Logo 野鳥速報
タシギ (Common Snipe), 2022/11/12
+FT1 月齢15.9(満月)の月 以下は、以前撮影した写真です。 2021.2.17(水)19:23撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢5.3の月 2019.2.17(日)19:06撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢12.2の月   北本市のセグロセキレイ、アトリ、シメ、ジョウビタキ、モズ、アオジ、タシギ 2022-02-17 23:36:04 |  2022.2.17(木)晴れのち快晴 今日は、10:10頃北本市の公園に行く。東屋近くに行く。湿地には何もいなかったので、梅林の方に行く。アトリ、シメがいた。東屋近くの湿地に戻る。セグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。東屋左の湿地に行く。ルリビタキはいなかった。公園の奥に行く。湿地にシロハラがいた。また東屋の方に戻る。ルリビタキを待つが来な
ツグミ"など  野鳥撮影《第324回目》 (先日の降雪後、とある林道入り口に現れた⛄) 今回は、蟹ヶ谷公園での第一回目野鳥観察後、どうしても気になる野鳥が観たくなり、そこから車で約20分で到着する自然公園に梯子した時の様子をアップしたいと思います。 Hatabou 2022-02-16 18:13 2022-02-13 県央にある美しい公園は隠れた野鳥バードサンクチュアリ(その1) "カワセミ""タシギ""シメ"など  野鳥撮影《第323回目》 (見晴台からの富士山) 今回は神奈川県の中央に位置する公園で観察した野鳥たちの様子をご紹介します。なお、意外に出会いが多く、二回に分けてお披露目したいと思います。 Hatabou 2022-02-13 16:05 2022-02-08 少し遠出して最近注目されている"ケアシノスリ"に会って来ました。  野鳥撮影《第322回目》 (日光連山) 今年に
きます。 プロフィール Author:Yasuo 『Yasuo君のときどき写真箱Ⅱ』へようこそ! CanonR5で野鳥をメインに身近な風景・城跡などを撮る休日カメラマンです。 FC2カウンター カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 2 4 5 7 8 11 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新記事 タシギ (02/15) コハクチョウ (02/14) オオワシ (02/13) ハチジョウツグミ (02/12) トラツグミ (02/10) 最新コメント Yasuo:オオワシ (02/13) えむ・おー:オオワシ (02/13) Yasuo:ハイタカ♂ 再チャレンジ (02/07) えむ・おー:ハイタカ♂ 再チャレンジ (02/07) Yasuo:ニシオジロビタキ幼鳥 (01/31) えむ・おー
ことと、食事の時にもマスクをし、マスクを外したらしゃべらないことが必要。家庭内感染は問題が多いし対応がむつかしいと思う。 持ち込まない工夫を最大限気を付けましょう。 今日も一日お疲れ様でした! スポンサーサイト 2022-02-16(18:57) : : : このページのトップへ  今日の神奈川県は今の時間は雨でのちに雪の予報なので気温が低く出かけられそうにありません。  最近小出川に時折見られるタシギ(小出川では冬の間だけ)をやっと撮れた。 夜行性の鳥なので、夕方から動き出すことが多い。 夕焼けの染まる川で、ひっきりなしにつついてミミズなどの生き物を食べる姿が印象的。長いくちばしは泥の中の生き物を探すのに進化したもので、体は比較的小さくてコガモよりも小さい 今日も良い一日をお過ごしください! 2022-02-10(10:18) : : : このページのトップへ アメリカヒドリ(ハイブリッ
(1) 公園の水場でキセキレイが獲物をゲットした瞬間 (2) 何に虫か分かりませんが食べ難そう。 (3) でもあっという間に飲み込みました。 満足・満足。 (4) 食後は、水鏡で身だしなみのチェック^^。 (5) 美しいキセキレイです。 最後までご覧頂きありがとうございます。  ↓ ポチっと応援お願いします。 スポンサーサイト コメント : トラックバック : カテゴリ : 2022/02/17 タシギ、何を食べる? 公園の湿地でタシギ三羽に出会いました (1) 泥の中に長いクチバシを突っ込んでいます。 (2) 引き抜くとクチバシは泥だらけ、何を食べたのか分かりません。    泥の中にいるミミズなどを食べるそうですが、クチバシを引き抜いたときには飲み込んだ後なんでしょう。 (3) こちらは2羽、どういう関係なのか…。 (4) 手前の仔はせっせと採餌中。 (5) 奥の仔は、顔が痒いのか、こん
青色表示の「写真集」(PDFファイル)をクリックすると、関連写真が表示されます! 【文章、画像の無断使用を禁じます】 2022年2月19日 (土) 220219 タシギのダブル・スクランブル ■これまで、『220201 草の中の忍者(タシギ)』で、草の中に消える『タシギ』を… ■『220217 泥の中でも忍者(タシギ)』で、泥の中に溶け込む『タシギ』を紹介しました。 ■いずれも「隠遁の術」を使うがごとき、気配を消す「達人ぶり」をお伝えしたのですが… ■実は、それだけではなかったのです…(O_O) ■5mくらいの距離まで人が近づくと、鋭くスクランブル発進!!
2 at 2022-02-15 17:24 at 2022-02-14 17:40 at 2022-02-13 16:37 at 2022-02-12 10:33 at 2022-02-11 19:40 at 2022-02-11 09:56 外部リンク ファン 記事ランキング 積雪 雪の日、早朝の公園でアオ... タマボケ 公園でカエデの実を食むイ... 水場 水場でエナガと出会いました。 雪 タシギ。これも先日の雪の... 寒そう 雪の朝、公園で寒さに耐え... 群れ カワラヒワ50から60羽... 目の前 目の前のツグミを撮影する... 貫禄あります もうこちらでは来年まで見... 杭の上 今シーズン初見です。 メジロ メジロさんも好きな鳥さん... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー 2022年 02月 18日 オナガガ
0) 1 想いはあちこちへ。でも気ままにゆっくり。一つ一つの出遇いに感謝して。 by akaiga-bera 以前のブログ 「赤いガーベラのうろうろ日記」もどうぞ! 最新の記事 ミサゴでした!/国民負担率増.. at 2022-02-18 22:58 エナガ/もういい加減にしてと.. at 2022-02-17 19:53 小競り合い:コハクチョウ/平.. at 2022-02-16 08:36 タシギ/同じ根っこ? at 2022-02-15 11:49 ヒドリガモ・オナガガモ/緊急.. at 2022-02-15 11:02 at 2022-02-15 00:22 ルリビタキ/何故大阪の死者数.. at 2022-02-13 18:53 ハシビロガモ/怖い人 at 2022-02-13 13:08 オオマシコ/今だけ金だけ自分.. at 2022-02-11 22:20 オオマシコ/メ
pyright(C)2021 Shigenobu Aizawa All Rights reserved. 2022年1月26日(水)根白石・泉ヶ岳 2022年02月13日 |  ■2022年1月26日(水)10:15-13:14【天気】晴れ【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】根白石、泉ヶ岳 【種名】ヒシクイ1、コハクチョウ、アメリカコハクチョウハイブリッド1、オオハクチョウ、ダイサギ、タシギ、ハシボソガラス、ヤマガラ(泉ヶ岳)(5科8(亜)種) 【メモ】今日は天気がよく泉ヶ岳がきれいに見えたので,根白石の田んぼのハクチョウを見てから,泉ヶ岳スキー場に行ってみたが,ハシボソガラスとヤマガラしかいなかった。 根白石の風景はとても好きな風景の一つ。例年通り,雪解けの田圃とかでハクチョウ類400+が採餌していた。ヒシクイとアメリカコハクチョウハイブリッドもいた。以前,毎年雑種でないアメ
り.. at 2022-01-25 14:21 ニュウナイスズメの大群 at 2022-01-25 14:13 at 2022-01-25 13:55 オオジュリンたちも愛想よく at 2022-01-25 13:49 外部リンク ファン 記事ランキング 今年も咲いているかな?? 毎年、赤津の林の中でひっ... 岡崎のヒレンジャク あちこちからレンジャクの... 収穫後の蓮田には タゲリや、ケリ、タシギ、... 寒さ本番で賑やかな岩屋堂 エナガの群れも顔を見せて... 小っちゃい春、みーつけた!! 新型コロナの急激な拡大、... ニュウナイスズメの大群 電線に止まっているかと思... 最後には、嬉しい出会いがありました。 氏神様の祠のある小さな林... オオジュリンたちも愛想よく 先日ハオオジュリンがいた... ところが・・・ 冷たい北風の吹き抜ける川... 阿寺渓谷 12日、久しぶりの木
-14EⅡ 2022/02/15(火) 01:00:00| | yukiのブログにアクセスした人数 clover-clock decoboko.jp プロフィール Author:akaoneko FC2ブログへようこそ! 最新記事 ケアシノスリ (02/19) ズグロチュウヒ (02/18) コミミズク (02/17) カワアイサ (02/16) コミミズク (02/15) 最新コメント 森の樹:タシギ (10/02) 森の樹:タシギ (10/02) Snipe:タシギ (09/11) とちぎけん登山あれこれ:ヒレンジャク (02/25) レオン:ハイイロチュウヒ (12/09) 戸倉信之:○M○○のカワセミ (10/10) kaze0002:チゴハヤブサ (08/13) 最新トラックバック 月別アーカイブ 2022/02 (19) 2022/01 (31) 2021/12 (31) 20
ロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポ
使っている野鳥図鑑には◇マークが付いており、珍しい鳥の一種でもあります。環境問題も含め太古のびわ湖及び周辺の形状とオオヒシクイとの関わりを考え合わせて「普通に見られる」を大切にしたいものです。  山を越えてびわ湖を目指しますが、山を越えるときにはびわ湖が大きく広がります。  この溜池とびわ湖との往復がオオヒシクイたちの日課。日課の雁行を眺めながら昔も今も人々は暮らしています。 category: タシギ、ドジョウを捕る 他オオワシ、コハクチョウ 長浜市にて   2022/02/16 Wed. 13:01 []        令和4年(2022年)2月10日撮影。  湖北は雪ばかりで日課と言えば除雪となっています。特に春のドカ雪で2月8日の朝にはエコキュートのお湯が出ないというアクシデントがおきる始末でした。何時も冷え込む時は給湯管の保温のための電熱のスイッチを入れるのですが、屋根からの落雪
鳥爺残日録 2022年2月18日金曜日 【】大柏川沿い ホシハジロ(Common Pochard)を見ることができた。だんだん国に帰る頃か?タシギ(Snipe)、タヒバリ(Buff-bellied Pipit)、モズ(Bull-headed Shrike)、紅梅(Red plum)    一昨日、コロナワクチンの三回目接種を終えた。二日ばかり腕が痛くて上にあがらなかった。今日は何故か胸の奥が痛い。これはワクチンの副反応ではないと思うのだが。気になる。大柏川沿いをそぞろ歩いたが風が強くいつもの野鳥しかいなかった。まあ、こんなものか? 【
ロの散歩 (1) カイツブリの食事 (1) カワラヒワの幼鳥 (1) 尾を忘れてきたキセキレイ (1) アオバズクの子育て (5) アオバトの乱舞 (3) コアジサシの舞い (2) コアジサシの楽園 (7) セピア色のバン (3) カワセミの夏 (2) キビタキの夏 (4) 栗原フォトクラブ写真展(第三回) (1) セイタカシギの散歩 (2) タマシギ親子の散歩 (6) タカブシギの散歩 (3) タシギの散歩 (2) ムナグロの散歩 (2) カワセミの秋 2014 (4) ノビタキとコスモス畑 (3) ツツドリの猟 (6) コウノトリがやってきた! (3) クロハラアジサシ (3) ハジロクロハラアジサシの漁 (5) センダイムシクイの散歩 (2) キビタキの秋  (2) シジュウカラの水浴び (1) エナガの水浴び 2014 (3) オシドリの散歩 (5) カワセミの晩秋【11月】 (1
にミコアイサ♀1羽、帰って来たのか別固体か、出たり入ったり、もう交尾の時期になっていると思われますが、♂は何所へ行ったのかな 気になり山本の池の様子を見に走りました アイアイパークの池、新池、菱池共に水が抜かれて干上がっていました ミコアイサもアメリカヒドリもヨシガモにも振られてがっくりこん、こんにゃろめ (2月11日) 買い出しは最近わざわざ遠い北のスーパーに行っています メンバーさんに聞けば、タシギは昼間でも出ていたと言うので、夕方の買い出しを止めて昼前に走っています 10時半頃少し上流で出ていました こんなん何ぼ撮ってもで10分程で切り上げました ついでのパッチで下池に回ったら、遠くて良く分かりませんでしたが、イカルチドリとコチドリが合わせて5羽+いました(近くでもよう分からん スポンサーサイト 2022/02/13(日) 20:28:47| | トラツグミが気になって、朝からふわそ