Logo 野鳥速報
イカルチドリ (Long-billed Plover), 2022/11/12
月(27) 2009年 12月(21) 2009年 11月(27) カテゴリー野鳥の種類 選択してください アオアシシギ (1)アオゲラ (10)アオサギ (22)アオジ (22)アオバズク (21)アカウソ (4)アカエリカイツブリ (1)アカゲラ (1)アカショウビン (5)アカハラ (9)アジサシ (7)アトリ (15)アマサギ (14)アメリカヒドリ (1)アリスイ (4)イカル (29)イカルチドリ (1)イソシギ (9)イソヒヨドリ (37)ウグイス (32)ウソ (13)ウミアイサ (37)ウミネコ (12)エゾシマリス (1)エゾビタキ (24)エゾフクロウ (4)エゾリス (1)エナガ (48)オオアカハラ (2)オオジュリン (2)オオソリハシシギ (5)オオタカ (11)オオハム (4)オオバン (7)オオマシコ (5)オオヨシゴイ (1)オオヨシキリ (81)オオル
撮ったつもりでしたが、確認すると一羽はコミミズクでした。  印旛沼では久しぶりのコミミズクです。2月7日 2022年2月13日 (日) 220205クロサギ・コクガン コクガンを見に銚子方面へ行ってきました。  クロサギ 今季まだ見ていなかったクロサギにも会えました。  屛風ヶ浦をバックに飛ぶクロサギ  近くの岩に餌取です。  もどってきて、ここで休憩 2022年2月12日 (土) 220203イカルチドリ・チュウヒ・トモエガモ・ハヤブサ・ミサゴ 印旛沼から稲敷で出会った鳥です。最近は小鳥類が少なく見に行く場所に難儀しています。  トモエガモ 一時に比べ羽数が減って来たようです。  それでも群翔の様子は圧巻です。   2022年2月11日 (金) 220202コチョウゲンボウ・チュウヒ・ヒシクイ・メジロガモ 印旛沼で出会った鳥です。  コチョウゲンボウ 年明け以降でやっと撮影ができました
alarope (9) アカショウビン Ruddy Kingfisher (2) アカハラ Brown-headed Thrush (4) アトリ Brambling (21) アマサギ Eastern Cattle Egret (6) アメリカヒドリ American Wigeon (4) アリスイ Eurasian Wryneck (5) イカル Japanese Grosbeak (12) イカルチドリ Long-billed Plover (14) イカルチドリ Long-billed Plover (2) イソシギ Common Sandpiper (15) イソヒヨドリ Blue Rock Thrush (5) イワツバメ Asian House Martin (2) イワミセキレイ Forest Wagtail (29) ウグイス Japanese Bush Warbler
Author:obirdrin 現在、鳥見数は、286種。ゆっくりと増やしていきたいと思ってます。 余計なこと、変なことは書かないようにして素人のバードウォッチャーの記録を綴ります。 最新記事 Vol.943 今週の鳥 今年はアトリが多いかも (02/17) Vol.942 今週の鳥 トラの周辺  (02/13) Vol.941 やっと見つけたトラツグミ (02/13) Vol.940 今週の鳥 イカルチドリも下ってきている。 (02/10) Vol.939 今週の鳥 太ったアオゲラ、重そう。 (02/07) 最新コメント Rin:Vol.942 今週の鳥 トラの周辺  (02/17) まこ:Vol.942 今週の鳥 トラの周辺  (02/17) Rin:Vol.941 やっと見つけたトラツグミ (02/14) Rin:Vol.941 やっと見つけたトラツグミ (02/14) Rin:Vo
たは漂鳥35cm)  3羽ほど見ました、こちらは雄の若かな  こちらは雌だと思います ノスリ(Common Buzzard 冬鳥55cm)  いつも居る幼鳥のようです ダイサギ(Great Egret 冬鳥90cm+)  大体同じ所で見るオオダイサギ 以上、7DⅡ+150-600C 他にはアオサギ、チュウダイサギ?、コガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ミコアイサ♀、カルガモ、オオバン、イカルチドリ、ケリ、タゲリ、ホオアカ、ホオジロ、トビ、モズ、ツグミなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-15 18:32 | | Comments(0) 河口と田圃(2022年2月12日) 河口は鳥さん少な目でしたが結構色々撮れました、まあいつも通り遠かったですが。干潮時間が早かったので帰り道に干拓地の田圃に寄りましたが広くて一部回っただけでした。
とも (5) バタバタする可愛い姿 (6) 枯れ葉をひっくり返していたら、枯れ葉の帽子になりました^^。 (7) 苦労の甲斐があってミミズをゲット。 (8) あっという間に飲み込んでしまいました。 (9) 食事後は近くの枝で一休み。 最後までご覧頂きありがとうございます。  ↓ ポチっと応援お願いします。 コメント : トラックバック : カテゴリ : 2022/02/15 シロチドリ(白千鳥)&イカルチドリ(桑鳲千鳥) 昨日の伊佐沼の続きで、今日はシロチドリとイカルチドリの登場です。 (1) 干潟状になった所でシロチドリが採餌していました。完全に逆光で、しかも遠くて大幅トリミングでした。 (2) 足の泥を付けて歩き難そう、足を交差させる千鳥足のように見えます。 (3) 正面顔、関東以西では越冬個体が多いとのことですが、ここでは1羽でした。 (4) 結構忙しく歩いていました。 (5) 時々
”と“海岸”を観察しました。「オオハクチョウ」は数が多く3カ所に群れがいます・・連休中とあって、“観察・給餌”する家族連れが多く目立ちました。ウォーキング者も多く、河川敷の活性は低かったのですが、それなりの観察種は見られました。     写真:クリックで拡大(コガモ・地上で餌探しは珍しい)(イカルチドリ・保護色で手こずった)(荒波で岩の上に・クロサギ&シノリガモ) 砂州の石ころと保護色の「イカルチドリ」の観察には時間が掛りました・・初心者には手強かった?ようです。 海岸は波が荒く、「ウミネコ」「ヒドリガモ」等は河口に避難していました。   <観察した野鳥>02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ
野鳥写真・車中泊・旅行等シニアの一人遊び雑記帳 イカルチドリのデート  メス同士の戦いが終わってしばらくすると、水際 から「ピュッ、ピュッ」とイカルチドリの鳴き声が。 目を向けるとオスがいました。鳴き声がしないと礫 に同化して発見は非常に困難です。いや、鳴き声がし てもそれは難しい。  この川原は大礫地帯、そして角礫が円礫に変わる 川の中流域です。  鳴きながら近付いてきました。後方にメスがちらり と見えます。  オスは頭を三角おにぎりみたいに
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥中心に撮ってます。 エナガ、コゲラ、シジュウカラ 2022-02-18 |  小鳥の混群に遭遇しました エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔が淡色のタゲリを見かけました 若い個体でしょう 別個体 ジョウビタキ、コジュケイ、キセキレイ 2022-02-14 |  杭の上で食べ物を探していたジョウビタキです コジュケイは集団で採餌中 水路にいたキセキレイです  |  |  
d.   2022年2月7日(月)青葉山公園・広瀬川 2022年02月08日 |  ■2022年2月7日(月)10:07-13:10【天気】曇り晴れ 【機材】EOSR5+EF500Ⅱ/ISO800・F4・Avモード 【場所】青葉山公園、広瀬川評定河原橋周辺 【種名】マガモ++、カルガモ+、オナガガモ++、コガモ+、キンクロハジロ+、カワアイサ8+、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イカルチドリ1、トビ、カワセミ♂1♀1、コゲラ♀2、ハヤブサ1、モズ♂、カケス10+、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ+、ヒヨドリ+、トラツグミ1、シロハラ2、ツグミ1、ルリビタキ♂1♀1+、ジョウビタキ♂1♀1、イソヒヨドリ♂1♀1、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ+、ベニマシコ8+、カシラダカ++、アオジ+(13科35種) 【メモ】このフィールドは1976年からセン
2羽が確認されました。ゴイサギは幼鳥と成鳥が確認されています。 ・クロツラヘラサギ・・・両日とも東なぎさの導流堤にいました。 ・クイナ類・・・先週末はオオバンとヒクイナのみ確認しています。土曜日はくいな池でヒクイナがよく観察されました。 ・シギ・チドリ類・・・下の池ではアオアシシギが4羽確認されました。下の池にいない時は旧江戸川の対岸のヨシ原の根元にいることが多いです。水上バス乗り場や西なぎさではイカルチドリも見られましたよ。 ・猛禽類①・・・オオタカ1羽、ノスリ2羽、ハイタカ2羽、トビ1羽、ハヤブサ1羽、トビ1羽が見られました。ハイタカはハシボソガラス2羽と空中戦を繰り広げてくれましよ。ミサゴは上の池上空を旋回していますが、魚を捕ってところは見たことありません、ミサゴが好む大きな魚が少ないのかもしれません。 ・猛禽類②・・・東なぎさでもミサゴ、トビ、ノスリが見られました。 ・カワセミ・・
02/03) オオアカハラ 1/31 (02/02) ハチジョウツグミ 1/31 (02/01) オオアカハラ 1/29 (01/31) コイカル♀ 1/28 (01/30) オオアカハラ 1/28 (01/29) ホオアカ 1/22 (01/23) シベリアジュリン 1/19 (01/20) クロジ 1/18 (01/19) アカハジロ (01/17) コウライアイサ 1/8② (01/15) イカルチドリ (01/13) コウライアイサ 1/8 (01/12) コウライアイサ 1/6 (01/11) トラツグミ (01/10) コウライアイサ 1/5 (01/09) カワアイサ (01/05) 最新コメント リスキーマウス:ミコアイサ 1/31 (02/08) freeman:ミコアイサ 1/31 (02/04) リスキーマウス:オオアカハラ 1/28 (01/29) 大阪のおばちゃん
ました ミコアイサもアメリカヒドリもヨシガモにも振られてがっくりこん、こんにゃろめ (2月11日) 買い出しは最近わざわざ遠い北のスーパーに行っています メンバーさんに聞けば、タシギは昼間でも出ていたと言うので、夕方の買い出しを止めて昼前に走っています 10時半頃少し上流で出ていました こんなん何ぼ撮ってもで10分程で切り上げました ついでのパッチで下池に回ったら、遠くて良く分かりませんでしたが、イカルチドリとコチドリが合わせて5羽+いました(近くでもよう分からん スポンサーサイト 2022/02/13(日) 20:28:47| | トラツグミが気になって、朝からふわそわ落ち着かず とりあえずやることはやらんと、で午前中はお仕事に専念 ガス器具の法定点検とかで2時頃検査員さんが来て、本日のお仕事は終わった やれそれで昆陽池に走った トラツグミは居るには居たが、昨日と状況は変わらないようで、