Logo 野鳥速報
カワラヒワ (Grey-capped Greenfinch), 2022/11/12
ていたら、ミヤマホージロらしい野鳥が草の種などの餌を見つけ歩いていました、撮影したものの本当にオスなのか家に帰ってPCで調べたら、オスであることが確信できました、まずはラッキー、ラッキーです。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-16 08:18:36 |  2月15日ソフトテニス練習に参加途中の市街地で撮影した野鳥たちです、コジュケイ、キジ、カワラヒワ、???、そしてコジュケイですが、子供の頃、麦畑の畝の間を5~6羽で良く歩いて餌を食べていたのを思い出します、そのはずです、大正時代に中国から狩猟のために輸入した外来種だそうです、コジュケイの技にびっくりしました、6羽ぐらいが土手でえさを見つけながら歩んでいました、自分のシャッター音に気が付いたのか、6羽全部が足も首も体、全てを動かさなくなり、土手の色に保護されて、よく見ないとわからなく
摩川をぶらり、ぶらり、野鳥撮りを しながらの健康管理してます。 (C)カメラ 散歩 ノスリ飛翔、ミサゴ飛翔、 2022-02-18 14:32:54 |  今日は三回目のワクチン接種、   ノスリ飛び出し~飛翔、                       ミサゴ飛翔、           ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 2022-02-17 14:16:02 |  シロハラ、     別個体シロハラ、       ルリビタキ、         カシラダカ、     カワラヒワ、     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ミサゴ、ハイタカ、カワセミ、メジロ、他、 2022-02-16 13:27:39 |  ミサゴ二個体、     別個体、       ハイタカ
Rin'sBBWⅣのブログ 素人(Beginner)のバードウォッチャー(Bird Watcher)が徐々に成長するページ、私のBBW Ver.4。 Vol.943 今週の鳥 今年はアトリが多いかも この日は、○○オオタカっていうのが来てるようでやってきたが、不在の様子。 しゃぁないなー。 カワラヒワは沢山いるけど... この時期、この中にマヒワがいるんだけどなぁ、 むっ、 アトリだ。 カワラヒワの中にアトリがいると思ったら、カワラヒワは飛んじゃって、 アトリばかり、 今年は、アトリの群れが見られるかも。 2022/2 葛飾の公園 2022-02-17(20:28) : : : このページのトップへ Vol.942 今週の鳥 トラの周辺  トラツグミを見に行ったら、そばには良い色のア
い所ばかりでした ノスリ(Common Buzzard 冬鳥55cm)  最寄りの田圃地帯で ホオアカ(Grey-headed Bunting 留鳥16cm)  畦で落穂を食べてました ヒドリガモ(European Wigeon 冬鳥49cm)  変わった鴨は探せませんでした 以上、7DⅡ+150-600C 他にはメジロ、シジュウカラ、シロハラ、田圃の川でオナガガモ、マガモ、コガモ、オカヨシガモ、カワラヒワ、カシラダカ、ホオジロ、オオバン、トビなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-09 19:56 | | Comments(0) 田圃(2022年2月7日) 雪は土日よく降った割に残ってなかったですね。いつもの田圃はあまり変化なしの感じ、前回見れなかったハシビロガモは戻ってましたがオカヨシガモは1ペアだけ、ヒドリガモは見れずでした、まあ限られ
。 ●ツグミ:各所で確認するもシロハラより少なく計10羽。 ●モズ:飛騨の森、梅林♂。弓道場前、空堀♀。  でもって、梅林で地上採餌の♂、を撮影と思いきや、すんでの所で・・・  間に合ったと思ったのに〜。嘴にはミミズのような・・・。 ●ジョウビタキ:大手門西、もみじ園、愛の森。♂2羽♀1羽。 ●ウグイス:音楽堂西通路、北外堀沿い、飛騨の森。 ●エナガ:大手門西、音楽堂西通路、桜広場で計11羽。 ●カワラヒワ:緑のリズム、北外堀で計3羽。今季やっぱり少ないな。 ●アオジ:音楽堂西通路6羽、市民の森1羽。 ●イカル:市民の森水飲み場1羽。入れ違いで登城したカミさんからラインで。 ★追加情報  飛騨の森でアリスイ。大将から連絡あり!  梅林入り口では、有名な「南高」が咲き始め、そこにミツバチ。  どこで冬を越してるんやろうなぁ、寒い冬を。 ●オカヨシガモ:少なくなってたったの7羽、内堀のみ。 ●
+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えていた!! 2022年02月11日 |                         更新日:2022.02.12  by Ran 観 察 日 :2022/02/10(木)       観察種:33種+外来種1種 観    察 :09:00~12:30 [G][A][H][B] (往復) 次回予定 : 02/2
いか行ってきました。 池にはマガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、 キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、 アオサギ、バン、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイなど、 遊歩道から林では、キジバト、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュカラ、ヒヨドリ、ウグイス、 メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、 カワラヒワ、ベニマシコ(声のみ)、カシラダカ、アオジ、ドバトなど アオジはよく飛び回り飛び出てきました。 ヒヨドリやツグミは群れて集まっていました。 集結してきていますね。 明日は天気が良ければ鶴舞公園へ行ってみます。 ではまた。 一部のアオジは歩道に出てきて>緑区勅使池2022年2月12日朝 木々を盛んに移動していた3羽のうち1羽のコゲラ>緑区勅使池2022年2月12日朝 人気者のカワセミ>緑区
モもなんだかまったりと過ごしています。   沼では少数派の「オナガガモ」 こちらもまったりと日光を浴びていました。   「ミコアイサ♂」こちらは沼面にばらけてやはり居眠り とはいえ、私の動きが気になったのか泳ぎ去ってしまった。   毎度の電柱には今日も「チョウゲンボウ」   下を人が通りかかったら飛び出した。 飛び出す前には「脱糞」💦 写真はあるのですが、ちょっとカッコ悪いのでカッツアイ   「カワラヒワ」 群れてにぎやかなのですが、臆病でなかなか団体で撮らせてくれません。   「モズ子」 同じく「モズ雄」も・・・   ツグミも私が気になったようで枝先に上がりましたが くちばしが汚れているよ!   目のまえの枝先に「ノスリ」がとまる・・・が すぐに飛び去ってしまう! 猛禽の小心者ナンバーワンかな   こちらは「カワセミ」最近動きが活発!   こちらは別の場所で、そろそろ落ちてゆく陽光を受
学生クリエイター特別企画「MAKE a DEBUT」 検索    ウェブ このブログ内で 日々の探鳥記録写真を掲載します。 探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。 02/19探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち:ジョウビタキ♂&♀、シロハラ、ホオジロ、カワラヒワ、) 2022-02-19 00:09:36 |  02/15(火)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂&♀、シロハラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/18思い出の平戸への旅-1 2022-02-18 12:21:23 |  2014年7月に平戸を旅しました。その時の模様です。先ず、
な? と、色々と考えていまいた。 が、実際は、思うように撮れません。       予報では。 時間の許す限り粘ろう!     到着した頃と比べると、手前側の視界が良くなりつつあります。       可愛すぎて、ずっと見ていられます。       よし!この調子!! 太陽さん、頑張って!!! 霧を吹き飛ばして!!!!   続く…      2021.11月上旬撮影です  2022-02-12 |  カワラヒワ(アトリ科/留鳥)   相変わらず空振りの日が続いています。   シーンとしている公園内。 諦めて自宅へ戻る事に…。     でも、その帰り道! 何と奇跡が起こりました~~~。٩(๑´3`๑)۶     私の中で穴場としている公園に野鳥の姿がありました。   ね、いるでしょ。     逃げられないよう、離れた場所から撮影です。     ん… んんん~~~。     やっぱり近付きたい!
8) 突然現れるコイカル (02/17) 長期滞在中のルリビタキ (02/16) 群れ?で通過のベニマシコ (02/15) カワセミが少しだけ・・・ (02/14) カテゴリ アオアシシギ (2) アカエリカイツブリ (1) アカエリヒレアシシギ (2) アカガシラサギ (1) アカハシハジロ (2) アメリカヒドリ (2) イソヒヨドリ (4) エゾビタキ (18) オオアカハラ (27) オオカワラヒワ (1) オオジュリン (7) オオタカ (160) オオヨシキリ (15) オガワコマドリ (2) オジロビタキ (13) カラアカハラ (16) カラムクドリ (2) カワセミ (168) カワラヒワ (10) カンムリカイツブリ (16) キクイタダキ (57) キセキレイ (15) キビタキ (129) キンクロハジロ (1) ギンムクドリ (11) クロツグミ (32) クロハ
リスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ
ビを楽しんでいます🍀 自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️ 記事一覧 野鳥撮影 ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、シロハラなど 2022.1.31〜2.2  撮影分 通勤路にて ジョウビタキ♀アオジビンズイツグミシロハラビンズイムクドリようやく通勤路でシロハラが... 15人 0 2022年2月16日 山道具の一部 山でのテント泊に思いを馳せて... 9人 0 2022年2月13日 野鳥撮影 カワラヒワ、シロハラ、エナガ、コゲラ、メジロ 2022.1.29sat身近な野鳥と遊ぶ休日...カワラヒワシロハラエナガコゲラメジロcanon 7dmk2 sigma 150-600mm... 15人 0 2022年2月12日 野鳥撮影 モズ夫婦、ツグミ 2022.1.27〜1.28つがい⁉️で並ぶモズを初めて見ましたピントもブレブレ証拠写真ですがなんだか朝からほっこり... 15人 0 2022
花鳥いろいろ 四季の野鳥 関東地方を中心に観察した野鳥・自然のお便りと時折、過去の野鳥の復習をしたりしています。これまでYahooプログで2009年以来、記事をアップしてきましたが、ブログ閉鎖でこちらに移行してきました。よろしくお願いします。 1 ... 2022年02月18日 カワラヒワとオオカワラヒワの識別について 何気なく見ている留鳥カワラヒワですが、そこに亜種カワラヒワと亜種オオカワラヒワが 飛来していることが知られています。ホームグランド手賀沼とその周辺地区では、 10月すぎに亜種オオカワラヒワが飛来し翌年4月はじめ頃まで滞在しています。 つまり、留鳥亜種カワラヒワにくわえて、渡ってきた亜種カワラヒワと亜種オオカワラヒワと 3者が同時に存在していると可能性が考え
モエガモと思ったが・・・ トモエガモ・・・良い撮影条件の時には動かず       2月18日   キセキレイ・・・警戒心の強い個体 シジュウカラ・・・ペアで行動するように   2022年02月17日 |  本日も昨日同様、風が強く寒かった。 トモエガモは、風の陰になっている岸に上がって休憩していることが多かった。 トモエガモ・・・風の弱い時に         西風が強くなってきた 2月17日   カワラヒワ・・・一斉に飛んだが(ピンアマで雰囲気のみ)       2022年02月16日 |  風も強く寒い一日 久しぶりにハイタカ飛翔 ハイタカ・・・少し遠かったが   メジロ・・・ヘクソカズラの実を食べに   地面に落ちたネズミモチの実を トモエガモ・・・風の弱かった午前中に撮影       2月16日         2022年02月15日 |  メジロ、アトリなどを観察 メジロ・・・梅の
(02/14) ノスリ (02/12) メジロ (02/10) ルリビタキ (02/07) ルリビタキ (02/04) ジョウビタキ (02/02) ルリビタキ (01/31) シメ (01/29) シロハラ (01/25) 最近のコメント 龍:ホオジロ (02/01) ふーさん:ホオジロ (01/31) 龍:ツミ ー 餌を渡す (07/07) 風景ブログ:ツミ ー 餌を渡す (07/06) 龍:カワラヒワ (02/29) Jun:カワラヒワ (02/29) 龍:モズ (11/18) わかめ:モズ (11/18) 最近のトラックバック お弁当&フリー素材:リフォーム@ツバメハウス (04/30) 世の中まとめて好奇心:シオカラトンボとムギワラトンボ (07/16) カナダde日本語:JBAの第三次選考を通過♪ (02/28) ■お絵かき画像通信■  - Artist image commu
オオヨシキリ (81)オオルリ (72)オカヨシガモ (1)オシドリ (20)オジロビタキ (3)オナガガモ (4)オニアジサシ (3)オバシギ (5)カイツブリ (26)カケス (10)カササギ (5)カシラダカ (5)ガチョウ (1)カヤクグリ (4)カラアカハラ (2)カラス (2)カラムクドリ (9)カルガモ (38)カワアイサ (2)カワウ (6)カワガラス (18)カワセミ (920)カワラヒワ (16)カンムリカイツブリ (17)キアシシギ (12)キクイタダキ (7)キジ (7)キジバト (1)キセキレイ (21)キバシリ (1)キビタキ (82)キョウジョシギ (9)キレンジャク (7)キンクロハジロ (5)ギンムクドリ (5)クイナ (1)クジャク (1)クロガモ (1)クロジ (2)クロツグミ (3)クロハラアジサシ (5)ケアシノスリ (1)ケリ (15)コアジサシ
:53:06 |  今日の最高気温は7.6度、最低気温は-1.4度と共に最も寒い時期を下回りました 日本海側は明日まで大雪警報などが出ていて雪の事故も発生しています 今朝はやはり空気からして冷たく感じ、強風が体感温度を下げて… 河川敷通りの木にはメジロがいました写真を見れば春そのものですが… アオジは野鳥通りで餌を採っていました 天野川の砂地にツグミとアオジが水を飲みに来ていました グラウンドではカワラヒワが日差しを浴びてこちらも食事中でした 上空にはミサゴが飛んでいました 天野川沿いの木にはモズが静かに留まっていました また同じ天野川の堰には日差しを受けてコサギが佇んでいました 今日の淀川はオオバンだけで他の鳥はいませんでした ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-16 17:13:31 |  今日の最高気温は昨日より4.7度低い7.9
塚、三島江)=カワアイサ、シベリアジュリン、ツグミ、ミサゴ、 シベリアジュリン ツグミ ミサゴ カワアイサ タゲリ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月15日 12時45分52秒 |  2022/2/15 曇り COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 高槻ー田圃(柱本、)=タゲリ、タヒバリ、 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=アオジ、ウグイス、カシラダカ、カワアイサ、カワラヒワ、 シベリアジュリン、ジョウビタキ、ホオアカ、モズ、 ホオアカ ジョウビタキ シベリアジュリン カワラヒワ カワアイサ カシラダカ ウグイス アオジ モズ タゲリ タヒバリ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月13日 10時30分14秒 |  2022/2/13 曇り COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=カシラダカ、ジョ
換して下さい)宛に頂ければ幸いです。 投稿者 kawasemi 時刻 17時57分 | 鳥見歩る記*高尾山麓小仏川(アトリ、紅梅)2022.2.9 2022年2月9日  8時00分~9時40分  晴れ  スタート地点の紅梅が咲き出した。 小仏川が上椚田橋から駒木野病院付近まで干上がっていた。 アトリの小さな群れが梅郷橋手前付近で梢に止まったり、河原に下りたり上空を飛び交ったりしていた。 その群れにカワラヒワ、カシラダカも混ざっていた。 アトリ観察中に上空を横切るタカ1羽があったが種不明である。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。 ハシボソガラス 5 シジュウカラ 17 ヒヨドリ 13 ウグイス 1 メジロ 4 アトリ 20 カワラヒワ 6 アオジ 3 ******* 粕谷和夫 皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で カムイのバードウォッチング2 淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。 2022年02月16日 |  今日の河川敷は強風が吹き寒く、鳥が飛ぶのをじっと待つのは耐えられそうにないので家に籠ることに!   先日、河川敷で見かけた鳥たちです。 この日は久しぶりにベニマシコ♂も出てきました。 カワラヒワ、カシラダカ、ホオジロばかりが目につきます。   2022年02月14日 |  この子はいつ来ても愛想よくモデルになってくれます。 まだ居たハイイロガンとクイナ! 2022年02月13日 |  ムネアカタヒバリを撮った後、池の向こう側を優雅に泳いでるハイイロガンが! 久しぶりなので撮りに行くと遠い所へ泳いで行きました。 近くの水路にはクイナも! ムネアカタヒバリ 初見初撮り! 2022年
い物してから、地元の畑を見て回りました。 お山ではいろいろな鳥さんを見ることができましたが、暗いのと空は白抜けになってしまいますので、撮れた写真は「もっと頑張りましょう!」でした。地元はいつもの鳥さん達が遊んでくれました。 アカゲラ 山頂に着いたときに鳴いていました 見れたのは♀だけでした ルリビタキ ウソ 雪舞う中でも餌に夢中でした 行きがけの駄賃で カワガラス 普段あまり撮らないのでたまには カワラヒワ ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー オオアカゲラ、マヒワ、カシラダカ、アトリ、カケス、ヤマガラ、アオジ、タヒバリ、ヒバリ、ケリ、ツグミなど 投稿者: mukataka2002 Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 2022年2月12日土曜日 小遠征で少し疲れました 今日は、少し早起きして三重県へ。ここ数年見ていないミヤコド
です。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノスリ、ハシブトガラスが地面に降りていました。アズマヒキガエルはまだ動きが鈍いためか、食べられてしまったようです。 【トビ】 帰り道、森の中で再び3匹のアズマヒキガエルを発見。今年も無事に産卵できるといいですね。 【ア
管理人 LOU (ルー) 撮りためた野鳥の写真で短いストーリーを創っています。ネタ切れが続き、ほとんど日記になりつつあります。 画像の転載使用は、堅くお断り致します。 1 ... 2022年02月18日16:40 カテゴリ エナガ、カワラヒワ、ジョウビタキ、カイツブリなど 今日も9時頃お城へ。 東外濠のミコアイサ♀を探したが、見つからず。 ハチジョウツグミもタイミングが合わず...だった。 でも後で、どちらもいたとのことで、良かった〜〜と思う。 東外濠にカイツブリが2羽いたので撮ってみた。 飛騨の森で水を入れて、鳥見。 シロハラが多い。 ジョウビタキのオス。ユキヤナギ辺りで。 メスは濠側にいた。 神社東や修道館、六番櫓も行く
モは、66羽。ハシビロガモが14羽、ヒドリガモが2ペア、他はキンクロハジロ。オオバンが1羽来ていました。カイツブリは来ていませんでした。ユリカモメは、40羽。今日もまた、二の丸橋の欄干に整列してくれました。  貝塚公園、内堀公園では、ツグミ。写真は、内堀公園で見たツグミ。そういえば、最近、貝塚公園でシロハラを見なくなりました。新築公園にはスズメ。  寺町から、拙宅前の住吉入江あたりに戻って来たら、カワラヒワが2羽。さらに、カンムリカイツブリが1羽。カンムリカイツブリは、最近、ときどきここにやって来ています。  ところで、左の写真は常信寺の紅梅。かなり咲いてきました。右は、寺町の河津桜。一昨日、咲きかけたものの、寒さで震え上がったかもと書いた花というか、つぼみというか(2022年2月16日:寒さ戻る……コロナワクチンの第3回接種の副反応は接種部位の痛みくらい)。あまり変化はなく、やはり寒さに
た空 水平視認も濃尾平野周辺の山が見えない 空もあまり変化が無い 今日は鳥も寂しいが空も寂しい 今日は以上です。 2022/02/15(火) 19:30:45| | 今日も緑地です 雨上がりで期待してたんですが・・・ ちょっと嬉しかったのは 30m程先の地面にタカが居たこと ちょっと残念だったのは そのタカを撮影出来なかったことです。 もうちょっと反射神経が良かったらッて思います。 本日撮影画像 カワラヒワ タカが居た場所の付近、タカが去ってしばらくしたらカワラヒワが来ていた。 メジロ メジロも数が減って来たのか・・・以前より見かけなくなった。 モズ 最近見かけなかったモズ♀・・・久しぶりに見ました。 元気そうです。 ジョウビタキ♂ 足開いて踏ん張ってる様な・・・ そういえば踏ん張るっての今の俺には縁のないことだなぁ・・・と 惰性で生きてるからなぁ・・・ 今日の空 雨上がって晴れて来るかと
。 1カットづつの解説・説明をするなど全くナンセンスなので見たとおりの状態としか言えない。お断りしておくが、ほんの1~2秒の事だった。秒間コマ数の多い機種を持っていたからこそ撮れた生態。迫ってくる列車やレーシングカーを連写するのとは訳が違う。 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 2022年2月15日火曜日 久しぶりに東京・野川流域でカワラヒワの大きな群れに遭遇。 Encountered a large flock of the Oriental greenfinch in the Nogawa basin of Tokyo for the first time in a long time.    前回このブログで三鷹・野川沿いの楡の木の実に群がるカワラヒワ、マヒワを掲載したのは7~8年も前になるような気がする。勿論団塊爺の
たぶん2羽いたんじゃないかな そんなに長い距離じゃない 山谷から大柄の滝入口まで 抱返り渓谷で滝の脇飛んでたのが 初めての出会いだった 比較的近い地域でまさか一度に7羽も 見れるなんて 潜水シーンまで だから野鳥撮影は楽しい もういっか 今回は つづきはそのうち 関連記事 カワガラスの潜水 能代常盤川 (2022/02/18) 潜水したカワガラス 能代常盤川 (2022/01/24) カワガラス&カワラヒワ 水沢ダム行く途中 (2021/12/01) カワガラス 能代常盤川 (2021/10/26) カワガラスに威嚇された (2021/07/19) カワガラス 2019.8.12藤里素波里ダム (2019/09/28) カワガラス 2019.4.28湯沢小安峡 (2019/05/19) 初カワガラス ~秋田抱返り渓谷2018.4.30~ (2018/06/20) テーマ: - ジャンル:
くの木に止まった。今日も人が少ない。  森に入って鳥影を探したが何もいない。CMさんの姿もない。観察舎に行くと、向かいの木にカワウの群れが巣ごもりを始めていた。オオタカを期待したが、その姿はなし。  水生植物園でコーヒータイム。日差しはないが、風もないので寒くはない。  菖蒲田に行くと、今日は釣り人の姿がない。チュウサギ?が水路に降りていた。セグロセキレイが歩き回っていた。  双眼鏡で見ると、田にカワラヒワがいた。池畔に出ると、カイツブリが泳いで行った。繁みの中からメジロが姿を見せた。シジュウカラの群れもいた。道端の木にシメの姿があった。  ヨシの刈られたところにジョウビタキのオスが出ていた。少し離れた所にはメスもいた。  岸辺でカメラを構えた2人のCMさんがいたので近くに行ってみた。カワセミ狙いのようだ。  カワセミの里まで行ってみたが、カワセミの姿はなし。子育ての時期にはいるのだが…。
牛越橋広瀬川 【種名】コハクチョウ8、マガモ6+、カルガモ12+、オナガガモ2+、コガモ6+、キンクロハジロ2+、キジバト2、カワウ2、アオサギ1、ダイサギ1、トビ3+、ハイタカ♀1、カワセミ♀1、モズ♂1、カケス8+、ハシボソガラス2、ハシブトガラス1、ヒヨドリ+、シロハラ1、アカハラ1、ツグミ5+、ルリビタキ♂1、ジョウビタキ♂1、イソヒヨドリ♂1、スズメ3、ハクセキレイ3、セグロセキレイ2、カワラヒワ38+、ベニマシコ第1回冬羽♀1、カシラダカ15+、アオジ10+(14科31種) ※ニホンイノシシ2(♂♀成獣) 【メモ】とても天気が悪い日で、雪、小雨、霙、曇りの入れ替わりだったが、たぶんあまり人がいない近場のフィールドにした。西道路を通って、戻る感じで大橋を渡り、国際センターの信号機を曲がると、すぐに上空に小鳥を追いかけるオオタカらしきものを発見したが、あとで見るとハイタカ♀だった。
クリックして応援お願いします! 2/17 ちゅーるちゅーる 2022年02月17日 |  可愛い子猫ちゃんたちが美味しそうにステッキ状のペットフードを、ちゅーるちゅーるの 音楽と共にペロペロとなめているテレビCMをよく目にします。今日のハシブトガラが小 枝に出来たツララをなめている姿を見て、思わずそのCMを思い出しました。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 2/16 シラカバ林にカワラヒワの群れ 2022年02月16日 |  高いシラカバの木の上に黄色っぽい小鳥の群れがいました。遠めなので最初はマヒワかと 思いましたが、望遠レンズで覗くとカワラヒワの群れでした。シラカバの種子をたくさん 食べていましたが、見上げるこちらの首が痛くなって早々に撮影終了です。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 2/15 こんなハズではなかった 2022年02月15日 |  日
2022/02/18 ■E-M1X+ED100-400 F5.0-6.3IS 趣味の病院巡りが終わったので、近場の いつもの池の公園へ行きました。 日差しは暖かそうですが、北風が思ったより 強く、風に当たると寒いので、北風を避けながら 園内を歩きました。 ・カワラヒワ ・ツグミ ・ガビチョウ ・シロカモメ 北風が入らない園路で、かなり限定したエリアのため 野鳥はあまり見つけられませんでした。 ・富士山 ・東京湾観音:千葉県富津市です。 ・東京スカイツリー:地球が丸いため、海からスカイツリーが建っているようです。 ・カカシ:明日から展示されるための準備です。 地元の子供たちが作成しているそうです。 スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022
カヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 【 参考記録 】当公園の留鳥以外で本日の観察種の他に過去1ヶ月間に観察された鳥 スズガモ、カンムリカイツブリ、アオバト、ヒクイナ、ユリカモメ、ノスリ、トラツグミ、ニュウナイスズメ、ベニマシコ、カシラダカ by umaminosizenn | 2022-01-16 23:16 | 2021年 12月 19日 第177回 馬見丘陵公園探鳥会記録 【 天気 】 曇り時
上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・クロジ 山の中のため池で見かけた種(1)・アオサギ 見かけた猛禽類(5)・ノスリ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・ハヤブサ 地図上の青い線は散策したコース、写真の撮影と報告は田村耕作
(水)撮影 茨城県植物園       (ツグミ)       (ツグミ)       (シロハラ)      (シロハラ)       (ジョウビタキ♂)    (モズ)        (シジュウカラ)    (紅梅)  ボタン園や針葉樹園の芝生でツグミとシロハラが餌を啄みながら動き回っていた。熱帯植物館の前の芝生で1羽のジョウビタキ♂が姿を現した。ツバキ園ではヒヨドリ、カケス、エナガ、ヤマガラ、カワラヒワ、モズ、アオジが観察された。落葉針葉樹園ではアオジ、シジュウカラ、ヤマガラが地面で餌を啄んでいた。森のかけ橋を経由して水生植物園へ向う途中でヤマガラ、エナガ、カケスが姿を現した。森のかけ橋下の梅沢の氷の張った上をキセキレイ、ジョウビタキ♂が歩き回っていた。芝生広場の上空に2羽のトビが姿を現し旋回を繰り返していた。近くの池では12羽のカルガモと1羽のマガモ♂が観察された。岩石園の植え込みに
) $エゾビタキ 選 (1) $オオアカハラ 選 (1) $オオタカ 選 (1) $コアジサシ 選 (1) $チョウゲンボウ 選 (1) $ノスリ 選 (1) $ハヤブサ 選 (1) $ミサゴ 選 (1) アオアシシギ (6) アカエリカイツブリ (9) アメリカヒドリ (1) イカルチドリ (34) イソヒヨドリ (47) イワツバメ (14) エゾビタキ (13) オオアカハラ (11) オオカワラヒワ (4) オオジュリン (20) オオセグロカモメ (3) オオソリハシシギ (1) オオヨシキリ (21) オカヨシガモ (13) オジロトウネン (2) カイツブリ (19) カオグロガビチョウ (17) カシラダカ (10) カワアイサ (12) カワセミ (127) カワラヒワ (18) カンムリカイツブリ (20) キアシシギ (14) キセキレイ (59) キレンジャク (1
0mm F11 IS STM イカル ツグミ    おしどり 白いツグミ・・・?  ツグミでいいのかな・・・ 2022/02/16(水) 20:47:48| | | 令和 4年 2月15日      散 歩 午前の散歩、海岸から上流へ行ってみました。 撮影日    2月15日 撮影機材   EOSR6 RF800mm F11 IS STM イソシギ     干潟側海岸  眼の前迄来てくれました。 カワラヒワ モズ ダイゼン 買い物で移動大池へ・・・ オジロトウネン       ハマシギ コチドリ 2022/02/15(火) 20:48:27| | | 令和 4年 2月14日     散 歩 午後から日がではじめてきたので撮影散歩です。 ダイゼン・コチドリ・メジロ 撮影日    2月14日 撮影機材   EOSR6 RF800mm F11 IS STM ダイゼン コチドリ メジロ アオジ オ
n - 2022/02/19(Sat) 00:49 No.102026   figaloさん、こんばんは。お疲れ様です。 そうですね。 まだまだ寒い日が続きますね。 そして明日はまた冷たい雨が降りそうです。 近くの森にはツグミが2羽居るのですか。 そしてそのうちの一羽が庭に来てくれるのですね。 切り株に乗ったツグミ、そして枝止まりのツグミ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 素晴らしいです。♪ カワラヒワ  投稿者:元さん 投稿日:2022/02/18(Fri) 17:24 No.102018   dosmanさん こんばんは。 今日は散歩カメラを持って近くの公園に行ってきました。 斜面でハンの実を食べているカワラヒワを見つけて、 そっと近づきましたがとても警戒心が強かったです。 1、斜面でハンの実を食べている 2、時々見上げては、まだ木についている実を観ていました 3、オジサン顔?の個
カワセミ 旅立ち (11) ジョウビタキ 花に舞う (9) オオルリ   (5) オオルリの幼鳥 (2) キビタキの雌 (3) これぞ エナガ!  (1) メジロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キクイタダキ 朝の散歩 (4) オオマシコの食事 (4) イソヒヨドリ(雌) (1) セアカモズ(背赤百舌)の食事 (7) アリスイの食事 (2) ヒレンジャク
イシガキヒヨドリ (1) ┣ ┣ ┣ イソヒヨドリ (8) ┣ ┣ インドクジャク (1) ┣ インドハッカ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ウチヤマセンニュウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ エゾアカゲラ (1) ┣ エゾビタキ (11) ┣ エゾフクロウ (3) ┣ エゾムシクイ (1) ┣ エリマキシギ (4) ┣ ┣ オオアカゲラ (2) ┣ オオアカハラ (12) ┣ オオカラモズ (1) ┣ オオカワラヒワ (1) ┣ オオグンカンドリ (3) ┣ オオコノハズク (3) ┣ ┣ オオジュリン (4) ┣ オーストンオオアカゲラ (1) ┣ オーストンヤマガラ (1) ┣ オオセグロカモメ (2) ┣ ┣ オオソリハシシギ (5) ┣ ┣ オオハクチョウ (5) ┣ オオハシシギ (2) ┣ ┣ ┣ オオヒシクイ (2) ┣ オオホシハジロ (1) ┣ ┣ オオミズナギドリ (1) ┣ オ