなか一時間近く粘って待ってると、 カヤクグリは枝止まりで登場してくれました。 至近距離 どアップ 雪が残ってました 初めてカヤクグリを見たのはちょうど10年前の雪の妙見山。その時は名前も知らなかった(
:00~13:10 ☆観察地;小山ダム一周 ◎観察種;ツグミ、イカル、ウソ、ルリビタキ、カワアイサ、他 計34種  2022.02.12(土)撮影 小山ダム周辺       (ツグミ)       (ホオジロ)      (カワアイサ)     (カワアイサ)       (ウソ♂)        (ルリビタキ♂)    (イカル)       (ジョウビタキ♂)  駐車場周辺の木立を約20羽程のマヒワ、数羽のカシラダカが飛び回っていた。駐車場脇の草原で1羽のツグミが姿を現し餌を啄んでいた。ダム湖ではブイに留まって羽を休める9羽のアオサギ、湖面には12羽のカルガモ、2羽のカワアイサが観察された。ダムを渡った林道入口付近の林で約15羽程のイカル、2羽のヤマガラ、5羽のシジュウカラが観察された。林道ではシジュウカラ、ジョウビタキ♂、アオジ、カケス、ルリビタキ♂、ウソ、ミソサザイ、エナガ、アオゲ
カルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キクイタダキ 朝の散歩 (4) オオマシコの食事 (4) イソヒヨドリ(雌) (1) セアカモズ(背赤百舌)の食事 (7) アリスイの食事 (2) ヒレンジャクの舞い (7) キレンジャクの舞い (2) カワセミ 壮絶な縄張り争い (4) マヒワ 朝の散歩 (1) 朝鮮チョウゲンボウ (5) ミソサザイ の歌声 (5) カワガラスの子育て (9) ジョウビタキ(雌)の散歩 (2) カケスの食事 (3) キビタキ(雄)の食事 (3) コマドリの散歩 (7) カワセミの子育て (8) コルリの散歩(雄) (2) サンコウチョウの抱卵 (3) カワセミ 花菖蒲に遊ぶ (2) サンコウチョウの子育て (6) ウグイスの美声 (2) サンコウ