Logo 野鳥速報
アトリ (Brambling), 2022/11/12
BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢15.9(満月)の月 以下は、以前撮影した写真です。 2021.2.17(水)19:23撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢5.3の月 2019.2.17(日)19:06撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢12.2の月   北本市のセグロセキレイ、アトリ、シメ、ジョウビタキ、モズ、アオジ、タシギ 2022-02-17 23:36:04 |  2022.2.17(木)晴れのち快晴 今日は、10:10頃北本市の公園に行く。東屋近くに行く。湿地には何もいなかったので、梅林の方に行く。アトリ、シメがいた。東屋近くの湿地に戻る。セグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。東屋左の湿地に行く。ルリビタキはいなかった。公園の奥に行く。湿地にシロハラがいた。
ロ  逆さまで メジロ  逆さまで、もう一枚 メジロ  白梅に囲まれて メジロ  白梅の枝止まり メジロ  白梅に囲まれて、もう一枚 メジロ  上を向いて メジロ  白梅の枝に止まって コメは閉じました。 tag : 2022-02-16 : : トラックバック : 0 ( ) 4日連続になりますが、 今回も近所の公園で撮った を紹介します。 ♀  枝止まり、チョットアップで ♀  桜の枝の中で アトリ♀  桜の枝の中で、もう一枚 アトリ♀  枝止まり アトリ♂  低い枝に止まって アトリ♀  地面に降りて、エサ探し アトリ♀  エサ探し、もう一枚 アトリ♀  エサ探し、三枚目 アトリ♂  エサ探し アトリ  数十羽の群れですが、なかなかまとめては撮れません。 コメは閉じました。 tag : 2022-02-15 : : トラックバック : 0   プロフィール Author:小鳥遊(ht
sakuの野鳥フォトアルバムFC2 画像追加編集中で月日が変動します  saku365_6  2022/02/17 久しぶりにハチジョウツグミに出会いました スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/17 朝から晩までゴミだらけの枝で休憩、夕方から餌取り開始!したゴイサギ コメント : カテゴリ : 2022/02/15 シーズン初撮りのアトリです コメント : カテゴリ : 2022/02/09 ヨシガモの飛翔 コメント : カテゴリ : 2022/02/09 野川で越冬43日換羽中のヨシガモ綺麗に成って来ました コメント : カテゴリ : 2022/01/27 シーズン初撮りの警戒心が強く中々姿を出さなかった クイナ コメント : カテゴリ : 2022/01/27 首都公園で越冬中のルリビタキ小川に水浴びに コメント : カ
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消 検索    ウェブ このブログ内で 自然観察しながら散歩(兵庫県・北播磨) イベント鑑賞や野球観戦も好きでしたがこのご時世全く行けていません。 メジロシャワーを浴びてアトリの大群に遭遇 2022-02-18 16:37:59 |  コンデジ鳥撮散歩 メジロシャワーを浴びてアトリの大群に遭遇 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ホオジロ メジロ アトリ ハクセキレイ マガモ コガモ  #アトリ#メジロ http://w... youtube#video 農地や里山でアトリの大群を見かけた。何万羽もいることもあるそうだから珍しい事ではない
Rin'sBBWⅣのブログ 素人(Beginner)のバードウォッチャー(Bird Watcher)が徐々に成長するページ、私のBBW Ver.4。 Vol.943 今週の鳥 今年はアトリが多いかも この日は、○○オオタカっていうのが来てるようでやってきたが、不在の様子。 しゃぁないなー。 カワラヒワは沢山いるけど... この時期、この中にマヒワがいるんだけどなぁ、 むっ、 アトリだ。 カワラヒワの中にアトリがいると思ったら、カワラヒワは飛んじゃって、 アトリばかり、 今年は、アトリの群れが見られるかも。 2022/2 葛飾の公園 2022-02-17(20:28) : :
おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目エナガ科 シマエナガ 2022年2月18日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目キクイタダキ科 キクイタダキ 2022年2月14日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目アトリ科 ウソ 2022年1月30日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科 カワアイサ ・ アメリカヒドリ(ハイブリッド) 2022年1月28日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科 歩いて鳥見 2022年1月19日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 キツツキ目キツツキ科 オオアカゲラ 2022年1月9日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 キツツキ目キツツキ科
たなっちの鳥らぶ散歩 ベニマシコ、ハチジョウツグミ、カワアイサ 武庫川は ベニマシコ、ハチジョウツグミ、カワアイサです。 カワアイサは久しぶりに見れました。 ♂2羽♀1羽でした。 ベニマシコ ハチジョウツグミ カワアイサ スポンサーサイト 2022-02-18 : : : アトリ、メジロ、ジョウビタキ 武庫川は アトリ、メジロ、ジョウビタキです。 鳥さん少なかったです。 強風と低温で寒かったです。 アトリ メジロ ジョウビタキ 2022-02-16 : : : オジロトウネン、ハシビロガモ、アトリ 武庫川は オジロトウネン、ハシビロガモ、アトリです。 オジロトウネンは 直ぐ逃げました。 数は少ないです。 ハシビロガモは沢山いました。 顔の緑色がきれいです。 帰路にア
(8) フクロウ目フクロウ科 (5) ブッポウソウ目カワセミ科 (111) キツツキ目キツツキ科 (22) スズメ目 (875) ├ ├ ├ セキレイ科 (25) ├ ヒヨドリ科 (20) ├ ├ レンジャク科 (9) ├ ツグミ科 (119) ├ ウグイス科 (40) ├ ヒタキ科 (160) ├ カササギヒタキ科 (21) ├ ├ シジュウカラ科 (75) ├ ├ ホオジロ科 (14) ├ アトリ科 (104) ├ ハタオリドリ科 (16) ├ ムクドリ科 (18) ├ ├ キクイタダキ科 (7) ├ └ ムシクイ科 (18) 鳥のアイコン (0) 鳥の体の話など (9) ブログの使い方など (6) GIFアニメ (21) うそマーク (17) ペーパークラフト (40) 大阪弁・会話など-2010.02 (0) 大阪弁・会話など-2010.03 (69) 大阪弁・会話など-2010
。 (02/14) 今日のビンズイ。 (02/14) 珍しく、オナガが、飛んで来ました。 (02/14) お立ち台のシロハラ (02/14) 今日のアカハラ。 (02/14) 今日のトラツグミ。珍しく、ミミズを採餌してました。 (02/13) 今日のトモエガモオス (02/13) 今日のトモエガモオス (02/12) 今日のアカハラ (02/12) シロハラが飛び出してきました。 (02/12) アトリがいました。 (02/12) 今日のビンズイ (02/11) 今日のトラツグミ (02/11) このシーズン初めてです。アカハラ。 (02/09) 今日のビンズイ。このシーズン、枝止まりは初めてです。 (02/09) 今日のオオアカハラ。 (02/07) モズオス、何かを吐出しました。 (02/07) 今日のオオアカハラ。 (02/06) 別個体のトラツグミ見つかりました。 (02/06)
常探鳥コースにて、タカ目3種 ・ノスリ: 高い木の上から周囲を見回していました。 ・チョウゲンボウ: 田圃の用水開閉レバーで休憩中? ・コチョウゲンボウ: 今季初出会いでした。 ・タカ目探しも面白いです。                     <クーちゃん> by welovebirds | 2022-02-16 20:48 | | Comments(0) 2022年 02月 15日 春の足音 アトリ ルリビタキ シロハラ 今日は春一番名付けの日だそうで北陸地方で吹いたそうです。 少し春めいてきたのでいつものフィールドへ行くと 小さなせせらぎの木にアトリ! ルリビタキも登場! 別の場所でシロハラ! 少しずつ春の足音が近づいているようです。 シマフクロウ夫婦 タグ: みんなのアトリをまとめ読み by welovebirds | 2022-02-15 18:10 | | Comments(0
城の野鳥~ カニヘンダックスの”モモ”と”みかん”と過ごす日々の生活を綴っています♪  猛禽を中心とした野鳥の写真もどうぞ! 光の具合は悪いのですけど・・・ 取りあえずオオタカが出現したので、、かなりプラス補正して撮りました。でも、こんなものだね(;^_^A Canon EOS 1DX EF800mm F5.6L IS テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 21:23:23| | アトリとか・・・(^^; ことりを取りあえず載せてみました。なかなか難しいもんですね(^▽^;) テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 23:19:39| | 天気が良い日でした。クマタカ撮影に向かう前の30分勝負で近くの公園に寄り道です。 すると到着してすぐに、ルリビタキのオスが出てくれました(^O^)/ その後、帰り支度をしたときにも出てくれました。ラッキー。迷わずにお山に移動
関西地方を中心に季節の鳥や珍鳥を追いかけています。野鳥撮影の様子やカメラ、レンズの情報もご参考に! 愛車 ジムニーシエラ ようやく満足に撮れました.... #ルリビタキ 普通種の冬鳥のうち、今季になっていつまでもうまく撮れていなかったのが、アトリとルリビタキ。ここ数年、アトリやルリビタキなんてそんなに苦戦することなく、簡単に撮れていたのに今季は大苦戦です。アトリは出会いそのものもあまりありませんでしたが、先日カワアイサを追いかけていたこの日にM川河川敷でようやくGETできました。残るはルリビタキなんですが、全く出会えていないわけではありません。年末のこの日や今年初撮... 2022-02-17 17:14 コメントはこちら 2 3回
が強くなってきた 2月17日   カワラヒワ・・・一斉に飛んだが(ピンアマで雰囲気のみ)       2022年02月16日 |  風も強く寒い一日 久しぶりにハイタカ飛翔 ハイタカ・・・少し遠かったが   メジロ・・・ヘクソカズラの実を食べに   地面に落ちたネズミモチの実を トモエガモ・・・風の弱かった午前中に撮影       2月16日         2022年02月15日 |  メジロ、アトリなどを観察 メジロ・・・梅の木に   アトリ・・・アキニレの実を食べに ♂ カワラヒワ・・・地面に降りて採餌 アオジ・・・カワラヒワのすぐ横で トモエガモ・・・光が弱くトモエガモも水面の色も冴えない。         2月15日     2022年02月14日 |  本日も所用で探鳥途中に一時MF外へ カワセミ・・・早朝、岩の上から魚を狙うところを観察していると 尾羽を上げ 勢いよく排糞 ト
遇できず。 さらに先週は3度も遭遇できたとも一度も遭遇できませんでした。 大将さんのお話では、そろそろも繁殖地へと移動する季節なので、そのせいかもとのことでした。 なんとかと出会えただけでも良かったのかもしれません。 あと、ようやくと出会えたことと、久しぶりのカンムリとの出会いも良かったかなぁと。 KEN-S 2022-02-05 16:05 2022-01-29 ハイタカ三羽・シメ・ミコアイサ・アトリ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220129 6:30-13:10) 本日の日の出時刻は6:59。 日の出時刻が6時台に戻りました。 いつものように日の出前にへと向かいます。 西外堀をのぞくと、がいました。 の姿も見られました。 もました。 の姿も見られました。 もいました。 京橋口から飛騨の森へ入り、そのまま内堀へ。 内堀ではがいました。 の姿も確認できました。 飛騨の森ではがいました。
シャシャGの気まぐれ鳥撮り日記 MF・・アトリ・オオアカハラ アトリ アトリ アトリ アトリ オオアカハラ オオアカハラ オオアカハラ オオアカハラ スポンサーサイト 2022-02-18 : : : トラックバック : 0 MF・・ニシオジロビタキ 本日の ニシオジロビタキ 2022-02-18 : : : トラックバック : 0 緑のせせらぎ下池 カワセミ♂  2022-02-18 : : : トラックバック : 0 MF・・ニシオ
携帯URL 最近の記事 鳥見歩る記*高尾山4号路他(アトリ)2022.2.9 鳥見歩る記*高尾山麓小仏川(アトリ、紅梅)2022.2.9 鳥見歩る記*暁町緑地越冬期調査(コゲラ、ノスリ) 2022.2.8 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(クイナ、ツグミ) 2022.2.7 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 鳥見歩る記*高月水田(ヒヨドリ) 2022.2.1 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(オオタカ食痕)2022.2.1
スイ(蟻吸) 202202アリスイ (蟻吸)キツツキ科アリスイ属 冬鳥なかなか良い所に出てこないアリスイです。。。。。20㎝位の... 2022年 02月 06日 夕陽の中コミミズク 202202コミミズク (小耳木兎)フクロウ科トラフズク属 冬鳥夕陽のなか、コミミズクが飛んでくれました。。。。。... 2022年 02月 02日 夕陽の中 ベニマシコ(紅猿子) 202201ベニマシコ (紅猿子)アトリ科ベニマシコ属(写真の右下をクリックして頂くと少し大きく見られます。)逆光... 2022年 01月 28日 数少ないケアシノスリ(毛足鵟) 最終章 202201初旬数少ない冬鳥 ケアシノスリ (毛足鵟)タカ科ノスリ属ケアシノスリの最終章になります。。足指の付け根... 2022年 01月 25日 数少ない ケアシノスリ(毛足鵟) ③ 202201初旬数少ない冬鳥 ケアシノスリ (毛足鵟)タ
が、まあそこそこ愛想は良かったほう。 チャンスが一度っきりだったのが残念。 周辺もうろうろしながら、再度のチャンスをと粘ってみたのですが、 あとはソウシチョウがガチャガチャと飛んできたばかりでした。         ま、ともあれ穏やかなお天気に、往復歩きの21000歩。 それに今季お初の「青い鳥」。 ということで、まずまずはよろしゅうございました。   藪の中のミヤマホオジロ、そしてジョウビタキ、アトリ 2022-02-10 11:07:54 |    空気は少しひんやり、お池も凍っておりますが、お天気は穏やか。 ひと気も少なく何だか森閑とした雰囲気。9日の極楽寺山です。 鳥さんの気配がなかなかなかったところへ、雑木の藪の中へ 小鳥さんの数羽の群れが入り込みました。ミヤマホオジロのようです。       あとはお池の周りをジョウビタキがひょこひょこ飛び回ってるのみね。         でも
022年02月16日07:00 カテゴリ noguchi1643 Comment(0) 「コミミズク」                   撮影地 : 栃木県栃木市 新雪の小鳥達を中断して、人気のコミミズクです。 コミミズクは夕方に出るのとコロナ対策で「密」を避けているのでなかなか出掛けられません。 2022年02月15日07:00 カテゴリ noguchi1643 Comment(0) 「積雪のアトリ ♂」                  撮影地 :   群馬県渋川市 昨日に続き、新雪の公園で銀世界の小鳥達です、冬季五輪に因み雪絡みを掲載して居ます。 最も、やって来る小鳥は何時もと同じで、何れも再度の登場で申し訳ありませんがノーマルなアトリも雪絡みだと綺麗なので、、、、、。  この日は、何故か♀個体が一瞬しか現れず夏羽に移行中の♂個体・第一回冬羽♂などいろんな色合いの♂個体が見られまし
い遠いヤマセミ 2022-01-30 : : : 2022年1月25日(火) 晴れ 昨日狙いの小鳥が出なかったので、リベンジで山の水場に向かう! 今日は幸先よく直ぐに出てくれ2羽目を待つ するとこれも直ぐに出てきて拍子抜け! 昨日のボーズは何だったのだろう・・・? 他色んな小鳥が出てきて、楽しい一日でした。 マミチャジナイ アカハラ クロジ♂若 クロジ♀ ルリビタキ♀ ミヤマホオジロ♂ ウグイス アトリ オオカワラヒワ ヤマガラ メジロ ソウシチョウ 2022-01-25 : : : 2022年2月24日(月) 曇り時々晴れ 小鳥を狙って山の水場へ向かう 昨日が雨だったので、出が悪いだろうと思っていたら案の定! 狙いの小鳥が出ないので諦めて次の目的地へ向かう。 するとその後に出てきたとのこと! ツキがない時はこんなもの 次の狙いも外れ散々な一日だった!! クロジ♂ クロジ♀ ルリビタキ♀
5センチ。 日本の野鳥の中では一番大きい。日本の天然記念物にもなってます。... めんこい野鳥 フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/17 17:14 9位 ようやく満足に撮れました.... #ルリビタキ 普通種の冬鳥のうち、今季になっていつまでもうまく撮れていなかったのが、アトリとルリビタキ。ここ数年、アトリやルリビタキなんてそんなに苦戦することなく、簡単に撮れていたのに今季は大苦戦です。アトリは出会いそのものもあまりありませんでしたが、先日カワアイサを追いかけていたこの日にM川河川敷でようやくGETできました。残るはルリビタキなんですが、全く出会えていないわけではありません。年末のこの日や今年初撮... えむ・おーの鳥日記 フォローできる上限に達しました。 新規登
/冬鳥) 此処でNHKの取材班がカンムリカイツブリを撮影していました。 見たこともない凄い撮影機材です。TVの放映は9月だそうです。 朝、公園西側の荒川河口付近で見かけたカンムリカイツブリです。 距離があるので海面の模様でもと思って撮りました。(冬鳥/夏鳥)                 *                  最後までご覧下さり有難うございました。 | Trackback(0) アトリ&ノスリ、ツグミ、メジロ 2022.02.11.Fri 先日(2/6日曜日)の水元公園は午後からの観察でしたので 今回は午前中に出かけました。平日の閑散とした園内に何故か 鳥影も薄くて拍子抜けしました。      (2022-02-09) 森のアトリだけは期待通りでした。(冬鳥・全長16cm) 休憩中なので、枝被りのない位置を探す余裕があります。 越冬のためシベリア方面から冬鳥として渡来しま
脚の向くまま気の向くままのんびりと 2022/02/17 ルリビタキとシロハラとアトリなど やっとオミクロン株の感染者数がピークアウト傾向にあるような状況になりつつある。まだまだ油断はできないが、鳥見環境を変えて北本自然観察公園へ行ってみた。ここを訪れるのは約1年ぶりだ。平日にもかかわらず駐車場はほぼ満車に近い混雑ぶりだったが、いつもの探鳥場所と違って普段ではなかなか見られない野鳥たちに出会うことが出来た。... 2022/02/13 アカハラと可愛い野鳥たち いつもと違う印
Amebaにログインする 新規会員登録(無料) 芸能人・有名人ブログ 検索 {{object}} ameba_logo 野鳥探してポタリング 今日の一枚 記事一覧 メジロ 2022-02-19 24:01:00 3 メジロ 2022-02-18 24:01:00 51 メジロ 2022-02-17 24:01:00 62 メジロ 2022-02-16 24:01:00 57 アトリ 2022-02-15 24:01:00 54 アトリ 2022-02-14 24:01:00 50 アトリ 2022-02-13 24:01:00 54 アトリ 2022-02-12 24:01:00 62 オカヨシガモ 2022-02-11 24:01:00 55 オカヨシガモ 2022-02-10 24:01:00 55 1 ページ(全84ページ中) 前のページ アメンバー記事を見る
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園… 日々野鳥撮影の現在です。  ☆☆☆ホームページ、野鳥イラスト展示館も覗いて見て下さい。 2022-02-19 00:05 | カテゴリ: アトリの水浴び、冷水でも 元気一杯です ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ。 スポンサーサイト 2022-02-17 00:05 | カテゴリ: ホシハジロ、潜水が得意なカモで 越冬期に日本の河川や湖沼で見ることができますが 絶滅危惧種指定されているようです ( ̄ロ ̄lll) 。 野鳥水彩画 トラツグミ 。 2022-02-15 00:05 | カテゴリ: トラツグミ、寂しい声で鳴きます 。 野鳥
科】 (6) 鳥・アカエリヒレアシシギ【シギ科*】 (3) 鳥・アカガシラサギ【サギ科】 (7) 鳥・アカショウビン 【カワセミ科】 (2) 鳥・アカツクシガモ【カモ科】 (1) 鳥・アカハシハジロ【カモ科】 (8) 鳥・アカハジロ 【カモ科】  (12) 鳥・アカハラ【ヒタキ科*】 (21) ┗ 亜種オオアカハラ【ヒタキ科*】 (6) 鳥・アカハラダカ【タカ科】  (1) 鳥・アカマシコ 【アトリ科】 (1) 鳥・アジサシ 【カモメ科】   (3) 鳥・アトリ   【アトリ科】 (15) 鳥・アマサギ 【サギ科】   (14) 鳥・アマツバメ 【ツバメ科】 (1) 鳥・アメリカヒドリ【カモ科】 (11) 鳥・アリスイ【キツツキ科】 (8) 鳥・イイジマムシクイ【ムシクイ科】 (0) 鳥・イカル  【アトリ科】  (10) 鳥・イカルチドリ【チドリ科】  (2) 鳥・イスカ  【アト
こ、交代もあった…。   やべぇゾ、サーンどころぢゃねぇ…。       「チッチッチッ!今日は、逃げないよ~!」 オット「うぅぅ、背中がキレイすぎる…。いつもすぐに逃げるのに…。」       「おまぇ、時間無くなるゾ…。」   カシラァァァ、ありがとう! 写真撮れなかったけど、すぐ近くにも!   あと10種類!   あ、皆さん知らんですよね、ラインナップ。   あと、・・・・ベニマシコ、 ・アトリ・・ウソ・ミヤマ。   さっきの、ミヤマってウソつくか…。 いや、ソレは大人気ない…。     いつも、ゆったりノンビリ歩いているのに、 いつの間にか、割と背の高いオジサンが小股で焦ってる…。   こりゃ、キモいわな…。       シメ「まずいな…、はよぅ場所変えろッ!」 オット「アイアイサー!」   なんと、師匠にも会えず、 初訪問の浅羽に賭けることに!         ル「おっ、来たね
で終わってしまった。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! ちょろりと姿を見せた、ヒクイナ。 2022-02-18 |  草の陰から現れ、すぐに草の陰に入って行った。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! やっと会えた、水路でヒクイナ。 2022-02-18 |  何度も通って、やっと会えた。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 緑のいい所に降りて来た、アトリ。 2022-02-17 |  こんな場所に来るアトリは初めてだ。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! いつまでいてくれるかな、ここのアトリ。 2022-02-17 |  少なかった冬の小鳥たち、さらに少なくなってきた。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 目線の高さで、カエデの枝にとまったアトリ。 2022-02-17 |  華やかさはないけれど、きれいな模
おまさのこっそり野鳥日記 ― ARCHIVES ― 2022年 omasa スズメ目エナガ科 シマエナガ 2022年2月18日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目キクイタダキ科 キクイタダキ 2022年2月14日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 スズメ目アトリ科 ウソ 2022年1月30日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科 カワアイサ ・ アメリカヒドリ(ハイブリッド) 2022年1月28日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 カモ目カモ科 歩いて鳥見 2022年1月19日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 キツツキ目キツツキ科 オオアカゲラ 2022年1月9日 omasa おまさのこっそり野鳥日記 キツツキ目キツツキ科
魚沼の野鳥  Hawfinch(太く頑丈な嘴を持つアトリ類)   全長19㎝・翼開長31㎝ アトリ科 図鑑より抜粋本州以南には冬鳥として飛来し、北海道では繁殖もする。 落葉広葉樹林や雑木林を好み、エノキやカエデなどのかなり固い種を太い嘴で割って食す。 春秋の渡りの時には群れを作るが冬は単独が多い。 アトリ科の他の種に混ざっていたシメを確認した2020年が始めて撮ったシメですが、2022年の散歩で電線に止まるシメをしっかり撮ることが出来ました。 ど
々と考えていまいた。 が、実際は、思うように撮れません。       予報では。 時間の許す限り粘ろう!     到着した頃と比べると、手前側の視界が良くなりつつあります。       可愛すぎて、ずっと見ていられます。       よし!この調子!! 太陽さん、頑張って!!! 霧を吹き飛ばして!!!!   続く…      2021.11月上旬撮影です  2022-02-12 |  カワラヒワ(アトリ科/留鳥)   相変わらず空振りの日が続いています。   シーンとしている公園内。 諦めて自宅へ戻る事に…。     でも、その帰り道! 何と奇跡が起こりました~~~。٩(๑´3`๑)۶     私の中で穴場としている公園に野鳥の姿がありました。   ね、いるでしょ。     逃げられないよう、離れた場所から撮影です。     ん… んんん~~~。     やっぱり近付きたい!     写真
) (5) 軽井沢野鳥の森 (44) 軽井沢 発地 (20) その他長野県 (7) 松之山温泉 (10) 富士山(奥庭) (16) 分類困難のため仮置き場 (8) タグ絞り込み検索 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック toribakka.exblog.jp 光と風と鳥たちと by 麦 香 (バッカ) カレンダー February 2022 S M T W T F S 20 21 22 23 24 25 26 27 28 最新の記事 アトリ 大集結 -後編- at 2022-02-18 05:00 ハイイロチュウヒ 華麗に舞う.. at 2022-02-17 05:00 アトリ 大集結 -前編- at 2022-02-16 05:00 コミミズクのいる風景 -3- at 2022-02-15 05:00 アトリ アキニレの実を求めて.. at 2022-02-14 05:00 G線上のタゲリ -4完- at 2022-02-1
続くね! シジュウカラ君・・ パートナーにアピールしたりと 忙しそうです・・ コメント (  ) | Trackback ( 0 ) 降雪の日が続く ・・・ 2022年02月15日 /  今日は雪も止んで曇り空かと思っていたら  時折り雪雲が山を越え すごい勢いで降ってきて あっという間に銀世界になってしまった 除雪をしようにも 気温が低いため 凍結状態で ガリガリに  地上で採餌する シロハラ アトリ ツグミ カシラダカ 等は さぞかし ハングリーだろう ・・ 大陸からの飛来で 雪には慣れているようだね ・・ジョウビタキ君 コメント (  ) | Trackback ( 0 ) 雪融けの前に ・・・ 2022年02月13日 /  昨夜は フクロウが 庭の樹で長時間鳴いていた いつもは音楽を聴きながら 読書の時間だったが フクロウの鳴き声をBGMに読書 という 至福の時間でした 先日の雪は
KOR 500mm f/5.6E PF ED VR 着いた時にはカワセミが居たので「やったー」と思いましたが直ぐに抜けてしまい、私が帰るまでには戻って来ませんでした。 先ずは着いた時に撮ったカワセミの止まり物です。 カワセミ待ちに撮った野鳥達。 先ずはジョウビタキ。 シジュウカラ エナガ メジロ ツグミ 今日は12時半に撤収しました。 2022/02/16 ジョウビタキ♀♂・シジュウカラ・エナガ・アトリ♂ 2022年02月16日 |  今日も野鳥を撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 先ずはジョウビタキ♀ シジュウカラ ヤマガラ エナガ アトリ♂ ジョウビタキ♂が今日も梅園に居ました。 今日も12時に撤収しました。 2022/02/15 ジョウビタキ♂・エナガ・メジロ・ヤマガラ・ルリビタキ♂♀ 2022年02
ゆでたまご よい夫婦の日 よくあるご質問 よんチャンTV らぁ麺とうひち らくらくホン らんちゅう らんま りんご箱 りーふ わらじ わらべぎ アイシング アイス アイスバー アイスボーン アイデアルテープ アイネクライネ アイビー アイランド アオトコーヒー アキネイター アクトシベ アクトタビ アザラシ アシンメトリー アストルティア アスパラ アソートメント アッパー アップデート アトア アトリエ アナフィラキシーショック アナログ アニメ アパートのカギ アフォガート アプリ アベプラ アボカド アヤックス アラジン アラーナ アルコア アルバイト アルバム アレルギー アレンジ アロマオイル アンカーブリッジ アンコエラン アンティーク アンテレ アース製薬 アーセナル アート アーモンド アーユルヴェーダ イエロードッグプロジェクト イオン イオンモール京都桂川 イタチ イタ
くぎこちない動き、撮った写真を見ると、その間左足は体の中に入れっぱなしでした。片足で立ち続けるのは大変かなと思いますが、治ってくれることを祈りながら・・・、時々来ては経過観察を続けたいと思います。 怪我する前の元気な時の写真 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 場所: 2022年2月4日金曜日 2022年2月4日 頭の白いアトリと遭遇  ルリビタキの観察途中に出会った沢山のアトリ達、何とその中に頭が真っ白なアトリがいました。小枝に邪魔されてしまい証拠写真でしかないですが、こんなアトリに出会ったのは初めてです。 もっと良い条件下で撮影できないかと数週間同じ山を探し回りましたが、結局この一回だけ、その後の出会いはありませんでした。 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pintere
  この「もみじ谷」でもジョビ娘さんが幅を利かせてルリビタキを追っかまわしていました。 『撮って!』と言わんばかりに、近寄って行っても逃げません。  常連さんのヤマガラなんですが、この日は一羽だけでした。  シロハラは無我夢中で、かなり接近しても地面を掘っていました。  林の丘をヒョイと超えればクロガネモチ食堂があるのですが。。。  この時は木の実よりもミミズを食べたかったのでしょうか。。。?  アトリが去った後にアオジがやって来ました。今季、ミヤマホオジロは未だだそうです。  こちらは、オオアカハラ待ちの梅林の植え込みに居たアオジです。 「もみじ谷」のアトリ & ルリビタキ ・・・ 2月5日 2022年02月17日 00時00分00秒 |  『何か出てないかなぁ。。。?』と「もみじ谷」へ立ち寄るとアトリが来てました。  ルリビタキは「もみじ谷」を縦横無尽に飛び回っていました。  ルリ娘ち
Bird Wings ブログII 休日になると野鳥のいそうな所、囀りのする所に、足繁く通い撮影をしています. CATEGORY アトリ アトリ 2022/02/16 see more details see more details カリガネ風マガン マガン 2022/02/10 see more details see more details ホオジロガモ 求愛ディスプレイ ホオジロガモ 2022/02/04 see more details see more details シベリアジュリン シベリアジュリン 202
サリーの野鳥一期一会 出合いは神様の贈り物 2022年2月18日 (金) クリークでバンを見かけた 1羽の若いカイツブリが混じっていた バンに負けないように泳いでいたのがほほえましかった   先頭に出た!   白い目と赤い目 2022年2月18日 (金) | | 2022年2月15日 (火) 公園でアトリの群れに会う   地面に落ちている木の実を食べていた   頭が黒い ♂  灰褐色は ♀   近くを人が通ると さっと木に飛び、待機 2022年2月15日 (火) | | 2022年2月 9日 (水) メジロとトウハゼの実 メジロは花の蜜が大好き   冬も後半になるとトウハゼ(南京ハゼ)の木は葉が落ち、実は花が咲いたように美しい メジロがトウハゼの実を食べにきていた 実が大きくて苦戦している様
0mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) 枝の向こうからこちらを見ているのは オオカワラヒワ君 (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) エナガ君はいつ見ても小さくて可愛いね (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) ヤマガラ君かと思ったらアトリ君だった (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) ヤマガラ君はこちら 「やあ〜」 (2022年2月9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) タグ : harunaka19500303 2022年02月15日23:00 カテゴリ 冬鳥を探しに(15) いつもの森より
。   食べているのは枯れていてよく分かりませんが、ヨモギの種子でしょうか。 (2) (3)少し飛んでまた枝止まりです。 (4)上の絵と構図はほぼ同じですが、湧水が空の青を映し込んでいます。 (5) (6)背景の色が次々と変化して面白かったです。 2022-02-13 馬に乗る天皇います花鶏(あとり)かな 0 Comments W.tokio 今回はアキニレではなく、カエデの枝に残った種子に集まるアトリです。 (1) (2)ほとんど正面顔です。 (3) (4)♀ (5) (6)2羽 (7)洞に集まります。食べては水を飲んでの繰り返しです。 (8)フレンドリーなトラツグミです。ミミズでも探すのでしょうか、嘴が泥だらけです。 (9)ヤマガラもいました。 (10) 2022-02-11 枯葦に口笛かろし紅猿子(べにましこ) 0 Comments W.tokio いつもの水路の枯葦に、いつものよう
たのですがミサゴでした 久しぶりに飛んでいるミサゴを見ました アオジは天野川近くの淀川べりの道で食事中でした ジョウビタキは河川敷通りでこれも食事中でした ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-13 17:19:10 |  後今日の最高気温は昨日より7.3度低い6.6度で最も寒い時期を下回りました 朝はまだ曇っていましたが… 今朝も黒田川先の木にアトリが来ていました 鳴かないので上を見上げて初めているのが分かりました 今日は待ちに待ったベニマシコを河川敷通りで見ることができました また野鳥通りの茂みにメジロが4,5羽飛んでいました 堤防を降りる途中の小川に行くときは珍しくマガモがいて 帰るときに見たらカルガモのペアが入れ替わって?泳いでいました 淀川右岸近くの流木に今日もミサゴが留まっていました またカワセミがホバリングの後、砂洲の右岸近
あろう 場所によく居てくれる物ですが・・むしろ 利用しているのかも?? 此方 通称「赤灯台」に 鵜たち・・何時もなら 釣り人が数人は居る場所 どうやら 赤灯台まで行く道が 更に行けない様になった様だ。  鴨達と言えば 海水部分は ヒドリガモやオカヨシガモ そしてカイツブリにオオバン 淡水部分にオナガガモと・・ミコアイサの雌。 ミコアイサの雌は2羽確認。 緑道に 行ってみれば ツグミ そしてアオジ アトリの群れも確認 園内また手入れが有った様で 鳥の数は少ない様だ・・ そんなに綺麗にしないといけないのかぁな? 最後は此方ジョウビタキの雌です 本日の 鳥達 オオタカ チュウヒ アカアシシギ タヒバリ アオジ アトリ ジョウビタキ ミコアイサ オカヨシガモ コガモ カイツブリ オナガガモ モズ  スポンサーサイト    |   |  トラックバック : 0   あの時の鷹アーカイブ 2022-0
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 2022年 02月 16日 水場に舞い降りるアトリの群れ アトリの群れが次々と水場に舞い降りて、混雑ぶりが凄い!ただし、周りへの警戒心は大変なもので、僅かな人の動きや音に敏... 2022年 02月 14日 意外にも悪食?だったシロハラ 冬眠中のカエルを食すシロハラを目撃!!!衝撃でした!!!いつもの探鳥路を散策中、シロハラがなにやら咥えて藪中に持ち... 2022年 01月 31日 ジャンプ!!!ミヤマホオジロ 採餌するために華麗にジャン
と空は白抜けになってしまいますので、撮れた写真は「もっと頑張りましょう!」でした。地元はいつもの鳥さん達が遊んでくれました。 アカゲラ 山頂に着いたときに鳴いていました 見れたのは♀だけでした ルリビタキ ウソ 雪舞う中でも餌に夢中でした 行きがけの駄賃で カワガラス 普段あまり撮らないのでたまには カワラヒワ ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー オオアカゲラ、マヒワ、カシラダカ、アトリ、カケス、ヤマガラ、アオジ、タヒバリ、ヒバリ、ケリ、ツグミなど 投稿者: mukataka2002 Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 2022年2月12日土曜日 小遠征で少し疲れました 今日は、少し早起きして三重県へ。ここ数年見ていないミヤコドリが目的です。 結果、無事見ることができ、満足の一日となりました。ただ、おまけの鳥さんが少なかった
が来たようです・・・ 定着するか? 暫く様子を見たいです 2022-02-16 : : : トラックバック : 0 久しぶりに MFでノスリに出遭ったが、残念ながら 曇天白抜けの画像になってしまった 2022-02-15 : : : トラックバック : 0 二週間ぶりのカヤクグリ 2/9にも行ったが 隣町の森へ・・・ 三連休中の土曜日 家族連れやトレッキングの人で少々賑やかだった 小一時間の散策でアトリには逃げられたが、カヤクグリが撮れた 2022-02-12 : : : トラックバック : 0 マミチャジナイ??? ツグミとシロハラが一緒に居たので観ていた しかし このシロハラが、 マミチャジナイに見えて凄く気になる 稀に越冬するらしいが・・・  身近に居るとは思えないし・・・ 2022-02-11 : : : トラックバック : 0 ビンズイの傍に居たアトリ ビンズイを撮っていた直ぐ傍
で色が違って見えます。 ↑ は青く見えますが   ↓ は緑色に写っていました。 カワセミ(翡翠・川蝉)Common Kingfisher 全長 約17cm ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属 シメのオス♂ シメを撮影したのは今季初、確認したのは二羽目です。 この冬 多くのシメたちは私の地域には飛来せず、他所で食べ物を調達して越冬したようです。 シメ(鴲) Hawfinch  全長約18㎝ スズメ目アトリ科シメ属 陽当りの良い場所ではマンサクも咲き始めました。 今日も最後まで見ていただきありがとうございました。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022年02月17日 |  モズの尾羽は何枚? ぐうぜん数えやすい写真が撮れました。 中央の茶色の濃い羽は2枚 左右の尾羽を合わせると何枚? 翼や尾の羽の枚数は鳥の種類ごとに決まっています。 尾羽の数は偶数で
野鳥の動画・写真=MASA' バードウォッチング  趣味のバードウォッチングをしながら撮影した、 野鳥の写真・動画中心の“ブログ”です。 [写真・動画]アトリ/HT公園サンクチュアリ  HT公園のサンクチュアリの湿った枯葉の中や木の枝で 餌を探していたアトリです。 (昨年12月に撮影) [動画]     スポンサーサイト 2022-02-18 : : : trackback 0 [写真・動画]シロハラ/HT公園サンクチュアリ  HT公園のサンクチュアリの落ち葉の中のシロハラです。 (昨年12月に撮影) [動画]     2022-02-17 :
私が出会えた。野鳥 2022/02/18 17:08 探鳥、ミヤマホオジロ!... 2022/02/17 06:40 探鳥、トラツグミ!... 2022/02/15 14:33 探鳥、ハチジョウツグミ!... 2022/02/14 20:02 探鳥、イカル、コイカル!... 2022/02/12 07:36 探鳥、アトリ!... プロフィール Author:ラブリーバード 四季の野鳥記録ブログへようこそ! 撮影機材 カメラ、NIKON D7200 D500 レンズ、NIKON 300/4.0 500/5.6 tc-14EⅢ 最新記事 ミヤマホオジロ (02/18) トラツグミ (02/17) ハチジョウツグミ (02/15) イカル&コイカル (02/14) アトリ (02/12) カレンダー | 2022
2022年02月11日 |  ■2022年2月11日(金)11:00-12:31【天気】雪景色から溶けて晴れ 【機材】EOSR5+RF100-500/ISO400・F7.1・AV優先モード 【場所】青葉山公園,長沼 【種名】マガモ♂1、カルガモ12+、キンクロハジロ♂♀、キジバト2、トビ1、カワセミ♂、ハシボソガラス1、ハシブトガラス1、シジュウカラ4+、エナガ1、ヒヨドリ+、ジョウビタキ♂♀、アトリ8+、ベニマシコ5+(12科18種) 【メモ】雪景色の青葉山公園を撮影に行った。最初に長沼でキンクロハジロ♂♀を撮影していると、すぐそばでカワセミがエビを獲って食べていた。昨年も確か同じ光景を見たような。水路の方に飛んで行ったので、そちらを見に行くと、アカハラがいた。けっこうきれいな個体ですかさず写真を撮った。それから、車を移動して公園に行くと、アトリがいると教えていただき、しばらく見ていた
のオカヨシガモが来るのか不思議ではある。 巣山古墳の濠は朝の冷え込みで全面氷結しておりさすがに鳥の姿はない。 中央エリアへと戻る途中、空を飛ぶイワツバメが確認できた。 夏鳥ではあるが最近は日本で越冬する個体も多いようで冬でも時々見かけることがある。  カリヨンの丘からの帰り道では、遠くの空を舞うタカ(ハイタカ?)ハクセキレイ、ツグミなどを観察、また下池デッキからコサギとヒドリガモ、流れのある坂道でアトリなどを見つけながら公園館へと戻る。 鳥合わせをしてみると43種を数え、個体数は全体的に少なくはあるが多くの種類が確認できた。 【 観察種 】43種 ======== ルリビタキ(オス) ========= キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、ハイ
水場のアトリ 2022/02/18(金) 16:22:15| 2022/02/17(木) 14:44:14| 2022/02/16(水) 15:47:17| 2022/02/16(水) 15:45:25| 2022/02/14(月) 16:09:28| アクセスカウンター プロフィール Author:nobu爺 FC2ブログへようこそ! 2020年4月から野鳥ブログを開設しました。 カレンダー | 20
沈黙の見沼たんぼ(見沼の自然誌) 見沼たんぼの野鳥2/12「アトリなど」 本日は3連休の中日に撮りました写真からです。 1枚目…ウグイスです。 2~5枚目…アトリです。 6・7・8・9枚目…ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリです。 花はフクジュソウに紅梅(紅牡丹)です。 ラストは梅園入口の紅梅です。 スポンサーサイト テーマ : ジャンル : 2022-02-17 : : : トラックバック : 0 見沼たんぼの野鳥2/11「紅梅にメジロ」 3連休でしたが… コロ
≪第1回夏羽≫ 2021.4.251年目個体は大雨覆が幼羽のまま... 気ままに1・2・散歩! フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/17 17:14 2位 ようやく満足に撮れました.... #ルリビタキ 普通種の冬鳥のうち、今季になっていつまでもうまく撮れていなかったのが、アトリとルリビタキ。ここ数年、アトリやルリビタキなんてそんなに苦戦することなく、簡単に撮れていたのに今季は大苦戦です。アトリは出会いそのものもあまりありませんでしたが、先日カワアイサを追いかけていたこの日にM川河川敷でようやくGETできました。残るはルリビタキなんですが、全く出会えていないわけではありません。年末のこの日や今年初撮... えむ・おーの鳥日記 フォローできる上限に達しました。 新規登
ロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キクイタダキ 朝の散歩 (4) オオマシコの食事 (4) イソヒヨドリ(雌) (1) セアカモズ(背赤百舌)の食事 (7) アリスイの食事 (2) ヒレンジャクの舞い (7) キレンジャクの舞い (2) カワセミ 壮絶な縄張り争い (4) マヒワ 朝の散歩 (1) 朝鮮チョウゲンボウ (5) ミソサザイ の歌声 (5)