Logo 野鳥速報
ミサゴ (Osprey), 2022/11/12
撮っている... コミミズクの飛び出し 昨日の続きじっくり地面で... コミミズク最接近 いつもは、600mmレン... コミミズクの着地 コミミズクの着地シーン ... アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少な... カワセミ飛び出し アリスイを待ってる間にカ... ハヤブサ(旧分類:亜種シベリアハヤブサ) シベリアハヤブサが居ると... 昨日のコミミ 昨日(2/16)、会社休... ミサゴ ホバリングからドボンまで ミサゴ 英名:Ospr... コミミズク夕陽を浴びて ここのところコミミ詣続い... ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ファン申請 ※ メッセージを入力してください
撮影。 白い尾羽と飛翔時は長方形。 翼開長は2m以上ある。 #01 #02 #03 #04 #05 youyou0112 2022年02月12日17:45 カテゴリ 2022.02.12 撮影。 水鳥、猛禽、翡翠など、定番種であるが比較的近くで撮れるので面白い。 近くにいるバンやオオバンの赤い虹彩も綺麗に撮れる。 カワウがタイワンドジョウを咥えていたが逃がしてしまった。 オオタカの幼鳥やハイタカ、ミサゴなどの猛禽。 カワセミも人馴れしているので、じっくりと撮れそうである。 不意に何かハプニングが起こりそうな雰囲気がある。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 youyou0112 2022年02月11日15:30 カテゴリ 2022.02.11 撮影。
クでした。  印旛沼では久しぶりのコミミズクです。2月7日 2022年2月13日 (日) 220205クロサギ・コクガン コクガンを見に銚子方面へ行ってきました。  クロサギ 今季まだ見ていなかったクロサギにも会えました。  屛風ヶ浦をバックに飛ぶクロサギ  近くの岩に餌取です。  もどってきて、ここで休憩 2022年2月12日 (土) 220203イカルチドリ・チュウヒ・トモエガモ・ハヤブサ・ミサゴ 印旛沼から稲敷で出会った鳥です。最近は小鳥類が少なく見に行く場所に難儀しています。  トモエガモ 一時に比べ羽数が減って来たようです。  それでも群翔の様子は圧巻です。   2022年2月11日 (金) 220202コチョウゲンボウ・チュウヒ・ヒシクイ・メジロガモ 印旛沼で出会った鳥です。  コチョウゲンボウ 年明け以降でやっと撮影ができました。  土手の上で待っていると、沼に戻るヒシクイ
【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう 検索    ウェブ このブログ内で 多摩川をぶらり、ぶらり、野鳥撮りを しながらの健康管理してます。 (C)カメラ 散歩 ノスリ飛翔、ミサゴ飛翔、 2022-02-18 14:32:54 |  今日は三回目のワクチン接種、   ノスリ飛び出し~飛翔、                       ミサゴ飛翔、           ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 2022-02-17 14:16:02 |  シロハラ、     別個体シロハラ、
7:21:18 |  コンデジ鳥撮散歩 ルリビタキの瑠璃ってどんな色? ソウシチョウ定着? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ルリビタキ キジバト エナガ ソウシチョウ コゲラ シジュウカラ メジロ アオジ シメ アトリ... youtube#video 少し日がかげってきた方がルリビタキの特徴が出るような気がする。 ツツジのような低木の中に潜んでいることもよくある。 ミサゴが運んでいるのは何だ? 2022-02-16 16:27:53 |  コンデジ鳥撮散歩 ミサゴが運ぶのは何だ? 兵庫県・北播磨 野鳥観察しながら散歩中(兵庫県中部・北播磨) ホオジロ ヒバリ オオバン カワウ コガモ カワウ ヒドリガモ イソヒヨドリ セグロセキレイ ... youtube#video ミサゴが何かを運んでいるように見えるのだが、獲物にひっかかってきたのかな。 草木のようなも
カワセミが大好きで写真を撮っています。カワセミが居ないと他の野鳥も狙いますよ。横浜からカワセミ写真をお送りします。 ミサゴのダツ獲り 2/18記 横浜は晴れてミサゴ日和?でした。 北風はミサゴ撮りにうってつけの風向きなんです。 そこで、今日も鳥友を誘って湘南の海へ行って来ました。 午前中から珍しくミサゴのダイビングがありました。ボラ獲りにも挑戦していましたが空振りで結局、ダツを獲っていました。先日、ダツに反撃を受けて痛い目に遭っているはずなのに、ミサゴも懲りないものです。 「脱、ダツ!」とダジャレを言いたくなる
鳥を探しに近場に出かけました。時折雪が舞う中。まずはルリビタ... 0 2022年2月17日 チョウゲンボウ飛翔 寒い中、カワセミ探しに出かけましたが、その道中、例のところにチョウゲンボウが。しかし、... 0 2022年2月6日 チョウゲンボウ・カワセミ・シロハラ(?) コロナ3回目接種を終えて、副反応も大したことがなく、無事接種後2日目で撮影に復帰しまし... 0 2022年2月4日 メジロとミサゴ 今日は久しぶりに近所のお寺に梅を見に行きました。いましたメジロが。もう梅のシーズンです... 0 2022年1月27日 近場でカワセミ他 このところ寒くて遠出ができず、近くの池での撮影です。午前中はルリビタキ狙いでしたが、現... 0 2022年1月26日 ルリビタキ やっと満足(?) 連続3日目です。今日は手振れ覚悟で、低速シャッター(1/200)で挑みました。ブレもありましたが、手持ち
園とその途中の鳥さんですが、変わったことと言えば、ハイタカが何度も出現したこと位で現れる直前にはうるさく鳴いているヒヨドリも静かになり群れが移動したりします。しかし見えてないだけなのもしれませんが、狩りに成功したのは見たことない。 ハイタカ(Eurasian Sparrowhawk 留鳥または漂鳥♂32、♀39cm)  複数が入れ替わり来ているようです  顔が違います  こちらもまた違う気がする ミサゴ(Osprey 留鳥♂54cm♀64cm)  こちらも何度も飛んでました アトリ(Brambling 冬鳥16cm)  少数の群れでしたがアキニレの木にいました  こちらはだいぶ黒くなってますね  枝被りとか木の影で撮り難かった、こちらは雌 ジョウビタキ(Daurian Redstart 冬鳥14cm)  愛想よしの雄です アオジ(Black-faced Bunting 留鳥または漂鳥16c
変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2013年8月4日 「マダラチュウヒ」    ラージサイズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2013年8月6日 「オオノスリ」 ラージサイズに変更及び追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2016年7月31日  新しいカテゴリー「昔のデジタル写真」追加。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 2021年8月13日 新しいカテゴリー「昔のビデオ」追加。 最新記事 ミサゴ (02/18) ノスリ (02/18) ミサゴ (02/12) ハヤブサ (02/12) オオタカ (02/12) ハヤブサ (02/07) ノスリ (02/07) モズ (02/07) チュウヒ (02/02) ハイタカ (02/02) 月別アーカイブ     月別     2022-02 : 13     2022-01 : 45     2021-12 : 32     2021-1
人気ブログランキング メニュー 検索 関連サービス 野鳥観察 検索 野鳥観察ブログ ランキング(64件) 関連カテゴリー アウトドアファッション リバーアクティビティー 磯遊び・ビーチコーミング 多摩川をぶらり、ぶらり、野鳥撮りをしながらの健康管理してます。(C)カ… 02月18日 14:32 ノスリ飛翔、ミサゴ飛翔、 シロハラ、ルリビタキ、カシラダカ、カワラヒワ、 ミサゴ、ハイタカ、カワセミ、メジロ、他、 ハヤブサ幼鳥、カワセミ、モズ、他、 ルリビタキ、エナガ、メジロ、シジュウカラ、ハイタカ、ハヤブサ、 ID:1960997 週間IN:460 週間OUT:690 月間IN:2100 北海道の風景や花を撮るのが趣味でしたが数年前から野鳥撮影にどっぷりつかってしまいました^^; 02月13日 12:4
。 撮影  22,02,18 ノバリケン   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング チョウゲンボウ・02/16 2022年02月16日 19時53分22秒 |  淀川河川敷下流でチョウゲンボウ♂を 天気は良かったが河川敷は風が強く吹く中で。   撮影   22,02,16 長元坊     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ミサゴ、チュウヒ・02/14 2022年02月14日 20時19分03秒 |  久しぶりにブログの再開です、 昨年12月末に帯状疱疹にかかり、病院に行ったのが遅れてひどくなり帯状疱疹後神経痛に 頭の右側後から首筋にかけて痛みが取れなく注射と投薬治療中ですが、医者から今まで道理の生活の許可を頂き 久しぶりに南港野鳥園に出かけて、鳥友に会い心配してくれていたので状況を報告しながら鳥の撮影を楽しみました
撮っている... コミミズクの飛び出し 昨日の続きじっくり地面で... コミミズク最接近 いつもは、600mmレン... コミミズクの着地 コミミズクの着地シーン ... アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少な... カワセミ飛び出し アリスイを待ってる間にカ... ハヤブサ(旧分類:亜種シベリアハヤブサ) シベリアハヤブサが居ると... 昨日のコミミ 昨日(2/16)、会社休... ミサゴ ホバリングからドボンまで ミサゴ 英名:Ospr... コミミズク夕陽を浴びて ここのところコミミ詣続い... ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 | Powered by Excite Blog プライバシーポリシー ファン申請 ※ メッセージを入力してください
ストレスフリーな光回線サービス新登場 検索    ウェブ このブログ内で あまり見ないでください D7200+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。 ※2017/11/06以降。 谷津干潟 海老川 ホオアカなど 2022-02-16 16:14:22 |  今日の谷津干潟と海老川。 画像はトリミング、補正済み。 順に、オオジュリン、ミサゴ。 メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、 メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、メジロ、 ホオジロ、ホオアカ、メジロ、ホオアカ、ホオアカ。 機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。 今日は何となくズグロカモメを見に行こうと谷津干潟へ。 行ってみても見当たらない。 オオジュリンはたくさんいたので代わりに撮影。 セン
ました。2月の満月は、ネイテイヴアメリカンでは、「スノームーン」と呼ばれるそうです。   . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17思い出のハウステンボス訪問-3 2022-02-17 13:04:21 |  本日は、ハーバータウンから復路の模様を掲載します。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/17探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウほか) 2022-02-17 04:45:00 |  02/14(月)、狩尾岬における7:20から7:50までの記録です。ウミアイサ♂&♀、ミサゴ、クロサギ、イソヒヨドリ♂、カルガモ、ウミウ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16思い出のハウステンボス訪問-2 2022-02-16 15:18:53 |
ウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫 練習用 自然観察 謎の猛禽 謎の鳥 長老 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオ
くいな池でヒクイナがよく観察されました。 ・シギ・チドリ類・・・下の池ではアオアシシギが4羽確認されました。下の池にいない時は旧江戸川の対岸のヨシ原の根元にいることが多いです。水上バス乗り場や西なぎさではイカルチドリも見られましたよ。 ・猛禽類①・・・オオタカ1羽、ノスリ2羽、ハイタカ2羽、トビ1羽、ハヤブサ1羽、トビ1羽が見られました。ハイタカはハシボソガラス2羽と空中戦を繰り広げてくれましよ。ミサゴは上の池上空を旋回していますが、魚を捕ってところは見たことありません、ミサゴが好む大きな魚が少ないのかもしれません。 ・猛禽類②・・・東なぎさでもミサゴ、トビ、ノスリが見られました。 ・カワセミ・・・カワセミは下の池で見られましたが、最近は確認数が減っています。 ・小鳥類①・・・下の池の板窓から見えるヨシ原ではホオジロ、オオジュリン、アオジ、シジュウカラ、メジロの群れがヨシの穂を食べているの
自宅から車で40分の湖でミサゴがみられるとのことで、先日出掛けて来ました。出てはくれたものの、期待通りのパフォーマンスはありませんでした。距離もあったのが残念。これは絶対再チャレンジの価値あり、ですね。富士山が美しかったです。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 13:25:32| | | プロフィール 風薫る・・・:freeman 本館HPへGO freemanのホームページ 永遠のカワセミ スライド
2月14日 日記 (02/14) 2月14日 ツグミ (02/14) 2月14日 アリスイ (02/14) 2月14日 ノスリ (02/14) 最新コメント ログwata:1月29日 日記 (01/31) 南伊豆鳥撮りオヤジ:5月23日 日記 (05/25) 南伊豆鳥撮りオヤジ:11月18日 ツグミ (11/23) 南伊豆鳥撮りオヤジ:3月21日 ヤツガシラ (03/22) 重石稔:12月5日 ミサゴ (03/14) 南伊豆鳥撮りオヤジ:12月5日 ミサゴ (03/09) 重石稔:12月5日 ミサゴ (03/06) 月別アーカイブ 2022/02 (12) 2022/01 (29) 2021/12 (40) 2021/11 (16) 2021/10 (30) 2021/09 (22) 2021/08 (11) 2021/07 (9) 2021/06 (25) 2021/05 (35) 2
野鳥の写真を撮るのを趣味に  時々花の写真も撮ってます。 2022/02/14 日曜日の写真 トラツグミとシメ・メジロ スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/13 公園の百舌鳥・いつものミサゴ コメント : カテゴリ : 2022/02/12 河津桜とメジロです・・・・河津桜が雪で汚くなってました コメント : カテゴリ : 2022/02/09 クロツラヘラサギ・・メジロ・・浜松の帰り コメント : カテゴリ : 2022/01/31 トド ウオッチング北海道 6 コメント : カテゴリ :     プロフィール Author:アンキュウ 愛知県に住んでいます 鳥撮りが趣味です
-1.4度と共に最も寒い時期を下回りました 日本海側は明日まで大雪警報などが出ていて雪の事故も発生しています 今朝はやはり空気からして冷たく感じ、強風が体感温度を下げて… 河川敷通りの木にはメジロがいました写真を見れば春そのものですが… アオジは野鳥通りで餌を採っていました 天野川の砂地にツグミとアオジが水を飲みに来ていました グラウンドではカワラヒワが日差しを浴びてこちらも食事中でした 上空にはミサゴが飛んでいました 天野川沿いの木にはモズが静かに留まっていました また同じ天野川の堰には日差しを受けてコサギが佇んでいました 今日の淀川はオオバンだけで他の鳥はいませんでした ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-16 17:13:31 |  今日の最高気温は昨日より4.7度低い7.9度しかありませんでした また時々強風で冷たい風が… 今朝
022/2/17 曇り~晴れ COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 淀川ー高槻(三島江)=ハヤブサ、 ハヤブサ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月16日 12時52分29秒 |  2022/2/16 晴れ COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 高槻ー田圃(柱本、)=タゲリ、 淀川ー高槻(大塚、三島江)=カワアイサ、シベリアジュリン、ツグミ、ミサゴ、 シベリアジュリン ツグミ ミサゴ カワアイサ タゲリ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月15日 12時45分52秒 |  2022/2/15 曇り COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 高槻ー田圃(柱本、)=タゲリ、タヒバリ、 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=アオジ、ウグイス、カシラダカ、カワアイサ、カワラヒワ、 シベリアジュリン、ジョウビタキ、ホオア
#5・・・狩り失敗したようです by yachotori | 2022-02-18 06:46 | | Comments(4) 2022年 02月 17日 遠い距離でも撮っていますが ほとんど使えないので無駄なのですが、 動きが楽しい場合もあります。 #1 #2 #3 #4 by yachotori | 2022-02-17 05:48 | | Comments(4) 2022年 02月 16日 ミサゴもしっかり獲っていました。 #1・・・狙った獲物は #2・・・まずまずの大きさ #3・・・別の日も #4・・・一人前お持ち帰り by yachotori | 2022-02-16 05:53 | | Comments(4) 2022年 02月 15日 ミサゴに負けずトビっきりの魚を すくい上げて行きました。 #1 #2 #3・・・別の日は #4・・・小魚を大事に掴んでました by yacho
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック tontonoyaj.exblog.jp MFの沼で遊んでみました(スローシャッター) 最近MFの沼へ出かける事が多くなった 理由は沼の水位が上がったのでミサゴの飛来を期待して ミサゴの飛来をを待っている間 ハクチョウをスローシャッターで追ってみました (SSは1/25) 2022-02-14撮影 着水2カット タグ: みんなのハクチョウをまとめ読み by s_matsu0114 | 2022-02-19 00:00 | | | Comments(0) 里山探鳥~トラツグミ  その3 おまけ ザゼンソウ タグ: みんなのトラツグミをまとめ読み by
大きな魚を捕りました 2022/02/17(木) 18:09:27| | | 今日は晴れてきたのですが、寒くなりました。 冷たい風が吹き付け、じっと鳥を待つと震え上がります。 修理に出したカメラD500がなにもされずに帰ってきました。 手付かずなのに2ヶ月半もほったらかされていました。 この顛末はまたアップしたいと思います。 今まではカメラが人質に取られていたので、静かにしていたのですが。 最近、ミサゴが時々餌捕りに来るのですが、私は嫌われているようです。 カワセミを写して帰りになるべく早くですが立ち寄ると朝早く魚を捕ったといつも言われます。 そこで気合を入れて朝から待っているときに限って、やって来ないか、来ても上空を通過するのみで川の方へ餌捕りに行ってしまいます。何日も朝から行ったのですが、全てパーでした。 余程ミサゴに縁がないのでしょうか。 上空を飛ぶ姿はよく写せますが 二羽飛んで来る
【光浦靖子さんインタビュー】手芸にハマったきっかけは? 検索    ウェブ このブログ内で ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜 鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。 ホシムクドリ ミサゴ ハイタカ チュウヒ ジョウビタキ ツミ/岡山県 2022-02-18 |  ホシムクドリ 2021年12月21日 岡山市南区 12月21日、県南の児島湖近くの田園地帯に行って来ました。狙いの鳥には会えませんでしたが、田園地区らしい鳥達が出てくれました。 まずはホシムクドリ、西日本では比較的良く見かける様になった珍しい冬鳥、ナンキンハゼの枝に止まって割と近くで撮らせてくれましたが、ちょっと逆
然についてお伝えします。 2022年02月18日 2022年2月18日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノ
っくらして見えたツグミ↓。寒かったからでしょうか。   まだまだ寒さ厳しいですが、小鳥たちを頻繁に見られるようになってきて、嬉しく思っています。     今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ486、カワウ46、ダイサギ2、コサギ1、アオサギ5、マガモ3、カルガモ6、コガモ2、ヒドリガモ23、オナガガモ86、ホシハジロ15、キンクロハジロ38、スズガモ83、ホオジロガモ1、ミサゴ6、トビ1、シロチドリ10、ダイゼン454、ハマシギ340、ユリカモメ114、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ11、ズグロカモメ21 ビンズイ、ツグミ、メジロ、ハシボソガラス   明日の満潮時間 7時24分 潮位238cm 明日の干潮時間13時11分 潮位 64cm 2022-02-15 23:30:47 |  名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館
頃到着で始まりました・・今日は風が一段と冷たく感じられブロックの駐車場へ・・車を止め先客さんを見ると空へレンズを向けている・・双眼鏡で見るとおおわしさんの姿が・・カメラを持ちコートも無しで飛び出す・・ 遥か北まで行き旋回して帰って行った・・暫くすると北の方は白く幕が下りている・・雪だ・・おおわしさんは流れる雪簾の中頭を低くして耐えている・・ こんな雪も14時頃には止み青空が広がる・・野田沼方向からミサゴさんが近づいてくる・・14時40分過ぎだった オオワシさんが来るかもと思いながらシャッターを切るが来なかった・・ミサゴさんが去って10分後くらいに飛び出した 山腹を北上し湖面に出ると西に向きを変えこちらに向かって來る・・ 少し沖を通過漁港西のエリあたりで旋回する・・見つけたようだ一文字で高度を下げていく・・ ロックオン捉まえた! 成功だ掴んでいる・・取水塔が近いのにパスしセンター方向へ低く飛
光を・・・もっと光を・・・ ハヤブサ大好き夫婦のフォトギャラリー 撮影日:2022年2月11日 在庫が溜まってきましたので徐々にアップしていきます。 スポンサーサイト 2022/02/17(木) 17:27:08| | | ミサゴ(2月14日) 今回は前向きのドボン狙いだったがドボンすらせず、返り討ちにあいました(-_-;) 次回再トライです! 2022/02/15(火) 19:22:42| | | ミサゴ(2月12日) 今日は先日楽しませてくれたミサゴポイントへ行ってきました。 今日もサービス満点でよく遊んでくれました(^_^) 先日は三羽居ると思っていましたが、本日五羽居る事を確認しました。距離は近いしメチャ穴場
カンムリカイツブリは、1羽のみを見ました。  日の出橋バス停に着いた頃は、晴れていたのですが、その後雲も広がり、なかなかよい写真は撮れません。伊勢湾岸道も近くなったあたりで、イソシギが2羽。あたりには、ハクセキレイもところどころにいました。  伊勢湾岸道の下をくぐったところからは、JERAの川越火力発電所がよく見えます。この発電所は、我が家のベランダからもよく見えます。  その先の大きな流木には、ミサゴが止まっていました。先日来た時にも(2022年1月29日:今シーズン初の町屋川プチ遠征……コロナワクチンの第3回接種の予約をしました【鳥名を修正しました(1/30)】)、ここにミサゴがいます。今日は、望遠レンズをつけたカメラを三脚にセットした方も、カメラをこのミサゴの方に向けて、待っている姿もありました。  湾岸桑名インターチェンジの手前、桑名市福岡町の先まで行くと、ナガシマスパーランドなど
す。 今日は寒かったです。 帰宅時の温度表示は0℃。 風もあったから寒いはずです。 今日は以上です。 2022/02/17(木) 18:20:02| | 今日の名古屋は・・・ 俺的には真冬な感じ それ程気温が低い訳じゃないが 風が強めで・・・ 心身共に寒々・・・ 冬は嫌いじゃないが 撮影対象の鳥が居ないのは 困ったことだ その分雲が色々な表情を見せてくれたから 少しは救われる。 本日撮影画像です ミサゴ 毎回同じ様な画像になってしまう その典型的なのがこのミサゴ画像だ ジョウビタキ♂ 鳥枯れ時の救い、声が聞こえると慌ててそちらへ目を向けます ユリカモメ いつも1羽だけだ・・・ユリカモメって群れでいると思ったが? カラス ハシブトだが嘴が日射しで光ってるので白く見える 一瞬何カラスだって思った。 今日の空 雲の隙間から日射しがこぼれて来る 太陽の力って アリガタヤ アリガタヤ 撮影時・・・雪
あだっちゃんの花鳥風月 ha128256ak.exblog.jp 近所を花散歩。 アネモネの花が咲いていた。 アネモネの花は、春の京王アンジェでは、目立つ花だった。 昨年の5月末で閉園になってしまった。 家から近かったし、行くのが楽しみだった。 タグ: みんなのアネモネをまとめ読み by ha128256ak | 2022-02-18 13:29 | | Comments(0) チョウゲンボウ・ミサゴ 近所の水溜りのフィールドで野鳥の写真を撮っています。 チョウゲンボウが飛んでいたが遠い。 ミサゴは近かったが、獲物は持っていない。 チョウゲンボウと同じ時刻だが、向きで空の色がこんなに違ってくる。 タグ: みんなのチョウゲンボウをまとめ読み by ha128256ak | 2022-02-18 06:50 | | Comments(0) 我が家の寒緋桜は1月中旬に咲きだしましたが、メジロが
林住期を過ぎて-野鳥観察、名所・旧跡探訪、美術館・博物館めぐり、ハイキング等- プロフィール Author:鮎(AYU) FC2ブログへようこそ! 最新記事 12/12撮影。古都の公園で:「ビンズイ」 (02/17) 2/12撮影。古都の川で:「カワアイサ」 (02/14) 12/09撮影。ふと、上を見上げると:「ミサゴ」 (02/11) 11/18撮影。残念!私のレンズでは、遠すぎた!:「ツメナガホオジロ」(ライファー) (02/08) 9/中旬。今は綺麗になっています:「カワセミ」 (02/05) 最新コメント AYU:楽しいフィールド:「アリスイ」(と、昨日の「コルリ」「キビタキ」) (05/07) MrB:楽しいフィールド:「アリスイ」(と、昨日の「コルリ」「キビタキ」) (05/07) AYU:楽
ブログ:「On-line版 ミサゴ便り」 「オオセグロカモメ」か? それとも「セグロカモメ」か? #2 New! 今回撮影したオオセグロカモメと考える個体  2月16日朝、鯨漁港にカモメが飛んでいた。低空を飛んでいたので雨覆がセグロカモメより黒いようなので数枚写真を撮った。  識別のポイントは、雨覆がオオセグロカモメは黒く、セグロカモメは薄く灰色ぽい。飛翔時の下面は下初列風切先端の黒味がオオセグロカモメは全体的に黒く、セグロ
ば与えられん 一昨日Kさんからハイイロチュウヒのオスを 見たって聞いた翌日 俺はチュウヒ カラスに追われてたんだけど こっち見てるんだよなぁ なんせ裏の大豆畑の真上飛んでたから カメラで追尾してんの気付いてたはず ハイイロチュウヒは正面小屋の上空で 100メートル先だった いやぁ すんげぇ 東雲台地のチュウヒはしばらく撮れてない 3年9か月ぶりかな このオオタカ家のベランダは凄い オオタカハイタカミサゴノスリ ハヤブサチョウゲンボウ チュウヒハイイロチュウヒ あとハチクマも見てるし クマタカは惜しい距離まで来てた さすがにサシバは無理か 次はフクロウだな 今度は鳴き声じゃなく実体を撮りたい 危うく神に邪魔されて見逃すとこだった 居間から二階に行こうとしたら引き止められ どうせ大した用事でもないのはわかってて 話かけられてる途中で そ~っと ゆ~っくり ドアを閉めて去った(笑) で 二階に上
主に沖縄本島内を歩き回っています 2022-02-17 先日近場でバードウォッチングを行った際 とよみ大橋の上からミサゴを観察したので その時に撮影した写真を上げていこうと思います。 ミサゴ( 2022年2月11日) 前回の記事で取り上げたカワウの群れに近づくため とよみ大橋を渡っている最中にいつもとは違う飛び方をするミサゴを見つけたのでしばらく観察することにしました。 ミサゴ( 2022年2月11日) 水浴びをしています。水に浮いているように見えますが河口付近の干潟なので水深はそれほど深くなく足は水底につい
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 赤いガーベラつれづれの記 gabera2.exblog.jp ミサゴでした!/国民負担率増加48% カモさんを撮っていると上空に猛禽らしきが。 双眼鏡で確かめると頭部が白くミサゴさんだとわかりました。 飛び込まず沼のこえて飛んで行きました。 ミサゴさんは、水中の魚を捕まえますので、いったん水に潜ります。 お魚をわしづかみにして水中から飛び出る様はカッコいい。 以前に撮ったミサゴさん、獲物は?    お庭にカラスのクロウちゃんは来ません。 やはり死んでいたのは
2021年6月6日(日)7日(月)9日(水)10日(木)蕪栗沼 2022年02月05日 |  ■2021年6月6日(日)7日(月)9日(水)10日(木)【機材】EOSR5+RF100-500,EF500Ⅱ 【場所】蕪栗沼,白鳥地区,周辺田圃・池, 【種名】オオハクチョウ,カルガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,チュウサギ,コサギ,オオバン,レンカク,クロハラアジサシ,ミサゴ,トビ,モズ,ヒバリ,ウグイス,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ,ホオジロ,ホオアカ(18科24種) 【メモ】レンカクの情報をいただき,さっそく行ってみた。白鳥地区のバンディング畦近くの西側土手から観察したが,かなり距離がある。反対側の土手からでは点のよう。ということで遠かったが,何とか観察できた。以前冬に幼鳥の情報をいただいて観察したことがあったので,今回は成鳥(第
野鳥の写真です。 ファルーカの野鳥ブログ プロフィール Author:ファルーカパコ 野鳥専用のブログです。 最新記事 ジョウビタキ (02/13) 7年ぶりのミヤマホオジロ (01/29) ルリビタキ (01/29) ノビタキ (10/20) ミサゴ (10/15) ミサゴ (10/10) ミサゴ (09/25) ミサゴ (09/18) ミサゴ (08/29) ツバメの飛翔 (08/01) 最新コメント 月別アーカイブ 2022/02 (1) 2022/01 (2) 2021/10 (3) 2021/09 (2) 2021/08 (2) 2021/07 (1) 2021/06 (1) 2021/05 (2) 2021/04 (4) 20
た。 余り写真とる気にならなかったけど、今はめずらしくなりました。 帰り道でまた、ジョウビタキに会いました。同じ鳥かな。 最後にはメジロです。 珍しい鳥には出会えなかったけど沢山の鳥に出会えて楽しい時間を過ごせました。 タグ: みんなのジョウビタキをまとめ読み by nonotori_shounan | 2022-01-11 13:51 | | Comments(0) 2022年 01月 06日 ミサゴとチョウゲンボウ 新年明けましておめでとうございます。 少し前に見れたミサゴです。 鉄塔の上で長い時間休んでいます。 多くの人が写真を撮っていました。 帰り道でイソヒヨドリが見れました。 別の場所で、チョウゲンボウが見れました。 警戒心が弱くかなり近くまで寄れました。 このチョウゲンボウの模様が変です。 頭は灰色で雄に見えますが、尻尾には横縞があり雌に見えます。 分かる人がいたら教えてくださ
耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・クロジ 山の中のため池で見かけた種(1)・アオサギ 見かけた猛禽類(5)・ノスリ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・ハヤブサ 地図上の青い線は散策したコース、写真の撮影と報告は田村耕作。 気になった生きものの紹介です。この画像は田村が撮影。 次回、 2022年02月21日(月)、6時45分の船で島に渡る予定。  菜の花が咲き始めた          いたるところで見かけたスイセン 香りが良い                          蕗の薹                    
茅ヶ崎の海辺の鳥。Birds at Chigasaki beach. ミサゴが魚を捕らえる姿を撮りたくて、何回か通いましたが飛び込んでくれたのは一度だけ。ミサゴを待つ間にとった鳥をアップしました。 I went there several times to take a picture of the osprey catching a fish, but he jumped into only once. So I uploaded the birds I took
Re: カワラヒワ  dosman - 2022/02/19(Sat) 00:30 No.102025   元さん、こんばんは。お疲れ様です。 今日は近くの公園に行かれましたか、それはお疲れ様でした。 斜面にハンの実を食べるカワラヒワが居ましたか。  私も公園の広場でカワラヒワを撮りましたが、なかなか近くで撮らせてもらえませんでした。 いやぁ、どれも綺麗で鮮明に撮られていますね。 さすがです。♪ ミサゴのお食事  投稿者:shintaro 投稿日:2022/02/18(Fri) 16:28 No.102016 dosmanさんこんにちは。今日は午後からいつものB港へ行って来ました。ミサゴは魚を食べていました。あとはシロハラが撮れました。 1・セグロカモメ 2・3・4・5・6ミサゴ 7・8・9シロハラ 10・さんふらわあです。   実画像サイズ:800 x 600     実画像サイズ:80
リ カワセミ 巣穴の雛に餌運び (4) カワセミ 雛への給餌 (7) カワセミ 待望の巣立ち (5) カワセミ 愛の給餌 (3) カワセミ 愛の交尾 (4) カワセミ 旅立ち (11) ジョウビタキ 花に舞う (9) オオルリ   (5) オオルリの幼鳥 (2) キビタキの雌 (3) これぞ エナガ!  (1) メジロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリビタキ(雄) (3) ミヤマホウジロ (2) コイカルの食事 (4) ルリビタキ(雌) (2) ジョウビタキの水遊び(雌) (1) アトリ 朝の散歩 (4) トラツグミの食事 (4) ハギマシコの朝食 (3) キク