Logo 野鳥速報
セグロカモメ (Herring Gull), 2022/11/12
ロウ (3) シロハラゴジュウガラ (6) シロエリオオハム (4) シベリアオオハシシギ (1) シベリアハヤブサ (1) シベリアアオジ (3) シロハラホオジロ (3) シベリアジュリン (2) ジョウビタキ (30) シジュウカラガン (2) シジュウガラ (11) ショウドウツバメ (8) ズグロカモメ (14) ズグロミゾゴイ (2) センダイムシクイ (6) セイタカシギ (17) セグロカモメ (1) セグロアジサシ (1) セグロセキレイ (4) ソウシチョウ (20) ソリハシシギ (8) ソリハシセイタカシギ (14) タイミルセグロカモメ (2) タカブシギ (16) タカサゴクロサギ (1) チョウセンメジロ (1) チョウセンゴジュウガラ (1) チョウゲンボウ (46) チュウダイズアカアオバト (1) チュウダイサギ (1) チュウシャクシギ (11) チゴ
それからが会えな... 最後かな? 2022年 02月 14日 この取り合わせさすがに山茶花も椿も終わりこれが最終章毎年思うこともっと花がきれいな時に撮りたかったなぜかきれいな間... ビンズイ Ⅲ 2022年 02月 13日 ビンズイさん2羽はこの10日間毎日出てますが撮影したのは初めの2日間だけです何分にも撮った数量が半端ないこれまでの... どっちなのかな? 2022年 02月 12日 オオセグロカモメセグロカモメの違いがはっきり判らないでいます大きさや翼開長は並べなけりゃ判別できませんとりあえず... 今ではあちこちに 2022年 02月 11日 シーズン初めアカハラもシロハラもましてツグミさえもMFでは見当たらず今年はどうなってるのかと心配しましたがみんな無... ビンズイ Ⅱ 2022年 02月 10日 続きですきのうの午前中は出なかったようですがほとんど毎日のように2羽が横
カルガモ:東外堀と北外堀で計6羽。 ●ハシビロガモ:分かりやすいで〜、北外堀で120羽、内堀で2羽。 ●コガモ:マジで!危機的状況でんがな。1羽のみ。 ●ホシハジロ:昨日より少なくも181羽。約8割の141羽が北外堀で。 ●キンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。 ●オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計60羽。 ●セグロカモメ:東外堀を西へ飛翔。 ●アオサギ:東外堀1羽、飛翔の1羽、北外堀1羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥5羽とホシゴイ3羽。塒の西の木で成鳥1羽。塒の木に留まろうとした成鳥1羽がタッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って言うても、大将経由で酒の会会長の確認種。 ●アオバト:緑のリズム5羽、飛騨の森1羽。 ●シメ:飛騨の森1羽。 ●エ
カルチドリ」の観察には時間が掛りました・・初心者には手強かった?ようです。 海岸は波が荒く、「ウミネコ」「ヒドリガモ」等は河口に避難していました。   <観察した野鳥>02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えていた!! 2022年02月11日 |                         更新日:2022.02.12
┣ アメリカヒドリ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ イカルチドリ (2) ┣ イシガキヒヨドリ (1) ┣ ┣ ┣ イソヒヨドリ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ インドクジャク (1) ┣ インドハッカ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ エジプトガン (1) ┣ ┣ ┣ エリマキシギ (1) ┣ オオアカゲラ (5) ┣ オオアカハラ (1) ┣ オオカラモズ (2) ┣ ┣ ┣ オオジュリン (2) ┣ オオセグロカモメ (3) ┣ オオソリハシシギ (1) ┣ ┣ ┣ オオハクチョウ (1) ┣ ┣ ┣ オオヒシクイ (4) ┣ オオホシハジロ (1) ┣ オオムシクイ (1) ┣ オオメダイチドリ (1) ┣ オオヨシキリ (3) ┣ オオヨシゴイ (1) ┣ ┣ ┣ オカヨシガモ (4) ┣ ┣ オサハシブトガラス (1) ┣ ┣ オジロビタキ (1) ┣ ┣ オーストラリアセイタカシギ (1)
6) 2016/08 (11) 2016/07 (25) 2016/06 (25) 2016/05 (35) カテゴリ アオアシシギ (7) アオバズク (13) アカアシカツオドリ (1) アカガシラサギ (3) アカハシハジロ (1) アサギマダラ (1) アメリカヒドリ (5) イカルチドリ (7) イソヒヨドリ (3) ウミアイサ (13) オオアカゲラ (5) オオアカハラ (1) オオセグロカモメ (2) オオジュリン (10) オオソリハシシギ (2) オオヨシキリ (12) オカヨシガモ (4) オジロトウネン (44) カイツブリ (16) カラシラサギ (1) カワアイサ (38) カンムリカイツブリ (2) キクイタダキ (112) キレンジャク (13) キョウジョシギ (7) キンクロハジロ (1) ギンムクドリ (3) クビワキンクロ (2) クロハラアジサシ
ビタキ (7) ズグロミゾゴイ (1) 台湾の野鳥 (81) シジュウカラ (13) キクイタダキ (25) ベニマシコ (22) コヨシキリ (16) ツバメチドリ (4) アカショウビン (3) ハジロカイツブリ (13) ホイグリンカモメ (1) ミヤマカケス (15) ニュウナイスズメ (9) ハシブトガラス (9) シマエナガ (79) オオアカゲラ (45) オオヒシクイ (9) オオセグロカモメ (3) セグロカモメ (4) カンムリワシ (2) コクマルガラス (5) ツメナガホオジロ (16) アメリカヒドリ (7) オカヨシガモ (2) ホオジロガモ (9) シマフクロウ (7) タンチョウ (18) コサメビタキ (12) オオムシクイ (19) カイツブリ (18) ハジロクロハラアジサシ (5) ユリカモメ (10) ハジロコチドリ (5) アメリカコハクチョウ
ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」 野鳥観察 「オオセグロカモメ」か? それとも「セグロカモメ」か? #2 New! 今回撮影したオオセグロカモメと考える個体  2月16日朝、鯨漁港にカモメが飛んでいた。低空を飛んでいたので雨覆がセグロカモメより黒いようなので数枚写真を撮った。  識別のポイントは、雨覆がオオセグロカモメは黒く、セグロカモメは薄く灰色ぽい。飛翔時の下面は下初列風切先端の黒味がオオセグロカモメは全体的に黒く、セグロカモメは翼の先端こそ
(2) (1) (1) (2) (6) (1) (9) (1) (4) (2) (3) (2) (1) (15) (1) (18) (1) (1) (5) (1) (14) (48) (2) (1) (2) (16) シロハラゴジュウカラ (1) (2) (8) (31) (3) (14) (18) (2) (23) (5) (3) ソリハシセイタカシギ (2) (16) (2) (2) タイミルセグロカモメ (5) (2) (1) (3) (3) (4) (1) (4) (3) (2) (28) (3) (29) (5) (22) (1) (1) (4) (2) (2) (11) (11) (5) (2) (2) (1) (3) (4) (9) (1) (12) (2) (2) (34) (22) (8) (2) (5) (5) (5) ハジロクロハラアジサシ (1) (2) (11)
 77羽 北外堀、内堀 ・コガモ 1羽 南外堀 ・ホシハジロ 77羽 すべての堀 ・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 各所 ・ミコアイサ 1羽 東外堀 ・シジュウカラ 5羽 ・ウグイス 1羽 市民の森 ・メジロ 6羽  ・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川 ・モズ 1 飛騨の森 ・コゲラ 2 飛騨の森 ・エナガ 4羽 梅林 ■■ハチジョウツグミ(1997.3.22 梅林)(1997.4.12 梅林)  昨秋に初認された亜種ハチジョウツグミ。亜種ツグミとの中間的な個体が多いと聞くが、この個体は胸の赤味が美しく、眉斑の色、背面の色などから若い亜種ハチジョウツグミでなないだろうか。  記録では大阪城公園への飛来はこれで4回目
/12 (128) 2013/11 (170) 2013/10 (132) 2013/09 (77) 2013/08 (101) カテゴリ 印象に残った画像 (2) アオアシシギ (36) アカガシラサギ (7) アカハシハジロ (3) アメリカウズラシギ (2) アメリカコハクチョウ (20) アメリカヒドリ (18) イカルチドリ (29) イソヒヨドリ (17) オオジュリン (10) オオセグロカモメ (2) オオソリハシシギ (2) オオハクチョウ (52) オオヒシクイ (98) オオホシハジロ (1) オオムシクイ (5) オオワシ (211) オオヨシキリ (24) オカヨシガモ (6) カイツブリ (66) カシラダカ (17) カワアイサ (20) カワガラス (66) カワラヒワ (28) カンムリカイツブリ (108) キアシシギ (25) キセキレイ (19) キ
2 未分類×118 ブログ×80 家事×5 旅行×16 仕事×8 スポーツ×6 観光×3 ウオーキング×33 読書×1 環境×3 医療×5 健康×3 食×1 アマサギ×1 ヤマセミ×2 アオバズク×1 アカショウビン×1 最終章×3 美味いもん便×1 カワセミ×3 遠征×1 オオルリ×1 キビタキ×2 税金×1 カメラ×5 昆虫×19 花火×1 ズグロカモメ×1 アクアリュウム×2 野鳥 モンゴルセグロカモメ嘴識別 アカエリカイツブリ  アカエリヒレアシシギ  アメリカコガモもどき アメリカヒドリガモ  *アメリカヒドリガモ1  *カシラダカ1     *カワセミ 1     カンムリカイツブリ   カンムリカイツブリ1 *キセキレイ     サンコウチョウ     *サンコウチョウ1  *サンショウクイ1  シジュウガラ1    ジョウビタキ     *ジョウビタキ 1  センダイムシク
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その4 デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。 久々のセグロカモメとコガモ・・・ 2月6日 旧猪名川河口で 2022年02月19日 00時00分00秒 |    旧猪名川河口の神崎川の水面からセグロカモメが飛び出し  その後を追っかけて眺めていると、橋の上の外灯に止まったのが判りました。  例年よく姿を見ていたのに『今季は見えないなぁ。。。』と思っていただけに 『やった来てくれた!』と嬉しかったです。  近くまで行くと、もう一羽いて二羽のセグロカモメ
クチョウ (8)コマドリ (8)コミミズク (11)コムクドリ (6)コルリ (5)サギ (6)ササゴイ (22)サシバ (3)サメビタキ (3)サンコウチョウ (31)サンショウクイ (1)シジュウカラ (29)シマアジ (1)シメ (11)シロチドリ (14)シロハラ (27)シロハラホオジロ (1)ジョウビタキ (52)スズメ (22)ズグロカモメ (2)スズガモ (1)セイタカシギ (6)セグロカモメ (2)セグロセキレイ (11)セッカ (95)センダイムシクイ (17)ソウシチョウ (18)ソリハシシギ (3)ソリハシセイタカシギ (9)ダイサギ (18)タゲリ (11)タヒバリ (3)チフチャフ (2)チュウサギ (1)チュウシャクシギ (13)チョウゲンボウ (44)ツグミ (29)ツツドリ (1)ツバメ (22)トウネン (12)ドバト (4)トビ (12)トモエガモ (
ウミネコ Black-tailed Gull (8) エゾビタキ Grey-streaked Flycatcher (25) エナガ Long-tailed Tit (77) エリマキシギ Ruff (6) オオアカゲラ White-backed Woodpecker (5) オオジシギ Latham's Snipe (31) オオジュリン Common Reed Bunting (30) オオセグロカモメ Slaty-backed Gull (9) オオタカ Northern Goshawk (4) オオハシシギ Long-billed Dowitcher (2) オオバン Eurasian Coot (3) オオヨシキリ Oriental Reed Warbler (22) オオルリ Blue-and-white Flycatcher (23) オカヨシガモ Gadwall (3)
) 2005年08月 (8) 2005年07月 (2) カテゴリー [水辺の野鳥]アオアシシギ (31) アオサギ (202) アカガシラサギ   (2) アマサギ (109) アメリカウズラシギ (1) アメリカコガモ (1) アメリカコハクチョウ (1) アメリカヒドリ (4) イカルチドリ (25) ウミアイサ (14) エリマキシギ (5) オオアジサシ (2) オオジシギ (15) オオセグロカモメ (1) オオソリハシシギ (8) オオハクチョウ (1) オオハシシギ (4) オオヒシクイ (1) オオホシハジロ (1) オオメダイチドリ (2) オカヨシガモ (18) オジロトウネン (7) カイツブリ (77) カワアイサ (16) カンムリカイツブリ (27) キアシシギ (15) キョウジョシギ (10) キンクロハジロ (38) クロハラアジサシ (4) コアオアシシ
鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の干潮時間13時11分 潮位 64cm 2022-02-15 23:30:47 |  名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。 来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。 →詳細はこちらをご
(1) (6) (2) (1) (7) (1) (3) (1) (1) (2) (2) (12) (5) (1) (1) (1) (1) (2) (1) (5) (2) (1) (1) (1) (3) (1) (5) (3) (2) (3) (2) (1) (1) (6) (7) (1) (2) (10) (3) (1) (2) (3) (4) (3) (4) (1) (2) (3) (1) ニシセグロカモメ(タイミルセグロカモメ)(1) (1) (1) (1) (5) (2) (3) ハシボソミズナギドリ(1) (2) ハジロクロハラアジサシ(2) (1) (3) (1) (2) (2) (7) (1) (12) (1) (3) (1) (1) (4) (2) (2) (3) (3) (5) (5) (1) (1) (1) (3) (2) (1) (1) (4) (1) (1) (3)
、内堀公園、紺屋町、新築公園、常磐町、常信寺、寺町と6.3㎞。雪が積もったせいか、散歩する人はかなり少なめ。午後からは、定例の内科受診。今週は、ワクチン接種も含め、内科へは2回目。  住吉入江の住吉ポンプ場近くにヒドリガモが3ペア、さらに住吉水門の内側に、同じくヒドリガモが4ペアにホシハジロのオスが2羽。最近、この住吉水門あたりに、ホシハジロのオスが2羽揃ってよくいます。  揖斐川を眺めていたら、セグロカモメが3羽くらい飛んでいて、1羽が急降下してきました。ちょっと遠かったのですが、魚をつついているようでした。このあと、柿安コミュニティパークではシメがいたようですが、ハッキリとは確認できず。ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイなどを見て、九華公園へ。  奥平屋敷跡にあるステージの裏にアオサギ。かなり以前、ここによくアオサギが来ていました。勝手に「お立ち台」などと読んでいたことがありました。しばら
に野鳥観察と撮影を楽しんでいます。 時たま県外へ出かけることもあり。 2022-02-18 18:56:58 |  2月17日撮影。 海岸砂浜でチョロチョロ動いて何かを咥えては飲み込んでいるように見えたので撮影してみた。昨年11月や12月にカタクチイワシが打ち上げられていたが、それが干物状態になっているのがあったらしく、それを採餌しているのであった。 2022-02-17 17:40:53 |  セグロカモメが河口でかなり大きな蟹を食べているのが目に付いた。 そこへカラスがやって来た。横取りを狙っているように見えた。 セグロカモメは平気で蟹を食べ続けた。 カラスは悪さをするイメージがあるが手出し出来ず眺めているだけであった。何かが起こるかと見ていたが何事も無く、カラスは諦めたようでこの場を去った。肩透かしを食らった感じ。 2022-02-16 17:42:58 |  高松市南部S池、強風の
川河口 2022年02月16日 |  ■2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群れがいたが遠かった。何かと今年はガン・ハクチョウ以外は鳥影が少ないような。 【写真】 ミミカイツブリ。完全な冬羽から多少夏羽の兆しが見える個体。/カンムリカイツブリ
ラガン (3) サバンナシトド (1) サルハマシギ (2) サンカノゴイ (2) サンコウチョウ (121) サンショウクイ (1) シジュウカラ (1) シベリアアオジ (2) シベリアジュリン (1) シベリアハヤブサ (3) シナガチョウ (1) ジョウビタキ (8) シマアカモズ (2) シロエリオオハム (4) シロハラクイナ (3) ズグロチュウヒ (16) セイタカシギ (18) セグロカモメ (3) セグロセキレイ (3) セグロサバクヒタキ (2) センダイムシクイ (6) ソウシチョウ (11) ソデグロヅル (5) ソデグロバト (1) ソリハシシギ (1) ソリハシセイタカシギ (3) タカブシギ (10) チゴハヤブサ (36) チュウシャクシギ (5) チュウジシギ (2) チョウゲンボウ (73) チョウセンオオタカ (1) チョウセンチョウゲンボウ (9)
ズメ目ヒタキ科 (95) スズメ目ヒバリ科 (1) スズメ目ホオジロ科 (17) スズメ目ムクドリ科 (4) スズメ目ムシクイ科 (4) スズメ目メジロ科 (3) スズメ目モズ科 (11) スズメ目ヨシキリ科 (7) スズメ目・レンジャク科 (1) タカ目タカ科 (20) タカ目ミサゴ科 (4) チドリ目ウミスズメ科 (1) チドリ目・カモメ科 (35) チドリ目カモメ科 (156) ┣ ┣ オオセグロカモメ (17) ┣ ┣ ┣ ズグロカモメ (10) ┣ セグロカモメ (20) ┣ タイミルセグロカモメ (8) ┣ ヒュ―グリンカモメ (2) ┣ ミツユビカモメ (1) ┣ モンゴルセグロカモメ (5) ┣ ユリカモメ (24) ┗ ワシカモメ (10) チドリ目シギ・チドリ科 (18) チドリ目シギ科 (349) ┣ アオアシシギ (16) ┣ アカアシシギ (7) ┣ アカエリヒレ
始した。今日の天気は、早朝小雨で、その後曇りとなり、気温は8~9℃でした。まず雨が止むのを待って、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ
(1) $オオタカ 選 (1) $コアジサシ 選 (1) $チョウゲンボウ 選 (1) $ノスリ 選 (1) $ハヤブサ 選 (1) $ミサゴ 選 (1) アオアシシギ (6) アカエリカイツブリ (9) アメリカヒドリ (1) イカルチドリ (34) イソヒヨドリ (47) イワツバメ (14) エゾビタキ (13) オオアカハラ (11) オオカワラヒワ (4) オオジュリン (20) オオセグロカモメ (3) オオソリハシシギ (1) オオヨシキリ (21) オカヨシガモ (13) オジロトウネン (2) カイツブリ (19) カオグロガビチョウ (17) カシラダカ (10) カワアイサ (12) カワセミ (127) カワラヒワ (18) カンムリカイツブリ (20) キアシシギ (14) キセキレイ (59) キレンジャク (1) キョウジョシギ (4) キンクロハジロ (3
リマキシギ (4) エゾムシクイ (1) 男里川探鳥会 (1) 大阪バードフェスティバル (1) オオアカゲラ (1) 大阪湾海鳥調査 (1) オオコノハズク (5) オオヨシキリ (10) オオソリハシシギ (12) オオソリハシシギ (11) オオジュリン (15) オジロビタキ (3) オオタカ600㎜ (6) オオタカ幼鳥 (20) オオマシコ雌 (1) オオセグロユリカモメ (1) オオセグロカモメ (1) オオメダイチドリ (0) オジロトウネン (3) オカヨシガモ (1) オオハシシギ (2) カワラヒワ (12) カラフトワシ (2) カラアカハラ (1) カワセミ600㎜ (58) カワセミ300 (6) カワセミ300㎜ (5) カラムクドリ (2) カタグロトビ (1) カンムリワシ (5) カンムリカイツブリ (32) キアシシギ (15) キクイタダキ (2)
ダカ (2) アメリカウズラシギ (2) アメリカコガモ (1) アメリカコハクチョウ (2) アメリカヒドリ (5) イカルチドリ (2) イソヒヨドリ (20) イナバヒタキ (1) ウチヤマセンニュウ (2) エゾビタキ (14) エゾムシクイ (3) エリマキシギ (10) オオアカゲラ (6) オオアカハラ (4) オオアジサシ (2) オオコノハズク (6) オオジュリン (2) オオセグロカモメ (4) オオソリハシシギ (8) オオタカ (145) オオハクチョウ (2) オオハシシギ (4) オオハヤブサ (1) オオヒシクイ (2) オオホシハジロ (1) オオマシコ (13) オオミズナギドリ (5) オオメダイチドリ (2) オオヨシキリ (5) オオヨシゴイ (1) オカヨシガモ (2) オガワコマドリ (2) オグロシギ (10) オジロトウネン (4) オジロ
私も公園の広場でカワラヒワを撮りましたが、なかなか近くで撮らせてもらえませんでした。 いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪ ミサゴのお食事  投稿者:shintaro 投稿日:2022/02/18(Fri) 16:28 No.102016 dosmanさんこんにちは。今日は午後からいつものB港へ行って来ました。ミサゴは魚を食べていました。あとはシロハラが撮れました。 1・セグロカモメ 2・3・4・5・6ミサゴ 7・8・9シロハラ 10・さんふらわあです。   実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:8
ゾアカゲラ (1) ┣ エゾビタキ (11) ┣ エゾフクロウ (3) ┣ エゾムシクイ (1) ┣ エリマキシギ (4) ┣ ┣ オオアカゲラ (2) ┣ オオアカハラ (12) ┣ オオカラモズ (1) ┣ オオカワラヒワ (1) ┣ オオグンカンドリ (3) ┣ オオコノハズク (3) ┣ ┣ オオジュリン (4) ┣ オーストンオオアカゲラ (1) ┣ オーストンヤマガラ (1) ┣ オオセグロカモメ (2) ┣ ┣ オオソリハシシギ (5) ┣ ┣ オオハクチョウ (5) ┣ オオハシシギ (2) ┣ ┣ ┣ オオヒシクイ (2) ┣ オオホシハジロ (1) ┣ ┣ オオミズナギドリ (1) ┣ オオムシクイ (1) ┣ ┣ オオヨシキリ (31) ┣ ┣ ┣ オカヨシガモ (7) ┣ ┣ ┣ オジロトウネン (2) ┣ オジロビタキ (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ カイツブリ (1