Logo 野鳥速報
イカル (Japanese Grosbeak), 2022/11/12
亜種オオアカハラ【ヒタキ科*】 (6) 鳥・アカハラダカ【タカ科】  (1) 鳥・アカマシコ 【アトリ科】 (1) 鳥・アジサシ 【カモメ科】   (3) 鳥・アトリ   【アトリ科】 (15) 鳥・アマサギ 【サギ科】   (14) 鳥・アマツバメ 【ツバメ科】 (1) 鳥・アメリカヒドリ【カモ科】 (11) 鳥・アリスイ【キツツキ科】 (8) 鳥・イイジマムシクイ【ムシクイ科】 (0) 鳥・イカル  【アトリ科】  (10) 鳥・イカルチドリ【チドリ科】  (2) 鳥・イスカ  【アトリ科】 (4) 鳥・イソシギ 【シギ科】   (12) 鳥・イソヒヨドリ【ヒタキ科*】 (58) 鳥・イワツバメ 【ツバメ科】  (3) 鳥・インドハッカ【ムクドリ科】 (1) 鳥・ウグイス 【ウグイス科】 (25) 鳥・ウズラシギ 【シギ科】  (6) 鳥・ウソ    【アトリ科】 (10) 鳥・ウタ
の便りです。 音楽を聴きながらウォーキングと、写真が趣味の「AmanatsuFox」さんのページ 親子ウォーカーの「風の色を求めて」 親子でウォーキングを楽しむ「親子ウォーカー」さん。福島発、ほのぼのブログです。 遊歩人 あすかの日記 ウォーキングと写真、そして旅行をこよなく愛する江戸っ子、「あすか」さんのブログです。 が提供する 無料ブログはココログ! 携帯URL 2022年2月19日 (土) イカルの群れが来ているとのニュースに出かけてきました。 出かけた前日には推定100羽もの大きな群れが確認された様でしたが当日はイカルが50羽位、それに10羽ほどのシメの群れを確認しました。 先ずは枝留まりのイカルから(写真はクリックで拡大されます) イカルが地上に降りてきたところを、かなり遠くからですが。。。 シメも地上に降りてきました。シメは今季初見、10羽ものシメの群れは珍しいのですがその中か
なかのあたりすげーもこもこしてる…。かわいい。 カツラの木に留まったところも。なんか思ったよりかわいく撮れてる。 それにおなかもけっこう赤い。このシーズンで見たウソの中で一番赤いまであるかも。 シメは再び地上に降りてもぐもぐ採餌。こんなもこもこになる?ってくらいもこもこ。 あまりにもこもこなのでもうちょい差分を。 これは太っている鳥と思われても仕方がないレベルですわ…。 口の中にはタネも見えます。イカルと同じく豆回しという異名で呼ばれるほどの、タネを口の中で転がす特徴的な食べ方も見せてくれました。 最後は月も変わって3月7日に撮った写真。 家を出てすぐ、マヒワがいた公園を通るとこの日も数羽がカツラで採餌中。とりあえずちょこっとだけ撮って目的地へ向かった…のになんだかコレ…2月に撮ったのよりかわいく撮れてますね。ひよこみたい。 この日の目的の公園へ向かう途中、アカマツの付近を通るとピキョッ
。 100羽くらいはいるだろうとの事。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 youyou0112 2022年02月14日17:14 カテゴリ 2022.02.14 撮影。 ミコアイサは雄が不在。 ハシビロガモのつがい。 コガモの雄たちは求愛ディスプレイ中。 ヨシガモとオカヨシガモの群れ。 ヨシガモはもう少し近くで綺麗な緑の光沢を撮りたいところ。 カシラダカ、ルリビタキ、イカル、ハクセキレイ、シジュウカラ、シロハラ、梅の蜜を吸うメジロ。 最後にトラツグミが・・・ #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 餌捲きポイント #23 #24 #25 #26 #27 #28 #29 #30 #31 youyou0112 2022年02月13
nting 留鳥または漂鳥16cm)  地面に出ますので撮り難いね タヒバリ(Buff-bellied Pipit 冬鳥16cm)  愛想良いわけではないですが何とか撮らせてくれます ミコアイサ(Smew 冬鳥42cm)  鴨は非常に少なかった、これも雌が1羽だけ タゲリ(Northern Lapwing 冬鳥28-31cm)  途中の田圃に、20羽位の群れでした  こちらは去年生まれでしょうね イカル(Japanese Grosbeak 留鳥または漂鳥23cm)  途中の神社の小さな森に群れがいました 以上、7DⅡ+150-600C 他にはノスリ、チョウゲンボウ、トビ、カシラダカ、シジュウカラ、コゲラ、ツグミ、コガモ、キンクロハジロ、カルガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-18 19:46 | | Comm
もって、梅林で地上採餌の♂、を撮影と思いきや、すんでの所で・・・  間に合ったと思ったのに〜。嘴にはミミズのような・・・。 ●ジョウビタキ:大手門西、もみじ園、愛の森。♂2羽♀1羽。 ●ウグイス:音楽堂西通路、北外堀沿い、飛騨の森。 ●エナガ:大手門西、音楽堂西通路、桜広場で計11羽。 ●カワラヒワ:緑のリズム、北外堀で計3羽。今季やっぱり少ないな。 ●アオジ:音楽堂西通路6羽、市民の森1羽。 ●イカル:市民の森水飲み場1羽。入れ違いで登城したカミさんからラインで。 ★追加情報  飛騨の森でアリスイ。大将から連絡あり!  梅林入り口では、有名な「南高」が咲き始め、そこにミツバチ。  どこで冬を越してるんやろうなぁ、寒い冬を。 ●オカヨシガモ:少なくなってたったの7羽、内堀のみ。 ●ヒドリガモ:昨日同様北外堀で陸上がり。全ての堀だ確認するも67羽と昨日より減少。 ●マガモ:人工池、東外堀、内
このブログ内で トリトルノスキー (*´Д`) sony使いが多くなりましたね 他社からsonyに移行してわからんことあったら ワイキキビーチ 02/17 野鳥撮り その3 トラツグミ、オオアカハラ ( 交野市 ) 2022年02月18日 |  ツグミ 系(シロハラ、アカハラ、マミチャ) 続きの続きだ 千里の公園から交野市の某神社に移動してきた・・・・(;´Д`) 寒い バーダーさんが居たので、コイカルが出てるか聞くと 昨日は出てたけど、今日は朝から出てない模様 ガッカリしてたとこに 「オオアカハラが目の前の木の実食べに来るよ」と教えてもらった (゚д゚) Oh! 「それから、右のそこにトラツグミが今出てるで」って・・・・ 動かずにカメラを横に振るだけで撮れるのか !! (;´Д`) トラツグミとオオアカハラをウゼェほど貼り付けるぜ !!  トラツグミ - scaly Thrush ハトの
ンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新記事 ベニマシコ (02/18) トモエガモの飛翔 (02/17) オシドリの飛翔 (02/16) 遠くを飛んだカワアイサ (02/15) リュウキュウサンショウクイのペア (02/14) アリスイ (02/13) ヒメアマツバメ (02/12) イカルの群れ (02/11) コイカル (02/10) まだ居たニシオジロビタキ (02/09) リンク きまぐれに自遊(季節感溢れる素敵なブログ) 染師 麗(染の伝道師) QRコード 検索フォーム カテゴリ ┣ ┣ ┣ コスタリカ (51) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ スリランカ (61) ┣ モンゴル (109) ┣ ┣ ┣ シンガポール (17) ┣ ┣ フィリピン (26) ┣ ┣ ┣ ┣
、日頃は ... 2月16日 水曜日 枝の上に仲良く止まったトモエガモ 2022年02月16日 12:25 先日公園を訪れた際、偶然に横向きの顔半分の枝に乗ったトモエさんが映っていましたが、撮り直してきました。  水の中や陸に上がったトモエさんは撮影していますが、枝に乗ったのは初めて撮影しました。  本日強風でお出掛けせず在庫からトモエさんをアップします ①珍し ... 2月15日 火曜日 やっとイカルの大きな群れが渡って来ました 2022年02月15日 15:48 一昨日雨の中、鳥友さんがイカルの大きな群れが渡ってきたのを確認してくれました、ご連絡ありがとうございました。  今朝確認してきました、100羽程度との事でしたがほぼ同じ規模の群れが二つ入っているようです、一箇所で確認し次の場所へ移動をするとそこにも同じよう ... 2月14日 月曜日 岸和田市蜻蛉池公園で出会った水鳥さん達②
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥中心に撮ってます。 エナガ、コゲラ、シジュウカラ 2022-02-18 |  小鳥の混群に遭遇しました エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔が淡色のタゲリを見かけました 若い個体でしょう 別個体 ジョウビタキ、コジュケイ、キセキレイ 2022-02-14 |  杭の上で食べ物を探していたジョウビタキです コジュケイは集団で採餌中 水路にいたキセキレイです  |  |  
野鳥の森 (44) 軽井沢 発地 (20) その他長野県 (7) 松之山温泉 (10) 富士山(奥庭) (16) 分類困難のため仮置き場 (8) タグ絞り込み検索 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒ
0 at 2022-02-16 05:00 at 2022-02-15 05:00 at 2022-02-14 05:00 外部リンク ファン 記事ランキング トラツグミ トラツグミの飛翔。 アリスイ 今季やっと会えたアリスイです。 雪のお山❹ 再びオオマシコです。 クロジ 三回目で会うことが出来た... ベニマシコ アキニレの実を食べるベニ... コハクチョウ 餌場から寝床に帰って来た... コイカル 先日の続きのコイカルです。 コイカル イカル100羽以上いたで... 雪のお山❸ 雪の無くなった地面に降り... 雪のお山❷ イスカは今年不作です、こ... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ファン申請 ※ メッセージを入力してください
加しました♪ 2022年 02月 10日 2/6 更新のんびりし過ぎでごめんなさい。 打たれ強く変身して再出発です。 府立植物園の観察会に参加しました。 何時も鳥仲間さんの温かさに励まされています。 この日は雪を心配したのですが寒さもましで 良い鳥見日和となりました。 早速カワラヒワの群れが来てくれたのですが 枝被りでピントが合ってくれません。 これも枝被りでボケていますがどうにか(#^^#) 【イカル】 光線悪くて目がみえません。 【ヒヨドリ】 【ジョウビタキ】 ピンボケです## 【カワセミ】 【ヤマガラ】 【ハチジョウツグミ】 どれも枝被り!顔だけは枝はだめです♪ ぎりぎりセーフ(^^)/ 始めましての鳥さんです♪ この後、鴨川に移動です♪ 移動中のお店の前の大きなオリーブの木に 【メジロ】の群れが実を啄みに来ていました。 可愛い恰好をして毛繕いをして居ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 【
ブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 野鳥観察 独り旅 Ⅱ  |  2022年 02月 19日 オオハシシギ Ⅱ オオハシシギ収穫後の蓮池に水が張られると シギチが降りてきます。前回撮った個体が帰ってきました。前回も曇り今度も曇... 2022年 02月 18日 冬のゴイサギ  ゴイサギ(星ゴイ)3年ぶりかナ、爆睡中、逃げません3mで撮影。廃船の上で風よけ。 2022年 02月 17日 イカル 公園のイカル コが付きませんが 今季初めて撮りました。木の実を食べています。辛うじて 目が如何にか見える 画を選... 2022年 02月 16日 国鳥キジ 河川敷 下流のキジ♂土手で様子を見て 川に降りて食事です. 2022年 02月 15日 トラフズク トラフズク若い個体です。近ずくと睨まれます、おお怖ッ 2022年 02月 14日 チョウゲンボウ チョウボウ牝追いかけていたのは雄です
のパフォーマンスはありませんでした。距離もあったのが残念。これは絶対再チャレンジの価値あり、ですね。富士山が美しかったです。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 13:25:32| | | プロフィール 風薫る・・・:freeman 本館HPへGO freemanのホームページ 永遠のカワセミ スライドショー   最近の記事+コメント 最近の記事 遠い遠いミサゴ (02/18) イカル・乱舞! (02/16) コイカルやっと見っけ! (02/15) ノスリ飛び出し連射 (02/14) ノスリの白い羽毛 (02/12) 動画・チョウゲンホバから急降下 (02/10) チョウゲン・ホバから急降下 (02/09) ノスリ・飛び出し (02/08) 動画・マガモのスケート? (02/07) 動画・ミコアイサ泳ぐ (02/06) 最近のコメント freeman:ノスリの白い羽毛 (
★↓ 夜景 (36) ┣ ┗ イルミネーション、街夜景 (29) ★動物 (鳥以外) (10) ★昆虫・爬虫類・両生類など (6) ★蝶、蜂、蛾 (15) ★↓ 野鳥 (1013) ┣ アオゲラ、アカゲラ (9) ┣ ┣ ┣ アカエリヒレアシシギ (2) ┣ アカガシラサギ (2) ┣ アカショウビン (4) ┣ アカハシハジロ (1) ┣ アカハラ、カラアカハラ (6) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ イカル、コイカル (8) ┣ イソヒヨドリ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ オオカラモズ (2) ┣ オオジュリン (1) ┣ ┣ オオヒシクイ (2) ┣ オオヨシキリ (2) ┣ ┣ ┣ オガワコマドリ (9) ┣ オシドリ (103) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ カンムリワシ (2) ┣ カンムリカイツブリ (6) ┣ ┣ キクイタダキ (11) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣
rasian Sparrowhawk 灰鷹(Hai-taka)♂31cm♀39cm 留鳥・漂鳥  淀川右岸低山 ■メジロ:Japanese White-eye 目白(Mejilo) 12cm 留鳥  淀川右岸低山 ■ コゲラ:Japanese Pygmy Woodpecker 小啄木鳥(Ko-gela)15cm 留鳥  淀川右岸低山 Posted by 旅びと鳴葉Ⅱ 2022年2月12日土曜日 コイカル♀・ミヤマホオジロ・ルリビタキ   今日はとてもよい天気で、久々に気分爽快。 野鳥たちも、コイカル♀、ミヤマホオジロ、ルリビタキが撮れた。 ■ コイカル:Chinese Grosbeak 小斑鳩(Koikalu)19cm 冬鳥  コイカルのメスが1羽で実を食べに来た。数少ない冬鳥 ■ ミヤマホオジロ:Yellow-throated Bunting 深山頬白(Miyama-hojilo)16c
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック オナガが飛んでくれました。 オナガの声がする・・・遠くの木に 第2陣 今度はイカルかと思いカメラで見るとキンカンのようなものを咥えたオナガでした ツグミ タグ: みんなのオナガをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-18 21:30 | 今日もトラちゃん、大トラです。 トラフズク  前回アビの帰りに会えなかったので再チャレンジ、2羽いましたが相変わらず厳しかったです。 やはり今日も居眠り大王でした。 フレンドリーなジョウビタキ  すべてノートリです。
A3 60枚 2月14日~18日 10:00~17:00 最終日は15:00まで  会場 調布市文化会館たづくり 2階南ギャラリー 京王線 調布駅南口駅前●写団東久留米写真展2022 花・風景・スナップ等の写真 A3 30枚 2月16日~20日 10:00~17:00 初日は12:00~  最終日は15:00まで 会場 スペース105 (東久留米市役所前・西部池袋線 東久留米駅西口 歩... コイカル&ヒレンジャク 2022/02/15 08:53 2/13 コイカル あちらこちらでイカルの群れに混じって1羽か2羽が確認されている。イカルより4㎝ほど小さい。今年は、レンジャクの話があまり出ない。飛来地の長野でもあまり聞かない。今年は少ないかも-----... 2022/02/13 08:14 2/12 カワセミ 近くの川を散歩 午後3時過ぎ 逆光のカワセミを撮ってみた そろそろ求愛に入る
ない。 (換算700mm撮って出し) 動き出した。 冠羽が立っている。 興奮しているのかもしれない。 (iPhone13 換算26mm) 中央の雪に囲まれた部分にミヤマはいる。 周りを取り囲むギャラリー。 これではミヤマも相当なプレッシャーのはず。 これ以上いるのも気の毒なので移動した。 昭和林道を通って遠見通りをぐるっと回った。 (換算700mm撮って出し) 途中梅がきれいだったので見ていると、イカルが飛んで来た。 こっち見(ry (換算700mm撮って出し) 1時間後戻ってきたら、まだミヤマはいた。 一体どういうことなのだろう。 あれだけプレッシャーを受けて平気なのか。 ケガしているわけではないし、エサもちゃんと食べているので問題ないだろう。 いままでこんなに逃げないミヤマは見たことない。 撮っているときはメスだと思っていたが、胸の黒い逆三角形の模様からオス若かもしれない。 (換算70
2010年 01月(27) 2009年 12月(21) 2009年 11月(27) カテゴリー野鳥の種類 選択してください アオアシシギ (1)アオゲラ (10)アオサギ (22)アオジ (22)アオバズク (21)アカウソ (4)アカエリカイツブリ (1)アカゲラ (1)アカショウビン (5)アカハラ (9)アジサシ (7)アトリ (15)アマサギ (14)アメリカヒドリ (1)アリスイ (4)イカル (29)イカルチドリ (1)イソシギ (9)イソヒヨドリ (37)ウグイス (32)ウソ (13)ウミアイサ (37)ウミネコ (12)エゾシマリス (1)エゾビタキ (24)エゾフクロウ (4)エゾリス (1)エナガ (48)オオアカハラ (2)オオジュリン (2)オオソリハシシギ (5)オオタカ (11)オオハム (4)オオバン (7)オオマシコ (5)オオヨシゴイ (1)オオヨシキリ
7) アカエリヒレアシシギ Red-necked Phalarope (9) アカショウビン Ruddy Kingfisher (2) アカハラ Brown-headed Thrush (4) アトリ Brambling (21) アマサギ Eastern Cattle Egret (6) アメリカヒドリ American Wigeon (4) アリスイ Eurasian Wryneck (5) イカル Japanese Grosbeak (12) イカルチドリ Long-billed Plover (14) イカルチドリ Long-billed Plover (2) イソシギ Common Sandpiper (15) イソヒヨドリ Blue Rock Thrush (5) イワツバメ Asian House Martin (2) イワミセキレイ Forest Wagtail (29)
たくさんのイカルが地面で採食してたくさん スポンサーサイト 2022-02-19 : : とてもフレンドリーな個体です カメラマンから5m位の所で 採食していました フラダンスをしながら採食していたので SSを 1/15秒で 顔以外がぶれるように撮ってみました 2022-02-18 : : カルガモの白化個体です (2017年11月にも逢ったことがありますので2回目の出逢いです その時より少し白っぽいです)
ード -Switch ポケットモンスター シールド -Switch ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch ポケットモンスター シャイニングパール -Switch いつものようにネタバレが含まれている可能性がありますので、そういうことが嫌いな方は、この先を読まれない方がよいかと思います。 KEN-S 2022-02-15 21:34 2022-02-11 オオタカ・ハイタカ・イカル・シメ・トラツグミ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220211 6:30-12:40) 本日の日の出時刻は6:48。 先週回り終えた時点で、次こそはツミと出会いたいと思っていたところ、今週に入ってから見られなくなっているそうで、すでにを後に旅立ってしまったようです。 では出会えたツミですが、では結局出会いなし。 ken-s.hateblo.jp 残念ですが仕方がないと諦めつつ、今朝も日の出
グリ (2)ゴジュウガラ (1)ジョウビタキ (8)ハギマシコ (0)ヤマセミ (1)コゲラ (8)ヘラサギ (0)オオワシ (3)オオタカ (17)キビタキ (70)チョウゲンボウ (117)マヒワ (8)カワラヒワ (1)ヒヨドリ (1)ツグミ (0)ヒレンジャク (16)トラツグミ (4)カモ類 (1)ホオジロ (1)キセキレイ (2)シロハラ (0)ミヤマホウジロ (4)エナガ (20)コイカル (0)ノスリ (1)カワアイサ (0)ミコアイサ (2)ヨシガモ (0)シメ (5)ベニマシコ (2)トモエガモ (3)ベニスズメ (0)スズメ (3)ツリスガラ (2)ハチジョウツグミ (12)オオバン (0)ハヤブサ (42)クロジ (1)メジロ (29)キジ (1)ヤツガシラ (0)オオジュリン (0)カワガラス (0)アオサギ (1)タシギ (3)ニュウナイスズメ (0)クロツグミ
05:00 at 2022-02-14 05:00 ファン 記事ランキング ジョウビタキのバトル ここの処毎日ジョウビタキ... ルリビタキ 昨日の大雪情報は外れて良... ミコアイサ 久々にミコアイサを至近距... ホオジロガモ 賞味期限の切れる前にUPします タゲリ 貴婦人と言われるだけあっ... セグロセキレイ K自然公園ではセグロセキ... ジョウビタキ ジョウビタキのオスとメス... コイカル 200羽位のイカルの群れ... アリスイ M池のアリスイは何処に消... ミヤマホオジロ 1月28日に撮影出来た以... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー 2022年 02月 18日 すっかり人慣れしたルリビタキ メスタイプです タグ: みんなのルリビタキをまとめ読み by t-nanatyan | 2022-02-18 05
で、いつもの元荒川コースです。 とが田んぼに上がっていました。 以上、14日撮影分でした。 カラスにモビングされて逃げる 。♀のようです。 こちらは下沼を縄張りにしている 黒浜沼の。 葦の枝のに格闘中の。 お次は。 シメは♀。 口に何か加えていますね。 いつもの皆さんでした。 チョウゲンボウ#ハイタカ#オオジュリン# karate-knd5 2022-02-16 15:42 2022-02-12 イカル求めてプチ遠征 本日は、ルを求めてプチ遠征してみました。昨年の6月に鎌北湖でちらっと見ましたが、しっかり見たのは2年前の秋ヶ瀬以来になります。 現地に到着するなり、すぐ見つかりました。かなりの数、ざっと50〜60羽くらいでしょうか。群れでお食事中でした。 残念ながら、コ ルは混じっていませんね。 散歩の人がくると一斉に飛び立ちますが、しばらくするとまたやってきます。 その他の皆さん 地元バー
真近で観察できる。 カワセミ、ジョウビタキが次々に出てきて、バンも2ヵ所で姿を見せてくれた。 帰路、ゴール手前でオナガ約30羽の集団が湯殿川を横切って行った。 終了後、片倉城跡公園にキクイタダキが出ているというので、住吉神社境内に行って見るとモミの高木のてっぺんの方で動き回る3羽を確認できた。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。 カルガモ コガモ キジバト カワウ アオサギ バン オオバン イカルチドリ イソシギ カワセミ コゲラ モズ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス シジュウカラ ヒヨドリ ウグイス エナガ メジロ ムクドリ シロハラ ツグミ ジョウビタキ スズメ キセキレイ ハクセキレイ セグロセキレイ カワラヒワ シメ カシラダカ アオジ ******* 粕谷和夫 皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に
が甘いんでしょうね。」 と、傍で見ていた若いお姉さん。 縮景園が休園中なのでこちらへ来た、とおっしゃっておりました。           さて、ルリビくんはどうかといえば、ポイントを再三巡ってみるも 結局空振りでありました。 お会いした鳥友のHご両人さんも、残念でありましたよ。 もっとも「ミヤマホオジロのオスには会えたから良かった。」 と奥様はおっしゃっておりましたけど。 再三鳴き声を響かせていたイカルさんが、 退散間際にようやくその姿をちらっと見せてくれました。   ちょっと白トビですけど。       往復24000歩。ちょっと慣れてきたとはいえ、よたよた歩き。 夏場の暑い時期だったらやはり無理でしょう。 今の季節だからこそ、ということで精々今のうちに、ということですね。 ようやくの青いルリビタキ、植物公園です 2022-02-12 22:40:44 |    春のような暖かいお天気。
2-02-02 : : : コウライアイサを狙って! 2022年1月30日(日) 曇り 数年ぶりにコウライアイサを狙って隣県へ出向く! 現着して1時間ほどで♀が飛んできた。 本命の♀かと思ったがPCでよく見るとカワアイサの♀の様だ! 暫くすると近づくことなく遠くへ飛び去った! 本命の飛来を待つが、とうとう見ることは叶わなかった! このところ外ればかりで鳥運悪くサッパリでした! 遠いカワアイサ♀  イカルチドリ キセキレイ 遠い遠いヤマセミ 2022-01-30 : : : 2022年1月25日(火) 晴れ 昨日狙いの小鳥が出なかったので、リベンジで山の水場に向かう! 今日は幸先よく直ぐに出てくれ2羽目を待つ するとこれも直ぐに出てきて拍子抜け! 昨日のボーズは何だったのだろう・・・? 他色んな小鳥が出てきて、楽しい一日でした。 マミチャジナイ アカハラ クロジ♂若 クロジ♀ ルリビタキ♀
の木にシメの姿があった。  ヨシの刈られたところにジョウビタキのオスが出ていた。少し離れた所にはメスもいた。  岸辺でカメラを構えた2人のCMさんがいたので近くに行ってみた。カワセミ狙いのようだ。  カワセミの里まで行ってみたが、カワセミの姿はなし。子育ての時期にはいるのだが…。  その先の林に行くと、野鳥観察会をやっていた。双眼鏡を持った数人の参加者が案内の人の説明を聞いていた。近くに行くと、「イカルがいますよ」と教えてくれた。  双眼鏡で見ると、2羽のイカルが実を啄んでいた。ここで出会えるとは実にラッキー。ワクワクしながらカメラを向けた。小枝が込み入った所で、頻りに実を啄んでいる。木の上の方にいるので、お腹ばかりが目に付く。  場所を変えながら、かなりの枚数撮ることができた。気が付いたら、観察会の人の姿はなくなっていた。一人でイカルを撮りまくったが、撮った画を見ると枝被りが多い。それで
私が出会えた。野鳥 2022/02/18 17:08 探鳥、ミヤマホオジロ!... 2022/02/17 06:40 探鳥、トラツグミ!... 2022/02/15 14:33 探鳥、ハチジョウツグミ!... 2022/02/14 20:02 探鳥、イカル、コイカル!... 2022/02/12 07:36 探鳥、アトリ!... プロフィール Author:ラブリーバード 四季の野鳥記録ブログへようこそ! 撮影機材 カメラ、NIKON D7200 D500 レンズ、NIKON 300/4.0 500/5.6 tc-14EⅢ 最新記事 ミヤマホオジロ (02/18) トラツグミ (02/17) ハチジョウツグミ (02/15) イカル&コイカル
で酒蒸しにしました。 まあまあの味でしたが それより美味しかったのが 妻が以前に作った甘酢漬け 写真は一作目のカマスとアジですが 二作目のアジの甘酢漬けは絶品でした。 市販のしめサバに負けない美味しさで 酒のつまみにぴったりでした。 刺身用と甘酢漬け用と たくさん釣らねば・・・ 五日前にナベヅルねぐら立ちを 撮りに行ったときの写真です。 朝焼けの中のウミアイサたちです。 []  | マキの木剪定 イカル  2022/02/16 Wed. 16:49 今日は先日の庭の金木犀と同じく 気になっていた裏庭のマキの木の剪定 隣の敷地まではみ出していたこともあって 思いっきり切ってしまいました。 北西の風を遮ってくれるものがなくなりましたが 落ち葉の処理もしなくてよくなりました。 切った枝の処理は後日です。 写真は前に撮ったイカルの続き 3000枚ほど撮ったのでまだまだ続きます。 []  |   2
も強くタゲリもまばらで探しながらの撮影になりました タグ: みんなのタゲリをまとめ読み by higeoyazi2525 | 2022-02-07 09:58 | | Comments(0) バックが綺麗に抜けた水辺のルリビタキ タグ: みんなのルリビタキをまとめ読み by higeoyazi2525 | 2022-02-04 16:00 | | Comments(0) 食事をしに地上に降りてきたイカルです タグ: みんなのイカルをまとめ読み by higeoyazi2525 | 2022-01-31 16:00 | | Comments(0) 1 楽しく鳥撮りしています。 by higeoyazi2525 February 2022 S M T W T F S 1 2 3 5 6 8 9 10 12 13 14 16 17 18 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ラン
キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。亀ケ淵からの復路の茂みを飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロが観察された。対岸の湾土の奥を2羽のトモエガモ♂がのんびりと泳いでいた。駐車場付近の茂みからカヤクグリの鳴き声が聴こえるが姿は見られなかった。                     2022.02.16 byかんとく   『イカル・ウソ・ルリビタキ』を観察 2022-02-15 17:16:15 |         ◎更新日;2022.02.15 byかんとく ☆観察日;2022.02.12(土)10:00~13:10 ☆観察地;小山ダム一周 ◎観察種;ツグミ、イカル、ウソ、ルリビタキ、カワアイサ、他 計34種  2022.02.12(土)撮影 小山ダム周辺       (ツグミ)       (ホオジロ)     
6) 2016年03月 (10) 2016年02月 (22) 2016年01月 (20) 2015年12月 (3) カテゴリ アーカイブス (3) 野鳥写真 (1098) $アオアシシギ 選 (1) $アオゲラ 選 (1) $アオサギ 選 (1) $アオジ 選 (1) $アカエリカイツブリ 選 (1) $アカハラ 選 (1) $アトリ 選 (1) $アマサギ 選 (1) $アリスイ 選 (1) $イカル 選 (1) $ウグイス 選 (1) $ウズラ 選 (1) $ウズラシギ 選 (1) $エゾビタキ 選 (1) $オオアカハラ 選 (1) $オオタカ 選 (1) $コアジサシ 選 (1) $チョウゲンボウ 選 (1) $ノスリ 選 (1) $ハヤブサ 選 (1) $ミサゴ 選 (1) アオアシシギ (6) アカエリカイツブリ (9) アメリカヒドリ (1) イカルチドリ (34) イソヒヨ
サゴを中心にいろんな野鳥達を撮影してます。コメント書込みよろしく。 令和 4年 2月18日     ハマシギ ハマシギ・シロチドリ混合群 河口で久々にあうことができました。 撮影日      2月18日 撮影機材     EOSR6 RF800mm F11 IS STM ハマシギ・シロチドリ スポンサーサイト 2022/02/18(金) 20:51:04| | | 令和 4年 2月16日     イカル 鳥友さんからイカルの群れが都市公園にと連絡があり行ってみました。 結構な数がいたんですが周辺が樹木のなかでなかなか撮影になりませんでした。 群れの撮影はできず何とか個体の撮影だけです。 撮影日     2月16日 撮影機材    EOSR6 RF800mm F11 IS STM イカル ツグミ    おしどり 白いツグミ・・・?  ツグミでいいのかな・・・ 2022/02/16(水) 20
5) オオルリの幼鳥 (2) キビタキの雌 (3) これぞ エナガ!  (1) メジロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キクイタダキ 朝の散歩 (4) オオマシコの食事 (4) イソヒヨドリ(雌) (1) セアカモズ(背赤百舌)の食事 (7) アリスイの食事 (2) ヒレンジャクの舞い (7) キレンジャクの舞い (2) カワセミ 壮絶な縄張り争い (4)