Logo 野鳥速報
ウミアイサ (Red-breasted Merganser), 2022/11/12
EIKOの青い鳥小鳥 自然の中を歩いて千歳発 ☆ あいまいぶろぐ ☆ UME-G-WORLD ぶらり、野鳥と野生動物 ... もりもりDIYガーデニン... Stuck inside...  今日の鳥 ハイタカ 幼... ラムサール湿地 宮島沼 ... 記事ランキング コゲラ 最近は先日来の大雪で森や... オジロワシ 高い確率で出会える隣町の... エゾモモンガ 夕方、4時半ぐらいから巣... ウミアイサ 漁港のウミアイサです。先... キクイタダキほか 研究林の小鳥たち 今日は、曇よりとした空か... ツグミ ナナカマド並木で 先日来、ツグミがよくやっ... ヤマガラほか しばらく、在庫からの投稿... 越冬中のオオハクチョウ MF近くの千歳川でも冬を... この冬2番目の冷えこみ アメダスポイント「恵庭・... オオハクチョウ 今日の午後のMFで 天気の良さそうな太平洋側... 以前
沼野鳥   久しぶりでのブログアップです    腰痛の為整形外科に通っています   今日は体調がいいので園芸センターに梅を見に行ってきました   少しだけ開花していました   ほとんどはまだです   ホオジロがいました   大沼にいたオオヒシクイです   オオハクチョウです 2022-02-16(16:04) : : : このページのトップへ 閖上 ハジロカイツブリ イソヒヨドリ アメリカヒドリ ウミアイサ   閖上に行ってきました 冬鳥はかなり少ないみたいです   ハジロカイツブリもいましたが数羽だけです   イソヒヨドリのメスです   アメリカヒドリです   ウミアイサのメスです    2022-02-04(18:28) : : : このページのトップへ    撮りたい野鳥はいなかったですがオカヨシガモはいました    太陽光で羽が赤く見えますね 2022-02-03(18:08) :
Nemuro Field Note ねむろフィールドノート ~根室の野鳥情報~ 根室市と根釧原野の野鳥・生き物・草花などを自然を記録したもの 主に根室の野鳥情報をお知らせしています 2022年2月18日金曜日 220218_根室市花咲港  【根室市花咲港で見られた主な野鳥】<2022/2/18現在> 花咲港は、風が強いためかウミアイサ、クロガモなどが 比較的岸壁に近いところで観察できました。 ウミアイサ <Red-breasted Merganser> クロガモ <Black Scoter> ワシカモメ <Glaucous-winged Gull> ハマシギ <Dunlin> ヒドリガモ オナガガモ スズガモ シノリガモ クロガモ コオリガモ ホオジロガモ ウミアイサ ハマシギ ワシカモメ オオセグロカモメ トビ オ
選択してください アオアシシギ (1)アオゲラ (10)アオサギ (22)アオジ (22)アオバズク (21)アカウソ (4)アカエリカイツブリ (1)アカゲラ (1)アカショウビン (5)アカハラ (9)アジサシ (7)アトリ (15)アマサギ (14)アメリカヒドリ (1)アリスイ (4)イカル (29)イカルチドリ (1)イソシギ (9)イソヒヨドリ (37)ウグイス (32)ウソ (13)ウミアイサ (37)ウミネコ (12)エゾシマリス (1)エゾビタキ (24)エゾフクロウ (4)エゾリス (1)エナガ (48)オオアカハラ (2)オオジュリン (2)オオソリハシシギ (5)オオタカ (11)オオハム (4)オオバン (7)オオマシコ (5)オオヨシゴイ (1)オオヨシキリ (81)オオルリ (72)オカヨシガモ (1)オシドリ (20)オジロビタキ (3)オナガガモ (4)オ
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥好きの夫婦です。気儘に身近な鳥を観察しています。 2022年02月17日 |  2組のウミアイサ♂♀が夕刻の海上にいて、もう少し近くに来て欲しかったけど願い叶わずでした クリックで別画像 既にペアになっていると思われるウミアイサがいました。生憎の曇り空で彩が出なくて残念です(T_T) 2羽で仲良く並んで餌探し ♀が魚をゲットしました。 ♂はゆとりで寛いで・・・ 少しだけ寄って来てくれました。 急に水面を蹴って飛び出したウミアイサ♂ 天気の良い日に、もう少し近くで独特のディスプレイな
出会えたの鳥さん達。。 2022年02月18日 16:23 ワクチン接種終わりました、マスコミがいろんなことを言ってますが、ここは素直に交互接種でファイザーより免疫効果が高いといわれているモデルナ製を接種してきました。  家内ともども発熱もなく腕が少しだけ痛い(注射針を刺しているので当たり前)程度です、なぜファイザ ... 2月17日 木曜日 本日ワクチン接種で撮影はお休みです(在庫からお気に入りウミアイサの写真をアップします) 2022年02月17日 09:09 やっと3回目の接種日がやってきました、家内と指折り数えて接種日が来るのを待っていました。  今の大阪市や地元和泉市、隣の岸和田市の感染状態を見ていると、いつか自分もと心配になる毎日です、家内と二人暮らしで感染すると人様にご迷惑を掛けることになるので、日頃は ... 2月16日 水曜日 枝の上に仲良く止まったトモエガモ 2022年
えず、ワタクシは今日はあっさりな気分だったので和風塩ラーメンを。 優しい出汁の旨味に鴨肉燻製が良い塩味を出している。 嫁様は炭火焼地鶏ラーメンを豚骨スープで。こちらは炭火焼の香ばしさが堪らん!豚骨もしっかり美味い。 これは中々いいお店かもしれない。他の味もいろいろ試してみたいのでまた来よう。 タグ : gunchan1972 Comment( 0 ) 2022年02月12日23:59 ツクシガモ、ウミアイサ、ホオジロガモ? カテゴリ 今日は昼から撮り鳥。お目当てはツクシガモとウミアイサ。数か所の河川敷を廻る。 ある河川敷ではホオジロガモの若鳥? いろんな鳥がいますねぇ。 詳細はヤマップで。 ツクシガモ、ウミアイサ、ホオジロガモ? / さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ タグ : gunchan1972 Comment( 0 ) 2022年02月11日23:59 スマホの更新 届
ですが仕方無く少し遠くに出かけています。 とは言っても中国山地の周辺ですから鳥仲間の間では(近場)になる 距離ですが最近の私にとっては遠征並みの場所となります。 目的の鳥は天候もあり数日に一回ほどしか撮れませんが何とか良い 画像か動画が撮れるようにと頑張っています。 今日は数週間前の近くの川で写した平凡な水鳥たちです。 テーマ : ジャンル : 2022-02-14 : : 山間地の河川では珍しいウミアイサが・・・・・! 車で1時間ほどの山間地の河川では珍しいウミアイサを見つけた。 ウミアイサはカワアイサに良く似ている冬鳥で海が生息域です。 時々海に近い河川でも見られるようですがあまりにも山間地なので 驚きでした。 中央がウミアイサで左右はカワアイサ 胸の部分が茶色で目は赤く頭部には冠羽がある。 カワアイサと比べて少しだけ小さいウミアイサ(中央) 春の足音 テーマ : ジャンル : 202
2年2月12日の探鳥結果(メジロガモ) 本日は水辺を中心に探鳥してきました色々と会えたのですがいまひとつピンとこず抑えとして珍... 0 2022年2月12日 2022年2月11日の探鳥結果(ビロードキンクロ、オナガガモ、ミコアイサ) 本日は、昨日ビロードキンクロの情報をTさんから教えていただけたので見に行ってきましたしか... 0 2022年2月11日 2022年2月6日の探鳥結果(ツクシガモ・ウミアイサ) 本日はいつもの干潟で探鳥をしてきました安定のツクシガモやハマシギ、シロチドリがいました... 0 2022年2月6日 2022年2月5日の探鳥結果(イソシギ、クサシギ、キンクロハジロ) 今日は田んぼで探鳥してきました久しぶりにシギチと会えたので上機嫌な一日でしたクサシギイ... 0 2022年2月5日 2022年1月22日の探鳥結果(ハイイロオウチュウ) 土曜日は前々から聞いていたハ
索    ウェブ このブログ内で Fancy Page Ⅱ カメラを持ちぶらり散歩! 山野草 野鳥 四季折々の楽しみを見つけています (Fancy page の続きブログです) 2022-02-18 06:59:38 |  おはようございます 寒い日です 家族から心配されましたがしっかり防寒対策をして大分川です カルガモの群れやヒドリガモの群れ その中にオオバンやカイツブリなどがいます 狙いの鳥はウミアイサとオナガガモ 最初は両方とも見つかりません とりあえず下流へ歩いてみます 一羽だけ外れてる鳥を見つけました ウミアイサです その後また上流へ行くとオナガガモが2羽  カルガモの群れの中にいました たくさんの鳥たち 寒くないのかな??と思いながら撮影です 撮影 2022・02・17 ヒドリガモの群れとコサギ カワウが飛んでいきます このカワウは頭が白くなっています カンムリカイツブリ(中)
で 二階に上がったらすぐに このチュウヒが撮れたって話 アブナイアブナイ ほんと油断できん 俺の鳥運と神との戦いは今後もずっと続く テーマ: - ジャンル: category - 2022/02/10 ヒメウ&ウミアイサ&ハジロカイツブリ おっ あれはヒメウ 1/2 晴れ間をみて能代港へ ただ港までの道がひどかった キャブエモンも4駆にするとまるで別人 キャブザエモンくらいに出世する 今季初のウミアイサも確認 ハジロカイツブリも来てた 葛西臨海公園以来の近さ このオレンジ色の目がいつ見ても凄い また集団潜水見れるかなぁ ハジロカイツブリの集団潜水 能代港 関連記事 ヒメウ&ウミアイサ&ハジロカイツブリ (2022/02/10) (追加)ハジロカイツブリ 能代港 (2021/02/14) ハジロカイツブリ ~能代港2019.1.1~ (2019/02/05) テーマ: - ジャンル:
た2月の満月が見れました。2月の満月は、ネイテイヴアメリカンでは、「スノームーン」と呼ばれるそうです。   . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17思い出のハウステンボス訪問-3 2022-02-17 13:04:21 |  本日は、ハーバータウンから復路の模様を掲載します。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウほか) 2022-02-17 04:45:00 |  02/14(月)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16思い出のハウステンボス訪問-2 2022-02-16 1
(大分川とその周辺で最近撮影した野鳥達です)  今日の早朝の外気温は―1℃、昨日より土が固く作業は出来ませんでした。昨日の続きでウミアイサを探しにいくと、小鳥が一羽いました。撮ってみると、冬羽のセッカでした。ウミアイサは、下流遠くに雌が一羽いました。若い雌のようでした。ウミアイサは、かなり下流側にも移動するようです。 <<セッカ、KP+ES80ED、910㎜、拡大>> スポンサーサイト 2022-02-18 : : : ウミアイサの若い雌が増えて全部で3羽になりました  今日の早朝は、外気温は3℃でしたが風が冷たく体感的に
営業です)】風の旅行社 バードウォッチング...  営業のためしばらくこの記事をTOPにおいておきますが、 最新の記事はこの下(次)に随時更新してます。こちらは適当... 2022年 02月 17日 ハイタカなど@葛西臨海公園(2022.2.17)  中村です。 土曜は風の旅行社さんのツアーが葛西であるのですが、明日が東京港へ出勤なので今日のうちに軽く下見を。 ... 2022年 02月 16日 ウミアイサ@旧江戸川河口(2022.2.16)  中村です。 14日に投稿した旧江戸川河口のウミアイサですが、昨日、今朝(16日)と連続して見かけました。朝は逆光... 2022年 02月 16日 ハイイロチュウヒ♀@浮島湿原(2022.2.12)  中村です。 浮島湿原のハイイロチュウヒ、昨日の夜にUPしようと思ったのですが、うちのトイレが詰まってしまい今日の... 2022年 02月 15日
さな引きなので 手が離せなかった私は 散歩途中に見に来ていた鳥友さんに 竿を上げくれるようお願いしました。 そしたらなんとアジ狙いの竿に カマスが掛かっていました。 このカマス釣ったのは私?鳥友さん? その後アジを6匹釣ったところで 風のため納竿しました。 その後は咲き始めた河津桜に 集まってくるメジロを撮影 桜は来週あたりが見頃のようです。 スポンサーサイト []  | アジの甘酢漬け 朝焼けのウミアイサたち  2022/02/17 Thu. 19:47 アジの刺身は毎日のように 食膳に上っているので 刺身好きの妻も 飽きてはいないけど たまに冷蔵庫から 出し忘れてしまいます。 せっかく丁寧に捌いた小アジ 翌日でもまだ刺身でいけますが さらに新鮮なのがあるので 忘れられていたかわいそうなアジを オリーブオイルで焼いて 軽く塩コショウして 最後に日本酒で酒蒸しにしました。 まあまあの味でし
は去年のカリガネ・サカツラガンの記録を掲載予定。次はハイチュウ。途中,最近の記録。 2022年2月16日(水)閖上漁港・名取川河口 2022年02月16日 |  ■2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群れがいたが遠かった。何かと今年はガン・ハ
ものでして、基本的に夏場しか見られませんでした。何時からか、温暖化の影響で越冬するようになり、冬に見られるようになりました。夏場は繁殖期でもあり、警戒心が強く、葉の茂った環境の中、撮影は難しかったのですが、冬に越冬するようになり、比較的楽に撮影できるようになりました。22-02-09 手賀沼 千葉県                             三番瀬にて...22.02.08(遠かったウミアイサ他) 2022年02月14日 |  「夜からの雨は雪に変わるでしょう」という天気予報は見事にハズレました。太平洋上の南岸低気圧の位置関係で雨になるか、雪になるか微妙に変わるようです、いずれせよ前回の積雪は3連休絡みでしたのであまり混乱なく済みましたが、今回は連休明けの月曜日でしたので、もし大雪となっていたら、通勤、通学、交通網に多大な影響が出たことでしょう。今日は昼過ぎから天気は回復する
浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・クロジ 山の中のため池で
。。お出かけの際はお気を付けください。 以下、先週末に確認した主な鳥類のです。 ・カモ類①・・・カルガモ26羽、マガモ6羽、ハシビロガモ5羽、キンクロハジロ5羽、ホシハジロ1羽が確認されました。上の池のカモたちは東なぎさ間水路と行き来しているようで、上の池で見られない時は東なぎさ間水路を探してみてください。 ・カモ類②・・・東なぎさ間水路ではヒドリガモ26羽、ハシビロガモ10羽、オカヨシガモ5羽、ウミアイサ3羽、キンクロハジロ1羽が確認されました。 ・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが1羽。冬羽から少しづつ夏羽に変わってきています。東なぎさや周辺でハジロカイツブリやカンムリカイツブリが見られました。特にカンムリカイツブリの数は約6,000羽ほど。ちなみに「水鳥の個体群推定 第4版」ではアジア圏に生息するカンムリカイツブリの1%基準値は375羽なので、その数の多さがわかりますね。 ・サ
ていますね。 素晴らしいです。♪ 午後のB港  投稿者:shintaro 投稿日:2022/02/17(Thu) 17:02 No.102001 dosmanさんこんばんは。今日は午後からいつものB港へ行って来ました。しかしパッとしませんでした。シャッターチャンスの時にツグミにも逃げられるしシロハラにも逃げられました。気合いが足らないのかも! 1・2イソシギ 3・4セグロカモメ 5・カワウ達 6・ウミアイサ♂ 7・さんふらわあ 8・作業船です。   実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:800 x 600   Re: 午後の
ジョウビタキの散策 (1) 珍鳥メジロガモの漫遊 (9) クビワキンクロの寛ぎ (9) 流氷の鳥を訪ねて 2018 (16) 流氷のオオワシ 冬の道東 2018 (15) 流氷のオオワシ百景 2018 (11) 雪の妖精 シマエナガ (1) ニュウナイスズメのお花見 (12) 流氷のコオリガモ 冬の道東 2018 (10) 流氷のシノリガモ 冬の道東にて (10) 流氷のヒメウ 冬の道東 (6) ウミアイサの寛ぎ (8) クロガモの漫遊  (3) ゴジュウカラの朝食 (4) 優雅なり! オオハクチョウ (3) ホウジロガモとカワアイサ 冬の道東 2018 (7) 鶴の王様 丹頂に魅せられて (25) 流氷のオジロワシ (15) 流氷のシロカモメ 冬の道東 2018 (5) キタキツネとエゾシカと・・ 冬の道東 2018 (1) 四本の柱 サンコウチョウの雛 (11) 波乱万丈の巣立ち サン