Logo 野鳥速報
チュウヒ (Eastern Marsh Harrier), 2022/11/12
鳥・タカブシギ 【シギ科】 (3) 鳥・タゲリ   【チドリ科】 (13) 鳥・タシギ   【シギ科】 (8) 鳥・タヒバリ 【セキレイ科】 (9) 鳥・タマシギ 【タマシギ科】  (3) 鳥・タンチョウ 【ツル科】 (2) 鳥・チフチャフ【ムシクイ科】 (2) 鳥・チャバラオオルリ【ヒタキ科*】 (1) 鳥・チュウサギ 【サギ科】 (4) 鳥・チュウシャクシギ 【サギ科】 (11) 鳥・チュウヒ 【タカ科】  (4) 鳥・チョウゲンボウ 【ハヤブサ科】 (44) 鳥・チョウセンメジロ 【メジロ科】 (2) 鳥・ツクシガモ 【カモ科】 (1) 鳥・ツグミ   【ヒタキ科*】 (63) ┗ ハチジョウツグミ【ヒタキ科*】 (8) 鳥・ツツドリ 【カッコウ科】 (9) 鳥・ツバメ   【ツバメr科】 (8) 鳥・ツバメチドリ【ツバメチドリ科】 (2) 鳥・ツミ    【
フィールドで出会った野鳥の写真を公開します。 *白鳥の郷で出会ったチュウヒ 北印旛沼遠征の続き です。 白鳥の撮影をしていると、頭上にチュウヒの姿が 現れました。順光で撮影して見ると、なかなか美しい 鷹であることが再認識されました。 使用機材は、EOS1DXⅢ+EF500mmF4L(Ⅱ)+x2コンバータ(Ⅲ) です。 スポンサーサイト 2022/02/18(金) 06:26:17| | | *久々のオオハクチョウ 北印旛沼遠征の続き です。 今回もちょっとだけ白
1-11-08撮影(北海道勇払郡)。 オオワシ クマタカ スポンサーサイト 2022-02-18 : : : トラックバック : 0 5786> ギンムクドリ 蔵出しPhoto. 2021-11-07撮影(石狩市)。 幸運にも最初に出会ったムクドリの群の中にいた。 以降、何度か探しにいってるが、見つからない(^_^;) 2022-02-17 : : : トラックバック : 0 5785> ハイイロチュウヒ・ホシムクドリ 蔵出しPhoto. 2021-11-06撮影(石狩市)。 ハイイロチュウヒ ホシムクドリ 2022-02-16 : : : トラックバック : 0 5784> キタキツネなど 蔵出しPhoto. 2021-11-04撮影(札幌市)。 キタキツネ。 期待させてしまったかも......。 トビ ヒメアカタテハ   オジロワシ 2022-02-15 : : : トラックバック :
65 at 21:38 闘将・Nさん おはようご.. by yacyou-tomodati at 09:01 しみけんさん、今晩は。 .. by 闘将・N at 19:47 メモ帳 最新のトラックバック ライフログ 検索 最新の記事 at 2022-02-19 00:00 at 2022-02-18 00:00 at 2022-02-17 00:00 at 2022-02-16 00:00 大陸型チュウヒの飛翔 at 2022-02-15 00:00 at 2022-02-14 00:00 at 2022-02-13 00:00 at 2022-02-12 00:00 at 2022-02-11 00:00 at 2022-02-10 00:00 外部リンク ファン 記事ランキング コミミズク お気に入りの止まり木に、... オオタカ 大陸型チュウヒを待ってい... 大陸型チュウヒ 朝日が
もどってきた鳥好き人のブログ 学生の時のサークル「野鳥研究会」の活動以来30数年、2009年5月より鳥の世界に戻ってきた鳥好きです。 2019年以前の記事は、容量の関係から記事を削除させてもらいました。2021年1月 が提供する 無料ブログはココログ! リンク集 ほとんど猫の話・・・ クラウンローチと野鳥の里 2022年2月18日 (金) 220211ハイイロチュウヒ 雪の降った翌日、水田地帯へ行ってみました。印旛沼・稲敷  ハイイロチュウヒ雌 沼で久しぶりに出会うことができました。  ハイイロチュウヒ 昼過ぎに行った稲敷には雪がまったくありませんでしたが ここでも久しぶりに雄に出会うことができました。 2022年2月17日 (木) 220208-09No3ウソ・カケス・カワアイサ・マヒワ 雪国シリーズ最終回です。福島県  アラコギカエデの実を食べるア
)  30分程待ちましたが一回だけ起きました、真横でヘラが微かにしか見えない  角度を変えたら3羽というのに初めて気づいた、周りでミサゴやハマシギなどがいても起きない ハジロコチドリ(Ringed Plover 旅鳥または冬鳥18-20cm)  3羽いましたが今回も寄ってくれない オオハシシギ(Long-billed Dowitcher 冬鳥または旅鳥27-30cm)  こちらも遠くのままでこの後チュウヒが現れすぐにいなくなりました チュウヒ(Eastern Marsh Harrier 冬鳥または留鳥52cm)#111  そのチュウヒ、遠くをひと旋回しただけで去っていきました ズグロカモメ(Saunder's Gull 冬鳥32cm)  今日は成幼一羽づつしか来なかった(遠くには沢山いたみたいですが)  こちらは尾羽の先端に縁取りのある幼鳥 ユリカモメ(Black-headed Gull
データは画像をダウンロードしてExif情報を御覧下さい。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2011年からラージサイズを見られるようにいたしました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2012年8月22日  新しいカテゴリー「昔のポジフィルム」追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2013年8月3日 「アカアシチョウゲンボウ」    ラージサイズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2013年8月4日 「マダラチュウヒ」    ラージサイズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2013年8月6日 「オオノスリ」 ラージサイズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2016年7月31日  新しいカテゴリー「昔のデジタル写真」追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2021年8月13日 新しいカテゴリー「昔のビデオ」追加。 最新記事 ミサゴ (02/18) ノスリ (02/18) ミサゴ (02/12)
農家直送オンライン販売中 プロフィール フォローする 自己紹介 kagami 最新記事 少し前の画像ですが・・・・・・樹上でケアシノスリのパフォーマンス ここでは久しぶりに登場した・・・・・アリスイ 変わり映えしないお池・・・・オシドリ・ベニ他 今朝も雪は積もりませんでしたね・・・・水鶏 春のような穏やかな日に・・・・ベニマシコ 雪の日の翌朝・・・・・孤独なオシドリ 長い時間待てば・・・・・大陸型チュウヒ 近所のお池は寂しい限り・・・・・タゲリ 今度はいただきますは言った?・・・・コミミちゃん 光の中あちこち飛び回る・・・・・コミミちゃん カテゴリー (981) (1) (0) ログイン 最新コメント imaichi/長い時間待てば・・・・・大陸型チュウヒ kagami/北の地はやはりエキサイティング・・・・・ケアシノスリと〇〇〇 imaichi/北の地はやはりエキサイティング・・・・・ケ
市内の野鳥(2022/02/16) 千歳市内の野鳥(2022/02/15) 千歳市内の野鳥(2022/02/14) 週間IN:220 週間OUT:1050 月間IN:1170 ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖… 鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真を1週間に一度のペースで掲載します。 02月18日 19:00 ホシムクドリ ミサゴ ハイタカ チュウヒ ジョウビタキ ツミ/岡… オシドリ その2 コガモ オナガガモ ホシハジロ キンクロハジロ… ツグミ モズ ジョウビタキ ルリビタキ/岡山県 オシドリ トモエガモ/鳥取県 ナベヅル ホシムクドリ タゲリ ルリビタキ/岡山県 ID:2012237 週間IN:80 週間OUT:76 月間IN:380 なまけ者鳥見人の目指せトコロジスト トコロジストとは「その場所の専門家」のこと。千歳市内にあ
  22,02,18 ノバリケン   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング チョウゲンボウ・02/16 2022年02月16日 19時53分22秒 |  淀川河川敷下流でチョウゲンボウ♂を 天気は良かったが河川敷は風が強く吹く中で。   撮影   22,02,16 長元坊     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ミサゴ、チュウヒ・02/14 2022年02月14日 20時19分03秒 |  久しぶりにブログの再開です、 昨年12月末に帯状疱疹にかかり、病院に行ったのが遅れてひどくなり帯状疱疹後神経痛に 頭の右側後から首筋にかけて痛みが取れなく注射と投薬治療中ですが、医者から今まで道理の生活の許可を頂き 久しぶりに南港野鳥園に出かけて、鳥友に会い心配してくれていたので状況を報告しながら鳥の撮影を楽しみました。  
幼鳥の黄色の虹彩が夕陽を浴びて鮮やかでした。 D5+600mm f/4G+TC-14E IIIで撮影しました。   シジュウカラガン(1月29日) 2022-02-13 |  シジュウカラガンはコブハクチョウの中にいました。   首の回りの白い輪も確認できました。   羽ばたきは後ろからでしたがダイナミックです。 D5+600mm f/4G+TC-14E IIIで撮影しました。       ズグロチュウヒ(2月5日) 2022-02-07 |  朝から寒風が吹く中待ちましたが、ほとんど遠くを飛びます。 近くを通過してくれたのは一度だけでした。 D5+600mm f/4G+TC-14E IIIで撮影しました。             ホオジロガモ(1月22日) 2022-02-03 |  午前中ケアシノスリが出ないので諦め、昼頃から移動してホオジロガモに会いに行きました。 オスは4羽。メスは
Birding Note; 横浜市青葉区野鳥マップ; Kei’sGallery名古屋の野鳥 けんぞうファクトリー 中田一真のホームページ イーハトーブ・岩手の野鳥通信 我が家の森と花とスリランカ vivian's attic Biird!!!野鳥動物撮影記 Bird Bird blog ヒット数カウンター 設置 2008.2.22 以前の記事 最新のトラックバック 検索 ファン 記事ランキング チュウヒ大陸型(夕暮れ時)・・・Eastern Marsh Harrier (Twilight time) 早、2月ももう半ば。繰り... 「366日の誕生鳥辞典 ー 世界の美しい鳥 ー」 発売のお知らせ 今日は、9月23日(木)... ケアシノスリ(狩り)・・・Rough-legged Buzzard (Hunting) 今日も風が強い日となりま... トモエガモ(動画)・・・Baikal Te
ガガモ、遠くにトモエガモの群れが浮いていました。どちらも 巨大な数でどれくらいいるのかわかりません。この光景を知らせてくれた友人はトモエガモは5万羽 との説もあるとのことでした。  ただ圧倒されるばかりで適当な言葉が見つかりませんでした。(likebirds夫) タグ: みんなのトモエガモをまとめ読み by likebirds | 2022-02-16 21:48 | | Comments(9) チュウヒ 沼の葦原を飛ぶ   沼の葦原上空を何度かチュウヒが飛びました。 こちらを睨むような鋭い目、大きな翼で悠々と飛ぶ姿は本当にかっこ良かったです。 (likebirds妻)  写真をクリックして拡大画像をご覧ください この個体は風切りは青灰色で 頭頸部と身体下面はバフ色で茶褐色の縦斑があります いわゆる大陸型(ズグロではない)ではないでしょうか  先日、印旛沼で見たチュウヒです。数羽のチュウヒ
----------------------------------------------------------------------------      都市公園の一角の池にて 他のカモと共存してる    早速 今朝になって見に行って来た    2月17日 撮影      殆ど  NO トリミング撮れた スマホーで撮った  全景 2022/02/17(木) 14:58:29| | ハイロチュウヒ    大物を撮れず ハイロチュウヒの メス   日没の時,,巣に 帰って来た 時 シャターチャンスでした    【焼き野原 その後 コミミズクはどうなる事でしょうか】   2月 14日17時42分撮影 暗くて遠い 証拠写真を載せてます    ノスリも飛んでました 2022/02/14(月) 20:09:50| |        梅に ジョウビタキ     前 ページの ルリビタキに 続く
ジュリン (1) オオマシコ (10) オオヨシキリ (1) カオジロガビチョウ (1) キガタホウオウ (1) キクイタダキ (3) キマユホオジロ (1) クマタカ (193) クロツグミ (13) コサメビタキ (7) コチョウゲンボウ (2) ゴジュウカラ (2) コジュッケイ (1) コミミズク (89) サンコウチョウ (44) シロエリオオハム (1) ジョウビタキ (11) ズグロチュウヒ (12) チゴハヤブサ (4) チョウゲンボウ (66) ニシオジロビタキ (8) ニュウナイスズメ (5) ハイイロチュウヒ (41) ハチジョウツグミ (1) ベニマシコ (22) ホオジロカンムリヅル (1) ミヤマホオジロ (17) モリムシクイ (2) ルリビタキ (41) リュウキュウサンショウクイ (1) レンジャク (26) ワカケホセイインコ (1) マミチャジナイ (
上がっていたようですが、強風のおかげで 体感は・・・さぶかった ただ、稲が刈られた田んぼからは乾いているようでも湿気が上がってくる。 近距離では問題ないが、 少し距離があると陽炎が上がって画像はぼやけます。   今日も出会うことができた「ホオアカ」 しかし、強風で枯草の茎が激しく揺れるせいか・・・ 他のホオジロの仲間は今日は顔を見せてくれませんでした。   目の前をここでははじめましての「ハイイロチュウヒ♀」   強風のせいか地を這う様に飛び去った。   こちらもその名の通り野を擦るように低く飛ぶ「ノスリ」 時折杭どまり 強風に吹き飛ばされるように飛び去った こちらもそろそろ周辺で田起こしが始まって トラクターの後ろをタゲリが付いて歩いていました。 私は今日もトータルで11,100歩歩きました。 2022年02月16日 |  今日は幾分明るめの原でホオジロの仲間を観察しました。 12,50
カなど@葛西臨海公園(2022.2.17)  中村です。 土曜は風の旅行社さんのツアーが葛西であるのですが、明日が東京港へ出勤なので今日のうちに軽く下見を。 ... 2022年 02月 16日 ウミアイサ@旧江戸川河口(2022.2.16)  中村です。 14日に投稿した旧江戸川河口のウミアイサですが、昨日、今朝(16日)と連続して見かけました。朝は逆光... 2022年 02月 16日 ハイイロチュウヒ♀@浮島湿原(2022.2.12)  中村です。 浮島湿原のハイイロチュウヒ、昨日の夜にUPしようと思ったのですが、うちのトイレが詰まってしまい今日の... 2022年 02月 15日 チュウヒ@浮島湿原(2022.2.12)  中村です。 遅くなりましたが12日に行った浮島湿原のチュウヒです。 15時前から湿原の中の観察舎へ向かいながら観... 1 伊達と酔狂でフリーランスになったネイチ
リ ホトケノザの花を パクパク 先日 ベニは現れず、ヒヨドリを見つけました  パクパクと無心に食べていたので、パシャパシャと撮り過ぎました  花が小さいので、蜜の部分を引き抜いて  上を向いてはパクッと飲み込んでいました 偶には、失敗もあるようです ベニマシコ狙いでしたが振られてしまいました タグ: みんなのヒヨドリをまとめ読み by a3dea4 | 2022-02-16 16:00 | 大陸型チュウヒ 日没寸前 距離もあり暗い時間ですが、見てやって下さい  2022/02/07 16:50~   夕日に映える葦が、大きな光背の様です  黒い頭部と見透かすような眼力  堂々とした風格です  立ち位置を上流に移動 日没寸前です  怖い顔の仏像に、睨まれている様です 陽は落ちて止まり場所を変えました  数枚撮って撤収です  この日、初めて日没迄粘ってみました    最後までご覧頂き有難う御座
とうございます。 ※ 新型コロナウイルスの変異株(オミクロン株)の感染が拡大しています。引き続き密を避けマスクと手洗いで、皆さん!命を守る行動をしましょう。 ※  訪問ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、 バナーのクリックで、ブログ!ランキングの応援を宜しくお願いします。 by hirofumi0504 | 2022-02-18 06:00 | 昨日のフィールドで遠くのハイイロチュウヒを見ることができました。美しい猛禽です。 ※ 訪問を頂き、ありがとうございます。 ※ 新型コロナウイルスの変異株(オミクロン株)の感染が拡大しています。引き続き密を避けマスクと手洗いで、皆さん!命を守る行動をしましょう。 ※  訪問ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、 バナーのクリックで、ブログ!ランキングの応援を宜しくお願いします。 by hirofumi0504 |
タカ撮影に向かう前の30分勝負で近くの公園に寄り道です。 すると到着してすぐに、ルリビタキのオスが出てくれました(^O^)/ その後、帰り支度をしたときにも出てくれました。ラッキー。迷わずにお山に移動することができました(笑) SONY α9 FE200-600mm F5.6-6.3 (2022.2.12撮影) テーマ: - ジャンル: 2022/02/16(水) 21:03:37| | ハイイロチュウヒです ハイイロチュウヒはなかなか近くで撮影できません。例年以上に苦戦しております。この日も遠くの飛翔で終わりました。 通う頻度が少ないのか、タイミングが悪いのか? Canon EOS 1DX EF800mm F5.6L IS (2022.2.6撮影) テーマ: - ジャンル: 2022/02/15(火) 22:00:01|  ○ハイイロチュウヒ | オジロワシをドアップで(*^▽^*) 午
SEARCH 2022-02-16 0 Comments James 先月ですが、隣町の河川敷でチュウヒを撮りました。 スポンサーサイト 2022-02-14 カヤクグリとルリビタキ 0 Comments James 先月、林道の脇の薄暗い場所でカヤクグリが見れました。 同じ場所に、ルリビタキの雌タイプも居ました。 鳥友には、感謝感謝です。 2022-02-12 0 Comments James 寒さに負けて出かけるのが億劫!近場で、腰にも負担の無いクマタカばかりです。 親鳥(♀)に餌をねだ
水 木 金 土 - - 5 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新記事一覧(サムネイル画像付き) ヤマセミ 2022/02/18 ツグミ 2022/02/17 ヤマセミ  今日はこっちだ 2022/02/16 ヤマセミ  こっちじゃなかった 2022/02/15 サンカノゴイ 2022/02/14 出水のツルの北帰行が始まった 2022/02/13 チュウヒ 3 2022/02/12 チュウヒ 2 2022/02/11 チュウヒ 2022/02/10 オオジュリン 2022/02/09 春は名のみの 風の寒さや 2022/02/08 カイツブリちゃん 2022/02/07 ヒドリガモとカルガモ 2022/02/06 立春 梅花咲く 2022/02/04 カワセミ  プチ蔵出し 2022/02/03 カテゴリ アオバズク (13) アカハラダカ
11) コサメビタキ (5) コチョウゲンボウ (1) コハクチョウ (7) コミミズク (25) コアオアシシギ (1) コブハクチョウ (2) コノドジロムシクイ (2) ゴジュウカラ (10) サカツラガン (1) サンショウウクイ (7) サンコウチョウ (15) シジュウカラ (5) シジュウカラガン (1) シロエリオオハム (1) ジョウビタキ (17) ズグロカモメ (1) ズグロチュウヒ (5) セイタカシギ (10) セグロセキレイ (1) センダイムシクイ (10) ソウシチョウ (6) ソリハシシギ (1) ソリハシセイタカシギ (5) チゴハヤブサ (7) チュウジシギ (2) チュウチャクシギ (2) チョウゲンボウ (9) ツバメチドリ (3) ニシオジロビタキ (12) ニューナイスズメ (4) ハイイロチュウヒ (14) ハクセキレイ (1) ハジビロガモ
た、撮影順に。... ミコアイサ♂の飛び出し5 2022/02/17 04:27 小さな川でミコアイサが泳いでいた、♀は沢山いたが♂は1羽しかいない、そのミコアイサ♂が突然飛び出したそんな様子を撮影順に。ここから下はトビの飛び出し... 2022/02/16 05:25 ヨシガモの頭(ナポレオンハット)が光のマジックで緑色になり綺麗で美しいそんな様子を覗いて見た。ここから下はコガモ... ハイイロチュウヒ♀が立木に止まった83 2022/02/15 05:35 ノスリ、トビ、チュウヒその他猛禽など立木止まりは珍しくないが、ハイイロチュウヒの木止まりは珍しい、渡良瀬遊水地では私は二回しか遭遇していない、今回は私の目の前の立木に後ろ向きで飛びつき見返りポーズを見せその後飛び出しまでを覗くことができた、車中から覗いたので飛び出しはピンボケになってしまったが滅多にに見られない木止まりを覗くことがで
里山散歩( トンボと野鳥の写真) ― 2022/02/18 ハイイロチュウヒのオスを見ているので、今日も印旛沼に来る ルリビタキ 千葉県 大町公園 by oniyannma [|トラックバック(0)] ― 2022/02/16 by oniyannma [|トラックバック(0)] ― 2022/02/11 メジロ ウグイス ルリビタキ ホソミオツネントンボ 千葉県 大町公園 by oniyannma [|トラックバック(0)] 越冬中のホソミオツネントンボ ― 2
った雪背景にカワセミが飛んでくれる事を期待して出掛けてみました。   photo 2022.2.11 by ucd236 | 2022-02-13 20:49  初日の雪はみぞれ状態で雪絡みは撮れません。翌朝行ってみたらまだ雪は少し残っていました。  ルリちゃん出てきて来れましたよ〜(^O^☆♪   photo 2022.2.11 by ucd236 | 2022-02-12 19:28 『精悍なチュウヒの飛翔』   鳥撮りのカメラマンの間では"タダチュウ"と呼ばれてはいますが(笑)  獲物を物色しながら休耕田の上を飛ぶ時の眼光は鋭いです。🦅  photo 2022.1.13 by ucd236 | 2022-02-05 20:07 1 主に野鳥撮影をしています。ドラマ感のある瞬間を撮りたいと心掛けていますが中々難しいです。  Facebook by ucd236 カテゴリ 以前の記事
。 ログイン アクセス状況 トータル 閲覧 877,242 PV   訪問者 464,575 IP   カレンダー 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 matsuyo 最新記事 クマタカ 飛び出しです ベニマシコ アオジ モズ 森で遭遇小鳥の集団が2つです!  ジョウビタキ エナガ  クマタカが睨んでます! ルリビタキ お食事中 チュウヒとハイイロチュウヒ  ルリビタキとロウバイの花 ハイイロチュウヒが獲物を狙って カテゴリー (7) (63) (40) (3) (5) (11) 長崎 福江島 ハチクマ(11) (8) (12) オーストラリア ケアンズ(20) (88) (2) (62) (30) (98) (6) (7) (18) (22) (50) (4) (6) (14) (8) (9) (2) (2) (49)
サロベツ湿原センター search サロベツを調べる、保全する 中国シマアオジワークショップ報告会 シマアオジ札幌シンポジウム シマアオジ・ミコアイサ報告会(2018/11/17) シマアオジ報告会(2019/10/5) チュウヒパンフレット チュウヒ発表会『草原のタカ、チュウヒとは―サロベツのチュウヒを知ろう―』 チュウヒ講演会(2019/10/26) チュウヒ報告会(2020/10/31) 第4回チュウヒ報告会(2021.10.28) ペンケ沼清掃(2020/9/19) 体験・学習プログラム 春~秋のガイドツアー サロベツ湿原センター周辺 講師派遣・視察・研修 ボランティア・インターン募集 サロベツ湿原センター
【光浦靖子さんインタビュー】手芸にハマったきっかけは? 検索    ウェブ このブログ内で ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜 鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。 ホシムクドリ ミサゴ ハイタカ チュウヒ ジョウビタキ ツミ/岡山県 2022-02-18 |  ホシムクドリ 2021年12月21日 岡山市南区 12月21日、県南の児島湖近くの田園地帯に行って来ました。狙いの鳥には会えませんでしたが、田園地区らしい鳥達が出てくれました。 まずはホシムクドリ、西日本では比較的良く見かける様になった珍しい冬鳥、ナンキンハゼの枝に止まって割と近くで撮らせてくれましたが、ちょっと逆光、空抜けでした。
xi2tib4 FC2ブログへようこそ! 最新記事 ベニマシコ 他 (02/17) オオタカ? 他 (02/16) ジョウビタキ 他 (02/14) ノスリ 他 (02/13) エナガ 他 (02/12) 最新コメント 寿原:タゲリ 他 (01/12) 寿原:オオハクチョウ 他 (11/22) ヨッシー:メジロ 他 (05/05) noharatsugumi:メジロ 他 (05/05) ヨッシー:チュウヒ 他 (04/28) K:チュウヒ 他 (04/26) K:チュウヒ 他 (04/26) 月別アーカイブ 2022/02 (13) 2022/01 (22) 2021/12 (24) 2021/11 (24) 2021/10 (20) 2021/09 (21) 2021/08 (20) 2021/07 (23) 2021/06 (22) 2021/05 (18) 2021/04 (22)
翔・・・2枚 メスの飛翔・・・2枚 ジョウビタキ オス 午後からは近くの公園へ移動。 シメ チョウゲンボウはとりあえずは1ペアを確認。欲を言えば、もう1ペアくらいは来てくれればいいのですが・・・ NIKON D850 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 一期一会・・・鳥撮りの記 516 ズグロチュウヒ 2022-02-08 08:25:59 |  昨日は鳥友と通称ズグロチュウヒこと、大陸型チュウヒを撮りに彩の国へ・・・ 我々が到着する20分前に姿を見せ、その後葦原の中に降りたようで・・・またすぐ出てくるだろうと楽観視していましたが、いくら待っても出てこない。 結局、日没間際にどうにか姿を見せ、ボウズ回避ができました。しかも、遠い距離で大トリばかりですが、まずは結果オーライでよかった、よ
役の二 人に寄り添う事が出来ませんでした、他の俳優陣にも心が動きません。 ですが今年観るべき作品の一作品ですので是非観て頂きたいです。   パンフレットと言うより本です。値段が高く2,970円 もしました。これほど高いパンフは初だ。   1961年のオリジナル作品のパンフ。 この作品でアニタ役のリタ・モレノが今回のバレンティーナ 役で出ていました。誰だろうと気になったがやはり・・・。   印旛沼でチュウヒを見る 2022-02-07 16:07:06 |   今日は印旛沼のチュウヒを見る事とした。いつもの場所で動かずに ひたすら待つ。北の風がやや強く冷たい、堤防の上であり真ともに風 が当たり身に染みる寒さだ。  チュウヒはなかなか現れない、それでも5個体を見る事が出来た。 いつもは杭の上に止まるミサゴがいるのだが見当たらない。カワセミ も出て来ない、小鳥も少なく寂しい限りだ。3時間で切り上
別所に立ち寄りいざ塒へ! この日は珍しく明るい5時ごろに帰ってくる だけど遠い 残念ながら近くには来てくれなかった! 早く塒入りするときは再び飛ぶことが有るので、諦めずにじっと待つこと一時間 6時過ぎに再び飛び出しました! しかも2度 近くを旋回してくれます しかし周囲は暗くて写真にはなりません! 明るい時間だが遠いハイチュウ♂ 暗くなって再び飛んだハイチュウ♂ 5時半ごろ帰ってきたハイチュウ♀ チュウヒ ノスリ飛び出し 別所でルリビタキ若♂ スポンサーサイト 2022-02-13 : : : 2022年2月2日(水) 1/31(月)の鳥見 1/30のコウライアイサはボーズ 1/31のハイチュウ♂もボーズと2日続くと落ち込みます! このところ鳥運が悪くてお祓いが必要かも? ハイチュウ会いに行く前に近場でマガンとシベリアジュリンを押さえました。 マガン 朝一着くと既に飛んでいた シベリアジュ
っただめなひと~ 横浜で飲んだ翌日はアキバで少し早めのランチにします~新福菜館、言わずと知れた京都の人気店。 中華そば並750M。焼き飯を頼む人多し、セットにするとけっこう高い… 旅・野鳥・西武ライオンズ フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/17 20:00 4位 ハイイロチュウヒの狩り 2/7 猛禽類を求めて涸沼のヨシ原を散策しました。 ▼チョウゲンボウが高いところに出てきました。尾羽根が長いで Tori Note -茨城の野鳥観察日誌- フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/18 09:30 5位 折れた木にオオアカゲラ 雪とのお付き合いも
ガ 能代米代川 (2021/03/12) オジロワシとマガン 能代米代川 (2021/03/05) のすりちょうげんぼうおじろわし (2021/02/27) オジロワシ (2021/02/26) オジロワシ 大潟村 (2021/01/29) オジロワシ3DAYS 能代米代川2020.1.3 (2020/03/23) テーマ: - ジャンル: category - 2022/02/11 ベランダからチュウヒ 1/27にベランダからハイイロチュウヒが 撮れて 次はノーマルチュウヒだなって ブログに書いたら マジで現れた 2週間後の昨日のこと 求めよさらば与えられん 一昨日Kさんからハイイロチュウヒのオスを 見たって聞いた翌日 俺はチュウヒ カラスに追われてたんだけど こっち見てるんだよなぁ なんせ裏の大豆畑の真上飛んでたから カメラで追尾してんの気付いてたはず ハイイロチュウヒは正面小屋の上空
長崎を中心に、写真撮影を楽しんでいる初心者です。 野鳥が好きですが、あまり詳しくありません。 鳥見歴の浅い初心者です。 色々間違ってたらゴメンナサイ。 インスタグラム名は、nagasakiphoto でやってます。 https://www.instagram.com/nagasakiphoto/ インスタの方は時期関係なくお気に入りの写真をUPしてます。 ハイイロチュウヒちゃん 今回は近めでした 2022年02月18日 18:30 ハイイロチュウヒ(灰色沢鵟 )は、タカ目タカ科チュウヒ属に分類される鳥類の1種。 繁殖地は北アメリカ大陸北部やユーラシア大陸北部で、冬季は北アメリカ大陸南部から南アメリカ大陸北部、アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中部に移動し越冬する。ヨーロッパでは周年生息す ... またまたバトル コミミズクちゃん 2022年02月17日 18
ed.   2021年10月18日(月)19日(火)21日(木)蕪栗沼・白鳥地区 2022年02月14日 |  ■2021年10月18日(月)19日(火)21日(木)【天気】晴れ【機材】EOSR5+RF100-500、 EF500Ⅱ 【場所】蕪栗沼、白鳥地区、周辺田圃 【種名】サカツラガン、オオヒシクイ、マガン、カリガネ、シジュウカラガン、オオハクチョウ、コガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、トビ、チュウヒ幼鳥♀(18日)・成鳥♀(21日)、ノスリ、ヒバリ(5科15種) 【メモ】例年、伊豆沼または蕪栗沼経由でカリガネポイントに行き、十分カリガネを見れば後は行かないことにしている。初日はあまりカウントもできず、飛んでいる姿しか見られなかったので、翌日また行ってみた。マガンの群れにたいていは混じっているので、ポイントの田んぼを見ていくと、マガンの群れの中にカリガネがいた。一通りカウントしていくと
667711 カレンダー February 2022 S M T W T F S 3 8 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリ 果樹栽培 Berry'sforest 最新の記事 番外 水場の鳥 9目撮り at 2022-02-18 09:24 at 2022-02-16 06:38 尾根道の赤い鳥 その3 at 2022-02-15 07:30 河川敷の大陸型チュウヒ その8 at 2022-02-14 08:20 at 2022-02-13 06:18 以前の記事 外部リンク JUNJUNの落書き帳 snipe photo トップページ - If ... ぼちぼち、と・・・!(野... フォロー中のブログ T/Hの野鳥写真-Ⅳ 新 鳥さんと遊ぼうⅡ 最新のコメント 今晩は、 Wow!.. by photobikers at 20:35 開店おめでとう
】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥撮影・愛犬との生活の一部を紹介しております。 公園で見かけた小鳥たち 2022-02-17 08:16:23 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 久々の公園で・・・ベニマシコ 2022-02-16 08:18:46 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 飛翔・飛びつき・・・チュウヒ(大陸型)チュウヒpart2 2022-02-15 08:06:48 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 飛翔・・・チュウヒ(大陸型) 2022-02-14 07:42:43 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 2022-02-12 06:50:33 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 2022-02-11 09:22:35
に生息するミサゴ・渓流等にすむヤマセミを中心に野鳥撮影を楽しむ 今日は所要のため撮影は休みました。 掲載画像は在庫からケアシノスリをアップしました。 ホバリングで獲物を狙うケアシノスリ D5/AF-S VR NIKKOR F-4G ED 500㎜ + TC-14EⅡ スポンサーサイト 2022/02/19(土) 01:00:00| | 今日は所要のため撮影は休みました。 掲載画像は先日撮ったズグロチュウヒをアップしました。 芦原の上空を飛翔スルズグロチュウヒ D850/AF-S VR NIKKOR F-4G ED 500㎜ + TC-14EⅡ 2022/02/18(金) 01:00:00| | 今日は所要のため撮影は休みました。 掲載画像は先日撮ったコミミズクをアップしました。 土手の上空を飛び回るコミミズク D5/AF-S VR NIKKOR F-4G ED 500㎜ + TC-14EⅡ
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック TSUCHIYA BLOG tsuchiya32.exblog.jp コミミズクが明るい時間帯から大サービスでした。 近くで写せました。 ご訪問有難うございます。 ブログランキングに参加しています。 ポッチッと応援クリックお願いします。 by tsuchiya32s | 2022-02-16 22:06 | | | Comments(0) 大陸型チュウヒの動画 大陸型チュウヒの動画を作成しました。 ご訪問有難うございます。 ブログランキングに参加しています。 ポッチッと応援クリックお願いします。 by tsuchiya32s | 2022-02-14 15:23 | | | Comments(0) 夕日に当たるとコミミの瞳は赤くなります。 久々に条件が整い赤い瞳が写せました。 トリーミングしました。 ご訪問有難うございます。 ブログランキ
-02-15 04:00 たまんないね、この白さ ケア.. at 2022-02-15 00:00 雪が似合うミヤマホオジロ at 2022-02-14 00:00 秋のバラ園から 54 花の撮.. at 2022-02-13 10:52 2019年の雪とベニマシコ at 2022-02-13 10:50 荒川の橋上(小江戸)から江戸.. at 2022-02-12 14:17 葦原の塒上空を舞うチュウヒ at 2022-02-12 00:00 団塊の世代、元気ですよ at 2022-02-11 10:33 たまんないね、この白さ ケア.. at 2022-02-11 00:00 我慢できずに去って行ったオオ.. at 2022-02-10 02:05 流域面積日本一の下流から上流.. at 2022-02-09 15:42 希少なハジロカイツブリ 2 at 2022-02-09 00:0