Logo 野鳥速報
コサギ (Little Egret), 2022/11/12
今朝はやはり空気からして冷たく感じ、強風が体感温度を下げて… 河川敷通りの木にはメジロがいました写真を見れば春そのものですが… アオジは野鳥通りで餌を採っていました 天野川の砂地にツグミとアオジが水を飲みに来ていました グラウンドではカワラヒワが日差しを浴びてこちらも食事中でした 上空にはミサゴが飛んでいました 天野川沿いの木にはモズが静かに留まっていました また同じ天野川の堰には日差しを受けてコサギが佇んでいました 今日の淀川はオオバンだけで他の鳥はいませんでした ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-16 17:13:31 |  今日の最高気温は昨日より4.7度低い7.9度しかありませんでした また時々強風で冷たい風が… 今朝、久しぶりにジョウビタキのオスが近所の庭に来ていました また野鳥通りで木々を4,5羽のシジュウカラが…その中
| バレンタインデーの贈り物はオオタカでした 2/14記 今日は午後1時から地震保険の更新の手続きのため自宅待機を余儀なくされ、手続きが終わった2時過ぎに近所の公園へ飛び出して行きました。 最近カワセミが来ているので、カワセミが撮れればいいかとあまり期待せずに出かけました。 到着すると、鳥仲間のCMさん達が「オオタカが居るよ」と教えてくれました。 まさかのビッグプレゼントでした。 オオタカの若がコサギを捕らえて、ほぼ食べ終わったところでした。 それから撤収するまで約2時間以上、腹ごなしの休憩なのか同じ姿勢で居ました。 私が帰った後で、飛び立ったとのことです。 嘴にコサギの羽が付いたままでした。 おまけは、今日のカワセミです。 2/14 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズ EF500mm f/4L IS USM +エクステンダー1.4Ⅲ で撮影。 『ブログランキング』に参加
me.pdf 2022年2月18日 (金) | 2022年2月17日 (木) 220217 泥の中でも忍者(タシギ) ■先日、『220201 草の中の忍者(タシギ)』 で、水辺の草地の近くに着地し、そのまま草地の中に姿を消してしまう『タシギ』を紹介しました。 ■これは、その存在を知らずに近寄ったときに、いきなり足元から飛び立ち、水辺の草地付近に逃げていく様子でした。 ■今回は、ため池の浅瀬… ■『コサギ』の近くで、泥の中の餌を探す『タシギ』を見つけたのです。 ■「見つけた」というよりも、採餌中の『コサギ』を見ていたら、偶然、その近くにいるところに気付いただけですが… ■本種が一羽だけで採餌していたら、恐らく気付かなかったかも… ■それほど泥土に溶け込んでいたのです… ■草の中に逃げ込まなくても、結構、泥の上にいても気付かないですね… ■写真を撮ろうとカメラを構えると… ■その動きに気付いた
たので川や干潟の鳥は、観察しづらい状況だったのですが、 野鳥観察館前の水たまりには、ツグミ、メジロ、ビンズイなどがやってきていました。   心なしか、ふっくらして見えたツグミ↓。寒かったからでしょうか。   まだまだ寒さ厳しいですが、小鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の
す。 周りを見渡したりしていますが、あまり動きがありません。 さて、いよいよ飛ぶのかと思ったら単にいわゆるエンゼルポーズをとっただけでした。 現在、ブログのランキングに参加中です。 下のバナーをクリックしていただけたら、ブログ更新の励みになります。 よろしくお願いします。     ブログランキングに参加中です。応援クリックをよろしくお願いします。 人気ブログランキング 2022-02-16 |  コサギが何をしているかというと写真では伝えにくいのですが、コサギにはパドリングといって歩きながら片足を 小刻みに震わせることによって、隠れている魚などを追い出して捕食する習性があります。 現在、ブログのランキングに参加中です。 下のバナーをクリックしていただけたら、ブログ更新の励みになります。 よろしくお願いします。     ブログランキングに参加中です。応援クリックをよろしくお願いします。 人気
輪灯籠の陰に隠れて近づいたものの、この写真を撮ったら気づかれ、野球場の東の方まで逃げていってしまいました。餌を食べるのを邪魔してしまい、何だか申し訳ない。  ユリカモメは、46羽。天気予報があまりよくなかったためか、今日、私がいる間には餌をやる人はありませんでした。吉之丸堀にかかる橋に立って数えていたら、餌がもらえると勘違いされ、私の方に多数飛んで来ました(苦笑)。野球場のフェンスの支柱の上には、コサギ。九華公園、最近サギ類が来ないので、久しぶりにコサギも見ました。  このあと、貝塚公園ではモズのオス。他には、カワラヒワやヒヨドリ。内堀公園で、一休みしようと思って、いつものベンチに座ったら目の前にジョウビタキのオスが出てきました。新築公園には何もおらず。最近、新築公園ではジョウビタキを見なくなりました。老松公園にいたのはヒヨドリくらい。散歩友達もいませんでしたので、いつもなら3時間コースで
てますが上手く撮れなくてぶつぶつと 何時もぼやいてます。 最新記事 ハイイロチュウヒ雄 (02/18) ハイイロチュウヒ (02/17) ハイタカ 低空飛行 (02/16) 雪絡みクマタカ (02/14) ソデグロヅル&ナベヅル飛翔 (02/13) 最新コメント やっさん:ハイイロチュウヒ雄 (02/18) やっさん:ハイイロチュウヒ雄 (02/18) とんび:ハイイロチュウヒ雄 (02/18) コサギ:ハイイロチュウヒ雄 (02/18) やっさん:ハイイロチュウヒ (02/17) やっさん:ハイイロチュウヒ (02/17) コサギ:ハイイロチュウヒ (02/17) 月別アーカイブ 2022/02 (12) 2022/01 (13) 2021/12 (23) 2021/11 (23) 2021/10 (18) 2021/09 (11) 2021/08 (11) 2021/07 (15) 2
紹介 葛西臨海公園・葛西海浜公園で見られた野鳥を紹介 珍鳥と迷鳥の定義は難しいです。私にとっての珍鳥・迷鳥です 桜の品種、桜の風景など集めてみました。 2022年2月16日 (水) 昨日は、市川市の北西部の春木川と国分川に大群で飛来しているカワウの状況を早朝に確認しに出かけました。 カワウの飛来数は圧倒的に減っていて、多くは何処か、新たな餌場を求めて移動したようです。 春木川では前回も確認していたコサギの群れを確認できました。 それもなんと電線に止まるという、結構、レアな風景に出会えました。 勿論、サギ類も電線に止まるのはよく見かけますが、群れで止まっているのは初めて見ました。 20羽程のコサギとダイサギ1羽が止まっていました。 電線下の春木川に降りては餌を探しているようです。 流れに段差があるところで、採餌しているようでした。 その後、大柏川第一調節池緑地に行きました。 アオサギが営巣中
材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-15: | カワセミ、クイナなど  今日は川に行きます。カワセミやヒドリガモなどがエサ取りしていました。久し振りにクイナに出会えました。 カワセミ クイナ ヒドリガモ ♀ イソシギ クサシギ クサシギとムクドリ 【今日の観察種】  カワセミ、クイナ、ヒドリガモ、イソシギ、クサシギ、カワウ、コサギ、コガモ、カルガモ、カイツブリ、バン、イソヒヨドリ、アオジ、ジョウビタキ、ムクドリ 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-12: | ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。池ではヨシガモなどが、山ではルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ ヨシの陰に2羽います。 ルリビタキ ルリビタキ
a All Rights reserved. 2021年6月6日(日)7日(月)9日(水)10日(木)蕪栗沼 2022年02月05日 |  ■2021年6月6日(日)7日(月)9日(水)10日(木)【機材】EOSR5+RF100-500,EF500Ⅱ 【場所】蕪栗沼,白鳥地区,周辺田圃・池, 【種名】オオハクチョウ,カルガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,オオバン,レンカク,クロハラアジサシ,ミサゴ,トビ,モズ,ヒバリ,ウグイス,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,ホオアカ(18科24種) 【メモ】レンカクの情報をいただき,さっそく行ってみた。白鳥地区のバンディング畦近くの西側土手から観察したが,かなり距離がある。反対側の土手からでは点のよう。ということで遠かったが,何とか観察できた。以前冬に幼鳥の情報をいた
オルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツ
る。 この小さな池になぜ例年たくさんのオカヨシガモが来るのか不思議ではある。 巣山古墳の濠は朝の冷え込みで全面氷結しておりさすがに鳥の姿はない。 中央エリアへと戻る途中、空を飛ぶイワツバメが確認できた。 夏鳥ではあるが最近は日本で越冬する個体も多いようで冬でも時々見かけることがある。  カリヨンの丘からの帰り道では、遠くの空を舞うタカ(ハイタカ?)ハクセキレイ、ツグミなどを観察、また下池デッキからコサギとヒドリガモ、流れのある坂道でアトリなどを見つけながら公園館へと戻る。 鳥合わせをしてみると43種を数え、個体数は全体的に少なくはあるが多くの種類が確認できた。 【 観察種 】43種 ======== ルリビタキ(オス) ========= キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダ
いました。 カワラヒワもいました。 タグ: みんなのカワセミをまとめ読み by nonotori_shounan | 2022-01-17 12:30 | | Comments(0) 2022年 01月 11日 鳥見に近くの小川の脇を散歩(ジョウビタキ等) 何か鳥に会えないかと思い近くにある小川の脇道を散歩してきました。 小川に行く途中でジョウビタキに出会いました。 幸運でした。 小川に着いたら、コサギ。 少し前まではコサギやダイサギはどこでも沢山みましたが、今は少ないです。 カシラダカが草花に泊まっていました。 少し先では木の枝に数羽が泊まっていました。 百舌鳥もいました。 アオジがいました。後ろの背景に溶け込んでいます。 キセキレイもいました。 ツグミが1羽いました。何年か前には数十羽の群れがあちこちで見れました。 余り写真とる気にならなかったけど、今はめずらしくなりました。 帰り道で
が出てくるので、できるだけ撮影したいです。春になると鳥の種類が激減し、... 2022年 01月 22日 野鳥 大和川 大阪府内 2022年1月22日 小魚を追いかけています。昨日2/21(金)は、大阪に降雪があり、とても寒かったです。最近ずっと寒いため、カメラ電池... 2022年 01月 16日 野鳥 大和川 大阪府内 2022年1月16日 大和川では、コガモ、ヒドリガモ、カイツブリ、カワウ、コサギがいました。カワアイサを3月までに見たいです。コガモ ヒ... 2022年 01月 10日 野鳥 大和川 大阪府内 2022年1月10日 平日の夜に自転車で通過していると、いろいろな野鳥の声が聞こえますが、種類を特定できません。マガモコサギ  コサギは... 2022年 01月 09日 野鳥 大和川 大阪府内 2022年1月9日 大和川に渡り鳥がいましたが、カワアイサやカワセミ、ケリがいなく
認されました。 ・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが1羽。冬羽から少しづつ夏羽に変わってきています。東なぎさや周辺でハジロカイツブリやカンムリカイツブリが見られました。特にカンムリカイツブリの数は約6,000羽ほど。ちなみに「水鳥の個体群推定 第4版」ではアジア圏に生息するカンムリカイツブリの1%基準値は375羽なので、その数の多さがわかりますね。 ・サギ類・・・アオサギ4羽、ダイサギ2羽、コサギ1羽、ゴイサギ2羽が確認されました。ゴイサギは幼鳥と成鳥が確認されています。 ・クロツラヘラサギ・・・両日とも東なぎさの導流堤にいました。 ・クイナ類・・・先週末はオオバンとヒクイナのみ確認しています。土曜日はくいな池でヒクイナがよく観察されました。 ・シギ・チドリ類・・・下の池ではアオアシシギが4羽確認されました。下の池にいない時は旧江戸川の対岸のヨシ原の根元にいることが多いです。水上バス
キビタキ(雄)の食事 (3) コマドリの散歩 (7) カワセミの子育て (8) コルリの散歩(雄) (2) サンコウチョウの抱卵 (3) カワセミ 花菖蒲に遊ぶ (2) サンコウチョウの子育て (6) ウグイスの美声 (2) サンコウチョウ 巣立ち (4) サンコウチョウ 巣立ち直前 (4) ツバメの雛 百景 (7) コガラの散歩 (2) コルリ(雌)の散歩 (2) カイツブリの子育て (10) コサギの狩り (1) アカハラの散歩 (2) カルガモの親子 (3) クロジの散歩 (3) チョウゲンボウの巣立ち (1) カワセミに魅せられて 記念特集 (13) オナガの散歩 (5) ノビタキの散歩 (4) エゾビタキの水遊び (5) エナガの入浴 (5) ノゴマの散歩 (5) キビタキの水浴び♀と♂ (7) キバラタイヨウチョウ (6) メジロの秋は。。。 (3) トンビの狩り (2) カオ