Logo 野鳥速報
ミコアイサ (Smew), 2022/11/12
ョウ 2018.2.18(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR カワセミ 2017.2.18(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR カワセミ 2008.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm コハクチョウ 2008.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm ヘラサギ ミコアイサ(メス) 2008.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm コハクチョウ ヘラサギ   月齢15.9(満月)の月 2022-02-17 23:40:33 |  天体観測(星座・月) 2022.2.17(木)晴れのち快晴 今日は、夜7:35頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢15.9(満月)の月である。東の空に見えた。   2022.2.17
三羽現れる(遠くて良く分からないが少し絡む) 10:15 ♂西の谷方面の稜線近くの杉に止まるがすぐ飛び出す。 12:08 ♀が東方より飛来、西の谷方面で消える 12:20 ♀がお山の真ん中の天辺に止まる 12:58 飛び出し、一直線に南陵へ 13:35 撤収 by anibirdinsect | 2022-02-17 19:25 | Comments(0) 2022年 02月 16日 今日も昼活でミコアイサ♂に会いに行ってきました。 到着してから一時間近く昼休みで遠くで昼寝? 諦めて帰ろうとしたとき突然近くに現れました。 羽ばたきシーン 続けて 続けて 続けて もう一枚 by anibirdinsect | 2022-02-16 19:50 | Comments(0) 2022年 02月 14日 今日はワクチン接種で撮影はお休み 先日撮ったニホンザルの群れです 雪が気になるのかなぁ? こっ
あちらこちらで見られます。 いつもいる目の後ろが白いシジュウカラ。 ヤマガラが木の実を脚に挟んで中身を食べています。 いつ見ても面白い仕草ですね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 youyou0112 2022年02月15日18:47 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 昨日と同様にヨシガモを撮ろうと来園。 今日はミコアイサの雄が1羽いました。 カンムリカイツブリが1羽飛来しております。 池では結構近くまできますね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 youyou0112 2022年02月15日18:12 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 昨日と同じ場所で動かずに佇んでいました。 もう少し全体を撮りた
の木にいました  こちらはだいぶ黒くなってますね  枝被りとか木の影で撮り難かった、こちらは雌 ジョウビタキ(Daurian Redstart 冬鳥14cm)  愛想よしの雄です アオジ(Black-faced Bunting 留鳥または漂鳥16cm)  地面に出ますので撮り難いね タヒバリ(Buff-bellied Pipit 冬鳥16cm)  愛想良いわけではないですが何とか撮らせてくれます ミコアイサ(Smew 冬鳥42cm)  鴨は非常に少なかった、これも雌が1羽だけ タゲリ(Northern Lapwing 冬鳥28-31cm)  途中の田圃に、20羽位の群れでした  こちらは去年生まれでしょうね イカル(Japanese Grosbeak 留鳥または漂鳥23cm)  途中の神社の小さな森に群れがいました 以上、7DⅡ+150-600C 他にはノスリ、チョウゲンボウ、トビ、カシラ
キレイ 瞳検出もちっこい目なのに瞳追ってるみたいじゃね。 ※ EOS R6  EF300mm 時々×1.4テレコン クロップは。使かったり使わなかったり。追尾優先 動物認識 瞳検出 設定で・・・ オシドリなど・・・ 2/11ぶん 2022-02-12 12:10:25 |  千里方面に行ったんでついでにオシドリも見に行きました。去年から行こう行こうとおもいながら行かなかったんよね。帰りに服部緑地でミコアイサもみて帰ったり・・・ と言うことでオシドリです。今年は、50羽近くおるらしい。 ミコアイサ ハシビロガモもパタパタ ※ EOSR6 EF300mm F2.8×2テレコン 梅とルリビタキ 2/11ぶん 2022-02-12 11:18:48 |  今日は、梅の花とルリビタキが撮れるっつうんで自家用高級ママチャリで千里南方面まで出かけました。おらの場合花と鳥の組み合わせは嫌いで普通撮りに行か
コ(Long-tailed Rosefinch)が3羽〜4羽と、残り少ない実を頬張っていました。いつもの遅い出かけで、日のあたり具合がうまくありません。 時刻: ラベル: TabiTabi&たびたび 毎日を楽しく、遊びます。 目下の関心事は、鳥撮りです。 詳細プロフィールを表示 このブログを検索 新着記事 人気の記事 河川敷の畑を駆け巡る? オオハシシギ、冬羽から換羽中 コミミズク、飛んで飛んで ミコアイサ ②、水浴びと羽繕い カテゴリー (30) (18) (8) (28) (17) (12) (14) (19) (8) (25) (14) (6) (16) (11) (14) (3) (2) (6) (9) (804) (119) (66) (1) (328) (6) (2) (40) (2) (16) リンク リスト Instagram Tabitabi and Tabitabi I
と内堀で6羽。 ●ヒドリガモ:全ての堀+第二寝屋川で計71羽。 ●マガモ:今日は多めで19羽。♂12羽♀7羽。 ●カルガモ:東外堀と北外堀で計6羽。 ●ハシビロガモ:分かりやすいで〜、北外堀で120羽、内堀で2羽。 ●コガモ:マジで!危機的状況でんがな。1羽のみ。 ●ホシハジロ:昨日より少なくも181羽。約8割の141羽が北外堀で。 ●キンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。 ●オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計60羽。 ●セグロカモメ:東外堀を西へ飛翔。 ●アオサギ:東外堀1羽、飛翔の1羽、北外堀1羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥5羽とホシゴイ3羽。塒の西の木で成鳥1羽。塒の木に留まろうとした成鳥1羽がタッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って
【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 検索    ウェブ このブログ内で 撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。 2022年02月18日 21時03分49秒 |  服部緑地公園へ運動を兼ねて自転車で出掛ける、 公園内の池で翡翠とミコアイサ♂♀を他に笹薮でアオジ、ジョウビタキ♂を 撮影   22,02,18 カワセミホバ ジョウビタキ♂ アオジ ミコアイサ     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ノバリケン・20/18 2022年02月18日 20時29分36秒 |  緑地公園に行く途中で小さな公園の池で外来種のノバリケンが居ると聞き 帰りに寄りました、ノバリケンはペルー原産カモ目
の群れが二つ入っているようです、一箇所で確認し次の場所へ移動をするとそこにも同じよう ... 2月14日 月曜日 岸和田市蜻蛉池公園で出会った水鳥さん達② 2022年02月14日 08:49 岸和田市蜻蛉池公園の水鳥さん達パート2をアップします  ①大池のカンムリカイツブリ ②大池のカンムリカイツブリ ③大池のカンムリカイツブリ ④大池のカンムリカイツブリ ⑤大池のカンムリカイツブリ ⑥遥か彼方のミコアイサ♂♀ペア ⑦ミコアイサ♂ ⑧ミコアイ ... 2月14日 月曜日 岸和田市蜻蛉池公園で出会った水鳥さん達① 2022年02月14日 08:40 先日、紅梅とメジロ撮影に岸和田市蜻蛉池公園に出かけた時に出会った水鳥さん達をアップします。  ご存知だとは思いますが、この公園の水鳥たちは公園中央にある大池を中心に、蜻蛉池、七つ池、オシドリでお馴染みの真池などを中心に七つ程池が有り、時として大池
りません。しょせんそれらもネットの世界。 現在の活動のメインであるバードウォッチングを中心に身の回りの出来事を自分勝手にゆるーく書いていく自分勝手なブログです。 記事一覧 2022年2月12日の探鳥結果(メジロガモ) 本日は水辺を中心に探鳥してきました色々と会えたのですがいまひとつピンとこず抑えとして珍... 0 2022年2月12日 2022年2月11日の探鳥結果(ビロードキンクロ、オナガガモ、ミコアイサ) 本日は、昨日ビロードキンクロの情報をTさんから教えていただけたので見に行ってきましたしか... 0 2022年2月11日 2022年2月6日の探鳥結果(ツクシガモ・ウミアイサ) 本日はいつもの干潟で探鳥をしてきました安定のツクシガモやハマシギ、シロチドリがいました... 0 2022年2月6日 2022年2月5日の探鳥結果(イソシギ、クサシギ、キンクロハジロ) 今日は田んぼで探鳥して
ツグミ>最近見かけるようになりました。 ※北区 <オジロワシ>だろうと思います。大きさからして。逆光遠さなどからいまいち判別つきません。 <ヒシクイ>オオヒシクイが田んぼを漁っていました。 <ツグミ>雪の上にひょいといました。   2022-02-17 20:49:49 |  ※昨日 <マガモ>大したもんです。 ※本日 <ダイサギ> <カイツブリ> 2022-02-15 11:58:36 |  <ミコアイサ>遠かったのですが7羽ほど潜っていました。 <オオハクチョウ>これから餌食べに。 <チュウヒ> <コハクチョウ> 飯豊山を背景に。 <モズ> <ツグミ>ツグミが見られるようになりました。 <カイツブリ> <ヨシガモ>魅力的なカモです。 オナガガモメスと。 オナガマガモ(と勝手に名付けている)もいました。   2022-02-14 21:24:35 |  <アオサギ>案外高いところにいたの
思われるコブハクがせっせと巣作りをしている模様💦 そばではメスと思われる個体がこの姿を見つめています。 コブハクの家庭も家づくりは男の仕事のようです。 その後、二羽でランデブー 後ろのオスと思われる個体のコブが大きくて立派ですね。   沼面では「ホシハジロ」が休息中   コガモもなんだかまったりと過ごしています。   沼では少数派の「オナガガモ」 こちらもまったりと日光を浴びていました。   「ミコアイサ♂」こちらは沼面にばらけてやはり居眠り とはいえ、私の動きが気になったのか泳ぎ去ってしまった。   毎度の電柱には今日も「チョウゲンボウ」   下を人が通りかかったら飛び出した。 飛び出す前には「脱糞」💦 写真はあるのですが、ちょっとカッコ悪いのでカッツアイ   「カワラヒワ」 群れてにぎやかなのですが、臆病でなかなか団体で撮らせてくれません。   「モズ子」 同じく「モズ雄」も・・・
コミミズク 今シーズンのコミミズク。 当日は足環付きの1羽と合わせ2羽。 2022-1-29 0 20時間前 1月の太陽 季節が動き始めて天候が変わりやすくなった1月の関東。  太陽活動は月並みでも激しく燃え盛る太陽。... 0 2022年2月17日 ケアシノスリ、採餌 先日の食欲旺盛なケアシノスリ。 川沿いの気流を巧みに利用して僅か1時間に次々とネズミ3匹... 2 2022年2月16日 池のミコアイサ 先日の狭い池を忙しく行き交うミコアイサ。 2022-1-23 2 2022年2月15日 沼のヒクイナ いつも現れてはクイナに追い回されて去る沼のヒクイナ。 2022-1-23 2 2022年2月14日 キジ雌 空を舞う猛禽を恐れて潜む擬態化したキジのメス。 2022-1-23 0 2022年2月13日 1月の満月 マイクロムーンと呼ばれる今年地球から最も遠く離れる睦月の満月(米:Wol
at CHARM BIRD オリンパス 「OM-D E-M1 MarkⅡ」で主に野鳥を撮影しています。 16日に撮影したトラツグミ(虎鶫)の動画です。 スポンサーサイト 2022-02-17 : : : トラツグミ。オオタカ成鳥。 ◆ トラツグミ(虎鶫) ◆ 動画<枝に止まった>  トラツグミ ◆ オオタカ成鳥 2022-02-13 : : : ヨシガモ。トモエガモ。ミコアイサ。 鳥見窓から。 オオタカの気配はありません。 ◆ ヨシガモ(葦鴨) と トモエガモ(巴鴨) ◆ ミコアイサ(巫女秋沙) 2022-02-11 : : : トモエガモ。ミコアイサ。 M公園鳥見窓から(2/9撮影) ◆トモエガモ(巴鴨) ◆ミコアイサ(巫女秋沙) 2022-02-10 : : : ブログを再開します。 5年ぶりです主に野鳥画像です。 また、出来るだけ野鳥動画をアップしたいと
ack(0) ロウバイとルリビタキ 2022.02.15.Tue.18:00 ロウバイの枝に止まってくれたルリビタキ、青と黄のコラボレーションです。 ・・・ブログランキング参加中・・・・ 鳥写真 ブログランキングへ ・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが! Category: | Comments(2) | Trackback(0) 2022.02.14.Mon.18:00 7羽のミコアイサ雌集団です。 パタパタ。 ・・・ブログランキング参加中・・・・ 鳥写真 ブログランキングへ ・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが! Category: | Comments(0) | Trackback(0)  |   |   » ブログランキング ・・・ブログランキング参加中・・・・ 鳥写真 ブログランキングへ ・・・ぽちっとしていただけると嬉しいですが! プロフィー
られ、例年にない光景です。      昨年12月2日に渡来したマガンがまだ健在です。先週に続きベニマシコの      姿がアシハラに。そして,オオハクチョウも健在です。 ●  2022年2月7日   マガン健在       ここ一週間見られなかったマガンが姿を見せました。 ●  2022年2月8日  ベニマシコ、タゲリ、オオハクチヨウ飛翔   オオハクチヨウ5羽の飛翔 ●  2022年2月9日  ミコアイサ、ノスリ、オオハクチョウ飛翔     湖面のミコアイサ、河畔林にはノスリの姿です。 今朝もオオハクチョウの飛翔を見る。 オオハクチョウ8羽の飛翔 ●  2022年2月12日  ベニマシコ、ヒクイナ、クイナ       先週ほどではないが約5センチほどの降雪が昨日の未明にあり、2日ぶりの     の鳥見です。     今朝もベニマシコの姿を確認する。そして霜の降りた湿地にヒクイナ、クイナ
ンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫 練習用 自然観察 謎の猛禽 謎の鳥 長老 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ
【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 検索    ウェブ このブログ内で 大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます! ●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を) ハチジョウツグミ、ミコアイサ 2022.2.18 2022年02月18日 |   マクドナルドを 「マクド」 と呼ぶ大阪人をダサいとバカにする東京人も、スターバックスは 「スタバ」 と呼ぶそうだ。 大阪城公園にも 「スタバ」 がある。大阪城ホールの前だ。入った事はないが、あのロゴはよく知っている。「スタバ」 のロゴは鳥に関係がある。  ロゴの女性はセイレーンと言う。ロゴでは人魚になっている。元のギリシャ神話では、鳥
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 151@の野鳥と自然 zumigsei7316.exblog.jp 池で目の前に現れる( ^ω^)・・・ アカハジロは居ないか 居たのはハシビロガモとミコアイサ 柵から観察  湖面に浮かび上がったミコアイサ 私を見て驚きΣ(・□・;)遠ざって潜水の雲隠術 そんな訳で、まずは ミコアイサです トルネードを期待したハシビロガモ 何時もご覧いただきありがとうございます 💛 最後まで覗いて下さいね ❣❣❣  写真  1  水中から出てきて、遠ざかるミコアイサ       ノートリ20m程  テレコン外すタイミング無念      隣のポイントで付けたの
察しています。  飛び立って飛翔するマガンたち。  オオヒシクイの飛翔姿は良く見掛けますが、マガンは稀です。  コハクチョウのような美しさ優雅さはありませんが、ガン独特の魅力には惹きつけられます。 category: オオヒシクイ、溜池からびわ湖へ 長浜市にて   2022/02/17 Thu. 13:35 []        令和4年(2022年)2月10日撮影。  自宅からほど近い農業用溜池にミコアイサ(パンダガモ)が飛来しているとのことで様子を見に行ってきました。確かにオス羽とメス1羽を確認しましたが距離がありすぎて記録としての撮影にとどめました。今季はミコアイサを殆ど見かけず、この溜池では初めてでした。近くでもあり近距離撮影は後日に回して、積雪で足元の悪い中を歩いていると突然オオヒシクイの飛び立ちでビックリ。咄嗟にレンズを向けましたが、足元が不安定で水面を蹴っているところは撮れませ
ッ 2022年 02月 14日 チョウゲンボウ チョウボウ牝追いかけていたのは雄ですが 逃げられてしまう。雌が近くに2羽いました。撮影地近江八幡市周辺コチョウボウ牝 2022年 02月 13日  ミ から始まる鳥 その3 ミソサザイウソが遠くで鳴いています 桜の蕾はまだ固く姿を見ません。谷底ではミソサザイが囀っています、もうそんな季節... 2022年 02月 12日  ミ から始まる鳥 その2 ミコアイサ♂今年は当たり年? 彼方此方の野池や琵琶湖の内湖でも観察できます。 2022年 02月 11日  ミ から始まる鳥 その1 ミヤマホウジロ 牡 雌撮影地 3ヶ所から 選抜しました。 2022年 02月 10日 アオゲラ&シロハラ 公園のアオゲラ牡飛び出し狙いはSS上げ過ぎて失敗公園で 近いシロハラ 1 近所の野鳥を撮っています。 by 頑 固 者 カレンダー February 2022
月 09日 ベニマシコ、ジョウビタキ、ツグミ@岡谷市 先週の信州続き。2日目も前日に続きオオマシコをと期待しましたが、願いはかなわず。赤は赤でもベニマシコ、そしてジョビ... 2022年 02月 06日 アビ、トラフズク、シメ他@県西部 今日は陽は有るものの寒い日でしたが、県西部を一周りし、アビ、トラフズク、シメ他を撮って来ました。■アビ堤防に近付い... 2022年 02月 05日 カワアイサ、ミコアイサ、コハクチョウ他@岡谷市 湖面が凍った諏訪湖で、カワアイサ、ミコアイサが解けた箇所をあちこち飛び回り、この時期ならではの光景が撮れました。コ... 2022年 02月 03日 オオマシコ、イスカ@岡谷市 今日は信州の山へ。オオマシコ、イスカ、今年は少ないようですが、運良く撮る事が出来ました。■オオマシコ真っ赤な個体が... 1 身近な野鳥達 by 青爺 カレンダー February 20
DER EF1.4×Ⅲ 赤い実を出す ルリビタキ 2022-02-16 20:47 | カテゴリ: 前に 青ルリビをアップしましたが、赤い実を出す青ルリビも撮れました(笑) 写真はクリックしてご覧ください Canon EOS 7D MarkII + EF500mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ だけでなく カイツブリ 2022-02-15 20:04 | カテゴリ: ミコアイサだけでなく、カイツブリも近くにいました。 写真はクリックしてご覧ください Canon EOS 7D MarkII + EF500mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ 近かったけど ミコアイサ 2022-02-14 20:03 | カテゴリ: いつも遠くにいるイメージのミコアイサですが、この日は近くにいました。 けど、水面のリフレクションがイマイチ。天気が良かっ
ミミズク 2/12② (02/14) コミミズク 2/12 (02/13) コミミズク・ハイイロチュウヒ 2/11 (02/12) シベリアジュリン・ホオアカ 2/8 (02/11) オオタカ幼鳥@水浴 2/9 (02/10) カンムリカイツブリ❤マーク・ミサゴ (02/09) トラツグミ・カワセミ 2/7 (02/08) ジョウビタキ (02/07) ハチジョウツグミ 2/1 (02/05) ミコアイサ 1/31 (02/04) シロハラ・ツグミ (02/03) オオアカハラ 1/31 (02/02) ハチジョウツグミ 1/31 (02/01) オオアカハラ 1/29 (01/31) コイカル♀ 1/28 (01/30) オオアカハラ 1/28 (01/29) ホオアカ 1/22 (01/23) シベリアジュリン 1/19 (01/20) クロジ 1/18 (01/19) アカハジロ
バリを切り上げて コハクチョウを期待して少し離れた池に向かいました(^^)/ 現着後・・・先着のカメラマンより 「もういてないよ!!!」と言われ ガーーーン( 一一) 前日の夕方に飛び立ち上空を旋回して北の方に飛び去ったらしいです(*_*) 少し暖かくなってきたので北帰行が始まったのでしょう・・・ ココでのコハクチョウとの出会いは次のシーズンにお預けになりました( ;∀;) 池には遠くに豆粒程度のミコアイサ 近くではヨシガモがいました(^^♪   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     goo blog お知らせ 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中 プロフ
┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ニシオジロビタキ (11) ┣ ┣ ┣ ┣ ハイイロガン (1) ┣ ┣ ┣ ハクチョウ (32) ┣ ハシブトガラ (1) ┣ ハジロカイツブリ (2) ┣ ハチジョウツグミ (3) ┣ ┣ ┣ ハッカチョウ (2) ┣ バン、オオバン (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ホウロクシギ (0) ┣ ┣ ┣ ┣ マミチャジナイ (4) ┣ ミコアイサ (16) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ミヤマホオジロ (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ルリビタキ (28) ┣ ┣ レンジャク (22) ┣ 野鳥 いろいろ (32) ┗ 野鳥 水辺いろいろ (22) 検索フォーム QRコード 最新記事 ハクチョウ ~ 飛び立ち ~ 2022/02/18 オナガガモ ~ 木道にて ~ 2022/02/18 ハクチョウ ~ 山風景
ル: 2022/02/15(火) 18:29:00| | | エナガ ◆目の前の枝に来てくれた   テーマ: - ジャンル: 2022/02/14(月) 18:30:41| | | アオサギ 幼鳥かな テーマ: - ジャンル: 2022/02/13(日) 19:59:33| | | 春はもうすぐかな? フクジュソウ テーマ: - ジャンル: 2022/02/13(日) 18:25:33| | | ミコアイサの集まり  いったりきたりと・・・・  集まって井戸端会議??? テーマ: - ジャンル: 2022/02/12(土) 18:40:31| | | 久しぶりに会えた  カワセミ ◆メス ◆オス テーマ: - ジャンル: 2022/02/11(金) 21:00:00| | | キンクロハジロ 穏やかな流れの中で、 川上に向かってのんびりと移動していました。 テーマ: - ジャンル: 202
軽トラックで、野鳥の写真を撮っています。 アメリカコハクチョウのポートレート1 2022/02/18 04:41 アメリカコハクチョウは初めてではないが、ハクチョウのカテゴリに入れていたので今回新たにアメリカコハクチョウのカテゴリを追加した、撮影順に。... ミコアイサ♂の飛び出し5 2022/02/17 04:27 小さな川でミコアイサが泳いでいた、♀は沢山いたが♂は1羽しかいない、そのミコアイサ♂が突然飛び出したそんな様子を撮影順に。ここから下はトビの飛び出し... 2022/02/16 05:25 ヨシガモの頭(ナポレオンハット)が光のマジックで緑色になり綺麗で美しいそんな様子を覗いて見た。ここから下はコガモ... ハイイロチュウヒ♀が立木に止ま
9)バン (11)ヒガラ (3)ヒドリガモ (1)ヒバリ (15)ヒヨドリ (18)ヒレンジャク (14)ビロードキンクロ (1)ビンズイ (10)フクロウ (4)ブッポウソウ (12)ベニアジサシ (9)ベニマシコ (20)ホオアカ (38)ホオジロ (25)ホオジロガモ (7)ホシゴイ (1)ホシハジロ (2)ホトトギス (6)マガモ (5)マヒワ (9)マミジロ (1)マミチャジナイ (1)ミコアイサ (25)ミサゴ (104)ミソサザイ (4)ミゾゴイ (1)ミミカイツブリ (1)ミヤコドリ (1)ミヤマホオジロ (17)ムギマキ (14)ムクドリ (7)ムナグロ (1)メジロ (168)メボソムシクイ (6)モズ (52)ヤツガシラ (3)ヤブサメ (4)ヤマガラ (17)ヤマゲラ (1)ヤマセミ (8)ユリカモメ (17)ヨシガモ (5)ヨタカ (1)ルリビタキ (61)未分類
らツミとは遭遇できず。 さらに先週は3度も遭遇できたとも一度も遭遇できませんでした。 大将さんのお話では、そろそろも繁殖地へと移動する季節なので、そのせいかもとのことでした。 なんとかと出会えただけでも良かったのかもしれません。 あと、ようやくと出会えたことと、久しぶりのカンムリとの出会いも良かったかなぁと。 KEN-S 2022-02-05 16:05 2022-01-29 ハイタカ三羽・シメ・ミコアイサ・アトリ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220129 6:30-13:10) 本日の日の出時刻は6:59。 日の出時刻が6時台に戻りました。 いつものように日の出前にへと向かいます。 西外堀をのぞくと、がいました。 の姿も見られました。 もました。 の姿も見られました。 もいました。 京橋口から飛騨の森へ入り、そのまま内堀へ。 内堀ではがいました。 の姿も確認できました。 飛騨の森では
「キヨミンの写真日記 」の更新通知を受け取る 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう キヨミンの写真日記 カメラと友達・・・何時でもカメラを提げて。 記事一覧 水辺の鳥(ミコアイサ&カワウ) 時々最高気温8℃・・・今日は暖かいので持って 里山公園~矢田丘陵~斑鳩の里を友人と11.000... 4人 0 6時間前 季節の花・(クリスマスローズ・ミモザ・サクラソウ) 時々最高気温7℃・・・風強く春の嵐・AM S  PM   RH 北陸では春一番が吹いたとの事。 クリスマスローズ ミモザ まだ蕾... 7人 0 2022年2月16日 梅の花にメジロ&アオジ 時々最高気温
・・相変わらずの節穴眼です。 それにしても より取り見取り、大砲が並んでいることがわかるであろう 場所によく居てくれる物ですが・・むしろ 利用しているのかも?? 此方 通称「赤灯台」に 鵜たち・・何時もなら 釣り人が数人は居る場所 どうやら 赤灯台まで行く道が 更に行けない様になった様だ。  鴨達と言えば 海水部分は ヒドリガモやオカヨシガモ そしてカイツブリにオオバン 淡水部分にオナガガモと・・ミコアイサの雌。 ミコアイサの雌は2羽確認。 緑道に 行ってみれば ツグミ そしてアオジ アトリの群れも確認 園内また手入れが有った様で 鳥の数は少ない様だ・・ そんなに綺麗にしないといけないのかぁな? 最後は此方ジョウビタキの雌です 本日の 鳥達 オオタカ チュウヒ アカアシシギ タヒバリ アオジ アトリ ジョウビタキ ミコアイサ オカヨシガモ コガモ カイツブリ オナガガモ モズ  スポンサー
akkaさん今.. by t-nanatyan at 08:45 最新の記事 at 2022-02-18 05:00 at 2022-02-17 05:00 at 2022-02-16 05:00 at 2022-02-15 05:00 at 2022-02-14 05:00 ファン 記事ランキング ジョウビタキのバトル ここの処毎日ジョウビタキ... ルリビタキ 昨日の大雪情報は外れて良... ミコアイサ 久々にミコアイサを至近距... ホオジロガモ 賞味期限の切れる前にUPします タゲリ 貴婦人と言われるだけあっ... セグロセキレイ K自然公園ではセグロセキ... ジョウビタキ ジョウビタキのオスとメス... コイカル 200羽位のイカルの群れ... アリスイ M池のアリスイは何処に消... ミヤマホオジロ 1月28日に撮影出来た以... ブログジャンル 画像一覧 | Powered
学生クリエイター特別企画「MAKE a DEBUT」 検索    ウェブ このブログ内で じゅじゅにっき。樹木と野鳥に関する面白い話をご紹介します。 2022年02月17日 |  先週、いくつかの用事が重なったので、車を借りて奈良方面へ出かけました。奈良市内で妻を降ろした後、一人で平城宮跡付近の池へ…。知人のSNSで水上池にオシドリとトモエガモが、佐紀池にミコアイサが入っていると知ったからです。 まず水上池へ着くと、佐紀池にいるはずのミコアイサがいます。雄との再会は1年ぶりですが、頭を隠して眠ったまま動かないので、その間オシドリを観察・撮影しました。 ミコアイサが動き始めたかな?と双眼鏡で何度も確認しますが、まだ眠ったまま。しょうがないので、他の水鳥で時間つぶし。 池は静かで水鳥たちの楽園です。眠ったり、餌を捕ったり、仲間と戯れたりしている鳥たちを
管理人 LOU (ルー) 撮りためた野鳥の写真で短いストーリーを創っています。ネタ切れが続き、ほとんど日記になりつつあります。 画像の転載使用は、堅くお断り致します。 1 ... 2022年02月18日16:40 カテゴリ エナガ、カワラヒワ、ジョウビタキ、カイツブリなど 今日も9時頃お城へ。 東外濠のミコアイサ♀を探したが、見つからず。 ハチジョウツグミもタイミングが合わず...だった。 でも後で、どちらもいたとのことで、良かった〜〜と思う。 東外濠にカイツブリが2羽いたので撮ってみた。 飛騨の森で水を入れて、鳥見。 シロハラが多い。 ジョウビタキのオス。ユキヤナギ辺りで。 メスは濠側にいた。 神社東や修道館、六番櫓も行くがさっぱりだった。 再び飛騨の森へ戻ると、やっとエナガに会えた。4羽いた
AFも枝に持っていかれピンボケだらけです。  その中で比較的ピントが来ているのを載せました。 撮影種類一覧 (2022/ 2/17 現在142種)   ア     アカエリヒレアシシギ   イ ウ   エ オ オシドリ(♂)(♀)       カ     キ   ク コ シ ス セ ソ タ チ ツ ト ナ ニ ニュウナイスズメ(♂) ニュウナイスズメ(♀) ノ ハ   ヒ   フ ヘ ホ マ ミ ミコアイサ(♂)(♀) ミヤマホオジロ(♂) ミヤマホオジロ(♀) ム メ モ ヤ ヨ ル 2022-02-17      このページのトップへ ホシハジロ・クロガモ・シノリガモ・スズガモ・ウミウ・オオワシ・オジロワシ・トビ  札幌圏は最近の大雪で公共交通機関は動いていない。 道路はあちらこちらで渋滞しています。 そういうわけで今回は札幌圏を脱出し、雪の少ない太平洋に向かいました。 わずかな50キ
鳥を撮りたいと思っています 葦原にセッカもいました。 2022-02-18 21:06:48 |  オオジュリンと同じ葦原にセッカも鳴いていました。 まずは羽繕いです。 次は葦に止まって可愛いいです。       両端の葦にしっかり止まって虫を食べていました。     2022-02-15 11:37:55 |  葦原にオオジュリンとセッカが入り混じり判別するのが難しかったです。         ミコアイサの♀1羽と4羽の♂ 2022-02-08 17:10:35 |  市内のミコアイサを撮りに行ってきました。 1羽のメスに4羽のオスが常に傍に寄り添い行動をしていました。 もう、そろそろ恋の季節が始まっているのでしょうか( ^ω^)・・・       メスが飛び出したら4羽のオスが一斉に飛び立ち後を追いかけて行きました。         目の前にいたトラツグミ 2022-02-05 15:
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で 僕はびわ湖のカイツブリ 滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。 “男のためのガーデニング”改め トラツグミとミコアイサをパチリ! 2022-02-13 15:30:30 |   オミクロンが猛威と何年ぶりかの大雪で外に出れずストレスが溜まっていましたが、三連休の初日と中日は好天に恵まれ、やっと外へ出ることが出来ました。 野鳥は雪が積もると普段見られない鳥に出会うことがありますが、積雪が多すぎると逆に出が悪かったりしますし、雪が道を塞いで入れない場所が多くなるのが難点。 山本山周辺や早崎ビオトープ、野鳥セ
正面の飛び出し ケアシノスリが真っ正面... コミミズク ⑧ スロースピードでした。 スロースピードで飛んで... ケアシノスリ ⑬ 飛びつきシーン 地面に降りたケアシノス... コミミズク ⑨ こちらを気にしながら・・・ こちらを気にしながら一... トラツグミ ② エンゼルポーズとストレッチ 後ろからですが、エンゼ... チョウゲンボウ ④ 飛翔と枝どまりシーン チョウゲンボウの飛翔シ... ミコアイサ ②  3羽の群れに出会いました。  ミコアイサのオス2羽... ケアシノスリ ⑪  雪山を背景に・・・。 雪山を背景にケアシノ... コミミズク ⑦ ゆったり飛んで・・・。 目の前をゆったりと飛ん... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ファン申請 ※ メッセージを入力してください
夜が明ける その1  氷点下の膝子の農家 温室を温める その2  酒屋の煙突の上に満月 その3  さいたまスタジアムも夜が明けた その4 使用機材 カメラ: E-M1 MarkⅢ レンズ:7-14Fmm2.8 【 ※ お帰りには人気ブログランキングに投票をお願いします 】 by ichibannori | 2022-02-17 07:35 | 2022年 02月 17日 常緑樹の映り込みが演出するミコアイサ 漢字名:巫女秋沙 他に神子秋沙 英 名:Mergus albellus 科 属:カモ目/カモ科 全 長:L42cm 時 期:冬鳥。 環 境:湖沼、池、河川など。河口や入り江などにも入る。 命名の由来:「秋沙」は日本で生まれた名。秋は季節、沙は「去る」 「間」などの説があるが本当の語源はわからない。 ミコアイサとは成鳥雄の羽衣の特徴を「白い衣を着て、 目の回りに黒い入れ墨をした巫女」に見
(1) ホウジロガモ一家の寛ぎ (8) チョウゲンボウの舞い (1) チョウゲンボウの狩り (1) ノスリの舞い (1) 萩猿子の食事 (1) トモエガモの漫遊 (4) ビロードキンクロの寛ぎ (4) 夏羽のカンムリカイツブリ (4) コチドリの幼鳥 (1) オシドリの寛ぎ (1) シマアカモズの狩り (4) コクガンの寛ぎ (1) ハシビロガモの散歩 (1) 珍鳥 オオホシハジロの寛ぎ (2) ミコアイサ(♀)の寛ぎ (1) 桜の季節 2016 (6) 珍鳥シマアジの寛ぎ (4) ツバメチドリの散歩 (5) イソヒヨドリの恋人探し (2) ヒバリとキャベツ畑 (2) ホウロクシギの漁 (11) サシバの狩り (4) 夏羽・キョウジョシギの食事 (4) 夏羽・メダイチドリの舞い (5) コサギの演舞 (1) ミヤコドリの食事 (1) 写真教室 (05・2016) (2) クロツラヘラサギの
治まるかと思ったコロナが急速に蔓延し、当市におきましても最近毎日3桁の新規感染者が出ているようで、市内移動もはばかられる状況となり、ますます動き辛くなりまました 今日は朝から雨模様で嫌がおうでも家籠で、日頃撮りっ放しの未整理画像の整理で日が暮れました 取り留めも無い近況整理で元気の証とさせて頂きます (2月4日) 確実に撮れる鉄鳥にとスカイパークに走りました (2022年2月11日) 緑が丘公園にミコアイサ♀1羽、帰って来たのか別固体か、出たり入ったり、もう交尾の時期になっていると思われますが、♂は何所へ行ったのかな 気になり山本の池の様子を見に走りました アイアイパークの池、新池、菱池共に水が抜かれて干上がっていました ミコアイサもアメリカヒドリもヨシガモにも振られてがっくりこん、こんにゃろめ (2月11日) 買い出しは最近わざわざ遠い北のスーパーに行っています メンバーさんに聞けば、タ