Logo 野鳥速報
コウノトリ (Oriental White Stork), 2022/11/12
福知山線の鳥撮りな週末Ⅱ 2022-02-13 : : : ようやく重い腰を上げて、まだいたナベコウ。 日曜日なのにほかのC/Mは0人でまったりと。 足元のイカルチドリ。 ナベコウと同じ池にいるコウノトリ。 まだいたナベコウ。 コウノトリと並んでほしかったけど、これで精一杯でした。 ナベコウはアオサギ学校の先生でした。 2022-02-06 : : : 2022-01-25 : : : 1月15日 午前中鳥見ののち黄桜記念館、カッパカントリーへ。 2022-01-16 : : : 2022-01-16 : : :   プロフィール Author:fukuchiyamasen 前ブログ「福
2022年 02月 11日 夕方のコミミズクです。 少し黄色くなりますが、撮れて良かったです。 上空を飛んでいくコミミズクです。 失敗の中から拾い上げた飛翔シーンです。 何回も飛んでくれた コミミズクに感謝です。 タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by iroironatori2 | 2022-02-11 05:40 | | Comments(2) 2022-022 大きな口(嘴)を開けたコウノトリ 2022年 02月 09日 突然、大きな口を開けたので ビックリしてシャッターを切りました。 休憩中のコウノトリが 遊んでくれた? コウノトリさんに感謝です。 タグ: みんなのコウノトリをまとめ読み by iroironatori2 | 2022-02-09 14:01 | | Comments(0) 1 自宅近くの野鳥を中心に花や昆虫など、時には旅行の写真など色々な情報発信が出来れば
サウェイ」のメッサーの降下シーンのポーズみたいでちょっとカッコいい。 水面じゃなく凍った場所に着陸 関連記事 ハクチョウと高原山 (動画もご用意 カワセミ ザリガニ捕らえる食べる*動画も有り 富士山の上にオレンジ色の輪が ルリビタキ Z9でもα9でもなく、G9の鳥認識AF 寅年最初の鳥撮りでトラツグミ テーマ : ジャンル : 2022-02-16(16:40) : : : このページのトップへ コウノトリが飛んでました。 撮影カメラ&レンズ:LUMIX G9 Pro & LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm **画像をクリックすると大きなサイズの画像が表示されます** 関連記事 ハクチョウと高原山 (動画もご用意 コウノトリ カワセミ ザリガニ捕らえる食べる*動画も有り 富士山の上にオレンジ色の輪が ルリビタキ Z9でもα9でもなく、G9の鳥認識AF 寅年最初の鳥
定年後、公園を散策中に野鳥と出会い,写真を撮り初めたら、その奥深さに魅せられとりこに成ってしまいました。又、良き先輩方との出会い楽しい日々を過ごさせて頂いております。 渡良瀬遊水地のコウノトリ番 2022/02/17 2022.02.18.Fri.18:00 富士山背景の巣塔にひかる君、レイちゃんの番が戻っていました。 強風が吹き荒れていましたが頑張って今シーズンも雛っ子誕生が期待されます。 レイちゃんは栄養補給に餌場へ。 ・・・ブログランキング参加中・・・・ 鳥写真 ブログランキングへ ・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが! 続きを読む "渡良瀬遊水地のコ
メジロ ウメジロ2022 メジロ ウメジロ2022 スズメ目メジロ科早いモノで、2月もすでに半分を過ぎてしまいました。あっという間。。。このブログにも、一ヶ月ぶりの投稿になります。時の… 私家版里山図鑑 フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/17 13:58 4位 2022 コウノトリ① 【2022コウノトリ①】◎コウノトリ(鸛)ベース◎2022コウノトリのクラッタリング2022年2月15日◎2022年2月15日石川県にて写真12枚追加しましたかすかな期待を込めて・・・近くの田んぼに足環の付いた2羽のコウノトリの元に餌を食べに飛んでいきました4羽のコウノトリ◎2022年1月31日石川県にて写真3枚3羽のコウノトリ2022コウノトリ① 自然とデジカメ フォローできる上限
コウライアイサ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ トモエガモ (25) ┣ ハシビロガモ (145) ┣ ┣ ヒドリガモ (57) ┣ ビロードキンクロ (3) ┣ ホオジロガモ (13) ┣ ホシハジロ (31) ┣ ┣ ミコアイサ (23) ┣ メジロガモ (36) ┣ ┣ ┣ ┗ カツオドリ目ウ科 (4) カツオドリ目カツオドリ科 (1) キジ目キジ科 (1) キツツキ目キツツキ科 (2) コウノトリコウノトリ科 (2) スズメ目アトリ科 (8) スズメ目ウグイス科 (1) スズメ目エナガ科 (2) スズメ目カササギヒタキ科 (8) スズメ目カラス科 (3) スズメ目ゴジュウカラ科 (1) スズメ目スズメ科 (3) スズメ目シジュウカラ科 (8) スズメ目セキレイ科 (5) スズメ目セッカ科 (5) スズメ目ツバメ科 (2) スズメ目ヒタキ科 (95) スズメ目ヒバリ科 (1) ス
【光浦靖子さんインタビュー】手芸にハマったきっかけは? 検索    ウェブ このブログ内で 山野草や野鳥そして蝶々などの写真を撮っています。 2022 コウノトリのクラッタリング 2022-02-18 08:21:04 |  【2022 コウノトリのクラッタリング】 ヒナの時は鳴くことが出来ますが、成鳥になると鳴くことが出来ません・・・クラッタリング(嘴をカタカタと鳴らす動作)で気持ちの表現しています。 ◎コウノトリ(鸛) ベース ◎2022 コウノトリ① 2022年2月15日 ◎2022年2月15日  石川県にて 写真4枚 + 動画 2羽のコウ
湯管の保温のための電熱のスイッチを入れるのですが、屋根からの落雪でそこまで行くことが出来ないので大丈夫と思っていましたがダメでした。こんなことは初めてでした。なんとかスイッチを入れると直ぐにお湯は出ましたが、70~80㌢の積雪に何度も見舞われるとお手上げです。その様な雪の中でも野鳥たちは逞しく過ごしています。  捕まえたドジョウを雪の上で食べようとしているタシギ。寒くても上手く捕るものなのですね。コウノトリがドジョウを捕るのは良く見ていますが、タシギがドジョウを捕ったのは始めてみました。  雪解けの水溜りで餌探しするタシギ。  数少ない雪解けの場所はタシギにとってオアシスのようです。  水溜りから水溜りへと雪上を歩くタシギ。  タシギたちの近くには枯れ松にオオワシが動かずに留まっていました。間もなく北帰ですので、長旅のことを考えているのかも知れません。  ビオトープ近くの田んぼでは雪上のコ
(141) ┣  ○アオガン (1) ┣  ○ヒシクイ (4) ┣  ○マガン (25) ┣  ○カリガネ (6) ┣  ○ハクガン (8) ┣  ○コクガン (7) ┣  ○シジュウカラガン (11) ┣  ○ハクチョウ (48) ┣  ○オシドリ (13) ┗  ○カモ(その他) (14) ◆カツオドリ目▽ウ科 (3) ◆カイツブリ目▽カイツブリ科 (21) ◆ペリカン目▽サギ科 (30) ◆コウノトリ目▽コウノトリ科 (4) ◆ツル目▽ツル科 (21) ┣  ○ナベヅル (5) ┣  ○ソデグロヅル (5) ┣  ○カナダヅル (4) ┗  ○タンチョウ (7) ▽クイナ科 (12) ◆チドリ目▽レンカク科 (3) ▽チドリ科 (34) ▽セイタカシギ科 (18) ┣  ○セイタカシギ (11) ┗  ○ソリハシセイタカシギ (7) ▽ミヤコドリ科 (4) ▽ヒレアシシギ科 (3)
アオバトの乱舞 (3) コアジサシの舞い (2) コアジサシの楽園 (7) セピア色のバン (3) カワセミの夏 (2) キビタキの夏 (4) 栗原フォトクラブ写真展(第三回) (1) セイタカシギの散歩 (2) タマシギ親子の散歩 (6) タカブシギの散歩 (3) タシギの散歩 (2) ムナグロの散歩 (2) カワセミの秋 2014 (4) ノビタキとコスモス畑 (3) ツツドリの猟 (6) コウノトリがやってきた! (3) クロハラアジサシ (3) ハジロクロハラアジサシの漁 (5) センダイムシクイの散歩 (2) キビタキの秋  (2) シジュウカラの水浴び (1) エナガの水浴び 2014 (3) オシドリの散歩 (5) カワセミの晩秋【11月】 (15) 純白のセキレイ (7) タヒバリの散歩 (1) オオハクチョウの幼鳥 (5) オオバンの散歩 (1) ルリビタキの朝食 20