Logo 野鳥速報
セグロセキレイ (Japanese Pied Wagtail), 2022/11/12
NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢15.9(満月)の月 以下は、以前撮影した写真です。 2021.2.17(水)19:23撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢5.3の月 2019.2.17(日)19:06撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢12.2の月   北本市のセグロセキレイ、アトリ、シメ、ジョウビタキ、モズ、アオジ、タシギ 2022-02-17 23:36:04 |  2022.2.17(木)晴れのち快晴 今日は、10:10頃北本市の公園に行く。東屋近くに行く。湿地には何もいなかったので、梅林の方に行く。アトリ、シメがいた。東屋近くの湿地に戻る。セグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。東屋左の湿地に行く。ルリビタキはいなかった。公園の奥に行く。湿地に
dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 検索    ウェブ このブログ内で yanasanの鳥と山と花 日ごろ目にした、鳥と山と花、その他を写真付きで紹介します。 稲敷、タカブシギ、タゲリ、ハジロコチドリ、イソシギ、セグロセキレイ、他 2022-02-18 10:57:17 |  鳥友を誘って久しぶりに稲敷へ行ってきました。 撮影日 2月12日 タカブシギ タゲリ ハジロコチドリ イソシギ セグロセキレイ セイタカシギ タシギ エリマキシギ ハマシギ 近場の公園、ツグミ、ヒヨドリ、梅の花 2022-02-16 09:08:31 |  雪が降つて一面真っ白になったのでので雪景色の中の鳥を探しに近くの 公園へ出か
の冷たい風が吹く寒い一日  西隣の町を流れる小さな川沿いを走っているとムクドリのにぎやかな声   集団で水浴びをしていました    中にヒヨドリが2羽混じっていました   水浴びが終わって飛び出していくものや後からやってくるものも 2022-02-16 22:02:16 |  隣町の公園で  婚姻色のアオサギ  コサギが上を気にしながら  ハシビロガモが急いで  日が傾きかけた隣町の池でカワセミ セグロセキレイ 捕食 2022-02-15 22:02:15 |  近くの公園で  浅い水路でセグロセキレイが採餌中   何か獲物を捕まえたみたい  カワゲラの仲間の幼虫みたい   一瞬で食べてしまったみたい 2022-02-14 22:02:14 |  近くの川で鳥見  水辺にイカルチドリが、動きが少なくじっとしていることが多いです  なぜか急に大股で  この水辺ではタヒバリやハクセキレイも採餌
ドリ (8)コミミズク (11)コムクドリ (6)コルリ (5)サギ (6)ササゴイ (22)サシバ (3)サメビタキ (3)サンコウチョウ (31)サンショウクイ (1)シジュウカラ (29)シマアジ (1)シメ (11)シロチドリ (14)シロハラ (27)シロハラホオジロ (1)ジョウビタキ (52)スズメ (22)ズグロカモメ (2)スズガモ (1)セイタカシギ (6)セグロカモメ (2)セグロセキレイ (11)セッカ (95)センダイムシクイ (17)ソウシチョウ (18)ソリハシシギ (3)ソリハシセイタカシギ (9)ダイサギ (18)タゲリ (11)タヒバリ (3)チフチャフ (2)チュウサギ (1)チュウシャクシギ (13)チョウゲンボウ (44)ツグミ (29)ツツドリ (1)ツバメ (22)トウネン (12)ドバト (4)トビ (12)トモエガモ (1)トラツグミ (8
2-02-17 05:00 at 2022-02-16 05:00 at 2022-02-15 05:00 at 2022-02-14 05:00 ファン 記事ランキング ジョウビタキのバトル ここの処毎日ジョウビタキ... ルリビタキ 昨日の大雪情報は外れて良... ミコアイサ 久々にミコアイサを至近距... ホオジロガモ 賞味期限の切れる前にUPします タゲリ 貴婦人と言われるだけあっ... セグロセキレイ K自然公園ではセグロセキ... ジョウビタキ ジョウビタキのオスとメス... コイカル 200羽位のイカルの群れ... アリスイ M池のアリスイは何処に消... ミヤマホオジロ 1月28日に撮影出来た以... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー 2022年 02月 18日 すっかり人慣れしたルリビタキ メスタイプです タ
のとおりです。 カルガモ 6 コガモ 30 カイツブリ 1 キジバト 15 カワウ 1 アオサギ 1 ダイサギ 2 クイナ 1 バン 2 オオバン 2 イソシギ 1 カワセミ 6 モズ 3 ハシボソガラス 20 ハシブトガラス 8 シジュウカラ 13 ヒヨドリ 6 ウグイス 3 エナガ 10 メジロ 8 ムクドリ 17 ツグミ 5 ジョウビタキ 3 スズメ 80 キセキレイ 2 ハクセキレイ 4 セグロセキレイ 8 カワラヒワ 7 アオジ 7 ******* 粕谷和夫 皆様からコメント、感想等を頂ければ幸いです。アドレスは kasuya.kazuo688*gmail.com(「*」を「@」に変えて下さい) です。 投稿者 kawasemi 時刻 12時52分 | 鳥見歩る記*湯殿川野鳥観察会支援(シメ)2022.2.6 2022年2月6日  9時10分~11時50分  晴れ  八王子市東南
) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えていた!! 2022年02月11日 |                         更新日:2022.02.12  by Ran 観 察 日 :2022/02/10(木)       観察種:33種+外来種1種 観    察 :09:00~12:30 [G][A][H][B] (往復) 次回予
使池へ行ってきました |Posted:2022/02/12 15:49|Category : | こんにちは!今朝は緑区勅使池へ行ってきました。 昨年はこの頃キレンジャクが見られていたので、今年も何かいないか行ってきました。 池にはマガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、 キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、 アオサギ、バン、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイなど、 遊歩道から林では、キジバト、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュカラ、ヒヨドリ、ウグイス、 メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、 カワラヒワ、ベニマシコ(声のみ)、カシラダカ、アオジ、ドバトなど アオジはよく飛び回り飛び出てきました。 ヒヨドリやツグミは群れて集まっていました。 集結してきていますね。 明日は天気が良ければ鶴
っぱなしに注意・・・・ 今日は、河原へ行ってみましたが草刈り業者工事中の時は小鳥がいなくなりました。残念でした。 在庫から・・・・ダイサギとアオサギとシメとカシラダカに出会いました。 ダイサギ・・・ アオサギ・・・・ シメが枝に止まる・・・・ 休憩中・・・・ 一休み・・・・ カシラダカがやってきました・・・・ キョロキョロする・・・ 2022-02-15 : : : トラックバック : 0    セグロセキレイ 2022年2月12日(土)晴れ   大体晴れて、日差しのぬくもりを感じられそうです。 今朝、いい天気になります。少し寒さが続きます。 河原へ行ってみました。小鳥が少ないので残念でした。 セグロセキレイがやってきました。・・・・ 餌を探す・・・・ ポーズを見せてくれた・・・・ 飛ぶ・・・・ 水面を飛ぶ・・・・ 飛翔を見せてくれた・・・・ 2022-02-12 : : : トラックバッ
ation and I am living a poor life. ) 2022-02-14(18:41) : : : このページのトップへ (2/9)アオサギが10羽超えました アオサギが多くなってきました。4ペアリングを確認。1羽は既に抱卵。交尾や巣材運び等いろいろと観察することが出来ます。 アオサギその1(交尾) その2(巣材運び) その3(飛び立ち) ここでは珍しいオカヨシガモ 採餌するセグロセキレイ 下記をクリックして、もしお気に入りの私の野鳥写真がございましたらご購入頂ければ幸いです。(無職になって貧乏生活しております)I am pleased, if it clicks the following, there is my favorite wild bird photograph and you can purchase. (He becomes inoccupation
tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/16 2022.02.16 高崎の森  お目当ては、空振り。愛想のよいジョウビタキが出てくれました。    【観察した野鳥】キジバト、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ 16種 投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/09 2022.02.09 横浜   所用で、横浜へ  ムクドリと思ったら、思いがけず、外来種のインドハッカ。カメラは持っていなかったので、スマホでとりあえず撮ったのですが、なんだか分かりません
バンの群れが岸辺に上がって採食していた。ツグミが飛んで近くの木に止まった。今日も人が少ない。  森に入って鳥影を探したが何もいない。CMさんの姿もない。観察舎に行くと、向かいの木にカワウの群れが巣ごもりを始めていた。オオタカを期待したが、その姿はなし。  水生植物園でコーヒータイム。日差しはないが、風もないので寒くはない。  菖蒲田に行くと、今日は釣り人の姿がない。チュウサギ?が水路に降りていた。セグロセキレイが歩き回っていた。  双眼鏡で見ると、田にカワラヒワがいた。池畔に出ると、カイツブリが泳いで行った。繁みの中からメジロが姿を見せた。シジュウカラの群れもいた。道端の木にシメの姿があった。  ヨシの刈られたところにジョウビタキのオスが出ていた。少し離れた所にはメスもいた。  岸辺でカメラを構えた2人のCMさんがいたので近くに行ってみた。カワセミ狙いのようだ。  カワセミの里まで行ってみ
橋~経ヶ峰広瀬川、牛越橋広瀬川 【種名】コハクチョウ8、マガモ6+、カルガモ12+、オナガガモ2+、コガモ6+、キンクロハジロ2+、キジバト2、カワウ2、アオサギ1、ダイサギ1、トビ3+、ハイタカ♀1、カワセミ♀1、モズ♂1、カケス8+、ハシボソガラス2、ハシブトガラス1、ヒヨドリ+、シロハラ1、アカハラ1、ツグミ5+、ルリビタキ♂1、ジョウビタキ♂1、イソヒヨドリ♂1、スズメ3、ハクセキレイ3、セグロセキレイ2、カワラヒワ38+、ベニマシコ第1回冬羽♀1、カシラダカ15+、アオジ10+(14科31種) ※ニホンイノシシ2(♂♀成獣) 【メモ】とても天気が悪い日で、雪、小雨、霙、曇りの入れ替わりだったが、たぶんあまり人がいない近場のフィールドにした。西道路を通って、戻る感じで大橋を渡り、国際センターの信号機を曲がると、すぐに上空に小鳥を追いかけるオオタカらしきものを発見したが、あとで見ると
は薄く灰色ぽい。飛翔時の下面は下初列風切先端の黒味がオオセグロカモメは全体的に黒く、セグロカモメは翼の先端こそ黒いが胴体に近い部分は灰色ぽい。  #1に止まっている写真、#2に飛翔写真を掲載するので比較検討してみて。                                  ヒヨ爺   Category : | Entry Date:2022年2月16日 UP 2羽で仲良く採餌 New! セグロセキレイ(右手前)とイソシギ(左奥)が仲良く並んで採餌  2月9日昼頃、セグロセキレイとイソシギが鯨漁港船揚場で仲良く並び餌を食していました。以前に小さなカニを探していたのは見たことがあったのですが今日は2羽とも海藻を採餌していました。                                   ヒヨ爺 Category : | Entry Date:2022年2月11日 UP 野鳥
セキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウモン コムクドリ コヨシキリ コルリ ゴイサギ ゴジュウカラ サシバ サメビタキ サンコウチョウ サンショウクイ シジュウカラ シマリス シメ シロハラ ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ
やってきた★先週末の鳥類園(2021.12.25~26) 吉田です。ここ数日で急激... 続・ クイナ4種勢ぞろい★先週末の鳥類園(2022.1.29~30) こんにちは、吉田です。 ... ★野鳥撮影にかかわるトラブルについて つづき  先日の記事には想像以上... ★在来種、外来種どっち?  2月23日(月)の西な... ★野鳥撮影にかかわるトラブルについて  最近の公園内では、比較... ★セグロセキレイとハクセキレイ 昨日見られたセグロセキレ... ★先週末の鳥類園(2022.1.8.~10) こんにちは、吉田です。連... ★雨の日は野鳥との距離が近い・・・先週末の鳥類園(2017.11.23)  午前中は雨に降られまし... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ★明日はひがた・たんぼ倶楽部開催日です! 明日はひがた・
歩 (4) エゾビタキの水遊び (5) エナガの入浴 (5) ノゴマの散歩 (5) キビタキの水浴び♀と♂ (7) キバラタイヨウチョウ (6) メジロの秋は。。。 (3) トンビの狩り (2) カオグロガビチョウの食事 (2) シジュウカラのお花見 (1) 富士山の悪戯・・・ (2) ホシガラス と富士山の噴火 (1) アメリカヒドリ (1) カワセミ 百景 (8) ミサゴ と ボラ (15) セグロセキレイの散歩 (1) イソヒヨドリ(雄)の散歩 (3) ヘラサギの食事 (5) オジロビタキ♀の散歩 (3) カッチ(KKACH)kacc (2) ハクセキレイの散歩 (2) ジョウビタキの散歩 (5) 珍鳥歌ツグミの散歩 (6) ハチジョウツグミの散歩 (6) マミチャジナイの散歩 (3) メジロの季節 (4) ヒレンジャク物語 (8) トタフズクのうたた寝 (1) ヘラサギの初恋物語