Logo 野鳥速報
ハクセキレイ (White Wagtail), 2022/11/12
ュウダイサギ (1) チュウシャクシギ (11) チゴハヤブサ (1) チシマウガラス (2) ツバメチドリ (13) ツメナガセキレイ (2) トウゾクカモメ (1) トラツグミ (27) ニシオジロビタキ (18) ニュウナイスズメ (19) ノビタキ (129) ノハラツグミ (1) ノドアカツグミ (1) ハジロカイツブリ (11) ハジロクロハラアジサシ (6) ハジロコチドリ (4) ハクセキレイ (2) ハチジョウツグミ (10) ハイイロヒレアシシギ (1) ハイイロチュウヒ (31) ハシボソミズナギドリ (2) ハシブトウミガラス (1) ハシブトガラ (6) ハイイロミズナギドリ (1) ハイイロガン (1) ハシビロガモ (1) ハリオアマツバメ (9) ヒメコウテンシ (1) ヒバリシギ (16) ヒレンジャク (45) ヒメアマツバメ (1) ヒメハマシギ (2
onD500+500mmVR+TC14E2 キジ アオジ セグロセキレイ キセキレイ ジョウビタキ(メス) モズ 以下は、以前撮影した写真です。 2020.2.15(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2 ミコアイサ メジロ ルリビタキ(オス) シロハラ ビンズイ 2018.2.15(木)行田市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm ハクセキレイ ダイサギ   2022-02-14 23:13:25 |  天体観測(星座・月) 2022.2.14(月)曇りのち晴れ 今日は、夜5:55頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢12.9の月である。東の空に見えた。   2022.2.14(月)17:59撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢12.9の月 以下は、以前撮影した写真です。 2
 -野鳥との出逢いの記録です。- が提供する 無料ブログはココログ! 携帯URL 2022年2月18日 (金) E-M1Ⅲ/RS100-400 2022-01-22 栃木県野木町 2022年2月18日 (金) | | 0 | 2022年2月17日 (木) ハクセキレイ【白鶺鴒】 E-M1Ⅱ/FSA100-300 2022-02-15 栃木県野木町 2022年2月17日 (木) | | 0 | 2022年2月16日 (水) E-M1Ⅲ/RS100-400 2022-01-21 栃木県野木町 2022年2月16日 (水) | | 0 | 2022年2月15日 (火) E-M1Ⅲ/RS100-400 2022-01-16 谷中湖 2022年2月15日 (
相変わらず暗い場所が好きなルリビタキ クロガネモチに入り浸りのヒヨドリ。 シジュウカラが捕えたのはカメムシか? コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月13日 最後の山茶花にメジロが群れている。 この鳥を散歩の叔母さんたちはウグイスと呼んでいる。 その叔母さんがウグイスより大きな鳥がいるといった。 覗くとソウシチョウがメジロ・エナガたちのカラの混群に参加していた。 芝桜の絨毯をハクセキレイが走り回っていた。 もう春が来ている。 コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月12日 何時もの散歩道の序盤でトタツグミに会えた。 この場所の常連のツグミを追出して 我が物顔で土をほじくり返していた。 ツグミ20羽程がクロガネモチで群れていた。 この木の実で命を繋げば 虫たちが騒ぎ出る啓蟄まであと僅かだ。 コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月11
0羽くらいはいるだろうとの事。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 youyou0112 2022年02月14日17:14 カテゴリ 2022.02.14 撮影。 ミコアイサは雄が不在。 ハシビロガモのつがい。 コガモの雄たちは求愛ディスプレイ中。 ヨシガモとオカヨシガモの群れ。 ヨシガモはもう少し近くで綺麗な緑の光沢を撮りたいところ。 カシラダカ、ルリビタキ、イカル、ハクセキレイ、シジュウカラ、シロハラ、梅の蜜を吸うメジロ。 最後にトラツグミが・・・ #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 餌捲きポイント #23 #24 #25 #26 #27 #28 #29 #30 #31 youyou0112 2022年02月13日22:
町の池でカワセミ セグロセキレイ 捕食 2022-02-15 22:02:15 |  近くの公園で  浅い水路でセグロセキレイが採餌中   何か獲物を捕まえたみたい  カワゲラの仲間の幼虫みたい   一瞬で食べてしまったみたい 2022-02-14 22:02:14 |  近くの川で鳥見  水辺にイカルチドリが、動きが少なくじっとしていることが多いです  なぜか急に大股で  この水辺ではタヒバリやハクセキレイも採餌中   右側から近づいてきたタヒバリ、元来た道へ  ハクセキレイも近づいては見たもののUターン 2022-02-13 22:02:13 |  とあるグループの観察会に参加させていただきました  イノシシやシカが泥浴びをする「ぬたば」近くに泥の付いた杉が  細かく見てみるとシカの毛が付着していました 矢印の部分  帰り道 コバノミツバツツジの細い枝がささくれているのを発見   知り
な大技で、魚を探してたんですよ~~~(笑) すごいな~~~(爆) そして、連続技が決まり と、本人(本鳥)は大満足でした~~~(爆) いい笑顔(笑) でも、魚は獲れたんだろうか? ( *´艸`) 2022.2.11撮影 タグ: みんなのマガモをまとめ読み by sa932310 | 2022-02-17 19:36 | | Comments(4) 羽繕いは気持ちいい~♪ 昨日の続きになるんですが、ハクセキレイがいた隣の水場に と、の~んびり、マガモがいたんですよ~~~♪ この日は天気がよかったので、やはり、日光浴を楽しんでたようです で、しばらくしたら と、羽繕いを始めたんですね~~~♪ そして、だんだん、気分がノッてきたらしく と、大興奮で、羽繕いしてましたよ~~~(爆) ピンクの足が、まるで、オモチャみたいに動いてかわいかった~~~ (≧▽≦) 2022.2.11撮影 タグ: みんなの
学研究や鳥の話題をやさしく紹介するニュースレターです。賛助会員に入会いただきますと、隔月でお送りいたします。 * 賛助会員のご入会はをご覧ください。 * 山階鳥研NEWSのこれまでの号の目次はこちらです。 こちらも合わせてごらんください。 *山階鳥研ウェブサイト イベント情報ページ カテゴリー: | タグ: , , , | 投稿日: 2022年1月26日 | 投稿者: 献本ありがとうございます。『ハクセキレイの よる』 作者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。 とうごうなりさ(作) 『ちいさなかがくのとも 2022年2月号 ハクセキレイの よる』 福音館書店, 東京. (2022年12月20日発行, 24ページ. 440円 (本体:400円). 雑誌0615-2) →  → 作者のブログはこちら カテゴリ
) タカサゴモズ (11) チゴハヤブサ (0) チシマウガラス (1) チュウシャクシギ (1) チュウジシギ (0) チョウゲンボウ (11) ツツドリ・<赤色型を含む> (20) ツバメチドリ (9) ツメナガホオジロ (1) ツリスガラ (17) ナンキンオシ (2) ニシオジロビタキ (4) ニュウナイスズメ (9) ノハラツグミ (2) ハイイロチュウヒ (1) ハイイロガン (1) ハクセキレイ (1) ハシビロガモ (1) ハシブトガラス (0) ハシボソガラス (0) ハジロカイツブリ (3) ハジロコチドリ (1) ハチジョウツグミ (2) ハッカチョウ (8) バライロムクドリ (1) ヒメウズラシギ (0) ヒレンジャク (34) ビロードキンクロ (2) ブッポウソウ (1) ブロンズトキ (3) ベニアジサシ (4) ベニマシコ (39) ベンケイヤマガラ (0
島の鳥たち16…ムネアカタヒバリほか! カテゴリ Comment(10) 冬の石垣島ではセキレイの仲間が越冬しています。 中でも一番多いと思われるのがムネアカタヒバリですが、土の上では保護色になり、見つけるのは困難を極めます。 車で近づいては飛ばれてしまうことがしばしばでした…。 ツメナガセキレイも何個体か見ましたが、対馬でたくさん撮っていることもあり、ほとんど撮りませんでした。 また亜種ホオジロハクセキレイは遠くにいたので、1枚シャッターを切って車で回り込んだら、姿が無く、大ボケの超証拠写真しか残りませんでした…。 林道にはキセキレイがたくさんいましたが、他の鳥は皆無でした…。 CANON EOS R5+RF 100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。 ムネアカタヒバリ ツメナガセキレイ 亜種ホオジロハクセキレイ(記録ということで) キセキレイ その他セキレイの仲間ではタヒ
なり、野鳥はほとんど確認できませんでした。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月15日 (火) 21時19分 , , | | 0 | 2022年2月14日 (月) 千歳市内の野鳥(2022/02/14) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月14日(月) 【天 候】 くもり一時晴れ 【観察種】 7種 ハシボソガラス、ハシブトガラス、ハシブトガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、 スズメ、ハクセキレイ 【備 考】 朝の住宅地周辺です。 今朝も朝は少し雪模様です。 ハクセキレイは住宅地ではないですが、いつも同じところで見られ、この周辺がねぐらなのかもしれません。 野鳥観察 ブログランキングへ 2022年2月14日 (月) 21時14分 , , | | 0 | 2022年2月13日 (日) 千歳市内の野鳥(2022/02/13) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月13日(
ンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。 ●オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計60羽。 ●セグロカモメ:東外堀を西へ飛翔。 ●アオサギ:東外堀1羽、飛翔の1羽、北外堀1羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥5羽とホシゴイ3羽。塒の西の木で成鳥1羽。塒の木に留まろうとした成鳥1羽がタッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って言うても、大将経由で酒の会会長の確認種。 ●アオバト:緑のリズム5羽、飛騨の森1羽。 ●シメ:飛騨の森1羽。 ●エナガ:桜広場6羽。 ●アカハラ:もみじ園。 それと、ワシがみた種だけ書いときますわ。数は多く見てないんで。 ツグミ・シロハラ・メジロ・ウグイス・シジュウカラ・スズメ・キジバト・ムクドリ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ハシブトガラス・
(2) シベリアアオジ (1) シロアジサシ (1) シロエリオオハム (1) ジョウビタキ (68) セイタカシギ (35) セキセイインコ (1) セグロカモメ (2) セグロセキレイ (17) センダイムシクイ (2) ソウシチョウ (8) ソリハシシギ (4) チュウシャクシギ (9) チョウゲンボウ (10) ニシオジロビタキ (4) ニュウナイスズメ (9) ハイイロチュウヒ (1) ハクセキレイ (29) ハシビロガモ (13) ハシブトガラス (3) ハシボソガラス (11) ハジロカイツブリ (9) ハジロクロハラアジサシ (1) ハチジョウツグミ (1) ビロードキンクロ (1) ヒレンジャク (23) ベニマシコ (44) ホウロクシギ (1) ホオジロガモ (15) ホオジロハクセキレイ (1) マミチャジナイ (6) ミコアイサ (13) ミソサザイ (10) ミ
02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えていた!! 2022年02月11日 |                         更新日:2022.02.12  by Ran 観 察 日 :2022/02/10(木)       観察種:33種+外来種1種 観    察 :09:00~12:30 [G][A][H][B] (
カアオバト (1) ┣ ┣ チョウゲンボウ (6) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ツバメチドリ (2) ┣ ┣ ツメナガセキレイ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┗ ┣ ナベクロヅル(雑種) (1) ┣ ┣ ┣ ニシコクマルガラス (1) ┣ ニュウナイスズメ (4) ┣ ┣ ┣ ノハラツグミ (6) ┗ ┣ ハイイロオウチュウ (1) ┣ ハイイロチュウヒ (12) ┣ ハイイロガン (2) ┣ ┣ ┣ ハクセキレイ (3) ┣ ハシジロアビ (1) ┣ ハシビロガモ (2) ┣ ハシブトガラ (2) ┣ ハシブトガラス (1) ┣ ハシボソガラス (2) ┣ ハジロカイツブリ (2) ┣ ハジロコチドリ (1) ┣ ┣ ハチジョウツグミ (1) ┣ ハッカチョウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ヒメアカゲラ (2) ┣ ヒメアマツバメ (4) ┣ ┣ ヒメチョウゲンボウ (1) ┣
する情報を載せています! 今朝2月13日は天白区相生山周辺オアシス相生山と徳林寺の緑地へ行ってきました |Posted:2022/02/13 13:26|Category : 相生山周辺へ行ってきました| こんにちは! 今朝は天気予報が昼前から雨ということで、オアシス相生山を回ってきました。 ここも鳥が少なく、ひたすらヒヨドリ、ハシブトガラスが騒いでいました。 双子池はカルガモが11羽とオオバン、ハクセキレイが1羽。 梅林出口に食痕がありましたので、タカはどこかにいたのでしょう。 買い物を終えて、団地下の農地にツグミとジョウビタキ♂がいましたので、 ツグミをパチリ撮りました。 来週は天気予報が良ければ鶴舞公園か東山動植物園に行くかな。 ではまた。 ツグミ>天白区久方団地下農地にて2022年2月13日昼過ぎ ジョウビタキ♀>天白区オアシス相生山梅林にて2022年2月13日朝 タカの食痕(キジ
リです。 オジロトウネンは 直ぐ逃げました。 数は少ないです。 ハシビロガモは沢山いました。 顔の緑色がきれいです。 帰路にアトリです。 頭が黒くなってきました。 オジロトウネン ハシビロガモ アトリ 2022-02-15 : : : オオタカ、オジロトウネン 武庫川は オオタカ、オジロトウネンです。 両方とも遠かったです。 オオタカ オジロトウネン 2022-02-14 : : : カワアイサ、ハクセキレイ 武庫川は カワアイサ、ハクセキレイです。 カワアイサは♂4羽♀1羽でした。 カワアイサ ハクセキレイ 2022-02-11 : : :   FC2カウンター カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 6 12 13 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - プロフィール Author:mtanachi 兵庫県在
   投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/16 2022.02.16 高崎の森  お目当ては、空振り。愛想のよいジョウビタキが出てくれました。    【観察した野鳥】キジバト、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ 16種 投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/09 2022.02.09 横浜   所用で、横浜へ  ムクドリと思ったら、思いがけず、外来種のインドハッカ。カメラは持っていなかったので、スマホでとりあえず撮ったのですが、なんだ
コジュリン(小寿林) ツバメチドリ(燕千鳥) 2006・大濠花火大会 イソヒヨドリ(磯鵯) タカブシギ(鷹班鷸) アカエリヒレアシシギ セイタカシギ(丈高鷸) キアシシギ(黄脚鷸) ツメナガセキレイ(爪長鶺鴒) エリマキシギ(襟巻鷸) コシアカツバメ(腰赤燕) 倉敷チボリ公園アイビースクエア ホシハジロ(星羽白) ハイイロチュウヒ(灰色沢?) オオマシコ(大猿子) ベニマシコ(紅猿子) ホオジロハクセキレイ ソリハシセイタカシギ ヒレンジャク(緋連雀) ハギマシコ(萩猿子) ツリスガラ(吊巣雀) トラフズク(虎斑木莵) シベリアオオハシシギ キマユムシクイ(黄眉虫喰) チゴモズ(稚児百舌) イワミセキレイ(石見鶺鴒) オオカラモズ(大唐百舌) ケアシノスリ(毛足?) オジロワシ(尾白鷲) ミユビシギ(三趾鷸) ハイイロチュウヒ(灰色沢?) ツクシガモ(筑紫鴨) サバクヒタキ(砂漠鶲) ア
たので。 <アメリカヒドリ>二羽は居ること。確認できました。 <ダイサギ>小さな獲物を呑み込んでいました。 <コハクチョウ>飛び立ちはいつ見ても迫力あります。 <カルガモ>交尾しそうだったのでレンズを向けたら案の定って感じでした。 交尾後♀の羽ばたき オスの羽ばたき。普段は♀♂区別着かないのですが今日は分かりました。 ※秋葉区 <ノスリ> <ヨシガモ>カンムリカイツブリもいました。 <ツグミ> <ハクセキレイ>400の単焦点なので、写せませんでしたが、この8倍はいたようです。こんなにハクセキレイを一度に見たのは初めてでした。   2022-02-12 22:25:38 |  <オオハクチョウ>雪景色を背景に飛び立っていきます。北帰行も始まっているようです。 <ミコアイサ>今日は14,5羽確認できました。 <ハシビロガモ>胸がきれいになっています。 マルガモと呼ばれているマガモでしょう。  
み by kawasemi2018 | 2022-02-17 06:00 | | Comments(2) 1 阪南で生息するカワセミと大阪南部・和泉山脈に生息野鳥+日本に生息する蝶を中心に撮影! by kawasemi2018 February 2022 S M T W T F S 24 25 26 27 28 記事ランキング 長野県キバネセセリ キバネセセリ【黄羽挵】B... 耕した畑にホウジロハクセキレイ ホウジロハクセキレイ【... 山中川ゴイサギ ゴイサギ【五位鷺】ペリ... 地元のカワセミE姫…午後 カワセミ【翡翠】   ... 兵庫県キマダエアルリツバメ キマダラルリツバメ【黄... 山中川クイナ クイナ【水鶏】    ... キマダラセセリ キマダラセセリ【黄斑挵... 地元のカワセミE姫 カワセミ【翡翠】   ... 地元のカワセミE姫 カワセミ【翡翠】   ... 山梨県
ン (1) サンカノゴイ (3) サンコウチョウ (8) サンショウクイ (6) ズグロカモメ (1) シジュウカラ (118) シベリアアオジ (3) ジョウビタキ (356) シロチドリ (13) シロハラホオジロ (2) セイタカシギ (14) セグロカモメ (3) セグロセキレイ (3) センダイムシクイ (8) ソウシチョウ (2) ソデグロヅル (1) ソリハシシギ (10) タイワンハクセキレイ (1) チュウサギ (23) チュウシャクシギ (7) チョウゲンボウ (93) チョウセンメジロ (1) トラツグミ (10) ニュウナイスズメ (8) ハイイロチュウヒ (1) ハイイロヒレアシシギ (1) ハクセキレイ (8) ハシビロガモ (10) ハシブトアジサシ (2) ハシブトガラス (1) ハシボソガラス (1) ハジロカイツブリ (43) ハジロコチドリ (3) ハ
、本当に心強いです。 明日には大阪市内の鳥友さんも来られるので賑やかになります。 画像はモズ、今年はどこでも見かけることが出来ました。 2022-02-16 : : 予定では今日は帯広市内でゆっくりしています。 北海道と言えば色んなグルメが味わえますが、偏食なので困ったものです。 帯広は豚丼が有名ですが、目で楽しんで来ます。 ここではモモンガが目当てですが、上手く撮れたら良いのですが・・・ 画像はハクセキレイ、鳥が少ないので貴重な画像です。 2022-02-14 : : 去年は行けなかった北海道、今年は行くことにしました。 雪まつりも中止のようですが、そんな札幌の様子も楽しみです。 今回、札幌は到着日と帰阪日の2日だけの日程です。 行きも帰りも減便の影響で、時間が出来てちょっと得した気分です。 画像は今年はあんまり撮れなかったジョウビタキの雄です。 2022-02-12 : : 昨日から北
フォローしました リーダーで読む フォロー 10位 昆虫と過ごした日々をもう一度 身近な昆虫の写真や飼育日記のブログです フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー これであなたもカメラマン!?インクリッチであなたの作品をもっと発信しませんか 2022/02/17 17:00 1位 多摩水道橋のハクセキレイ ハクセキレイ 014 2022年2月に撮影した多摩水道橋のハクセキレイです。ハクセキレイ 神奈川県 多摩川 2022年2月撮影 White Wagtail Koyapoo took this picture in 2022 in Kanagawa. ベランダの訪問者たち フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしま
コウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メ
堀、西外堀、内堀 ・マガモ 9羽 北外堀、南外堀、西外堀、内堀 ・カルガモ 6羽 北外堀、第二寝屋川、東外堀 ・ハシビロガモ 77羽 北外堀、内堀 ・コガモ 1羽 南外堀 ・ホシハジロ 77羽 すべての堀 ・キンクロハジロ 210羽 北外堀108、東外堀8.南外堀28、西外堀46、内堀20 ・オオバン 27羽 すべての堀 ・ツグミ 5羽 北外堀、東外堀、西の丸庭園入口 ・シロハラ 11羽 各所 ・ハクセキレイ 6羽 各所 ・ミコアイサ 1羽 東外堀 ・シジュウカラ 5羽 ・ウグイス 1羽 市民の森 ・メジロ 6羽  ・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川 ・モズ 1 飛騨の森 ・コゲラ 2 飛騨の森 ・エナガ 4羽 梅林 ■■ハチジョウツグミ(1997.3.22 梅林)(1997.4.12 梅林)  昨秋に初認された亜種ハチジョウツグミ。亜種ツグミとの中間的な個体が多いと聞くが、この個体は胸の赤
末の鳥類園(2021.12.25~26) 吉田です。ここ数日で急激... 続・ クイナ4種勢ぞろい★先週末の鳥類園(2022.1.29~30) こんにちは、吉田です。 ... ★野鳥撮影にかかわるトラブルについて つづき  先日の記事には想像以上... ★在来種、外来種どっち?  2月23日(月)の西な... ★野鳥撮影にかかわるトラブルについて  最近の公園内では、比較... ★セグロセキレイとハクセキレイ 昨日見られたセグロセキレ... ★先週末の鳥類園(2022.1.8.~10) こんにちは、吉田です。連... ★雨の日は野鳥との距離が近い・・・先週末の鳥類園(2017.11.23)  午前中は雨に降られまし... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ★明日はひがた・たんぼ倶楽部開催日です! 明日はひがた・たんぼ俱楽部の活
チゴハヤブサ (1) ┣ ┣ チュウシャクシギ (13) ┣ ┣ チョウゲンボウ (29) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ツバメチドリ (6) ┣ ┣ ツメナガホオジロ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ トモエガモ (11) ┣ トラツグミ (16) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ニュウナイスズメ (9) ┣ ┣ ┣ ┣ ノハラツグミ (2) ┣ ┣ ┣ ハイイロガン (3) ┣ ハイイロチュウヒ (5) ┣ ┣ ┣ ハクセキレイ (0) ┣ ハシビロガモ (3) ┣ ハシブトアジサシ (1) ┣ ハジロカイツブリ (11) ┣ ┣ ハチジョウツグミ (18) ┣ ハッカチョウ (6) ┣ ┣ ハリオアマツバメ (7) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ビロードキンクロ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ブッポウソウ (2) ┣ ベニアジサシ (1) ┣ ┣ ┣ ベニマシコ (33) ┣ ┣ ホウロクシギ (5)
ジ (2) シマアカモズ (1) シマキンパラ (1) シマセンニュウ (0) シマフクロウ (1) ショウジョウトキ (1) ジョウビタキ (34) シロハラクイナ (2) シロハラゴジュウカラ (1) シロハラホオジロ (1) シロフクロウ (2) ズグロミゾゴイ (1) セイタカシギ (1) セキレイ類 (15) センダイムシクイ (2) ソウシチョウ (1) ソリハシシギ (0) タイワンハクセキレイ (1) チュウダイズアカアオバト (1) チョウゲンボウ (9) ツキノワテリムク (1) ツメナガセキレイ (1) ハクセキレイ (3) ハシブトガラ (1) ハジロクロハラアジサシ (1) ハハジマメグロ (5) ヒレンジャク (8) ブッポウソウ (8) ホオアカトキ (1) ホオジロガモ (2) ホオジロハクセキレイ (1) ホンソメワケベラ (1) マミジロキビタキ (1)
ーム トラブル トレーニングウエアー トロサーモン トロロアオイ トンカツ トンコツ風 トンネルを歩く トンボ トンボ返り トースト ドウダンツツジ ドキッ ドキュメント72時間 ドタキャン ドッキリ ドラミング ナイアガラ ナイキ ナノベル ニチニチソウ ネットで検索 ネムノキ ノアの箱船 ノコギリ ノミ ノースポール ノーベル賞 ハイテク仕様 ハイネックと長袖が嫌い ハイビスカス ハウツー本 ハクセキレイ ハクモクレン ハスカップ ハスキーボイス ハチ公前 ハナカイドウ ハナニラ ハナミズキ ハナモモ ハワイ ハワイアン ハンカチ ハンカチの木 ハンキングバスケット ハンドベル ハーブ バイオリン バイキング バイバイ バケツ3杯分 バケツプリン バス路線 バター甘辛煮 バッチファイル バナナ バラフェスタ バリバリの晴天 バレンタインデー バンバン発信 バースデーカード バーベキュー
3)ソリハシセイタカシギ (9)ダイサギ (18)タゲリ (11)タヒバリ (3)チフチャフ (2)チュウサギ (1)チュウシャクシギ (13)チョウゲンボウ (44)ツグミ (29)ツツドリ (1)ツバメ (22)トウネン (12)ドバト (4)トビ (12)トモエガモ (1)トラツグミ (8)ニシオジロビタキ (9)ノゴマ (2)ノジコ (1)ノスリ (7)ノビタキ (243)ハイタカ (2)ハクセキレイ (19)ハシボソガラス (1)ハシビロガモ (1)ハシブトガラ (1)ハジロカイツブリ (6)ハチクマ (6)ハチジョウツグミ (1)ハッカチョウ (3)ハマシギ (35)ハヤブサ (9)バン (11)ヒガラ (3)ヒドリガモ (1)ヒバリ (15)ヒヨドリ (18)ヒレンジャク (14)ビロードキンクロ (1)ビンズイ (10)フクロウ (4)ブッポウソウ (12)ベニアジサシ (
コシアカツバメ (24) ゴジュウカラ (4) コチョウゲンボウ (3) サンショウクイ (1) シジュウガラ (44) ショウドウツバメ (3) ジョウビタキ (207) セグロセキレイ (33) センダイムシクイ (6) ソウシチョウ (4) チョウゲンボウ (82) トラツグミ (28) ニシオジロビタキ (6) ニュウナイスズメ (29) ノビタキ (222) ハイイロチュウヒ (3) ハクセキレイ (50) ハシブトガラス (20) ハシボソガラス (26) ハチジョウツグミ (1) ヒレンジャク (13) ベニマシコ (52) ホオジロハクセキレイ (2) ホシムクドリ (4) マミチャジナイ (1) ミソサザイ (15) ミヤマホオジロ (31) メボソムシクイ (6) ヨーロッパトウネン (1) ルリビタキ (125) [その他]未分類 (178) スライドショー (1)
鳥や生きものは以下のとおりです。 カルガモ 6 コガモ 30 カイツブリ 1 キジバト 15 カワウ 1 アオサギ 1 ダイサギ 2 クイナ 1 バン 2 オオバン 2 イソシギ 1 カワセミ 6 モズ 3 ハシボソガラス 20 ハシブトガラス 8 シジュウカラ 13 ヒヨドリ 6 ウグイス 3 エナガ 10 メジロ 8 ムクドリ 17 ツグミ 5 ジョウビタキ 3 スズメ 80 キセキレイ 2 ハクセキレイ 4 セグロセキレイ 8 カワラヒワ 7 アオジ 7 ******* 粕谷和夫 皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。 投稿者 kawasemi 時刻 12時52分 | 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 2022年2月6日  9時10分~11時50分  晴
認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノスリ、ハシブトガラスが地面に降りていました。アズマヒキガエルはまだ動きが鈍いためか、食べられてしまったようです。 【トビ】 帰り道、森の中で再び3匹のアズマヒキガエルを発見。今年も無事に産卵で
2月上旬に出会った鳥達 2022-02-17 20:55:17 |  2月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。上旬のハイライトはヘラサギでした。 [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 [観察種]   1.シロガシラ 2.ツグミ 3.ホシハジロ   4.カルガモ 5.イソヒヨドリ 6.ウミウ 7.ウミネコ 8.アオサギ 9.ヘラサギ 10.アオサギ 11.オカヨシガモ 12.シロハラ 13.ハクセキレイ 14.コガモ ◎2月2日 . . . ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2/15 1月下旬に出会った鳥達② 2022-02-15 20:08:06 |  1月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。下旬のハイライトはカワアイサでした。今回は1月26日から31日の様子です.... [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 ③遠賀川河口 1 ④遠賀川
山階鳥類研究所広報ブログ 渡り鳥、絶滅危惧種などの鳥類専門研究機関 公益財団法人 山階鳥類研究所のできごと メニュー 最新の投稿(ホーム) 山階鳥類研究所メインサイトへ 日別アーカイブ: 2022年1月20日 献本ありがとうございます。『ハクセキレイの よる』 作者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。 とうごうなりさ(作) 『ちいさなかがくのとも 2022年2月号 ハクセキレイの よる』 福音館書店, 東京. (2022年12月20日発行, 24ページ. 440円 (本体:400円). 雑誌0615-2) →  → 作者のブログはこちら カテゴリ
| 2022-02-14 13:03 2022年 02月 13日 横浜市はせせらぎ緑道というものがあります  コイが泳いでいたりアメリカザリガニがいたり小魚も沢山います 子供達は暖かくなるとザリガニ釣りをよくしています  私は最近野鳥を撮って遊んでいます せせらぎは野鳥の宝庫でもあります なんと今日は せせらぎを歩いていると 次々と珍しい野鳥がやってきたのです カワセミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ウグイス、シジュウカラ こんなこと初めてでもしかしたら雨の日の方が野鳥が緑道に出てくるのかもしれません とりわけカワセミとジョウビタキに出会ったことにはびっくりでした 近所で最近撮った野鳥 ツグミ キセキレイ ウグイス ハクセキレイ シロハラ シジュウカラ  コゲラ by ange087 | 2022-02-13 15:23 | ドリーンフラワーデザイン 2021年 12月 20日
リガモが3ペア、さらに住吉水門の内側に、同じくヒドリガモが4ペアにホシハジロのオスが2羽。最近、この住吉水門あたりに、ホシハジロのオスが2羽揃ってよくいます。  揖斐川を眺めていたら、セグロカモメが3羽くらい飛んでいて、1羽が急降下してきました。ちょっと遠かったのですが、魚をつついているようでした。このあと、柿安コミュニティパークではシメがいたようですが、ハッキリとは確認できず。ヒヨドリ、メジロ、ハクセキレイなどを見て、九華公園へ。  奥平屋敷跡にあるステージの裏にアオサギ。かなり以前、ここによくアオサギが来ていました。勝手に「お立ち台」などと読んでいたことがありました。しばらく撮影したあと、さすがに私に気づいて、アオサギは辰巳櫓跡近くの松の木の上へ。  奥平屋敷跡では、この他、いつものように、モズのオスと、カワセミが登場。どちらも、何度もやって来ました。カワセミは、このあとも、旧アヒル小
19:12 2/17、レギュラートラツグミ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/xOJfYPfeaW 02-17 18:15 2/17、未明タヌキ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/QJKwuEzuJ0 02-17 12:30 2/17、おはようございます。三田は晴天なり。池にオシドリーズ、壁蛾1、川にカイツブリ、カルガモーズ。写真は威嚇するダイサギ&歩くハクセキレイです。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/A1fnCsEvZn 02-17 07:26 2022/02/18(金) 04:22:46| | | 02/16のツイートまとめ ブログを更新しました。2/12に出会ったウッディタウンのなかまたち。オオバン&ダイサギです。#ウッディタウンのなかまたちhttps://t.co/uISlSvb8mn https://t.co/b
(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群れがいたが遠かった。何かと今年はガン・ハクチョウ以外は鳥影が少ないような。 【写真】 ミミカイツブリ。完全な冬羽から多少夏羽の兆しが見える個体。/カンムリカイツブリ/かなり夏羽に近いハジロカイツブリ   カイツブリってこうい
、オオバンのほか、たくさんのオカヨシガモを観察できる。 この小さな池になぜ例年たくさんのオカヨシガモが来るのか不思議ではある。 巣山古墳の濠は朝の冷え込みで全面氷結しておりさすがに鳥の姿はない。 中央エリアへと戻る途中、空を飛ぶイワツバメが確認できた。 夏鳥ではあるが最近は日本で越冬する個体も多いようで冬でも時々見かけることがある。  カリヨンの丘からの帰り道では、遠くの空を舞うタカ(ハイタカ?)ハクセキレイ、ツグミなどを観察、また下池デッキからコサギとヒドリガモ、流れのある坂道でアトリなどを見つけながら公園館へと戻る。 鳥合わせをしてみると43種を数え、個体数は全体的に少なくはあるが多くの種類が確認できた。 【 観察種 】43種 ======== ルリビタキ(オス) ========= キジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロ
後曇りとなり、気温は8~9℃でした。まず雨が止むのを待って、カモ類等を観察。 砂浜では前回に続いてミヤコドリ1羽を見かけた。山中では、エナガやメジロ、キクイタダキなどの混群に遭遇した。16時の船で戻りました。 👈 散策した軌跡です。海上の中ほどから記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロ
チュウシャクシギ (19) チキリアイランド (3) チュウシャクシギ (7) ツメナガセキレイ (1) ツバメチドリ (8) ニュウナイスズメ (2) ニシオジロビタキ (1) ニシセグロカモメ (1) ノビタキ600㎜ (2) ノハラツムギ (1) ハシビロガモ (1) ハジロコチドリ (1) ハジロカイツブリ (2) ハヤブサ (117) ハヤブサ家族 (13) ハチジョウツグミ (2) ハクセキレイ幼鳥 (1) ハイイロチュウヒ (10) ヒメアマツバメ (1) ヒレンジャク (13) ヒタキ三兄弟 (1) フクロウ雛 (13) ブッポウソウ (13) ベニアジサシ (0) ホウロクシギ (6) ホオジロハクセキレイ (1) ホオジロガモ (5) ホーウロクシギ (3) マミチャジナイ (2) メボソムシクイ (1) メダイチドリ (14) ムラサキサギ (3) ミヤマホオジロ
たので 出没を待たずに早期撤退・・ スポンサーサイト テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 17:41:10| | 手賀沼さんぽ(2/9) 昨日は今期初の手賀沼に探鳥散歩に出かけた。 昨年はコミミで賑わったが、 今期は鳥も人も少なく寂しい感じだね・・ 沼べりには朝からクイナが出ていた。 オオジュリンはいつも通り沢山来ているね。 少ないがホオアカも居る。 コブハクチョウ。 カワセミとハクセキレイ。 止まっていると地味なカワラヒワも、飛ぶと映えるね。 猛禽を待ったが飛ばないので森に向かう・・。 トラツグミは長く出ていたが、暗くて苦戦。 ルリビタキの雄もまだ居るね。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/10(木) 10:35:22| | 6年ぶり散歩@大町公園(1/31) 昨日は超久々に大町公園の様子を見に行く。 この公園は狭い範囲に 森や水辺、葦原環境などが凝縮され、野鳥
(6) コシャクシギ (1) ゴジュウカラ (3) コチョウゲンボウ (16) コノハズク (12) コハクチョウ (4) コブハクチョウ (1) コミミズク (22) サカツラガン (5) サルハマシギ (5) サンカノゴイ (3) サンコウチョウ (25) サンショウクイ (3) シジュウカラ (1) シジュウカラガン (1) シベリアオオハシシギ (1) シベリアジュリン (1) シベリアハクセキレイ (1) シマアカモズ (1) ショウドウツバメ (2) ジョウビタキ (18) シロエリオオハム (3) シロハラクイナ (1) ズグロカモメ (2) セイタカシギ (14) セキセイインコ (1) セグロカモメ (4) セグロセキレイ (2) センダイムシクイ (5) ソウシチョウ (4) ソデグロヅル (1) ソリハシシギ (2) ソリハシセイタカシギ (4) ダイシャクシギ (
は。。。 (3) トンビの狩り (2) カオグロガビチョウの食事 (2) シジュウカラのお花見 (1) 富士山の悪戯・・・ (2) ホシガラス と富士山の噴火 (1) アメリカヒドリ (1) カワセミ 百景 (8) ミサゴ と ボラ (15) セグロセキレイの散歩 (1) イソヒヨドリ(雄)の散歩 (3) ヘラサギの食事 (5) オジロビタキ♀の散歩 (3) カッチ(KKACH)kacc (2) ハクセキレイの散歩 (2) ジョウビタキの散歩 (5) 珍鳥歌ツグミの散歩 (6) ハチジョウツグミの散歩 (6) マミチャジナイの散歩 (3) メジロの季節 (4) ヒレンジャク物語 (8) トタフズクのうたた寝 (1) ヘラサギの初恋物語 (5) コムクドリのお花見 (4) アオゲラの巣作り (7) オオタカの水浴び (3) カワセミの春いちばん 2014 (22) ハワイの鳥 2014 (8
ハラゴジュウカラ (2) ┣ シロハラホオジロ (1) ┣ ズアカアオバト (1) ┣ ズグロカモメ (1) ┣ ┣ ┣ セイタカシギ (19) ┣ ┣ セグロカモメ (1) ┣ セグロセキレイ (2) ┣ セグロサバクヒタキ (1) ┣ センダイムシクイ (3) ┣ ソウシチョウ (5) ┣ ソリハシシギ (2) ┣ ソリハシセイタカシギ (2) ┣ ┣ ダイシャクシギ (2) ┣ ┣ タイワンハクセキレイ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ タネコマドリ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ チゴハヤブサ (11) ┣ ┣ ┣ ┣ チュウシャクシギ (3) ┣ チュウダイサギ (7) ┣ ┣ チョウゲンボウ (15) ┣ チョウセンチョウゲンボウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ツバメチドリ (3) ┣ ┣ ツメナガセキレイ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ニシオジロビタキ (3) ┣ ニュウナイスズメ (
山階鳥類研究所広報ブログ 渡り鳥、絶滅危惧種などの鳥類専門研究機関 公益財団法人 山階鳥類研究所のできごと メニュー 最新の投稿(ホーム) 山階鳥類研究所メインサイトへ 献本ありがとうございます。『ハクセキレイの よる』 作者から広報にお送りいただきました。こちらでご紹介するとともに、書庫に納めて活用いたします。ご寄贈大変ありがとうございました。 とうごうなりさ(作) 『ちいさなかがくのとも 2022年2月号 ハクセキレイの よる』 福音館書店, 東京. (2022年12月20日発行, 24ページ. 440円 (本体:400円). 雑誌0615-2) →  → 作者のブログはこちら カテゴリ