Logo 野鳥速報
ヒガラ (Coal Tit), 2022/11/12
っておられます。 花や鳥などをコンデジで撮っておられ、楽しいブログです。 あっちこっちの野鳥観察 箕面山を中心に、野鳥探索され、貴重なシーンも撮っておられます。 佐々木ソーイング教室&手作り品のお店*そうじじマルシェ 端切れなどで小物からひゃぎまで、ママ先生の手作り教室です 川合小梅が明治十八年まで綴った日記 生活の中で、出会うもろもろの出来事や、出会う花など。 最新コメント 山親父/アオバト♀、ヒガラ。きょうの一句「湯冷め」 山親父/アオバト♀、ヒガラ。きょうの一句「湯冷め」 maria/アオバト♀、ヒガラ。きょうの一句「湯冷め」 Unknown/アオバト♀、ヒガラ。きょうの一句「湯冷め」 山親父/コムクドリ。きょうの一句は「花氷」 ちま/コムクドリ。きょうの一句は「花氷」 山親父/コムクドリ。きょうの一句は「花氷」 ポポ/コムクドリ。きょうの一句は「花氷」 山親父/コムクドリ。きょうの
(4) (5) 最新記事一覧 シマエナガ・キバシリ・アカゲラと月.. 去りゆくチュリュモフ・ゲラシメンコ.. 月明かりのチュリュモフ・ゲラシメン.. チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星と春.. 明るくなってきたレナード彗星(Co.. 部分月食遠征とミヤマカケス・キクイ.. 浦幌のタンチョウと八千代牧場での星.. 旭川にマナヅルがやってきた! 旭岳のホシガラスと宮島沼のマガン 秋分の日2021の旭岳;ヒガラとホ.. 三連休中の探鳥と木星・土星・月の撮.. ギンザンマシコ現れず、ヤマガラ・ノ.. 去って行った夏鳥とワッカ原生花園・.. コサメビタキ幼鳥とルリビタキ幼鳥 ペルセウス座流星群2021とホオア.. ノビタキ・ホオジロ・ホオアカと月・.. 旭岳のギンザンマシコと木星・土星 気流の安定した日の木星と土星、そし.. ベニヤ原生花園のコヨシキリ・ノビタ.. 天文ガイドに採用された皆既月食写真.
います。 リンク集 えにわフットパス愛好会 日本野鳥の会札幌支部 ブログ村(A) 日本ブログ村 が提供する 無料ブログはココログ! 2022年2月17日 (木) 今日の青葉公園の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 青葉公園 【年月日】 2022年2月17日(木) 【時 刻】 9:56~10:28 【天 候】 晴れ 【観察種】 8種 コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、 ヒガラ、シジュウカラ、エナガ 【備 考】 なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 2022年2月17日 (木) 20時03分 | | 0 | 男の子用の耳当てだと思いますが、なかよし広場の東屋のテーブルに置いてありました。 まだまだ新しいと思います。 自然観察 ブ
022年02月13日 10時40分52秒 |  近所の公園、少ない氷っていない湖面で魚とりをしていました。 ランキングに参加中。クリックして応援して下さい。 人気ブログランキング シジュウカラ(マー撮影) 四十雀 2022.2.10 2022年02月13日 10時38分23秒 |  近所の公園、シジュウカラがたくさんいます。 ランキングに参加中。クリックして応援して下さい。 人気ブログランキング ヒガラ(マー撮影) 日雀 2022.2.10 2022年02月13日 10時35分44秒 |  近所の公園、ヒガラが針葉樹の実をついばんでいます。 ランキングに参加中。クリックして応援して下さい。 人気ブログランキング ゴジュウカラ(マー撮影) 五十雀 2022.2.10  2022年02月13日 10時32分50秒 |  近所、ゴジュウカラがコンコント木をつついています。 ランキングに参加中。ク
りませんでしたが ここでも久しぶりに雄に出会うことができました。 2022年2月17日 (木) 220208-09No3ウソ・カケス・カワアイサ・マヒワ 雪国シリーズ最終回です。福島県  アラコギカエデの実を食べるアカウソ  ウソ カンボクの赤い実を食べるウソ  実を食べた後は水の代わりに雪を食べてました。   2022年2月16日 (水) 220208-09No2 ハチジョウツグミ・カワガラス・ヒガラ 雪国でカンボクの赤い実を食べるハチジョウツグミです。福島県  ハチジョウツグミ 赤い実に来る鳥を撮影に来たのですが、思わぬ鳥が出てくれました。 2022年2月15日 (火) 220208-09アオゲラ・アカゲラ・クマタカ 雪の中の赤い実に来る鳥を撮りたく、2日間雪国に行ってきました。福島県  頭部の赤も初めてきれいに撮れました。  クマタカ 現地に行く前の初めての道で、突然目の前にこの鳥が
ジョウビタキ スジグロカバマダラ スズガモ スズメ セグロセキレイ セッカ センダイムシクイ タイワンリス タシギ タヒバリ ダイサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシ
(金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼は10羽ほどのオオハクチョウのみで、カモ類は見られませんでした。 長都大橋付近の千歳川では、オオハクチョウ、キンクロハジロの群れが見られました。 野鳥観察
感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。 投稿者 kawasemi 時刻 11時33分 | 2022年2月 4日 (金) 鳥見歩る記*檜原小坂志林道(メイプルシロップ、カモシカ)2022.1.26 2022年1月26日  9時40分~14時30分  晴れ  檜原村の小坂志林道を笹平バス停から林道終点まで往復した。 ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、シジュウカラのカラ4種が勢ぞろい、エナガの集団には何回も出合った。 カケスは声だけでなく、姿も現した。林道の終点近くにメープルシロップを採取しているところがあった(写真)。 イタヤカエデの幹に穴をあけて管で導いた樹液を白いビニール袋で受ける装置で、同じものが幾つも仕掛けてあった。 近くにルリビタキあり。 帰路は可愛いいカモシカの子供1頭に出合った(写真)。 オオバアサガラ、ミツデカエデ、イ
見参! (5) キクイタダキの散歩 (2) ウソ 水場に遊ぶ (4) カワセミ 涼を求めて! (3) ルリビタキの散策 (2) ホソメムシクイの水浴び (3) 第四回 栗原フォトクラブ写真展 (1) ルリビタキ(雌)の水浴び  天空の杜にて (2) セイタカシギ (5) アカエリヒレアシシギ の散歩 (8) アオアシシギの散歩 (4) アメリカウズラシギの散歩 (5) カヤクグリの水浴び (3) ヒガラの水浴び (2) コガラの水浴び (3) ルリビタキの幼鳥 (2) ホシガラスの散歩 (5) ミサゴの季節 幼鳥 (10) ハクガン 三兄弟 (5) カワセミ ピラカンサスに遊ぶ (5) オオモズの枝止まり (1) ハイイロチュウヒの舞い (4) イスカに松ボックリ (1) 冬羽のオオジュリン (1) ホウジロの寛ぎ (1) コチョウゲンボウ 空を行く (1) ベニマシコの食事 (5) ヤマ