Logo 野鳥速報
イソヒヨドリ (Blue Rock Thrush), 2022/11/12
1) (1) (1) その他のジャンル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ブログパーツ 最新の記事 at 2022-02-17 19:46 at 2022-02-16 21:22 at 2022-01-28 17:38 五箇山・合掌造り集落 at 2022-01-09 12:40 at 2021-10-24 19:14 外部リンク 記事ランキング クロサギ Ж 野鳥撮影・・・・『ク... イソヒヨドリ Ж 野鳥撮影・・・・『イ... ミヤマホオジロ Ж 想い出の野鳥撮影・・... コマドリ Ж 野鳥撮影・・・・『コ... オオマシコ  本日(2016-12-... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー Ж 野鳥撮影・・・・『イソヒヨドリ』    西伊豆の海岸。。。。。。     岩場で捉えました、「イソヒヨドリ」の&です。
ップへ 農業園芸センター梅 大沼野鳥   久しぶりでのブログアップです    腰痛の為整形外科に通っています   今日は体調がいいので園芸センターに梅を見に行ってきました   少しだけ開花していました   ほとんどはまだです   ホオジロがいました   大沼にいたオオヒシクイです   オオハクチョウです 2022-02-16(16:04) : : : このページのトップへ 閖上 ハジロカイツブリ イソヒヨドリ アメリカヒドリ ウミアイサ   閖上に行ってきました 冬鳥はかなり少ないみたいです   ハジロカイツブリもいましたが数羽だけです   イソヒヨドリのメスです   アメリカヒドリです   ウミアイサのメスです    2022-02-04(18:28) : : : このページのトップへ    撮りたい野鳥はいなかったですがオカヨシガモはいました    太陽光で羽が赤く見えますね 2022
21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新記事 アトリ 。 (02/19) ホシハジロ 。 (02/17) 野鳥水彩画 トラツグミ 。 (02/15) 野鳥水彩画 コサメビタキ 。 (02/14) ジョウビタキ  。 (02/12) ヤマガラ 。 (02/10) カケス 。 (02/07) カシラダカ 。 (02/04) ジョウビタキ 。 (02/01) 野鳥水彩画 イソヒヨドリ 。 (01/30) カテゴリ 野鳥の水彩画 (119) スカイトライアル (17) 航空ショー  (10) ホンドキツネ (1) ニホンリス (72) ニホンカモシカ (2) アカハラとシロハラ (1) アメリカコガモ (2) アオアシシギ (6) アカガシラサギ (2) アカエリヒレアシシギ (3) アメリカコハクチョウ (2) アメリカヒドリガモ (2) アカハシハジロ (1)
遠州地方で野鳥の写真を撮っています。時々独り言をつぶやきます。 池にはタゲリがいました。 コハクチョウです。 ハシビロガモです。 ホオアカもいました。 スポンサーサイト テーマ : ジャンル : 2022-02-13(00:12) : : : このページのトップへ 池にクロツラヘラサギがいました。 もうそろそろ、遠くに行くのでは。 イソヒヨドリのメスです。 テーマ : ジャンル : 2022-02-12(00:28) : : : このページのトップへ 車で移動中の道、赤信号になったところで、、横を見たらホトケノザの中にツグミがいました。 テーマ : ジャンル : 2022-02-11(00:20) : : : このページのトップへ 街の公園の鳥たちです。 メジロが熱海桜に来ました。熱海桜は河津桜より早く咲くようです。 メジロ
寝屋川の打上川治水緑地を主体に毎朝散歩しています。 2022年02月17日 寒波到来で久しぶりに毛糸の手袋を付けての撮影になった。 風は無いのに肌が切れるような冷たい空気。 開花が停止した白梅にメジロ夫婦がやってきた。 去年は遠くからでも気配を察知し直ぐに雲隠れしたトラツグミ、 今年は大胆不敵で近くに寄っても平然としている。 近年に何組も定着したイソヒヨドリ、 ♀がポーズして♂を誘っていた。 どこかの民家の屋根で営巣しているのだろう。 コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月15日 梅の花が綺麗に咲き始めた。 心待ちにしていたのはメジロも私も同じだ。 小さな梅木に数羽ものメジロが集まった。 何時ものジョウビタキが遊びにやってきた。 相変わらず暗い場所が好きなルリビタキ クロガネモチに入り浸りのヒヨドリ。 シジュウカラが捕
せるとともに、♂バチを巣から追い出してしまいます。 先日、菜の花にセイヨウミツバチが吸蜜に。これから本格的な働きバチの活動が始まる。 鳥取市 5月中旬撮影 ※ 今朝の積雪20センチほど、夜間に音もなくしんしんと降り積もっていた。気温は5℃以下。 ”節分過ぎて七雪”と、昔の人はよく言ったものです。ゆるむ気を引き締めて~! コメント数: カテゴリ: by こん近 2022年02月16日 ツグミの仲間 イソヒヨドリ♀♂・トラツグミ イソヒヨドリ♀ ツグミ科 全長23cm ツツピーコ、ピー ♪ 複雑で美しい声の持ち主 ♀は全体に褐色でうろこ模様がある。年中単独かツガイで生活し、昆虫やフナムシ、カニなどを食べている。繁殖期には雌雄ともに美しい声でさえずり、岩の隙間などに営巣する。 イソヒヨドリ♀ 近年では海岸から離れた市街地のビルなどに営巣する例も増えている。 イソヒヨドリ♀ 湖山池の畔で見られた。
ズク 光がなく、飛びものは撮れずでした 測量杭にずっと止まってたコミミズク 最近は、女性に見つめられても何にも感じませんが この子に見つめられると「胸キュン」です・・・・・老いぼれ爺さんの戯言にお付き合いいただきありがとうございました R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by fucanon | 2022-02-17 20:53 | 2022年 02月 16日 イソヒヨドリを撮っていると上空を猛禽が飛んでいました カメラを向け撮ってはみましたが、豆粒程度 大トリミングで現像してみました ハイタカ R5+600mm+1.4x タグ: みんなのハイタカをまとめ読み by fucanon | 2022-02-16 21:28 | 2022年 02月 15日 アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少なくなってきましたが 残り少ない実を啄むベニマシコに出会
) 220208-09アオゲラ・アカゲラ・クマタカ 雪の中の赤い実に来る鳥を撮りたく、2日間雪国に行ってきました。福島県  頭部の赤も初めてきれいに撮れました。  クマタカ 現地に行く前の初めての道で、突然目の前にこの鳥が悠然と飛ぶところに出会いました。  横を飛んでくれなかったので、 残念ながら真下からの写真だけとなりました。 2022年2月14日 (月) 220205・07アカエリカイツブリ・イソヒヨドリ・クロガモ・コミミズク・シノリガモ・マガモ 印旛沼・稲敷・銚子で出会った鳥です。  アカエリカイツブリ  コミミズク・チュウヒ 2羽のチュウヒを撮ったつもりでしたが、確認すると一羽はコミミズクでした。  印旛沼では久しぶりのコミミズクです。2月7日 2022年2月13日 (日) 220205クロサギ・コクガン コクガンを見に銚子方面へ行ってきました。  クロサギ 今季まだ見ていなかった
トリ... youtube#video 少し日がかげってきた方がルリビタキの特徴が出るような気がする。 ツツジのような低木の中に潜んでいることもよくある。 ミサゴが運んでいるのは何だ? 2022-02-16 16:27:53 |  コンデジ鳥撮散歩 ミサゴが運ぶのは何だ? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ホオジロ ヒバリ オオバン カワウ コガモ カワウ ヒドリガモ イソヒヨドリ セグロセキレイ ... youtube#video ミサゴが何かを運んでいるように見えるのだが、獲物にひっかかってきたのかな。 草木のようなものが脚にからまっているのだろうか。 イソヒヨドリの雌が少し青みがかって見えるが見る方向によるのだろうか。 同じ鳥だがグレーに見える。 アトリは何を食べている? 2022-02-15 15:31:11 |  アトリが何を食べているのか見ているとカ
から南西に変わり撮影条件は良くありませんでした。 ミサゴも海が荒れていたせいか、ダイビングはありませんでした。 ただ、ゴルフ場のネットからダイビングが3回ほどあり小さな魚を獲っていました。 ちょうどその時は、遠くから眺めていただけと言う、トホホな結果でした。 本日のミサゴ撮って出しです。風が強く、ネット上でバタバタしていました。 お試し中のSilkyPix Pro11で現像しています。 おまけは、イソヒヨドリの♂です。 2/15 カメラ機種名 Canon EOS-R6 + レンズ EF500mm f/4L IS USM +エクステンダー1.4Ⅲ で撮影。 『ブログランキング』に参加しています。 気に入って頂けましたら、下のオレンジの絵を“ポチッ”とクリックお願いします。 ランキングが上がって、blog更新の励みになります。よろしく。 <br /> <br /> &l
ズク 光がなく、飛びものは撮れずでした 測量杭にずっと止まってたコミミズク 最近は、女性に見つめられても何にも感じませんが この子に見つめられると「胸キュン」です・・・・・老いぼれ爺さんの戯言にお付き合いいただきありがとうございました R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのコミミズクをまとめ読み by fucanon | 2022-02-17 20:53 | 2022年 02月 16日 イソヒヨドリを撮っていると上空を猛禽が飛んでいました カメラを向け撮ってはみましたが、豆粒程度 大トリミングで現像してみました ハイタカ R5+600mm+1.4x タグ: みんなのハイタカをまとめ読み by fucanon | 2022-02-16 21:28 | 2022年 02月 15日 アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少なくなってきましたが 残り少ない実を啄むベニマシコに出会
見られた野鳥はごく普通種ばかりでした。 ルリビタキ ツグミ ガビチョウ ジョウビタキ モズ シメ コゲラ ご覧いただき有難うございます。 気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい! 宜しくお願いします(ノ^-^)ノ 前記の記事↓↓に訪問いただき感謝です。 タグ: みんなのルリビタキをまとめ読み by ten-zaru | 2022-02-15 14:51 | | Comments(6) イソヒヨドリの飛び出し 鳥友からの情報でイソヒヨドリを見に行きました。 最近では内陸部でも見られる様になったとの事で、 CMにとっては有難いことです。 (Dさん、有難うございました) ご覧いただき有難うございます。 気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい! 宜しくお願いします(ノ^-^)ノ 前記の記事↓↓に訪問いただき感謝です。 タグ: みんなのイソヒヨドリをまとめ読み by ten-
は、ネイテイヴアメリカンでは、「スノームーン」と呼ばれるそうです。   . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17思い出のハウステンボス訪問-3 2022-02-17 13:04:21 |  本日は、ハーバータウンから復路の模様を掲載します。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウほか) 2022-02-17 04:45:00 |  02/14(月)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16思い出のハウステンボス訪問-2 2022-02-16 15:18:53 |  本日は、アムス
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥中心に撮ってます。 エナガ、コゲラ、シジュウカラ 2022-02-18 |  小鳥の混群に遭遇しました エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔が淡色のタゲリを見かけました 若い個体でしょう 別個体 ジョウビタキ、コジュケイ、キセキレイ 2022-02-14 |  杭の上で食べ物を探していたジョウビタキです コジュケイは集団で採餌中 水路にいたキセキレイです
野の福寿草、旧白銀中学校、一の木ダム 音羽山、葛城山、金剛山の雪景色を見ながら出掛けて来ました。 音羽山 金剛山と葛城山 五條市の奥に見える山々。果樹園になって地面が露出しているので、白い雪が目立ちます。 目的地は賀名生の梅林。まだ早いと言いながら出かけたのですが、その通り。 梅の花は1輪も見ることができなかったので、何とか膨らみ始めた蕾を撮って来ました。 車を止めていると、そばに寄って来てくれたイソヒヨドリも。 果樹園の頂上近く。稲村岳がここから見えるはずのポイントにもいって来たのですが・・ 昨夜降った雪が溶けて、雲となって沸き上がっていました。 形の良いこの山の名前は分かりません。 ちなみに、2021年2月25日に見えた景色。 この後は西吉野津越の福寿草を見に。 自生地の林の足元は雪に覆われ、かろうじて2株、咲いている花を見つけました。 名前を知りたくなるほど可愛かった苔も撮りたくなり
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック a3dea4.exblog.jp  |  イソヒヨドリ コンクリートの構造物 内陸の平野部でも見られるようになりましたが… 磯の岩や砂浜が、恋しいのでしょうか ?   私見ですが、木の枝よりもコンクリートの橋桁や構造物に良く止まるようです コンクリートを背景に  また餌を探しに飛び出しました 対岸の斜面にも獲物はいる様で、 地面に降りて探し回っていました ピョーン ! 背伸びして… 斜面では、何が捕れるのかな ? 捕れたら、また咥えて見せ
軽井沢 発地 (20) その他長野県 (7) 松之山温泉 (10) 富士山(奥庭) (16) 分類困難のため仮置き場 (8) タグ絞り込み検索 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツ
ったけれど頑張った 1時間半終わる頃には全身軽く動きやすく なっていた。休めば一日寝て痛みも 持ち越す 所だったと思う(^^)/ 身体は動かして治す私は翌日27日も 太陽が丘を鳥を探しながら歩いてきた。 鳥はどこへ行ったの?何も居なくなってる‼ 鳥は諦めて園内一回りして帰途へ♪ 帰り道植物園横の桜通りを曲がった途端 ジョビコ、コゲラ、シジュウカラと いっぺんに出て来てくれました。 道路の真ん中ではイソヒヨドリの雄が オリーブの実を啄んでいました。 いつの間にか痛みはどこへやら♪体も軽くなり 今日はマイフィールド木幡池へ行ってきました。 画像をポンとクリックで大きい画像になります。 又、ポンで元に戻ります♪ 【コゲラ】はあちこちに居ました。 木をコツコツ穴をあけている悪い子も(ノД`) 【ジョウビタキ♀】 お腹ぷっくり!もっといい姿をと 待っていたら飛んじゃった~ 【イソヒヨドリ】雄 ピンボ
影分 まとめアオジツグミメジロツグミツグミ率高しです💦canonpowershotsx 60h 14人 0 2022年2月4日 野鳥撮影 ルリビタキ、メジロ 2022.1.20thu有給休暇消化で午後から某お山へ寒風吹き荒び、鳥さんの気配も無くやる気はだだ下がり... 23人 0 2022年1月29日 通勤鳥撮り ツグミ、シロハラ、ヤマガラ  2022.1.17〜1.19  朝活 ツグミシロハライソヒヨドリ ヤマガラツグミそろそろ連雀なんぞ来ないかなあ...canon pow... 14人 0 2022年1月26日 低山ハイク〜名草山 2022.1.16sun 山珈琲を飲みたくてサクッと名草山へ内原神社から山頂を目指します符ノ谷池分岐を過ぎて間も無く15人ほどのグループ山行の方々とすれ違うトップの案内役の方は若い... 26人 2 2022年1月22日 野鳥撮影〜ジョウビタキ、イソヒヨド
ました。 道端で見付けた春 蕗の薹 そhして、こちらも春の代名詞 つくしんぼ こちらは余り歓迎しない、自身長年の天敵 杉の花 間もなくヒェ~!! スポンサーサイト 2022-02-17 2月14日  その他林道と里の日記 林道や自宅周辺では、その他変わらずの常連さん達。 その日記です。 シロハラ・・・林道で アオゲラ・・・最初、鳴き声でアカゲラかと思ったのですが アオジ・・・アリスイを見た疎林で イソヒヨドリ・・・ツグミと同じ田んぼで。良く見るとちょっとハゲちゃびんに見えてしまって・・・ ジョウビタキ・・・もはや家族のジョビ男君 ヒヨドリ・・・五分咲きになったお向かいさんのお庭の河津桜で キジ・・・その河津桜の下に。ペアで仲良く久しぶりの姿でした。 2022-02-14 2月14日  ツグミの喧嘩 昨季程ではありませんが、ここに来てやっと毎日の様に見られる様になったツグミ。 自宅周辺でも農
イルミネーション、街夜景 (29) ★動物 (鳥以外) (10) ★昆虫・爬虫類・両生類など (6) ★蝶、蜂、蛾 (15) ★↓ 野鳥 (1013) ┣ アオゲラ、アカゲラ (9) ┣ ┣ ┣ アカエリヒレアシシギ (2) ┣ アカガシラサギ (2) ┣ アカショウビン (4) ┣ アカハシハジロ (1) ┣ アカハラ、カラアカハラ (6) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ イカル、コイカル (8) ┣ イソヒヨドリ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ オオカラモズ (2) ┣ オオジュリン (1) ┣ ┣ オオヒシクイ (2) ┣ オオヨシキリ (2) ┣ ┣ ┣ オガワコマドリ (9) ┣ オシドリ (103) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ カンムリワシ (2) ┣ カンムリカイツブリ (6) ┣ ┣ キクイタダキ (11) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ クロツラヘラサ
re details カリガネ風マガン マガン 2022/02/10 see more details see more details ホオジロガモ 求愛ディスプレイ ホオジロガモ 2022/02/04 see more details see more details シベリアジュリン シベリアジュリン 2022/01/29 see more details see more details イソヒヨドリ イソヒヨドリ 2022/01/22 see more details see more details ハチジョウツグミ ハチジョウツグミ 2022/01/17 see more details see more details コミミズク コミミズク 2022/01/10 see more details see more details コクマルガラス コクマルガラス 2022/
2-02-17 16:31:20 |  昨晩見た天気予報、北陸・岐阜・近畿北部中心の今季最多の降雪量のおそれと言っていた。東北は日本海側が大雪?、太平洋側の仙台は降らないかなと思っていたら今朝は雪が降っていたので、始業前散策は自宅近くをさくっとにした。 雪は降っていると、雪が止むまでじっとしている鳥たちが多い。自分だったら、こんな場所に佇むかなと沼の岸のコンクリートを見るといたいた!、貼ったようなイソヒヨドリ雌が。イソヒヨドリの雌、胸 . . . 仙台MF)アオジ激減 2022-02-16 16:33:56 |  先日、通勤散策の都市公園のウグイスの激減について以下の記事を書いた。 ・この冬はウグイスも激減?(2022-02-09) その他の冬小鳥は少ないもののそこそこ出逢えているが、アオジの激減はハンパないと感じている。論より証拠ということで以下にここ4シーズン、通勤散策都市公園の記録か
) 2009年 11月(27) カテゴリー野鳥の種類 選択してください アオアシシギ (1)アオゲラ (10)アオサギ (22)アオジ (22)アオバズク (21)アカウソ (4)アカエリカイツブリ (1)アカゲラ (1)アカショウビン (5)アカハラ (9)アジサシ (7)アトリ (15)アマサギ (14)アメリカヒドリ (1)アリスイ (4)イカル (29)イカルチドリ (1)イソシギ (9)イソヒヨドリ (37)ウグイス (32)ウソ (13)ウミアイサ (37)ウミネコ (12)エゾシマリス (1)エゾビタキ (24)エゾフクロウ (4)エゾリス (1)エナガ (48)オオアカハラ (2)オオジュリン (2)オオソリハシシギ (5)オオタカ (11)オオハム (4)オオバン (7)オオマシコ (5)オオヨシゴイ (1)オオヨシキリ (81)オオルリ (72)オカヨシガモ (1)オシ
0| | | 2022年2月7日 撮影 ネタ切れなのでカワセミのドアップで・・・ テーマ: - ジャンル: 2022/02/13(日) 15:30:00| | | 2022年2月9日 撮影 綺麗な色に変化するヒメウの黒・・・・・眼で見た色合いを画像で再現するのは難しい。   テーマ: - ジャンル: 2022/02/12(土) 15:30:00| | | 2022年2月9日 撮影 海岸線で見つけたイソヒヨドリ・・・・・幼羽から換羽中の雄でした。 反対から見た。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/11(金) 15:30:00| | | 2022年2月8日 撮影 雌だと思い撮影したベニマシコ・・・・パソコンで見たら雄の若鳥のようです。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/10(木) 15:30:00| | | 2022年2月8日 撮影 まだまだ、コミミズクが楽しませてくれます。
花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。 2/17 2月上旬に出会った鳥達 2022-02-17 20:55:17 |  2月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。上旬のハイライトはヘラサギでした。 [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 [観察種]   1.シロガシラ 2.ツグミ 3.ホシハジロ   4.カルガモ 5.イソヒヨドリ 6.ウミウ 7.ウミネコ 8.アオサギ 9.ヘラサギ 10.アオサギ 11.オカヨシガモ 12.シロハラ 13.ハクセキレイ 14.コガモ ◎2月2日 . . . ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2/15 1月下旬に出会った鳥達② 2022-02-15 20:08:06 |  1月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。下旬のハイライトはカワア
原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載します。 20年間、原則毎日更新で続けていたHPから、このブログに2016年5月に引越ししました。 原則として、毎日のように撮影の「野鳥写真」を掲載していますので、ご愛顧をお願いします。 1 ... 2022年02月18日07:00 カテゴリ noguchi1643 Comment(0) 「イソヒヨドリ ♂ 」                  撮影地 : 群馬県邑楽郡 磯(海)の無い群馬県に時々イソヒヨドリが見られますが、今回も思いがけない場所に出ています。 桜の枝に止まってくれましたが、桜の花が咲く頃まで居てくれると良いのですが。 2022年02月17日07:00 カテゴリ noguchi1643 Comment(0) 「コミミズク」                   撮影地 
した。草から草へ低いジャンプを繰り返し、4、50㎝移動しては採餌しているようでした。 セッカは全国的には漂鳥で、本州以南に分布し、寒くなると暖地へ移動するそうです。京都府内でも厳冬期に観察されることはまれだそうで、この2羽のセッカは越冬組なのでしょう。 日本で最も多妻な鳥はセッカといわれています。子育てはメスのみ、オスは次々と巣を作り繁殖を繰り返し、外敵からの捕食や巣... 2022/02/13 イソヒヨドリは小動物を食べるのか?  鴨川の岸辺に降りようとスロープを下っていると、すぐ横の手摺にイソヒヨドリが留まった。3,4mぐらいの距離だったのですぐ逃げるかと思ったが、キョロキョロと辺りを伺うばかりで逃げる気配が無かった。 それならと、こちらもカメラを向けて撮影する。うーん、やっぱり逃げない。ギャーギャーと賑やかで、性格が図太そうな普通のヒヨドリでも、こちらが視線を向けると飛び立つのに、イ
ップ。苦しい時のカモ頼み。#ウッディタウンのなかまたちhttps://t.co/J0ybUlS4co https://t.co/mdujhon1kP 02-14 18:34 @kitsune77490120 ありがとうございます! 02-14 07:33 2/14、おはようございます。三田は曇天、風吹く朝です。川にコガモ、カルガモ、オシドリ、ホオジロなど。写真は柵エナガ、シナマンサク、ナンキンハゼイソヒヨドリです。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/UEIIcGIZhO 02-14 07:28 2022/02/15(火) 04:22:59| | | 02/13のツイートまとめ ブログを更新しました。2/9-11に出会ったウッディタウンのなかまたち。蛾も花も鳥も春めいて。#ウッディタウンのなかまたちhttps://t.co/JhYbAtzfAI https://t.co/
| | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック kiden9173.exblog.jp 2月18日昨夜から☂雨、気温15℃。当分 この時期には大陸からの寒気により東シナ海の海面上で次々と発生する対流雲が流れ込み、 断続的に雨や曇りとなる日が多く日照が少ない、星座観測できない 2/4~17まで与路島でサシバ&アカヒゲ以外の野鳥 2022/02/18 一日中雨  イソヒヨドリ ♂ イソヒヨドリ ♀ シロハラ ジョウビタキ ♂ ジョウビタキ ♀ リュウキュウヒヨドリ 只モズでしょうか!? セッカ 寒緋桜とリュウキュウメジロ 上面や翼は黄緑がかった暗緑色で、喉が黄色い。腹はくすんだ白。本土のメジロは脇が褐色のため、リュウキュウメジロの方がが、すっきりした印象。 鶯 カワセミ ♀ ミサゴ カラシラサギ!? AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z7Ⅱ b
2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群れがいたが遠かった。何かと今年はガン・ハクチョウ以外は鳥影が少ないような。 【写真】 ミミカイツブリ。完全な冬羽から多少夏羽の兆しが見える個体。/カンムリカイツブリ/かなり夏羽に近いハジロカイツブリ  
9℃でした。まず雨が止むのを待って、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ
09/07 (10) 2009/06 (7) 2009/05 (6) 2009/04 (10) 2009/03 (22) 2009/02 (18) カテゴリ アオアシシギ (6) アオバズク (65) アカガシラサギ (4) アカショウビン (4) アカハシハジロ (1) アメリカヒドリ (4) アカアシシギ (4) アカアシカツオドリ (1) アカエリカイツブリ (1) アメリカコガモ (1) イソヒヨドリ 雌 (6) イソヒヨドリ♂・♀ (8) イワミセキレイ (0) イソヒヨドリ雄 (3) イカルチドリ (8) 石垣島シギチドリ (1) ウミアイサ (31) エリマキシギ (4) エゾムシクイ (1) 男里川探鳥会 (1) 大阪バードフェスティバル (1) オオアカゲラ (1) 大阪湾海鳥調査 (1) オオコノハズク (5) オオヨシキリ (10) オオソリハシシギ (12) オオソ
に行くと、一層美しさを増した ヨシガモの御一行が法面を登りお食事中、普段水辺で観る のとは一味違うので撮ってきました、他クイナとカワセミを Upし、先月に漁港でビデオで撮ったアビを載せました。 ● 法面でお食事中の ヨシガモ ● 葦原のクイナとカワセミ                       ~波間を漂うアビ(動画)~ 2022/02/16(水) 17:30:00| | | 荒磯のミヤコドリとイソヒヨドリ 暖かさの感じるお天気となりました、午後から用事が あったので午前中近場を散策し久々に鳥撮りを楽しみました。 先日磯に出掛けた時に見かけた、嘴の色や形から空飛ぶ 人参と呼ばれるミヤコドリとイソヒヨドリUpしました。 2022/02/15(火) 17:30:00| | | 公園のルリビタキとシロハラ 厳冬の公園を散策しルリビタキに出会いました、藪から出たり入ったり、 忙しく動き回り簡単に
び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キクイタダキ 朝の散歩 (4) オオマシコの食事 (4) イソヒヨドリ(雌) (1) セアカモズ(背赤百舌)の食事 (7) アリスイの食事 (2) ヒレンジャクの舞い (7) キレンジャクの舞い (2) カワセミ 壮絶な縄張り争い (4) マヒワ 朝の散歩 (1) 朝鮮チョウゲンボウ (5) ミソサザイ の歌声 (5) カワガラスの子育て (9) ジョウビタキ(雌)の散歩 (2) カケスの食事 (3) キビタキ(雄)の食事 (3) コマドリの散歩 (7)