Logo 野鳥速報
コゲラ (Japanese Pygmy Woodpecker), 2022/11/12
キレイ、キセキレイ、ジョウビタキ、モズ等 2022-02-15 23:22:33 |  2022.2.15(火)曇りのち晴れ時々曇り 今日は、朝9時頃北本市の公園に行く。途中の林にキジがいた。梅林に向かう途中の湿地にセグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。湿地にはキセキレイもいた。梅林に行く。ジョウビタキのメスがいた。また東屋近くに戻る。湿地の奥の木にベニマシコのオスがいた。東や近くにはアオジ、コゲラがいた。東屋左の湿地に行く。しばらく待つが、ルリビタキのオスは現れなかった。小川の近くにミソサザイがいたが、すぐにいなくなった。公園の奥の方に行く。遊歩道脇の葦原にモズがいた。また東屋近くに戻るが、ルリビタキはいなかった。11時過ぎ、駐車場に向かう。入口近くの湿地にモズがいた。11:35頃車に戻り、家に向かう。   観察場所:北本市の公園 観察した時間:9:10~11:30 観察した野鳥:キ
で見かけるので定着しているのかな。 ふっくらして見えるのは冬バージョンなのかな。 エナガなどのグループの近くにいたが、混じっているということでもなさそうだ。 こちらから近付かなければかなり近くまでやってくる。 動画はこちら コンデジ鳥撮散歩 ルリビタキの瑠璃ってどんな色? ソウシチョウ定着? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ルリビタキ キジバト エナガ ソウシチョウ コゲラ シジュウカラ メジロ アオジ シメ アトリ... youtube#video ルリビタキの瑠璃ってどんな色 2022-02-17 17:21:18 |  コンデジ鳥撮散歩 ルリビタキの瑠璃ってどんな色? ソウシチョウ定着? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ルリビタキ キジバト エナガ ソウシチョウ コゲラ シジュウカラ メジロ アオジ シメ アトリ... yo
ずりが聞こえていました。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月18日 (金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼は10羽ほどのオオハクチョウのみで、カモ類は見られませんでした。 長都大橋付近
」ちゃん。    「筋入月影」  枝に筋が入ってる月影って言う品種なんやろうか。  でもって、来週辺りに確認しようと思ってたイヌノフグリ、昨日のマダムTさんのブログ でアップされてたんでもちろん確認。  取り敢えず2輪だけは見つけることできましたわ。これと、  これ!  ポッカポッカ陽気でミツバチが飛ぶ。良く見れば足下には春の花。やっぱ春? ほなっ、他の鳥たちといきまっか! シジュウカラ・メジロ・コゲラ・スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・キジバト・カワウ・ハシブトガラス・ posted by ひでキング! at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022年02月11日  ほんまに2月? 朝はやや冷たいも8時頃の直射日光は既に春。立春から1週間たったとは言え暖かすぎやおまへんか。2月でこの暖かさ、半年後の8月を思うと・・・。  兼ねてから思ってましたんやけど、一
|Category : | こんにちは!今朝は緑区勅使池へ行ってきました。 昨年はこの頃キレンジャクが見られていたので、今年も何かいないか行ってきました。 池にはマガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、 キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、 アオサギ、バン、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイなど、 遊歩道から林では、キジバト、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュカラ、ヒヨドリ、ウグイス、 メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、 カワラヒワ、ベニマシコ(声のみ)、カシラダカ、アオジ、ドバトなど アオジはよく飛び回り飛び出てきました。 ヒヨドリやツグミは群れて集まっていました。 集結してきていますね。 明日は天気が良ければ鶴舞公園へ行ってみます。 ではまた。 一部のアオジは歩道に出てきて>緑区
な?」と、注意して探すものの声すら聞こえない。いるにはいるのだが、どこか離れた所にいるのかもしれない。車の中で昼食をとり、今度はウソを探しに桜並木を歩くことに。そして、上の駐車場脇の桜の木に5,6羽のウソを見つけた。確認すると、アカウソが1羽入っていた。もう少し近くで撮りたかったが、積雪があり、近づくことができなかった。という事で、一応、証拠写真を・・・。 <ウソ> 【出会った鳥たち】 アオゲラ、コゲラ、カケス、シロハラ、ウソ(アカウソ1)、シメ 他 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 山形市・悠創の丘’22.2/9 2022年02月11日 |  一か月ぶりの鳥見だ。毎日の雪片付けやら何やらで、なかなか鳥見に出かけられなかった。鳥運がよくないというのもあり、結局一か月もブランクが空いてしまった。 この日は、お昼を途中で買って、山形市の悠創の丘へ。鳥友人
ャクの季節ではないかと期待していました。 が!ちらりとも見ませんでした (ノД`)・゜・。 シロハラが小さな水たまりで水のみ メジロもみないのですが、シロハラは多かったです。 忙し気なシジュウカラも・・撮らせてくれません。 梅の枝でシロハラ 幹が折れているのに花を咲かせているド根性梅の木 ネコちゃんの先には、シロハラがいます(勿論シロハラの勝ち!) 近くにジョウビタキ♂がいたので、追い払いました コゲラは、男の子だった! もう少ししっかり撮るべきだった! 鳥が少なく、もう帰ろうかと思っていたら、面白いおじさまと遭遇 暫く話しながらユリカモメ撮影。しかしユリカモメもほんと少ないです。 by rairaj6 | 2022-02-17 20:26 | 36.シロハラ(白腹) | Comments(3) | タゲリとカンムリカイツブリ トラックが横を通っても逃げないタゲリ。   10日の残りです。
に関することをまとめています。青葉公園のトコロジストを夢見ています。 リンク集 えにわフットパス愛好会 日本野鳥の会札幌支部 ブログ村(A) 日本ブログ村 が提供する 無料ブログはココログ! 2022年2月17日 (木) 今日の青葉公園の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 青葉公園 【年月日】 2022年2月17日(木) 【時 刻】 9:56~10:28 【天 候】 晴れ 【観察種】 8種 コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、 ヒガラ、シジュウカラ、エナガ 【備 考】 なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 2022年2月17日 (木) 20時03分 | | 0 | 男の子用の耳当てだと思いますが、なかよし広場の東屋のテーブルに
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥中心に撮ってます。 エナガ、コゲラ、シジュウカラ 2022-02-18 |  小鳥の混群に遭遇しました エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔が淡色の
2022-02-12: | ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。池ではヨシガモなどが、山ではルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ ヨシの陰に2羽います。 ルリビタキ ルリビタキ♀ ジョウビタキ♀ 【今日の観察種】  池:ヨシガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、カイツブリ、ウ  山:ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、アトリ、アオジ、ウグイス、コゲラ、アオゲラ(声)、メジロ 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-11: |  今日は山に行きます。ルリビタキなどがエサ取りしていました。 ルリビタキ ルリビタキ♀ 【今日の観察種】  ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ミヤマホオジロ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ 【撮影機材】  SIGMA 10
昆虫と過ごした日々をもう一度 mezaseguinessさん うみねこTOP 自然・生物紀行 watch_later 過去記事 ural_owlさん ぼんぼんトントンさん 野川のダイサギ ダイサギ 012 越冬カマドウマの若虫 ⑧ 5552> 雪の中のハチジョウツグミとツグミ マダラフトヒゲナガゾウムシ 🦖アニア恐竜 ナーストケラトプスの角を修理🔧 ural_owlさん 次大夫堀公園のコゲラとメジロ コゲラ 001 メジロ 003 青空とユキホオジロ+雪のユキホオジロ 美味しそう! ヤシオオオサゾウムシの幼虫 集団越冬 ・・・キアシクビボソムシ 5551> ハチジョウツグミだけ 🌸湯島天神 2月16日🐤 ural_owlさん 2020年報告 Part3 ぼんぼんトントンさん 野川のキジバト キジバト 002 出身・住所を変更(登録)する ランキング テーマ perso
は鳥影薄くダメかなと思っていたが、最後になってミヤマホオジロの10羽以上の群れに遭遇。ハイカーが通って飛ばれてしまったが、林の中を追って観察。その後にトラツグミにも出くわしたが、気づかれて藪の中に逃げ込まれたので撮影はワンチャンス。いかにもトラツグミらしい、綺麗な個体だった。 しばらく見てなかった二つが撮れたので今日の収穫としては十分。他の冬鳥はジョウビタキ雄と雌、ルリビタキ雌、シロハラ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロなどなど、終わってみれば結構出ていた。 ミヤマホオジロ トラツグミ ジョウビタキ雄 ジョウビタキ雌 ルリビタキ雌 シロハラ アオジ コゲラ シジュウカラ ヤマガラ ホオジロ スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/16 なかなか良い探鳥地でルリビタキ雄がよく出ると聞いていた。が、未だ行ったことがなかったので初めて歩いて見た。街中にあって
キリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツ
ジロ 77羽 すべての堀 ・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 各所 ・ミコアイサ 1羽 東外堀 ・シジュウカラ 5羽 ・ウグイス 1羽 市民の森 ・メジロ 6羽  ・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川 ・モズ 1 飛騨の森 ・コゲラ 2 飛騨の森 ・エナガ 4羽 梅林 ■■ハチジョウツグミ(1997.3.22 梅林)(1997.4.12 梅林)  昨秋に初認された亜種ハチジョウツグミ。亜種ツグミとの中間的な個体が多いと聞くが、この個体は胸の赤味が美しく、眉斑の色、背面の色などから若い亜種ハチジョウツグミでなないだろうか。  記録では大阪城公園への飛来はこれで4回目である。これからするとサンコウチョウやノゴマなどよりずっ
はヨガの日、動かせばどうにかなると 休まずに行きました! 出来ない事も有ったけれど頑張った 1時間半終わる頃には全身軽く動きやすく なっていた。休めば一日寝て痛みも 持ち越す 所だったと思う(^^)/ 身体は動かして治す私は翌日27日も 太陽が丘を鳥を探しながら歩いてきた。 鳥はどこへ行ったの?何も居なくなってる‼ 鳥は諦めて園内一回りして帰途へ♪ 帰り道植物園横の桜通りを曲がった途端 ジョビコ、コゲラ、シジュウカラと いっぺんに出て来てくれました。 道路の真ん中ではイソヒヨドリの雄が オリーブの実を啄んでいました。 いつの間にか痛みはどこへやら♪体も軽くなり 今日はマイフィールド木幡池へ行ってきました。 画像をポンとクリックで大きい画像になります。 又、ポンで元に戻ります♪ 【コゲラ】はあちこちに居ました。 木をコツコツ穴をあけている悪い子も(ノД`) 【ジョウビタキ♀】 お腹ぷっくり!
きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️ 記事一覧 野鳥撮影 ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、シロハラなど 2022.1.31〜2.2  撮影分 通勤路にて ジョウビタキ♀アオジビンズイツグミシロハラビンズイムクドリようやく通勤路でシロハラが... 15人 0 2022年2月16日 山道具の一部 山でのテント泊に思いを馳せて... 9人 0 2022年2月13日 野鳥撮影 カワラヒワ、シロハラ、エナガ、コゲラ、メジロ 2022.1.29sat身近な野鳥と遊ぶ休日...カワラヒワシロハラエナガコゲラメジロcanon 7dmk2 sigma 150-600mm... 15人 0 2022年2月12日 野鳥撮影 モズ夫婦、ツグミ 2022.1.27〜1.28つがい⁉️で並ぶモズを初めて見ましたピントもブレブレ証拠写真ですがなんだか朝からほっこり... 15人 0 2022年2月7日 野鳥撮影 アオジ、
:06 at 2022-02-14 18:14 水元公園=アメリカヒドリ、ア.. at 2022-02-13 14:46 水元公園=オナガ、ジョウビタ.. at 2022-02-12 18:05 水元公園=チョウセンオオタカ at 2022-02-09 17:39 水元公園=カイツブリ、セグロ.. at 2022-02-08 19:01 at 2022-02-07 18:05 水元公園=シロハラ、コゲラ、.. at 2022-02-06 18:57 水元公園=カワセミ、ジョウビ.. at 2022-02-05 19:59 外部リンク ファン 記事ランキング 水元公園=チョウセンオオタカ 本日は仕事の休憩時間に水... 水元公園=アメリカヒドリ、アオジ、オオアカハラ 本日も水元に行きましたが... 水元公園=オナガ、ジョウビタキ、ワカケホンセイインコ♀ 本日も水元に行きましたが... 水元公
を紹介します。主に北摂(淀川とその右岸)地域で見られた野鳥を掲載し折に触れて季節の花や虫なども紹介します。また独り言もお付き合い下さい。記事の写真をタップ・クリックすると拡大し解像度が増します。 2022年2月14日月曜日 コミミズク・ハイイロチュウヒ・ソウシチョウ・その他  13日は雨で野鳥観察はしなかった。 そこで、今日は12日のコミミズク、ハイイロチュウヒ 今日14日のソウシチョウ、ノスリ、コゲラ、メジロを掲載。 12日の分 ■コミミズク:Short-eared Owl 小耳木菟(Komimizuku)38cm 冬鳥  淀川右岸河川敷 ■ハイイロチュウヒ:Hen Harrier 灰色沢鵟(Haiiro Chuhi)♂43-47cm ♀49-55cm 冬鳥  メス 淀川右岸河川敷 14日の分 ■ソウシチョウ:Red-billed Leiothrix 相思鳥(soushichou)15c
どを、写真をとおして語りたいと思っています。 ツグミさん  いつも空を見上げて、警戒している スポンサーサイト テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 19:43:46| | | メジロ  エナガさんなどと混じって、チョコチョコ、枝から枝に移動していました。  もっとゆっくりとしてくれるとうれしい!! テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 19:08:44| | | コゲラ  いい顔つきしている テーマ: - ジャンル: 2022/02/16(水) 19:06:58| | | トビ  頭上を舞うトビさん テーマ: - ジャンル: 2022/02/15(火) 18:29:00| | | エナガ ◆目の前の枝に来てくれた   テーマ: - ジャンル: 2022/02/14(月) 18:30:41| | | アオサギ 幼鳥かな テーマ: - ジャンル: 2022/0
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で 後期高齢になり、動きも悪くなり唯一、朝の河川敷を野鳥や水鳥を眺めながら散歩を、デジカメと共に。 #婚姻色の赤がはっきりのコゲラ! 2022-02-18 22:28:23 |  後今日の最高気温は2月下旬並みの11.4度 最低気温は2月上旬並みの0.7度でした昨日ほど風は吹きませんでした 今朝は久しぶりに野鳥通りでコゲラを見ました写真を見てびっくり コゲラ特有の婚姻色の赤色が頭にはっきりと出ていました 今日はメジロが黒田川先の淀川縁と野鳥通りに合わせて14,5羽もいました 動きが速くてなかなかうまく撮れませんでしたが
携帯URL 最近の記事 鳥見歩る記*高尾山4号路他(アトリ)2022.2.9 鳥見歩る記*高尾山麓小仏川(アトリ、紅梅)2022.2.9 鳥見歩る記*暁町緑地越冬期調査(コゲラ、ノスリ) 2022.2.8 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(クイナ、ツグミ) 2022.2.7 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 鳥見歩る記*高月水田(ヒヨドリ) 2022.2.1 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(オオタカ食痕)2022.2.1 鳥見歩る記*大学セミナーハウス、下柚木緑地(シイタケほだぎ)2022.1.31 鳥見歩る記*上柚木公園(シジュウカラ
022年2月18日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノスリ、ハシブトガラスが地面に降りていました。アズマヒ
を額に入れて贈りました。     ★ 2月10日(木) 雪と雨 終日の雪と雨で野鳥観察は休み  ★  ★ 2月11日(金) 晴れ 長浜公園 19種類 9160歩  ★ 昨晩の雪は降ったが積もるまでには至らず。午前中は陽が昇り暖かくなってから家を出て長浜公園を一周A窓から周るがキジバトにアオジとツグミ、Bではオオバンとオカヨシガモ。C窓では何時ものカモ類とサギ類。D窓ではここも何時の小鳥キセキレイ、コゲラ、アオジ等今朝はジョウビタキには会えず。午後はクロジに出会う。一昨日の早朝に見たとの情報。昨日も居たとの事で今日は念入りに見て周る。情報通り会うことが出来ました。  ★ 2月12日(土) 曇り 長浜公園・舟溜り 22種類 8015歩  ★ 割合に暖かい朝でした。A窓から周りましたがAには野鳥は居ない。Bに行くと目の前を赤茶の鳥が横切る。直ぐに薮に飛び込んでしまい確認出来ず。きっとガビチョウに
水を入れて、鳥見。 シロハラが多い。 ジョウビタキのオス。ユキヤナギ辺りで。 メスは濠側にいた。 神社東や修道館、六番櫓も行くがさっぱりだった。 再び飛騨の森へ戻ると、やっとエナガに会えた。4羽いた。 音楽堂通路へ。 カワラヒワが5羽いた。 オオカワラヒワかな。 11時になり帰路へ。 今日は1万1150歩だった。 sumirerira 2022年02月17日15:16 カテゴリ ハチジョウツグミ、コゲラ、モズ、エナガ 今日も9時頃お城へ。 東外濠は今日もボートかなと思っていたら、ローソン裏にボートが入っていた。 日差しがあれば少し暖かいが、陰はとても寒かった。 ハチジョウツグミ、今日も元気だった。 鳥友さんは二人だけ。 三人で写していたら、どんどん近づいてきて...。 日差しと陰が縞模様になっていて難しい。。 クスノキの実を沢山食べていた。 ハチジョウツグミは沢山食べた後、木の上に上がった
庫でもあります なんと今日は せせらぎを歩いていると 次々と珍しい野鳥がやってきたのです カワセミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ウグイス、シジュウカラ こんなこと初めてでもしかしたら雨の日の方が野鳥が緑道に出てくるのかもしれません とりわけカワセミとジョウビタキに出会ったことにはびっくりでした 近所で最近撮った野鳥 ツグミ キセキレイ ウグイス ハクセキレイ シロハラ シジュウカラ  コゲラ by ange087 | 2022-02-13 15:23 | ドリーンフラワーデザイン 2021年 12月 20日 ドリーンフラワーデザイン ドリーン先生のトレンディワークショップに参加してきました 実はADFAの資格受験を断念しました コロナ禍で自分の花教室も開店休業状態(どうしてもお教室を再開する気力がなく、、、)で 私自身お花に対する意欲が全く失せてしまったのです これはどうするこ
C130・・・撮影モードを鳥用のまま撮影したので プロペラが止まって写ってる・・・まぁ気にしないでおこう。 今日は以上です。 2022/02/14(月) 20:02:03| | 今日は昨日と違ってどんよりと雲に覆われている。 寒々として感じだが 体が慣れたのか それ程寒さを感じない 慣れって凄いなぁ・・・。 そういえば・・・ 鳥が居ないのにも慣れてきた そんなの慣れたくないんだがね 本日撮影画像 コゲラ 鳥枯れの中でもギーギーとコゲラの声が聞こえて来る。 今日も2羽が一緒に木を突いていた。 シロハラ 昨年よりは少ないが、それでもいつものように姿を見せてくれている。 まぁ・・・赤いのも居てくれると嬉しんだがな。 ジョウビタキ♀ 昨日は姿見せなかったが今日はすぐ横へ出て来てくれた。 ここんとこいつも書いているが鳥が居ない 他所の公園なんかでもいないそうだ。 何処へ行ってるんでしょうね鳥達は・・
かったので、帰って来て、久しぶりに池に行ってみたがカワセミには逢えず、カイツブリやホシハジロ・カルガモ・オオバンなどを撮影してから帰って来た。 家に着いてから、NHKスペッシャル 秘湯探検 東京ロストワールドを見てから、写真の編集をして、ブログにアップして、今日のスマホの歩数計の歩数は野鳥撮影で歩いた、6670歩でした。 タグ : 2022年02月15日 17:34 在庫写真のクコの実を食べているコゲラをアップしました。 クコの実を食べているコゲラ。 今朝は5時に起きて、神棚のお供え物を新しいのに変えてから、神棚と仏壇をお参りしてから、早朝三歩に出かけたが、散歩道の雪は消えていて、スリッパでも歩きやすかったので、中央公園まで行くと、東の空がオレンジ色になっていて、明けの明星が輝いていた、犬の散歩のおばあちゃんとスマホを見ながら歩いている人に合っただけで、晴れていて寒さも和らいだ道を歩いて帰
ありますが短いです。 樹木から降り、根元で草木の種子を食べていました。 ジョウビタキの雌雄は数ヵ所で見かけました(冬鳥)。 地上に降り落葉の中の昆虫や木の実を探している様子です。 シメはあちこちで見かけました。(冬鳥/漂鳥) 地上に降り、木の実を見つけたところです。 アオジもよく見かけます。 気温0℃の霜の朝、最初に出合った個体です。 寒さに羽毛を膨らませているホオジロ(留鳥/漂鳥)。 <留鳥> コゲラにはよく出合い、その都度シャッターを切りました。 その中の1枚、後頭部に赤い羽が写ったコゲラ♂を発見! 求愛の季節(2~4月)や警戒の時季に見られることがある そうです。 至近距離のシジュウカラ。 毛並みを見るためにトリミングしました。食性は雑食です。                 * 最後までご覧下さり有難うございました。 スポンサーサイト | Trackback(0) 2022.02.
#myblog-nickname さん 野鳥がすき ほっとするひとときを | 上が気になるコゲラ   コゲラです。 裏山のコゲラです。 なかなかコゲラも撮影しにくいのですが、冬は葉がない分撮影できますね。 そんなコゲラが今回はなぜか上を気にするという不思議な行動をしてくれたのでご覧ください。 通常天敵がいないことを気にするのだと思うのですが、天敵はいなかったと思うのですが、ずっと上垣になる様です。 何か気になるのでしょうか。 ずっと上を気にしてキョロキョロ。 まあ、こういう時もあるので
Copyright(C)2022 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.   2022年2月8日(火)青葉山公園 2022年02月09日 |  ■2022年2月8日(火)10:43-12:16【天気】曇り晴れ 【機材】EOSR5+EF500Ⅱ/ISO800・F4・AV優先モード 【場所】青葉山公園,長沼 【種名】マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、キジバト、トビ、コゲラ♀、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ルリビタキ♂1、カワラヒワ+、ベニマシコ、カシラダカ、アオジ(9科15種) 【メモ】昨日に続き,観察に出かけた。自宅を出る時間が遅かったので11時近くからの鳥見だった。昨日と同じような天気で,公園1周目は曇り,2周目は日射しが出てきた。ルリビタキの♀には出会えなかったが,♂の方は1周目,2周目とも同じ場所で観察できた。ベニマシコの群れだが
園館へと戻る。 鳥合わせをしてみると43種を数え、個体数は全体的に少なくはあるが多くの種類が確認できた。 【 観察種 】43種 ======== ルリビタキ(オス) ========= キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ハイタカ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ 【 参考記録 】当公園の留鳥以外で本日の観察種の他に過去1ヶ月間に観察された鳥 スズガモ、カンムリカイツブリ、アオバト、ヒクイナ、ユリカモメ、ノスリ、トラツグミ、ニュウナ
リ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・クロジ 山の中のため池で見かけた種(1)・アオサギ 見かけた猛禽類(5)・ノスリ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・ハヤブサ 地図上の青い線は散策したコース、写真の撮影と報告は田村耕作。 気になった生きものの紹介です。この画像は田村が撮影。 次回、 2022年02月21日(月)、6時45分の船で島に渡る予定。  菜の花が咲き始めた          いたるところで見かけたスイセン
       ◎更新日;2022.02.16 byかんとく ☆観察日;2022.02.13(日)09:50~13:00 ☆観察地;竜神峡 ◎観察種;トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、他 計21種  2022.02.13(日)撮影 竜神峡       (トモエガモ♂)     (トモエガモ♂)    (オシドリ♂)      (オシドリ♂♀)       (ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キ
ガモ (1) ┣ ホオジロカンムリヅル (2) ┣ ホオジロハクセキレイ (1) ┣ ┣ ┣ ホシムクドリ (2) ┣ ┣ ホントウアカヒゲ (2) ┣ ┣ ┣ マキノセンニュウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ マミジロタヒバリ (1) ┣ マミジロツメナガセキレイ (1) ┣ マミチャジナイ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ミソサザイ (11) ┣ ミツユビカモメ (1) ┣ ミミカイツブリ (2) ┣ ミヤケコゲラ (1) ┣ ┣ ミヤマカケス (2) ┣ ミヤマガラス (2) ┣ ミヤマホオジロ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ムネアカタヒバリ (1) ┣ ムラサキサギ (1) ┣ ┣ ┣ メダイチドリ (4) ┣ メボソムシクイ (4) ┣ ┣ モスケミソサザイ (1) ┣ モモイロペリカン (1) ┣ モリムシクイ (1) ┣ ヤイロチョウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ヤンバルクイナ (2) ┣