Logo 野鳥速報
ヒヨドリ (Brown-eared Bulbul), 2022/11/12
奥に行く。湿地にシロハラがいた。また東屋の方に戻る。ルリビタキを待つが来なかった。梅林を通り、駐車場に向かう。途中の林にモズがいた。虫を捕まえて食べていた。入口脇の湿地にはタシギがいた。12:45頃車に戻り、家に向かう。   観察場所:北本市の公園 観察した時間:10:15~12:30 観察した野鳥:セグロセキレイ、アトリ、シメ、ジョウビタキ、シロハラ、モズ、アオジ、タシギ、ツグミ、トビ、ノスリ、ヒヨドリ、キジバト、アオサギ、ダイサギ   昨日(2月16日)のブログ訪問者数:684人(595位/3,090,938)、トータル1,041,894人 昨日のブログ訪問件数:996件、累計2,702,779件   2022.2.17(木)北本市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2 セグロセキレイ アトリ(オス) アトリ(メス) シメ ジョウビタキ(メス) モズ アオジ
ko 皆、寒そうに丸まっていますね! ヒバリ最近出会わないです。以前は河原に結構いたんですけどね。 其方のケリも2羽でつがいなんでしょうかね。 Comment-close▲ 2022-02-17 (Thu) 運動公園にデジカメ散歩・公園の散歩道で、人が通らない間に忙しく採食していました。ちょっとだけルリビタキ♀、シロハラ、メジロ、etc。アオジ ペアアオジ♂アオジ♀アオジ・・・ルリビタキ♀シロハラヒヨドリヒヨドリ採食ナンキンハゼにメジロ・・・... * Category : Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : * アオジ * by yasuko アオジが素敵ですね。アオジはなかなかブッシュから出てきてくれないのでこういう写真なかなか撮れないです。3羽が一枚に入るのもなかなかないと思います。あまり群れない鳥ですもんね。 ルリビタキの写真が表示されて
.. 32人 2 14時間前 2月14日の森山~ベニマシコ・ジョウビタキ 2月14日の森山です。ほぼ二週間ぶりの訪問となりました。今年は寒さと雪が一段と厳しいようで... 47人 2 2022年2月14日 2月2日の森山~アカゲラ・スズメ・ジョウビタキ 2月2日午前中の森山です。気温は氷点下ですが、久し振りの日差しに誘われて森山へ行きました... 52人 2 2022年2月2日 1月26日の森山~ヒヨドリ・アオゲラ・ベニマシコ・シジュウカラ・ミヤマホオジロ 1月26日の森山です。曇りでした。自宅前の積雪はここ数年では最高となりました。森山の積雪も... 55人 4 2022年1月26日 1月17日の森山~シジュウカラ・キクイタダキ・エナガ 1月17日の森山です。積雪のため山頂広場へは行きかねていたのですが、登り口の茂みに昆群が現... 88人 2 2022年1月20日 1月14日の森山~ア
... youtube#video 少し日がかげってきた方がルリビタキの特徴が出るような気がする。 ツツジのような低木の中に潜んでいることもよくある。 ミサゴが運んでいるのは何だ? 2022-02-16 16:27:53 |  コンデジ鳥撮散歩 ミサゴが運ぶのは何だ? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ホオジロ ヒバリ オオバン カワウ コガモ カワウ ヒドリガモ イソヒヨドリ セグロセキレイ ... youtube#video ミサゴが何かを運んでいるように見えるのだが、獲物にひっかかってきたのかな。 草木のようなものが脚にからまっているのだろうか。 イソヒヨドリの雌が少し青みがかって見えるが見る方向によるのだろうか。 同じ鳥だがグレーに見える。 アトリは何を食べている? 2022-02-15 15:31:11 |  アトリが何を食べているのか見ているとカエデ
館とは別に青葉公園に関することをまとめています。青葉公園のトコロジストを夢見ています。 blogパーツ 日本ブログ村 - - が提供する 無料ブログはココログ! 2022年2月18日 (金) 千歳市内の野鳥(2022/02/18) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月18日(金) 【天 候】 晴れ一時くもり 【観察種】 6種 ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメ 【備 考】 朝の上長都周辺がメインです。 ナナカマド並木には野鳥が見られませんでした。 シジュウカラのさえずりが聞こえていました。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月18日 (金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【
が荒く、「ウミネコ」「ヒドリガモ」等は河口に避難していました。   <観察した野鳥>02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えていた!! 2022年02月11日 |                         更新日:2022.02.12  by Ran 観 察 日 :2022/02/10(木)       観察種:33
れる足跡があります。 自然観察 ブログランキングへ 2022年2月12日 (土) 08時58分 , | | 0 | 2022年2月10日 (木) 今日の林東公園の野鳥(2022/02/10) 【場 所】 林東公園 【年月日】 2022年2月10日(木) 【時 刻】 10:27~10:54 【天 候】 快晴 【観察種】 8種 コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、 シジュウカラ、ヒヨドリ、ゴジュウカラ 【備 考】 林東公園です。 11月中旬から工事中で立入禁止でしたが、入ることが出来るようになりました。 そのため、今年初めての観察です。 人が歩いて踏み固められているのは東側のみで、西側はエゾシカの跡を利用しました。 コウホネの池は雪の下です。 2022年2月10日 (木) 19時44分 , | | 1 | 今日の青葉公園の野鳥(2022/02/10) 【場 所】 青葉公園
が、その通りの天気になり冷え込みも厳しく雪が降りました。 そんな日の今日、家の軒先から小鳥を撮ってみました。 モデルになってくれたのは、ジョウビタキ♀、メジロ、スズメさんです。(^^♪ 2022年02月16日 |  朝の一時間ほど、畑の近くで鳥見をしました。 観察した鳥たちは、ビンズイが3羽に巣材を運ぶハシボソガラス、遠くにシジュウカラ、そして青空を滑るように現れたハイタカのオス、樋の上で水を飲むヒヨドリたち、カシラダカの小群などです。(^^♪ 梅のつぼみが膨らんできましたが今年の開花は遅いです。。。 2022年02月15日 |  里山に近い家の畑には、色んな鳥たちがやってきます。(^^♪ 名前はそれぞれの写真に書きます。 カシラダカ ジョウビタキ♂ ヒヨドリ シロハラ ビンズイ コゲラ ハシボソガラス カワラヒワ シジュウカラ 2022年02月09日 |  立春を過ぎても寒い日はまだまだ
2/6 更新のんびりし過ぎでごめんなさい。 打たれ強く変身して再出発です。 府立植物園の観察会に参加しました。 何時も鳥仲間さんの温かさに励まされています。 この日は雪を心配したのですが寒さもましで 良い鳥見日和となりました。 早速カワラヒワの群れが来てくれたのですが 枝被りでピントが合ってくれません。 これも枝被りでボケていますがどうにか(#^^#) 【イカル】 光線悪くて目がみえません。 【ヒヨドリ】 【ジョウビタキ】 ピンボケです## 【カワセミ】 【ヤマガラ】 【ハチジョウツグミ】 どれも枝被り!顔だけは枝はだめです♪ ぎりぎりセーフ(^^)/ 始めましての鳥さんです♪ この後、鴨川に移動です♪ 移動中のお店の前の大きなオリーブの木に 【メジロ】の群れが実を啄みに来ていました。 可愛い恰好をして毛繕いをして居ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 【カワアイサ】 鴨川には気持ち良さそうに沢
ョウゲンボウ (13) ◆スズメ目▽チメドリ科 (2) ▽サンショウクイ科 (2) ▽カササギヒタキ科 (59) ┗  ○サンコウチョウ (59) ▽カラス科 (16) ▽ゴジュウカラ科 (4) ▽キバシリ科 (3) ▽エナガ科 (13) ┣  ○エナガ (10) ┗  ○亜種シマエナガ (3) ▽キクイタダキ科 (1) ▽シジュウカラ科 (8) ▽ミソサザイ科 (3) ▽カワガラス科 (5) ▽ヒヨドリ科 (2) ▽ウグイス科 (7) ▽ムシクイ科 (2) ▽ヨシキリ科 (8) ▽レンジャク科 (6) ▽ムクドリ科 (4) ▽ヒタキ科 (124) ┣  ○クロツグミ (14) ┣  ○トラツグミ (3) ┣  ○マミチャジナイ (1) ┣  ○シロハラ (3) ┣ ┣  ○ルリビタキ (21) ┣  ○ジョウビタキ (10) ┣  ○ノビタキ (4) ┣  ○イソヒヨドリ (4) ┣  
ぶ~1 (02/02) freeman:コミミがいっぱい (02/02) ヤマガラ:コミミがいっぱい (02/02) ヤマガラ:ケアシノスリ・飛ぶ~1 (02/02) freeman:眠たいオシドリ (01/30) ちろ:眠たいオシドリ (01/29) カテゴリー ふるさと糸魚川 (14) 身近な情景 (145) アオアシシギ (1) アカガシラカラスバト (2) アカショウビン (1) イシガキヒヨドリ (1) イソヒヨドリ (6) インドクジャク (2) インドハッカ (1) エゾムシクイ (1) オオアジサシ (1) オオコノハズク (2) オオジュリン (1) オオセグロカモメ (2) オオソリハシシギ (1) オオハクチョウ (2) オオマシコ (23) オオヨシキリ (2) オガサワラトカゲ (1) オガサワラノスリ (1) オガサワラハシナガウグイス (1) オガサワラヒヨド
た。 道端で見付けた春 蕗の薹 そhして、こちらも春の代名詞 つくしんぼ こちらは余り歓迎しない、自身長年の天敵 杉の花 間もなくヒェ~!! スポンサーサイト 2022-02-17 2月14日  その他林道と里の日記 林道や自宅周辺では、その他変わらずの常連さん達。 その日記です。 シロハラ・・・林道で アオゲラ・・・最初、鳴き声でアカゲラかと思ったのですが アオジ・・・アリスイを見た疎林で イソヒヨドリ・・・ツグミと同じ田んぼで。良く見るとちょっとハゲちゃびんに見えてしまって・・・ ジョウビタキ・・・もはや家族のジョビ男君 ヒヨドリ・・・五分咲きになったお向かいさんのお庭の河津桜で キジ・・・その河津桜の下に。ペアで仲良く久しぶりの姿でした。 2022-02-14 2月14日  ツグミの喧嘩 昨季程ではありませんが、ここに来てやっと毎日の様に見られる様になったツグミ。 自宅周辺でも農園や
yanasanの鳥と山と花 日ごろ目にした、鳥と山と花、その他を写真付きで紹介します。 稲敷、タカブシギ、タゲリ、ハジロコチドリ、イソシギ、セグロセキレイ、他 2022-02-18 10:57:17 |  鳥友を誘って久しぶりに稲敷へ行ってきました。 撮影日 2月12日 タカブシギ タゲリ ハジロコチドリ イソシギ セグロセキレイ セイタカシギ タシギ エリマキシギ ハマシギ 近場の公園、ツグミ、ヒヨドリ、梅の花 2022-02-16 09:08:31 |  雪が降つて一面真っ白になったのでので雪景色の中の鳥を探しに近くの 公園へ出かけました。 撮影日 2月11日 ツグミ ヒヨドリ  地面に落ちたセンダンの実を食べていました。 紅梅 もうすぐ春ですね。 白梅 北印旛沼周辺、ベニマシコ♀ 2022-02-15 09:59:46 |  続きです。 撮影日 2月9日 ベニマシコ♀ 北印旛沼周辺、
2009年 11月(27) カテゴリー野鳥の種類 選択してください アオアシシギ (1)アオゲラ (10)アオサギ (22)アオジ (22)アオバズク (21)アカウソ (4)アカエリカイツブリ (1)アカゲラ (1)アカショウビン (5)アカハラ (9)アジサシ (7)アトリ (15)アマサギ (14)アメリカヒドリ (1)アリスイ (4)イカル (29)イカルチドリ (1)イソシギ (9)イソヒヨドリ (37)ウグイス (32)ウソ (13)ウミアイサ (37)ウミネコ (12)エゾシマリス (1)エゾビタキ (24)エゾフクロウ (4)エゾリス (1)エナガ (48)オオアカハラ (2)オオジュリン (2)オオソリハシシギ (5)オオタカ (11)オオハム (4)オオバン (7)オオマシコ (5)オオヨシゴイ (1)オオヨシキリ (81)オオルリ (72)オカヨシガモ (1)オシドリ
(02/03) 少なくなった (02/02) ホント (02/01) 異変? (01/31) 独り (01/30) ■カウンター 2022-02-18 Fri カルガモ いつも一緒。 鬱陶しいくらい仲が良い。 結局このペアも越冬隊。 環境が良いということだね。 繁殖もここなんだろうか?    富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #カルガモ スポンサーサイト | | 2022-02-17 Thu ヒヨドリ 水が湧く場所に降り立つ。 水を飲みに来た。 旨いだろうね。 何度も呑み込む。 水浴びはしないのかな?   富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #ヒヨドリ | | 2022-02-16 Wed オジロワシ 眼下のカモに向かって・・・ 飛びそうな気配。 緊張が走る。 辺りが凍り付く。 飛ばんのかい???     富良野市鳥沼 #野鳥 #富良野市鳥沼 #オジロワシ | | 2022-02-1
【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 検索    ウェブ このブログ内で 色んな出来事を載せています、見てくださいね! メジロが撮れました! 2022-02-15 19:50:55 |  工兵橋に「メジロ」を撮りに行きました。中々撮らせてくれませんが、頑張りました! 最後の画像はセンダンの実を食べて水を飲みに川に降りたヒヨドリです。       ( スマホからの投稿です) 古川探訪・・・(4-2月) 2022-02-13 10:06:00 |  3回目ワクチン接種の副反応も落ち着き、以前から情報を得ていた古川のベニマシコ探索に 出かけてきました。 アストラムライン古市駅から安川から古川合流地点は気の伐採が進み、木も芦原もすっかりなくなっておりました。 ベニマシコの住み家ではなくなったのか・・・ 不安な気持ちで古
| | 2022年2月7日 撮影 ネタ切れなのでカワセミのドアップで・・・ テーマ: - ジャンル: 2022/02/13(日) 15:30:00| | | 2022年2月9日 撮影 綺麗な色に変化するヒメウの黒・・・・・眼で見た色合いを画像で再現するのは難しい。   テーマ: - ジャンル: 2022/02/12(土) 15:30:00| | | 2022年2月9日 撮影 海岸線で見つけたイソヒヨドリ・・・・・幼羽から換羽中の雄でした。 反対から見た。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/11(金) 15:30:00| | | 2022年2月8日 撮影 雌だと思い撮影したベニマシコ・・・・パソコンで見たら雄の若鳥のようです。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/10(木) 15:30:00| | | 2022年2月8日 撮影 まだまだ、コミミズクが楽しませてくれます。 獲物
携帯URL 最近の記事 鳥見歩る記*高尾山4号路他(アトリ)2022.2.9 鳥見歩る記*高尾山麓小仏川(アトリ、紅梅)2022.2.9 鳥見歩る記*暁町緑地越冬期調査(コゲラ、ノスリ) 2022.2.8 鳥見歩る記*湯殿川定期カウント(クイナ、ツグミ) 2022.2.7 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 鳥見歩る記*高月水田(ヒヨドリ) 2022.2.1 鳥見歩る記*多摩川右岸昭和堰上流河原(オオタカ食痕)2022.2.1 鳥見歩る記*大学セミナーハウス、下柚木緑地(シイタケほだぎ)2022.1.31 鳥見歩る記*上柚木公園(シジュウカラ巣箱)2022.1.29 鳥見歩る記*檜原小坂志林道(メイプルシロップ、カモシカ)2022.1.26 最近のコメント JamesFusia on 鳥見歩る記*高尾山ブッポウソウ巣箱(ヤ
、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノスリ、ハシブトガラスが地面に降りていました。アズマヒキガエルはまだ動きが鈍いためか、食べられてしまったようです。
が多いです😅 ▼1/19(水) ▼1/20(木) 米原・底地・崎枝・電信屋ビーチ ▼1/21(金) 伊原間・平久保ビーチ ▼1/22(土) 木の実/海浜植物観察 ▼ ▼ ▼ ▼ 【森の賢者】石垣島 貝殻拾いの旅 2022(居酒屋編) 石垣島 貝殻拾いの旅から帰って見つけた!東京にもある【石敢當】 2022年1月30日 (日) | | 2022年2月12日 (土) 今日のお散歩バードウォッチング【ヒヨドリ】@武蔵野公園 2日間してたので、今日はお散歩に行こ! と自然観察園とへ そして、武蔵野公園で近くの木に飛んできた、灰色でやや大き目の野鳥 この野鳥は何? ボサボサ頭で、頬には茶色い模様。今まで見たことないよ。もしかしてレア野鳥? 帰ってから🔍したら… ▼ でした~ な~んだ。普通種じゃん😅 でも、ヒヨドリってこんな精悍な顔つきだった? ヒヨドリはセンダンの実を食べて、ヒーヨヒーヨと鳴
022年02月18日 |  電柱に数羽 鳴き声に特徴が・・・走行中自転車が急停車 鳥見人の反射的行動   危ないよ~~~~ 2022年02月18日 |  ムクドリ大の外来種です 2022年02月18日 |  お山の帰り 同じ場所に6羽 家のすぐ近くです ことしも繁殖間違いなし 2022年02月18日 |  こちらも外来種 お山にはたくさん生息しています 綺麗な鳥です 2022年02月18日 |  ヒヨドリとは全く関係のない ヒタキ科の仲間 今日のおまけで一枚 公園昼下り 水飲みヒヨドリと遊ぶ 2/17 2022年02月17日 |  風は強いが 天気は悪くない 近くの都市公園へ 水飲み場が賑やかです しばらく観察して見ることに 2022年02月17日 |  たくさんのヒヨドリが入れ代わり水飲みにやって来る  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     goo blog お知らせ 【いち
ポンプ場近くにヒドリガモが3ペア、さらに住吉水門の内側に、同じくヒドリガモが4ペアにホシハジロのオスが2羽。最近、この住吉水門あたりに、ホシハジロのオスが2羽揃ってよくいます。  揖斐川を眺めていたら、セグロカモメが3羽くらい飛んでいて、1羽が急降下してきました。ちょっと遠かったのですが、魚をつついているようでした。このあと、柿安コミュニティパークではシメがいたようですが、ハッキリとは確認できず。ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイなどを見て、九華公園へ。  奥平屋敷跡にあるステージの裏にアオサギ。かなり以前、ここによくアオサギが来ていました。勝手に「お立ち台」などと読んでいたことがありました。しばらく撮影したあと、さすがに私に気づいて、アオサギは辰巳櫓跡近くの松の木の上へ。  奥平屋敷跡では、この他、いつものように、モズのオスと、カワセミが登場。どちらも、何度もやって来ました。カワセミは、この
活躍が嬉しいですね。 前回からカーリング女子が気になって、今回も応援しています。 準決勝まできましたから、なんとかメダルに届くといいのですが・・・   本日の一枚は、 ヒヨのもぐもぐタイムです♪   スノーボード・ビッグエアのように、高~く飛びながらのもぐもぐタイムと、 言いたいところなのですが・・・残念ながら、 ツルウメモドキの枝に止まって、格好だけはビッグエアスタイルです。   今日はツグミとヒヨドリの「もぐもぐタイム」を見ていただきましょう。   まずは、ヒヨドリのもぐもぐタイムから・・・ ジョウビタキのために開業した縁側レストランなのですが、 このところずっとジョウビタキが姿を見せなくなって、 その代わりにヒヨドリが毎日のように来ています。   ジョウビタキ用のツルウメモドキを、美味しそうに啄むヒヨ♪ 「実がまだ残ってるじゃん!」   「どれ、1粒いただこうか」   「もぐもぐ…」
原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。 20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。 原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。 1 ... 2022年02月18日07:00 カテゴリ noguchi1643 Comment(0) 「イソヒヨドリ ♂ 」                  撮影地 : 群馬県邑楽郡 磯(海)の無い群馬県に時々イソヒヨドリが見られますが、今回も思いがけない場所に出ています。 桜の枝に止まってくれましたが、桜の花が咲く頃まで居てくれると良いのですが。 2022年02月17日07:00 カテゴリ noguchi1643 Comment(0) 「コミミズク」                   撮影地 : 
。草から草へ低いジャンプを繰り返し、4、50㎝移動しては採餌しているようでした。 セッカは全国的には漂鳥で、本州以南に分布し、寒くなると暖地へ移動するそうです。京都府内でも厳冬期に観察されることはまれだそうで、この2羽のセッカは越冬組なのでしょう。 日本で最も多妻な鳥はセッカといわれています。子育てはメスのみ、オスは次々と巣を作り繁殖を繰り返し、外敵からの捕食や巣... 2022/02/13 イソヒヨドリは小動物を食べるのか?  鴨川の岸辺に降りようとスロープを下っていると、すぐ横の手摺にイソヒヨドリが留まった。3,4mぐらいの距離だったのですぐ逃げるかと思ったが、キョロキョロと辺りを伺うばかりで逃げる気配が無かった。 それならと、こちらもカメラを向けて撮影する。うーん、やっぱり逃げない。ギャーギャーと賑やかで、性格が図太そうな普通のヒヨドリでも、こちらが視線を向けると飛び立つのに、イソヒ
(39) 2011/11 (31) 2011/10 (34) 2011/09 (36) 2011/08 (32) 2011/07 (45) 2011/06 (33) 天気予報 <a href="http://www.tenki-yoho.com/" target="_blank">天気予報</a> - - - - カテゴリ アカショウビン (2) イカルチドリ (1) イソヒヨドリ (14) エゾムシクイ (1) オオアカゲラ (1) オオジュリン (1) オオハクチョウ (1) オオヨシキリ (1) オジロビタキ (3) カワセミ (1047) カワセミのホバリング (109) カワセミの飛び込み (236) カワセミの交尾 (18) カワセミの給餌 (30) カンムリカイツブリ (1) キアシシギ  (1) キョウジョウシギ  (1) キレンジャク (1) クロ
| ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック kiden9173.exblog.jp 2月18日昨夜から☂雨、気温15℃。当分 この時期には大陸からの寒気により東シナ海の海面上で次々と発生する対流雲が流れ込み、 断続的に雨や曇りとなる日が多く日照が少ない、星座観測できない 2/4~17まで与路島でサシバ&アカヒゲ以外の野鳥 2022/02/18 一日中雨  イソヒヨドリ ♂ イソヒヨドリ ♀ シロハラ ジョウビタキ ♂ ジョウビタキ ♀ リュウキュウヒヨドリ 只モズでしょうか!? セッカ 寒緋桜とリュウキュウメジロ 上面や翼は黄緑がかった暗緑色で、喉が黄色い。腹はくすんだ白。本土のメジロは脇が褐色のため、リュウキュウメジロの方がが、すっきりした印象。 鶯 カワセミ ♀ ミサゴ カラシラサギ!? AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z7Ⅱ by
「とりかつしやな。 」の更新通知を受け取る 学生クリエイター特別企画「MAKE a DEBUT」 とりかつしやな。 やなってなんだん! 野鳥撮影など。 記事一覧 ウメジロ ウメとメジロの写真ちゅーいそがしいぷっくり ご覧いただきありがとうございます 0 5時間後 シジュウカラ 雪の中にシジュウカラトレードマークのネクタイが映えるご覧いただきありがとうございます。 1人 0 17時間前 ヒヨドリなど ヒヨドリ   実ゲット       キョロ       ジョウビタキ ステージで 2人 0 2022年2月17日 モズなど きみかぁー!     モズ   高い木のてっぺんでいい声で鳴いていた。 (まだ2月なのに細かい虫がたくさん) ... 2人 0 2022年2月16日 モップ? もけもけシジュウカラ     つんつん       モップちゃん     次回予告   ... 1人
アトリ   【アトリ科】 (15) 鳥・アマサギ 【サギ科】   (14) 鳥・アマツバメ 【ツバメ科】 (1) 鳥・アメリカヒドリ【カモ科】 (11) 鳥・アリスイ【キツツキ科】 (8) 鳥・イイジマムシクイ【ムシクイ科】 (0) 鳥・イカル  【アトリ科】  (10) 鳥・イカルチドリ【チドリ科】  (2) 鳥・イスカ  【アトリ科】 (4) 鳥・イソシギ 【シギ科】   (12) 鳥・イソヒヨドリ【ヒタキ科*】 (58) 鳥・イワツバメ 【ツバメ科】  (3) 鳥・インドハッカ【ムクドリ科】 (1) 鳥・ウグイス 【ウグイス科】 (25) 鳥・ウズラシギ 【シギ科】  (6) 鳥・ウソ    【アトリ科】 (10) 鳥・ウタツグミ 【ヒタキ科】 (1) 鳥・ウミアイサ 【カモ科】 (23) 鳥・ウミウ  【ウ科】    (1) 鳥・ウミスズメ 【ウミスズメ科】 (3) 鳥・ウミネコ
S100-400 2022-01-21 栃木県野木町 2022年2月16日 (水) | | 0 | 2022年2月15日 (火) E-M1Ⅲ/RS100-400 2022-01-16 谷中湖 2022年2月15日 (火) | | 0 | 2022年2月14日 (月) E-M1Ⅲ/RS100-400 2022-01-15 第1調節池 2022年2月14日 (月) | | 0 | «アカハラ、ツグミ、ヒヨドリ【赤腹、鶫、鵯】 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土     19 20 21 22 23 24 25 26 27 28           最近の記事 ハクセキレイ【白鶺鴒】 アカハラ、ツグミ、ヒヨドリ【赤腹、鶫、鵯】 セグロセキレイ【背黒鶺鴒】 コミミズク【小耳木菟】
寝屋川の打上川治水緑地を主体に毎朝散歩しています。 2022年02月17日 寒波到来で久しぶりに毛糸の手袋を付けての撮影になった。 風は無いのに肌が切れるような冷たい空気。 開花が停止した白梅にメジロ夫婦がやってきた。 去年は遠くからでも気配を察知し直ぐに雲隠れしたトラツグミ、 今年は大胆不敵で近くに寄っても平然としている。 近年に何組も定着したイソヒヨドリ、 ♀がポーズして♂を誘っていた。 どこかの民家の屋根で営巣しているのだろう。 コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月15日 梅の花が綺麗に咲き始めた。 心待ちにしていたのはメジロも私も同じだ。 小さな梅木に数羽ものメジロが集まった。 何時ものジョウビタキが遊びにやってきた。 相変わらず暗い場所が好きなルリビタキ クロガネモチに入り浸りのヒヨドリ。 シジュウカラが捕えた
とともに、♂バチを巣から追い出してしまいます。 先日、菜の花にセイヨウミツバチが吸蜜に。これから本格的な働きバチの活動が始まる。 鳥取市 5月中旬撮影 ※ 今朝の積雪20センチほど、夜間に音もなくしんしんと降り積もっていた。気温は5℃以下。 ”節分過ぎて七雪”と、昔の人はよく言ったものです。ゆるむ気を引き締めて~! コメント数: カテゴリ: by こん近 2022年02月16日 ツグミの仲間 イソヒヨドリ♀♂・トラツグミ イソヒヨドリ♀ ツグミ科 全長23cm ツツピーコ、ピー ♪ 複雑で美しい声の持ち主 ♀は全体に褐色でうろこ模様がある。年中単独かツガイで生活し、昆虫やフナムシ、カニなどを食べている。繁殖期には雌雄ともに美しい声でさえずり、岩の隙間などに営巣する。 イソヒヨドリ♀ 近年では海岸から離れた市街地のビルなどに営巣する例も増えている。 イソヒヨドリ♀ 湖山池の畔で見られた。親近
1羽いました。 カンムリカイツブリが1羽飛来しております。 池では結構近くまできますね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 youyou0112 2022年02月15日18:12 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 昨日と同じ場所で動かずに佇んでいました。 もう少し全体を撮りたかったのですが、ヒヨドリに追われ、飛び立ってしまいました。 #01 #02 #03 youyou0112 2022年02月15日18:11 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 今期、初めて多くの群れで飛来しました。 100羽くらいはいるだろうとの事。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 youyou0112 2022年02月14日17:14 カテゴリ 2022.02.14 撮影。
ッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って言うても、大将経由で酒の会会長の確認種。 ●アオバト:緑のリズム5羽、飛騨の森1羽。 ●シメ:飛騨の森1羽。 ●エナガ:桜広場6羽。 ●アカハラ:もみじ園。 それと、ワシがみた種だけ書いときますわ。数は多く見てないんで。 ツグミ・シロハラ・メジロ・ウグイス・シジュウカラ・スズメ・キジバト・ムクドリ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・カワウ・ posted by ひでキング! at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022年02月12日  やぁ〜、昨日に続き清々しい青空。  絶好の鳥見日和やおまへんか。でもって、やっぱり春?  ポカポカ陽気どころか、ポッカポッカ陽気でんがなぁ、ほんま。気持ちええ事このうえなし。  さてまずはアリスイ。
シシギ (3) ┣ ┣ アオカワラヒワ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アカアシシギ (3) ┣ アカエリヒレアシシギ (1) ┣ アカガシラサギ (3) ┣ ┣ アカショウビン (3) ┣ アカツクシガモ (1) ┣ アカハシハジロ (1) ┣ ┣ ┣ アカハラダカ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ アメリカウズラシギ (1) ┣ アメリカヒドリ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ イカルチドリ (2) ┣ イシガキヒヨドリ (1) ┣ ┣ ┣ イソヒヨドリ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ インドクジャク (1) ┣ インドハッカ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ エジプトガン (1) ┣ ┣ ┣ エリマキシギ (1) ┣ オオアカゲラ (5) ┣ オオアカハラ (1) ┣ オオカラモズ (2) ┣ ┣ ┣ オオジュリン (2) ┣ オオセグロカモメ (3) ┣ オオソリハシシギ (1) ┣ ┣ ┣ オオハクチョウ
|||| 極楽ツバメ君「つばめ通信」平和公園探鳥会たより 野鳥や鳥旅に関係する情報を載せています! 今朝2月13日は天白区相生山周辺オアシス相生山と徳林寺の緑地へ行ってきました |Posted:2022/02/13 13:26|Category : 相生山周辺へ行ってきました| こんにちは! 今朝は天気予報が昼前から雨ということで、オアシス相生山を回ってきました。 ここも鳥が少なく、ひたすらヒヨドリ、ハシブトガラスが騒いでいました。 双子池はカルガモが11羽とオオバン、ハクセキレイが1羽。 梅林出口に食痕がありましたので、タカはどこかにいたのでしょう。 買い物を終えて、団地下の農地にツグミとジョウビタキ♂がいましたので、 ツグミをパチリ撮りました。 来週は天気予報が良ければ鶴舞公園か東山動植物園に行くかな。 ではまた。 ツグミ>天白区久方団地下農地にて2022年2月13日昼過ぎ ジョ
ないなと思っていると、ハイタカが低く飛んでいきました。      投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/16 2022.02.16 高崎の森  お目当ては、空振り。愛想のよいジョウビタキが出てくれました。    【観察した野鳥】キジバト、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ 16種 投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/09 2022.02.09 横浜   所用で、横浜へ  ムクドリと思ったら、思いがけず、外来種のインドハッカ。カメラは持
こそ、ご訪問ありがとうございます♪ 人気ブログランキング 2022-02-14 |  雑記 (風景など色々 【8時08分】 今日は雪が降る予報でしたが曇りガラス越しのような太陽がでている。 モノクロ写真でこれも良いわねってモミジの枝越しに撮りました 今も雪は降ってなく薄日の天気です。 今朝の気温は-6.1度、最高の予想はー2度、少しだけ春に近づいた気分です♪ 朝から来た野鳥はシジュウカラ、ツグミ、ヒヨドリ 【ツグミ】 【ヒヨドリ】 北海道へようこそ、ご訪問ありがとうございます♪ 人気ブログランキング 2022-02-13 |  雑記 (風景など色々 今朝7時の気温は-12.3度、最高気温の予想はー2度とか・・・ すっきりしない太陽の光、もゃ~っとした薄日です 期待した朝焼けも期待外れでした。 温室の入り口のガラス戸についてる氷紋 早い時間の朝日が赤い光線 >>> 北海道へようこそ、ご訪問あ
登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/18 12:10 6位 散歩は・E ね〜 フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/18 09:05 7位 「シジュウカラ」寝る場所も食べ物もある先住者。「ヒヨドリ」一度は庭のモミジで子を孵したヒヨドリだが何代目かな・・・「ツグミ」寅さんのように気が向いた年に来る流れ者・・・「雀」シジュウカラが突いた落とし物を探している庭に来る小鳥たち 道東の自然で遊ぶ フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/17 09:03 8位 ツグミ三昧な
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック a3dea4.exblog.jp  |  イソヒヨドリ コンクリートの構造物 内陸の平野部でも見られるようになりましたが… 磯の岩や砂浜が、恋しいのでしょうか ?   私見ですが、木の枝よりもコンクリートの橋桁や構造物に良く止まるようです コンクリートを背景に  また餌を探しに飛び出しました 対岸の斜面にも獲物はいる様で、 地面に降りて探し回っていました ピョーン ! 背伸びして… 斜面では、何が捕れるのかな ? 捕れたら、また咥えて見せてね
ランキングチェッカー 北海道札幌ネイチャーガイドBlog 北海道札幌で、野鳥観察を中心に、自然ガイドをしております。ブログにてわたくしガイド信条等御知らせしますので、是非ご興味ある方はお問い合わせ下さいませ。 今朝も寒い朝になった札幌。さーて、今日こそは出掛けられるか? 野鳥があまりに少なく、我が家にきているのも、このシジュウカラと、ヤマガラと、時々アカゲラ、ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミの6種くらいです。 【シジュウカラ】 よくシジュウカラとかゴジュウカラとかを、シジュウ「ガラ」、ゴジュウ「ガラ」と言われる方がいますが、カラです。 名前の言われは諸説ありますが、軽いとかからきているようなので、ガラではございませんよ。 スポンサーサイト テーマ : ジャンル : 2022-02-18 (あまりにも遠くだけど)ノスリ 今朝の札幌、小雪が降る朝になりました。でも、風もそ
井沢 発地 (20) その他長野県 (7) 松之山温泉 (10) 富士山(奥庭) (16) 分類困難のため仮置き場 (8) タグ絞り込み検索 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ
ここをクリック 自然感察 *nature feeling* hitakijo19.exblog.jp #スズメ「雀 #EurasianTreeSparrow」 【2022.2.11(金) 晴のち雨↑9.2℃↓0.7℃】 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by hitakijo1985 | 2022-02-18 21:30 | 近隣公園・隅田川・路傍 | Comments(0) 「積雪の朝の神社」#ヒヨドリ「鵯 #BrownEaredBulbul」 【2022.2.11(金) 晴のち雨↑9.2℃↓0.7℃】 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by hitakijo1985 | 2022-02-18 17:14 | 近隣公園・隅田川・路傍 | Comments(0) 「積雪の朝」 #カルガモ『軽鴨 #SpotBilledDuck』 【2022.2.11(金) 晴のち雨↑9.2℃↓0.7℃】 タ
バガボンド バクマン バスの日 バスクチーズケーキ バスチー バター バナナ バネ指 バラ バリウム バルサ バルセロナ バルモラル バレンタインデー バンブー バンブーシリーズ バーベキュー パウンドケーキ パスタ パズル パターン パッチワーク パティスリー パン パンの田島 パンケーキ パントリー パンプ パンプス パン屋 パーソナルカラー パーソナルスペース パーツ パーマ ヒトダマトリ ヒヨドリ ヒロアカ ヒートテック ヒール ヒールデザイン ヒール巻き ヒーローアカデミア ビジネス用語 ビジョン ビス ビターチョコレート ビニール傘 ビブラム ビブラムソール ビブラム社 ビューランド ビリビリ ビーズクッション ピクトグラム ピグリッチ ピタゴラスイッチ ピタゴラ装置 ピンクムーン ピンズGET ピンポンパール ピーチ ピーマン ファスナー ファスナー付 ファッション ファッシ
マサギ Eastern Cattle Egret (6) アメリカヒドリ American Wigeon (4) アリスイ Eurasian Wryneck (5) イカル Japanese Grosbeak (12) イカルチドリ Long-billed Plover (14) イカルチドリ Long-billed Plover (2) イソシギ Common Sandpiper (15) イソヒヨドリ Blue Rock Thrush (5) イワツバメ Asian House Martin (2) イワミセキレイ Forest Wagtail (29) ウグイス Japanese Bush Warbler (46) ウズラシギ Sharp-tailed Sandpiper (10) ウソ Bullfinch (30) ウミネコ Black-tailed Gull (8) エゾビタキ
2-02-14 |  先週の土日は、PCのクリーンインストールをしてみました それについては後日触れたいと思います お陰でPCの動きも良くなり、溜まっていました写真も徐々にUPして行けそうです     川縁のスロージョギングより  1月 27日    そうなんです、前ログのヒドリガモのグリーンアイシャドウも写した日です 今回も拙い写真ですが、その他の鳥さんやお花等も観て頂けましたら嬉しいです   ヒヨドリ     ツグミ 美しいお嬢さん     何かくわえて、嬉しそうなお顔を観てください!     地味なツグミの羽も良く観ますときれいなもんですね(^_-)     シロハラ 白いお腹を見せてくれませんでした・・・     画像は良くありませんが、名前の由来の白いお腹も見せてくれています   ハシビロガモのご一行様 同じ雄でも、手前の右と左の雄には日差しが上手く当たってグリーンがきれいですが
ケビンの写真日記、庄内緑地の野鳥 身近な野鳥をメインに色々な分野の写真です メジロやシロハラ、シジュウカラ 今日は良い天気です 雲も殆どありません 鳥も居ませんが・・・ 本日撮影画像です メジロ 聞こえて来るのはカラスの声・・・たまにヒヨドリ メジロは静かに花へ口突っ込んでます。 ピラカンサのみが無くなってから兎に角居なくなりました 花が咲いてる所には辛うじてメジロがやって来ます。 シロハラ シロハラも目にしますが昨年よりも少なそう。 シジュウカラ 昨シーズンはシジュウカラと一緒にヤマガラやヒガラが居たんだけど 今年は居ないなぁ・・ キンクロハジロ この見た目が好きです・・・面白い面してますね。 今日の空 殆ど雲が無い・・・写
T公園サンクチュアリの切り株にやって来たルリビタキの雌です。 (昨年12月に撮影) [動画]     2022-02-14 : : : trackback 0 [写真・動画]アトリ 餌を探し水浴び/HT公園サンクチュアリ  HT公園サンクチュアリの池で、餌を摂り・水浴びするアトリです。 (昨年12月に撮影) [動画]     2022-02-13 : : : trackback 0 [写真・動画]ヒヨドリ 水飲み-木の枝に/HT公園  HT公園サンクチュアリの水場で水を飲み、木の枝にとまるヒヨドリたちです。 (昨年12月に撮影) [動画]     2022-02-12 : : : trackback 0 [写真・動画]ヒヨドリ 水飲み・水浴び/HT公園サンクチュアリ  HT公園サンクチュアリの池で,水を飲み・水浴びするヒヨドリたちです。 (昨年12月に撮影) [動画]     2022-0
22年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群れがいたが遠かった。何かと今年はガン・ハクチョウ以外は鳥影が少ないような。 【写真】 ミミカイツブリ。完全な冬羽から多少夏羽の兆しが見える個体。/カンムリカイツブリ/かなり夏羽に近いハジロカイツブリ   カイ
16日 第178回 馬見丘陵公園 観察記録 【 天気 】晴れ時々曇り    【 気温 】3℃ 【 観察記録 】明け方の気温は氷点下となったが日が昇ると風もなく穏やかな朝である。 昨年秋から収まっていた新型コロナウィルス感染拡大が再発し始めたため止むなく探鳥会は中止となった。 通達が遅れたために中止をご存じなく集まられた方々に事情を説明して解散とし、世話人による定例観察に出る。  古墳の丘の林からはヒヨドリとシジュウカラ、メジロたちのにぎやかな鳴き声が聞こえる。 菖蒲園手前のケヤキの広場の生垣の中でシロハラが見られたが、今シーズンは本公園に入るシロハラの個体数が少ない様である。 古墳の丘に降りている鳥の姿はなく桜の木の枝で動くシジュウカラが数羽見られるのみ。  下池橋に向かい、今年になってよく観察されているヒクイナを探すが今朝は出てこない。 代わりに葦の枝にとまるカワセミの姿があり、木道には
でした。まず雨が止むのを待って、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エ
が見れました   ツグミ スズメ などなど 2022年02月16日 |  シロハラがいれば セットのようにツグミもいます この日のツグミは やたらと 闘争心旺盛で あっちの木こっちの木と 大きな声をあげながら ツグミ同士で 何やらバトルしていました そんな中 たまに 我関せずと 地面に降りてきたツグミ   水溜まりで   水浴びするのかと思いましたが しませんでした   その水溜まりに 来たのは ヒヨドリ 一瞬 ツグミかと    スズメの群れも   ハクモクレンの蕾 行く度に どんどん大きく膨らんで きています   これはアキニレの幹 この模様が好きなので ついでに やっと シロハラが・・・ 2022年02月15日 |  何もいないだろうな・・と 思いながら 長居公園を散歩 とりあえず ネタ探しもかねての散歩 何かないかな~   水たまり~ 割と好きな題材です   青空と 木々が いい感じ
沈黙の見沼たんぼ(見沼の自然誌) 見沼たんぼの野鳥2/12「アトリなど」 本日は3連休の中日に撮りました写真からです。 1枚目…ウグイスです。 2~5枚目…アトリです。 6・7・8・9枚目…ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリです。 花はフクジュソウに紅梅(紅牡丹)です。 ラストは梅園入口の紅梅です。 スポンサーサイト テーマ : ジャンル : 2022-02-17 : : : トラックバック : 0 見沼たんぼの野鳥2/11「紅梅にメジロ」 3連休でしたが… コロナや家用があったりで自宅から自転車でまわれる大宮公園、第二公園、第三公園、市民の森などを訪れました。 本日は連休初日に撮りました写真からで
    (ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。亀ケ淵からの復路の茂みを飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロが観察された。対岸の湾土の奥を2羽のトモエガモ♂がのんびりと泳いでいた。駐車場付近の茂みからカヤクグリの鳴き声が聴こえるが姿は見られなかった。                     202
立ち (5) カワセミ 愛の給餌 (3) カワセミ 愛の交尾 (4) カワセミ 旅立ち (11) ジョウビタキ 花に舞う (9) オオルリ   (5) オオルリの幼鳥 (2) キビタキの雌 (3) これぞ エナガ!  (1) メジロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キクイタダキ 朝の散歩 (4) オオマシコの食事 (4) イソヒヨドリ(雌) (1) セアカ
カイツブリ (2) ┣ アカエリヒレアシシギ (4) ┣ アカガシラサギ (2) ┣ ┣ ┣ アカショウビン (7) ┣ アカハシハジロ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アシナガシギ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アマミヤマガラ (1) ┣ アメリカウズラシギ (2) ┣ アメリカコガモ (1) ┣ アメリカヒドリ (1) ┣ ┣ イイジマムシクイ (1) ┣ ┣ イカルチドリ (2) ┣ イシガキヒヨドリ (1) ┣ ┣ ┣ イソヒヨドリ (8) ┣ ┣ インドクジャク (1) ┣ インドハッカ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ウチヤマセンニュウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ エゾアカゲラ (1) ┣ エゾビタキ (11) ┣ エゾフクロウ (3) ┣ エゾムシクイ (1) ┣ エリマキシギ (4) ┣ ┣ オオアカゲラ (2) ┣ オオアカハラ (12) ┣ オオカラモズ (1) ┣ オオカワラヒ