Logo 野鳥速報
キセキレイ (Grey Wagtail), 2022/11/12
L+Kenko2.0Tele+FT1 月齢3.3の月 2021.2.15(月)撮影 機材:NikonD700+Tamron28-75mm 冬の大三角、ふたご座(21:51撮影) ぎょしゃ座、おうし座、ペルセウス座(21:56撮影) 2020.2.15(土)4:08撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢20.2の月 北本市のキジ、アオジ、セグロセキレイ、キセキレイ、ジョウビタキ、モズ等 2022-02-15 23:22:33 |  2022.2.15(火)曇りのち晴れ時々曇り 今日は、朝9時頃北本市の公園に行く。途中の林にキジがいた。梅林に向かう途中の湿地にセグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。湿地にはキセキレイもいた。梅林に行く。ジョウビタキのメスがいた。また東屋近くに戻る。湿地の奥の木にベニマシコのオスがいた。東や近くにはアオジ、コゲラが
ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック ケンケン&ミントの鳥撮りLifeⅡ ken2xmint.exblog.jp ひよこちゃん以外に会えた 鳥さん達♪ 黄色い頭の ひよこちゃんの他にも可愛い子達に 沢山会えました♪ ※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく  表示されます! 黄色繋がりで・・キセキレイさんは主だそうです♪ 目の前まで歩いて来ます♪ 水に映って綺麗です キセキレイさんも可愛い♪ ルリビタキさんも いました♪ とってもフレンドリーなルリ子ちゃんでした(*^^*) 奥でシメさんも水飲みに来ました♪ 暗いのですが・・シロハラさんも出て来ました♪ カシラダカさんの群れが来ました♪ミヤホさんを 見つけましたが・・いませんでした・・ こんな方も沢山いました!台湾リスさんです(((^
オニアジサシ (3)オバシギ (5)カイツブリ (26)カケス (10)カササギ (5)カシラダカ (5)ガチョウ (1)カヤクグリ (4)カラアカハラ (2)カラス (2)カラムクドリ (9)カルガモ (38)カワアイサ (2)カワウ (6)カワガラス (18)カワセミ (920)カワラヒワ (16)カンムリカイツブリ (17)キアシシギ (12)キクイタダキ (7)キジ (7)キジバト (1)キセキレイ (21)キバシリ (1)キビタキ (82)キョウジョシギ (9)キレンジャク (7)キンクロハジロ (5)ギンムクドリ (5)クイナ (1)クジャク (1)クロガモ (1)クロジ (2)クロツグミ (3)クロハラアジサシ (5)ケアシノスリ (1)ケリ (15)コアジサシ (123)ゴイサギ (2)コウノトリ (3)コガモ (7)コガラ (5)コゲラ (31)コサギ (52)コサメビタ
多いと思われるのがムネアカタヒバリですが、土の上では保護色になり、見つけるのは困難を極めます。 車で近づいては飛ばれてしまうことがしばしばでした…。 ツメナガセキレイも何個体か見ましたが、対馬でたくさん撮っていることもあり、ほとんど撮りませんでした。 また亜種ホオジロハクセキレイは遠くにいたので、1枚シャッターを切って車で回り込んだら、姿が無く、大ボケの超証拠写真しか残りませんでした…。 林道にはキセキレイがたくさんいましたが、他の鳥は皆無でした…。 CANON EOS R5+RF 100-500 F4.5-7.1L ISにて手持ち撮影。 ムネアカタヒバリ ツメナガセキレイ 亜種ホオジロハクセキレイ(記録ということで) キセキレイ その他セキレイの仲間ではタヒバリもいました。いつかイワミセキレイを! 2022年02月14日00:00 リベンジ…ケアシノスリ! カテゴリ Comment(12
写体に対する捕捉力は?Z9      2022年2月19日掲載 何しろ初めてのミラーレス機なので、COVID-19禍による外出自粛中で試写にも行... 2022.02.16 Z9の被写体検出機能を試す 2022年2月16日掲載 被写体検出機能を試してみました。 2022.02.12 シロハラ君とルリ嬢です 2022年2月12日掲載 シロハラ君とルリ嬢が姿を見せてくれました。 2022.02.09 キセキレイ行く先に飛来 2022年2月9日掲載 行く先にキセキレイ飛来!陽の光を浴びて暖まりにきました。 2022.02.05 ルリビタキのお嬢さんの顔見せ 2022年2月5日掲載 ルリビタキのお嬢さんにやって会えるようになりました。 2022.02.04 初めてのミラーレス 2022年2月4日掲載 時代はデジタル1眼からミラーレス1眼へ移行する時代になったようです。 2022.02.02 ウグイ
オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計63羽。 ●アオサギ:北外堀塒では1羽のみ。東外堀1羽、上空飛翔の1羽の計3羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥6羽、ホシゴイ2羽。飛騨の森天端の松の木の上で1羽。  でもって、久々に登場して頂き真ひょか、ゴイサギ。  塒の木の天辺で。 ●セグロカモメ:桃園裏、第二寝屋川を西へ飛翔。と思いきや、寝屋川との分岐点で寝屋川上を上流へ。 ●ハクセキレイ:各所で計10羽。 ●キセキレイ:南外堀で2羽が追っかけ合い?この時期やったら、アベックで戯れてまんのやろ。 ●カワセミ:東外堀。なんだか久しぶり。  さてひと廻りして梅林へ。  今日はなんや白梅の開花確認が目立ったような。  その名の如し、可愛い「小梅」ちゃん。    「筋入月影」  枝に筋が入ってる月影って言う品種なんやろうか。  でもって、来週辺りに確認しようと思ってたイヌノフグリ、昨日のマダムTさんのブログ で
きた。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。 カルガモ 6 コガモ 30 カイツブリ 1 キジバト 15 カワウ 1 アオサギ 1 ダイサギ 2 クイナ 1 バン 2 オオバン 2 イソシギ 1 カワセミ 6 モズ 3 ハシボソガラス 20 ハシブトガラス 8 シジュウカラ 13 ヒヨドリ 6 ウグイス 3 エナガ 10 メジロ 8 ムクドリ 17 ツグミ 5 ジョウビタキ 3 スズメ 80 キセキレイ 2 ハクセキレイ 4 セグロセキレイ 8 カワラヒワ 7 アオジ 7 ******* 粕谷和夫 皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。 投稿者 kawasemi 時刻 12時52分 | 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 2022年2月6日  9時10分~1
ハロゲンくん・気まぐれ写真日記 身近な鳥を中心にした自然観察ブログです。 2022/02/18 キセキレイ(黄鶺鴒)、獲物ゲット 今日は、公園の水場で出会ったキセキレイの登場です。 (1) 公園の水場でキセキレイが獲物をゲットした瞬間 (2) 何に虫か分かりませんが食べ難そう。 (3) でもあっという間に飲み込みました。 満足・満足。 (4) 食後は、水鏡で身だしなみのチェック^^。 (5) 美しいキセキレイです。 最後までご覧頂きありがとうございます。  ↓ ポチっと応援お願いします。 ス
義兄に写真 を額に入れて贈りました。     ★ 2月10日(木) 雪と雨 終日の雪と雨で野鳥観察は休み  ★  ★ 2月11日(金) 晴れ 長浜公園 19種類 9160歩  ★ 昨晩の雪は降ったが積もるまでには至らず。午前中は陽が昇り暖かくなってから家を出て長浜公園を一周A窓から周るがキジバトにアオジとツグミ、Bではオオバンとオカヨシガモ。C窓では何時ものカモ類とサギ類。D窓ではここも何時の小鳥キセキレイ、コゲラ、アオジ等今朝はジョウビタキには会えず。午後はクロジに出会う。一昨日の早朝に見たとの情報。昨日も居たとの事で今日は念入りに見て周る。情報通り会うことが出来ました。  ★ 2月12日(土) 曇り 長浜公園・舟溜り 22種類 8015歩  ★ 割合に暖かい朝でした。A窓から周りましたがAには野鳥は居ない。Bに行くと目の前を赤茶の鳥が横切る。直ぐに薮に飛び込んでしまい確認出来ず。きっと
出てくれた。“♂も近くに居そうだなぁ。” ベニマシコ♂ 期待に応えて、♂も姿を見せてくれた。 アカハラ “今季初めての出会いだね。” メジロ 何か美味しそうなモノを見つけたようだね。 ジョウビタキ♀ 今日はジョビオには出会えなかった。 猛禽(トビ?) あっという間に通過していった。 猛禽Ⅱ(ハイタカ?) こちらもあっという間に…。※2連写を合成 ノスリ かなり遠かったが、出会った証拠写真として。 キセキレイ エサ探しに忙しそうに動き回っていた。 スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/16 2/16(水)  天気 晴。風も弱く穏やかだった。いつものルートでC池からW神社までを往復した。 “見沼から鳥がいなくなった…”と思うぐらい前半は鳥との出会いがなかった。そんな中でも後半はいつもと変わらない鳥さん達との出会いがあった。 バン オオバンにはよく出会うが、バンに出会った
ge087 | 2022-02-14 13:03 2022年 02月 13日 横浜市はせせらぎ緑道というものがあります  コイが泳いでいたりアメリカザリガニがいたり小魚も沢山います 子供達は暖かくなるとザリガニ釣りをよくしています  私は最近野鳥を撮って遊んでいます せせらぎは野鳥の宝庫でもあります なんと今日は せせらぎを歩いていると 次々と珍しい野鳥がやってきたのです カワセミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ウグイス、シジュウカラ こんなこと初めてでもしかしたら雨の日の方が野鳥が緑道に出てくるのかもしれません とりわけカワセミとジョウビタキに出会ったことにはびっくりでした 近所で最近撮った野鳥 ツグミ キセキレイ ウグイス ハクセキレイ シロハラ シジュウカラ  コゲラ by ange087 | 2022-02-13 15:23 | ドリーンフラワーデザイン 2021年 12
した。 龍頭山の冬景色 小藪付近で小鳥を見つけたらホオジロだった 少ない冬鳥でもこの鳥は時々見かけるルリビタキ スポンサーサイト テーマ : ジャンル : 2022-02-18 : : 冬型でまた数日は我慢の日々です。 雪の少ない冬ですがそれでも降れば野鳥散策には不都合です。 ここ数日はとても無駄な時間を過ごさなければならないようです よくカモ類などの水鳥が餌をさがしている用水路だが姿は見えない キセキレイはいつも元気 雪の無い日のキセキレイ 何となく好きな景色ってあるんですね テーマ : ジャンル : 2022-02-16 : : 近くに野鳥がいればいいのですが仕方無く少し遠くに出かけています。 とは言っても中国山地の周辺ですから鳥仲間の間では(近場)になる 距離ですが最近の私にとっては遠征並みの場所となります。 目的の鳥は天候もあり数日に一回ほどしか撮れませんが何とか良い 画像か動画が
キからの高いホバリングに目をうばわれました。 今月河川工事が始まりましたが、縄張りの南は現場と被りますが、変わらず以前のところで見かけるようになりました。北に範囲を延ばしたのか、北から飛んでくる姿も見ます。 カワセミにも性格があるようです。このメスカワセミは岸辺の十字ブロックに飛んでくると、腰を据えて餌取をします。すぐそばのスロープを散歩す... 2022/02/02 ガラスに映った自分を攻撃するキセキレイ  鴨川の工事現場のショベルカーに留まるキセキレイがいた。そのキセキレイは、窓ガラスに映る自分の姿に気づくと、いきなり攻撃を始めた。 川には、キセキレイ、セグロセキレイ、ハクセキレイと三種類のセキレイがいるが、どれも縄張り意識が強く攻撃的だ。同種の鳥だけでなく、他の種類の鳥に対しても、いきなり相手に飛びかかっていくことも多いし、すぐ側まで接近して相手の様子を伺うことがある。 気の短いセキ
9 14:21 外部リンク トップページ へのコメント 記事ランキング 梅メジロ  そろそろ梅の花も見ごろ... カワセミのホバリング  今日のカワセミは愛想が... 梅林の野鳥たち  博物館の梅林で出会った... アメリカコガモとコガモ <過去の画像から> ア... 旅立ち前のオシドリ             ... 交雑種(カモ) 石川サイクルロードを自... カワウの巣作り ↓... 石川でキセキレイ  石川でカワセミ待ちをし... 山麓のミヤマホオジロⅡ  先日のミヤマホオジロ... 振り返って 2021-Ⅱ   昨日の続きです ↓ ... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー 2022年 02月 15日 カワセミのホバリング  今日のカワセミは愛想が悪かった 帰ろうとした直前にホバしてくれました 青空であれば良かったんで
ゴリ : 2022/02/12  今日はのんびり起きて、都市公園に鳥撮り散歩に出掛けました。 機材は昨日と同じ500ミリにミラーレス一眼です。 到着してすぐにカワセミを見つけましたが、結構遠かったです。 それから園内を散策しながら、お馴染みの野鳥たちを探しました。 花の蜜を盛んに吸っていたメジロ 近くに飛んできたジョウビタキ雄 ツグミも近くに飛んできました 飛んでいた虫をフライングキャッチしていたキセキレイ 小魚を捕まえました やっと落ち着きました カワセミ雄は獲物を物色中 帰る途中で逆光のパンパスグラス  今日はそんなに寒くもなく、青天の中のんびり散歩が出来ました。 カテゴリ : 2022/02/11  今日は少し遠出して、ホオアカがいるというポイントに出掛けました。 機材は500ミリズームにミラーレス一眼です。 ホオアカはなかなか近くには出てくれませんでしたが、知り合った常連さんとのん
エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔が淡色のタゲリを見かけました 若い個体でしょう 別個体 ジョウビタキ、コジュケイ、キセキレイ 2022-02-14 |  杭の上で食べ物を探していたジョウビタキです コジュケイは集団で採餌中 水路にいたキセキレイです  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     カレンダー 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 プロフィール フォローする 自己紹介 『やずへぇ』です。 川で遊ぶユリカモメを撮ったのをきっ
チュウヒ ゴチャゴチャ+遠い 飛出し 遠くでゴチャゴチャの中し... イソヒヨドリ 綺麗なレンガ色 を見せて またヤゴを見つけたのでし... 大陸型チュウヒ 日没寸前 距離もあり暗い時間ですが... ヒヨドリ ホトケノザの花を パクパク 先日 ベニは現れず、ヒヨ... モズ 小さな猛禽の視線(メス) 小さくても猛禽、生きた獲... 大陸型チュウヒ ? 目線は下向き ケアシノスリの出が悪く、... キセキレイの、神事 火渡り 公園の水路で、キセキレイ... オオタカ 狩りには来たが… 背景が近く煩わしく、オオ... | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ファン申請 ※ メッセージを入力してください
ス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ
黒目川付近をメインとした野鳥撮影等 黒目川 ヒメアマツバメ、冬のイワツバメ 2022.02.05撮影 黒目川散歩、ヒメアマツバメが群れで飛んでいたので撮影 帰って画像を見たら、イワツバメが混じっていました、冬のイワツバメ EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/18(金) 22:53:12| 近所の川・公園等の鳥 | | 黒目川 ジョウビタキ、キセキレイ、ヒメアマツバメ 2022.01.30撮影の続き 黒目川散歩、ジョウビタキを撮影時には天気が良かったのですが、だんだん曇りになり、ヒメアマツバメは背景が真っ白になってしましました EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/17(木) 19:49:10| 近所の川・公園等の鳥 | | 2022.01.30撮影 黒目川散歩、下流で、タヒバリがわりと近くに来てくれました EOS
メジロの季節 (4) ヒレンジャク物語 (8) トタフズクのうたた寝 (1) ヘラサギの初恋物語 (5) コムクドリのお花見 (4) アオゲラの巣作り (7) オオタカの水浴び (3) カワセミの春いちばん 2014 (22) ハワイの鳥 2014 (8) オオタカの雛 (1) チョウゲンボウの春 (4) ホウジロの散歩 (1) カイツブリの食事 (1) カワラヒワの幼鳥 (1) 尾を忘れてきたキセキレイ (1) アオバズクの子育て (5) アオバトの乱舞 (3) コアジサシの舞い (2) コアジサシの楽園 (7) セピア色のバン (3) カワセミの夏 (2) キビタキの夏 (4) 栗原フォトクラブ写真展(第三回) (1) セイタカシギの散歩 (2) タマシギ親子の散歩 (6) タカブシギの散歩 (3) タシギの散歩 (2) ムナグロの散歩 (2) カワセミの秋 2014 (4) ノビタ