Logo 野鳥速報
ズグロカモメ (Saunders's Gull), 2022/11/12
22-02-16 16:14:22 |  今日の谷津干潟と海老川。 画像はトリミング、補正済み。 順に、オオジュリン、ミサゴ。 メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、 メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、 ホオジロ、ホオアカ、メジロ、ホオアカ、ホオアカ。 機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。 今日は何となくズグロカモメを見に行こうと谷津干潟へ。 行ってみても見当たらない。 オオジュリンはたくさんいたので代わりに撮影。 センターの向かいまで歩いていくと、遠くにミサゴ。 結局谷津干潟はこれくらい。 午後、消化不良だったので海老川沿いを散策。 市場の近くの河津桜でメジロを撮影。 結構いろんなポーズが撮れた。 久しぶりに畑のほうへも行ってみた。 カワラヒワが飛んでいる中、ホオジロの姿も。 しばらく見ていると
triming) 2022-02-15 : : : 公園で・・・・・ 梅の花   2月11日に徳島公園で見かけた 梅の花 です。 天気がよいので14;10ごろ公園へ行きますと、機関車の横で咲いていました。     (撮影:EOS 90D +Canon 100-400mm ISⅡ,  triming)   2022-02-14 : : : 吉野川で・ ズグロカモメ(4) 1月22日に撮影した ズグロカモメ(3) の続編です。 エサを見つけたのか、急ブレーキをかけました。 なお、2月11日(金)は見かけませんでしたので、もう少し続けます。 ( to be continued )       (撮影:EOS 90D + Canon 100-400mm ISⅡ+ Ext. 1.4×Ⅲ, no triming) 2022-02-13 : : : 眉山で・・・・ ホオジロ   2月6日に撮影した
ュケイ (1)コチドリ (13)コノハズク (1)コブハクチョウ (8)コマドリ (8)コミミズク (11)コムクドリ (6)コルリ (5)サギ (6)ササゴイ (22)サシバ (3)サメビタキ (3)サンコウチョウ (31)サンショウクイ (1)シジュウカラ (29)シマアジ (1)シメ (11)シロチドリ (14)シロハラ (27)シロハラホオジロ (1)ジョウビタキ (52)スズメ (22)ズグロカモメ (2)スズガモ (1)セイタカシギ (6)セグロカモメ (2)セグロセキレイ (11)セッカ (95)センダイムシクイ (17)ソウシチョウ (18)ソリハシシギ (3)ソリハシセイタカシギ (9)ダイサギ (18)タゲリ (11)タヒバリ (3)チフチャフ (2)チュウサギ (1)チュウシャクシギ (13)チョウゲンボウ (44)ツグミ (29)ツツドリ (1)ツバメ (22)トウ
過ぎましたが、小生にとって、後期高齢者を実感させられる、二つのトピックがありました。1.2/09(水)コロナワクチン3回目接種。北九州市では集団接種(モデルナ)とクリニックなど医療機関の個別接種(ファイザー)で行われており、小生は、副作用(今は副反応)が心配でしたが、一時でも早くと思い、テレビの宣伝につられて、モデルナにしました。幸い発熱など副反応はありませんでした。2.2/16(水 . . . ズグロカモメ(北九州市小倉南区)リメイク版 2022-02-07 14:09:40 |  かつて、「野鳥と演歌」シリーズとして、野鳥にまつわる演歌を掲載していましたが、YouTubeで削除等で再生できなくなっているのも、増えてきました。そこで発見次第、リメイク版を掲載します。  今回は11年前の2011/11/09掲載の地元曽根干潟のズグロカモメです。  11/08(火)久しぶりに曽根干潟に行って
02-18 06:30 | 似合うな~、青空って。 大きな鳥って、 青空が似合います。 タンチョウやオジロワシなども。 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by toriscene | 2022-02-18 06:00 | 今季3回目の出逢い。 撮れるときに撮っておかないと、 久々の地元ですから。 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by toriscene | 2022-02-18 06:00 | ズグロカモメ、食事中。 アナジャコでしょうか。 降りたとたんに咥えていました。 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by toriscene | 2022-02-17 07:01 | よく出るようになりました。 ウグイスの地鳴きとともに 姿もよく見せてくれるように なりました。 タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by toriscene | 2022-02-17 07:00 | 1 野鳥ときどき花と
18:32 | | Comments(0) 河口と田圃(2022年2月12日) 河口は鳥さん少な目でしたが結構色々撮れました、まあいつも通り遠かったですが。干潮時間が早かったので帰り道に干拓地の田圃に寄りましたが広くて一部回っただけでした。 クロツラヘラサギ(Black-faced Spoonbill 冬鳥または旅鳥74cm)#110  450m先ですのでほぼ等倍トリミング、左手前にちょっと夏羽のズグロカモメが (後情報によると前の2羽はヘラサギだったようです、重なって見える後ろがクロツラ)  30分程待ちましたが一回だけ起きました、真横でヘラが微かにしか見えない  角度を変えたら3羽というのに初めて気づいた、周りでミサゴやハマシギなどがいても起きない ハジロコチドリ(Ringed Plover 旅鳥または冬鳥18-20cm)  3羽いましたが今回も寄ってくれない オオハシシギ(Long-
ています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の干潮時間13時11分 潮位 64cm 2022-02-15 23:30:47 |  名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。 来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。 →詳細はこちらをご覧ください。 ------------------