Logo 野鳥速報
ジョウビタキ (Daurian Redstart), 2022/11/12
L+Kenko2.0Tele+FT1 月齢15.9(満月)の月 以下は、以前撮影した写真です。 2021.2.17(水)19:23撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢5.3の月 2019.2.17(日)19:06撮影 機材:NikonJ5+BORG71FL+Kenko2.0Tele+FT1 月齢12.2の月   北本市のセグロセキレイ、アトリ、シメ、ジョウビタキ、モズ、アオジ、タシギ 2022-02-17 23:36:04 |  2022.2.17(木)晴れのち快晴 今日は、10:10頃北本市の公園に行く。東屋近くに行く。湿地には何もいなかったので、梅林の方に行く。アトリ、シメがいた。東屋近くの湿地に戻る。セグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。東屋左の湿地に行く。ルリビタキはいなかった。公園の奥に行く。湿地にシロハラがいた。また東屋の方に
ぼんやり眺めながらリフレッシュしていただければ幸せです(Miyazaki, Japan) 今年も梅が咲きました.ジョウビタキとのコラボを狙いに行きました. Daurian Redstart テーマ : ジャンル : 2022-02-18 : : : 寒い日でした.あったかそうに丸くなっていました. Red-flanked Bluetail テーマ : ジャンル : 2022-02-16 : : : 遥か遠くにヨシガモがいました. Falcated Duck テーマ : ジャンル : 2022-02-14 :
グミ登場です! part 1 完了版 02/17 thu 2022年02月18日 02:05 ずっと探し続けていたトラツグミとやっと出会えました。カシラダカも登場しました。※※ ブログ更新作業が遅れています。          そのため、先に「part 1 完了版」をお送りします。        「part 2 速報版 1 」は遅れてアップします。          申し訳あり ... 大仙公園、ジョウビタキ♂♀競演しました 完了版 02/15 tue 2022年02月16日 00:58 ジョウビタキのオス・メスが見られました。今季、ジョウビタキそのものの登場が少ないのですが、特にオスがあまり見かけません。※※ 3回目のコロナワクチン接種のため、ブログ更新作業が遅れ申し訳ありません。          やっと「完了版 」のUP作業が終わりました。  ... 1 ... プロフィール wal
9) 桜メジロはサクジローか 2/8記 (02/08) ミサゴのダーウィンポーズ 2/7記 (02/07) ダツに噛まれたミサゴ 2/7記 (02/07) 最新トラックバック まっとめBLOG速報:まとめ【ミサゴのリベンジは出】 (11/19) まっとめBLOG速報:まとめ【白鳥】 (11/05) まっとめBLOG速報:まとめ【ミサゴ銀座にて】 (11/05) 最新コメント taka: オオタカ・ジョウビタキ・カワセミ 1/22記 (01/25) moukin fan: オオタカ・ジョウビタキ・カワセミ 1/22記 (01/25) taka:ハイタカ?とジョウビタキ 1/21記 (01/22) moukin fan:ハイタカ?とジョウビタキ 1/21記 (01/21) taka:前ボケの蓮の花とカワセミ 7/16記 (07/16) taka:森のアカゲラ 6/2記 (06/03) キツツキ
ロ - スマホで撮りました  久々に山川のフラワーパーク チューリップ祭りへ  広場のイズノオドリコという早咲き桜が満開で  メジロが群れで来て花の蜜を吸っていました  残念ながらスマホしかなくて画質が悪いです(^^;     フラワーパークのチューリップ 綺麗でした     広場で満開の早咲きの桜 「イズノオドリコ」     花びらは こんな感じ     メジロをスマホで撮るも画質悪し     ジョウビタキ♀は近くで撮れたので やや鮮明 スポンサーサイト テーマ : ジャンル : tag : 2022-02-13 トラックバック : 0 新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします  「shusenの鳥日記」は今年も月1回の更新ペースになると思いますが  御愛顧の程よろしくお願いいたします  ということで昨日2022年元旦の火之神からの初日の出と  以前に撮影した野鳥の
skip to main | skip to sidebar 千里南公園の野鳥の日記 2022年2月18日金曜日 ルリビタキとジョウビタキ   投稿者 時刻: 2022年2月17日木曜日   新ルートのバスが登場 投稿者 時刻: 2022年2月16日水曜日   投稿者 時刻: 2022年2月15日火曜日   投稿者 時刻: 2022年2月14日月曜日   投稿者 時刻: 2022年2月13日日曜日   投稿者 時刻: 2022年2月12日土曜日   投稿者 時刻: 登録: フォロワー ブログ アーカイブ (52) (18
鳥撮りの記録 2022年02月18日 クロジ・ジョウビタキ 他 2/17 この日もトラツグミを探しに行った。 朝は居たと言うが、結局見つからなかった。 ベニマシコも出て来ない。 ジョウビタキ♂が近くに何度も来たが、メスは遠くに居た。 ジョウビタキ♂ . アオジの黄色が綺麗だった。 . アカハラを久しぶりに見た。証拠程度。 . クロジが出る時間までルリビタキの所に行った。 ルリビタキ♂若は留守だった。 オスは出てくれた。 ルリビタキ♂ . シロ
【新米特集】生産者さんこだわりの美味しいお米販売中 検索    ウェブ このブログ内で satineko日記 猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。 M池でジョウビタキのバトル 2022年02月14日 |   昨日の天気予報で関東地方は今朝は雪が積もる筈でしたが、今回も道路は雪がありませんでした。 朝のTVでは雪の多かった多摩地区や秩父地方の映像が流れていましたが都心の雪は無く通勤時間には雨も止んでいました。 スズメ食堂の屋根は夜中に降った雪が少しだけ積もりましたがすぐに融けました。   12日(土)午後からA公園に出掛けました。 M池でCMさん達が
【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 検索    ウェブ このブログ内で 撮影機材はデジスコからニコンD7500・300ミリF4に替えました。 2022年02月18日 21時03分49秒 |  服部緑地公園へ運動を兼ねて自転車で出掛ける、 公園内の池で翡翠とミコアイサ♂♀を他に笹薮でアオジ、ジョウビタキ♂を 撮影   22,02,18 カワセミホバ ジョウビタキ♂ アオジ ミコアイサ     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング ノバリケン・20/18 2022年02月18日 20時29分36秒 |  緑地公園に行く途中で小さな公園の池で外来種のノバリケンが居ると聞き 帰りに寄りました、ノバリケンはペルー原産カモ目カモ科に分類される鳥類の一種、 家
は鳥友と隣町の公園へミソサザエ狙いで出かけたが 到着前には良く出たとのことであったが、待てど暮らせど 出てくれず、代わりに人馴れしたルリビタキがお相手してくれました。 暗いためルリ君の色が良く出ません。 ここのルリ君、よく石の上に止まります。 可愛そうと思ったか一瞬の顔見世。 スポンサーサイト 2022/02/18(金) 19:07:30| | アリスイ狙いでK公園へ行って見たが、お出ましならず ジョウビタキとモズが慰めてくれました。 愛想の良かったジョウビタキ。 捕らえた蜘蛛を落としてしまいました。 モズも少しだけ顔見せ。 2022/02/17(木) 16:23:04| | 葦原のセッカ・ジョウビタキ・エナガ 午後から若干陽がさしてきたので近くの遊水池へ 行って来ました。お目当てはハシビロガモでしたが 爆睡中で代わりにセッカ、ジョウビ、エナガがお相手 してくれました。 動きの速いセッカ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ブログパーツ このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 記事ランキング 自宅近くの河川のカワセミたち再び(その31) 少し前のホバ写真です。最... お山の青い鳥たち(ルリビタキ/オオルリ/コルリ) 先週末お山で見かけたルリ... 自宅近くの河川のカワセミたち再び(その30) 最近撮りためた写真の中か... この時期にジョウビタキ幼鳥 本来は冬鳥のジョウビタキ... 自宅近くの河川のカワセミたち再び(その32) 最近の離水場面(護岸の蔦... 自宅近くの河川のカワセミたち再び(その27) 最近の写真の中から好きな... 北アルプスのクモマツマキチョウ(スミレなどで吸蜜) スミレ/ツルニチニチソウ... 北アルプスのクモマツマキチョウ(ハタザオで吸蜜) 北アルプスのクモマツマキ... 菜の花とセッカたち2021
8 19:01 at 2022-02-07 18:05 水元公園=シロハラ、コゲラ、.. at 2022-02-06 18:57 水元公園=カワセミ、ジョウビ.. at 2022-02-05 19:59 外部リンク ファン 記事ランキング 水元公園=チョウセンオオタカ 本日は仕事の休憩時間に水... 水元公園=アメリカヒドリ、アオジ、オオアカハラ 本日も水元に行きましたが... 水元公園=オナガ、ジョウビタキ、ワカケホンセイインコ♀ 本日も水元に行きましたが... 水元公園=カワセミ 本日は雪の予報でしたので... 水元公園=カイツブリ、セグロセキレイ、アオジ、ルリビタキ、ヒクイナなど 本日は朝の仕事終了後に急... 矢切=タゲリ 本日は江戸川界隈で探鳥で... 水元公園=カワセミ 本日は朝の仕事終了後に水... 1/15 熊谷=ケアシノスリ 本日は、先日のケアシノス... 水元公園=ミズ
しない、自身長年の天敵 杉の花 間もなくヒェ~!! スポンサーサイト 2022-02-17 2月14日  その他林道と里の日記 林道や自宅周辺では、その他変わらずの常連さん達。 その日記です。 シロハラ・・・林道で アオゲラ・・・最初、鳴き声でアカゲラかと思ったのですが アオジ・・・アリスイを見た疎林で イソヒヨドリ・・・ツグミと同じ田んぼで。良く見るとちょっとハゲちゃびんに見えてしまって・・・ ジョウビタキ・・・もはや家族のジョビ男君 ヒヨドリ・・・五分咲きになったお向かいさんのお庭の河津桜で キジ・・・その河津桜の下に。ペアで仲良く久しぶりの姿でした。 2022-02-14 2月14日  ツグミの喧嘩 昨季程ではありませんが、ここに来てやっと毎日の様に見られる様になったツグミ。 自宅周辺でも農園や田んぼと、多くの姿を見る事が出来ます。 でも、数が増えた故のトラブルも。 今日、田んぼでそ
二ヶ所目の の 。 一か所目の より、人馴れした個体でした。  ♂ 2022年(令和4年)1月中旬 撮影 EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ ランキングの応援 いつもありがとうございます 拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/14(月) 00:00:00| | | 「木道」ジョウビタキ・雄  公園の石の上に止まった の です。 しばらくすると、今度は木道に下りて来ました。  ♂ こっちを見てます。可愛いですね。 2022年(令和4年)1月中旬 撮影 EOS R6 + EF500mm F4 L ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ ランキングの応援 いつもありがとうございます 拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。 テーマ: - ジャ
アジュリン、ツグミ、ミサゴ、 シベリアジュリン ツグミ ミサゴ カワアイサ タゲリ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月15日 12時45分52秒 |  2022/2/15 曇り COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 高槻ー田圃(柱本、)=タゲリ、タヒバリ、 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=アオジ、ウグイス、カシラダカ、カワアイサ、カワラヒワ、 シベリアジュリン、ジョウビタキ、ホオアカ、モズ、 ホオアカ ジョウビタキ シベリアジュリン カワラヒワ カワアイサ カシラダカ ウグイス アオジ モズ タゲリ タヒバリ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月13日 10時30分14秒 |  2022/2/13 曇り COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=カシラダカ、ジョウビタキ、タヒバリ、ツグミ、ミサ
ットモンスター シールド -Switch ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch ポケットモンスター シャイニングパール -Switch いつものようにネタバレが含まれている可能性がありますので、そういうことが嫌いな方は、この先を読まれない方がよいかと思います。 KEN-S 2022-02-15 21:34 2022-02-11 オオタカ・ハイタカ・イカル・シメ・トラツグミ・ジョウビタキ(大阪城野鳥探鳥20220211 6:30-12:40) 本日の日の出時刻は6:48。 先週回り終えた時点で、次こそはツミと出会いたいと思っていたところ、今週に入ってから見られなくなっているそうで、すでにを後に旅立ってしまったようです。 では出会えたツミですが、では結局出会いなし。 ken-s.hateblo.jp 残念ですが仕方がないと諦めつつ、今朝も日の出前からへ。 西外堀に到着す
8 : MF・・カワセミ♂02/17 : MF・・ニシオジロビタキ02/16 : MF・・オオアカハラ・カワセミ・・ カテゴリ 未分類 (849)野鳥 (3)アオゲラ (0)カワセミ (595)ハイロチュヒ (0)カケス (1)オオマシコ (0)ルリビタキ (13)アカゲラ (5)ホオアカ (0)コホオアカ (0)オオルリ (33)ムギマキ (9)ウソ (2)カヤクグリ (2)ゴジュウガラ (1)ジョウビタキ (8)ハギマシコ (0)ヤマセミ (1)コゲラ (8)ヘラサギ (0)オオワシ (3)オオタカ (17)キビタキ (70)チョウゲンボウ (117)マヒワ (8)カワラヒワ (1)ヒヨドリ (1)ツグミ (0)ヒレンジャク (16)トラツグミ (4)カモ類 (1)ホオジロ (1)キセキレイ (2)シロハラ (0)ミヤマホウジロ (4)エナガ (20)コイカル (0)ノスリ (1)カワ
ISⅡ USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲランキングの応援 いつもありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村拍手コメントは、いつも楽しく読ませていただいております。... 野山の鳥・水辺の鳥 フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/18 00:00 7位 ウメジョウビタキ Daurian Redstart昨日は朝から晴れたが、北西寄りの風が強く寒かった。日中の最高気温は8℃。今日の鳥は、昨日朝撮りのウメの木に来たジョウビタキ。バックの少し膨らんだ蕾がうまくボケて、ウメジョウビタキの雰囲気を出してくれた。2022年2月17日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応
種の副反応も落ち着き、以前から情報を得ていた古川のベニマシコ探索に 出かけてきました。 アストラムライン古市駅から安川から古川合流地点は気の伐採が進み、木も芦原もすっかりなくなっておりました。 ベニマシコの住み家ではなくなったのか・・・ 不安な気持ちで古川(小さな小川)を上流に向かいました。 安川では「アオサギ」「コサギ」が出迎えてくれました。 古川との合流地点は何もない河原になっていましたが、「ジョウビタキ」が刈り取られた アシの切株に居ます。 少し上流の川向う側の土手に「イソヒヨドリ」が居るのが確認できました! 先導をしてくれるのは「ハクセキレイ」です。 橋梁工事中の橋を通過してかなり歩きました。 「ヒドリガモ」のグループが居ます。 この辺りは少し雑木もあり、「カワセミ」「ツグミ」も認められテンション上がって 来ましたが何故かコンデジのピントが合わなくなり苦労しました。 緑井の「すし辰
 2022.2.7 2022年2月7日、8時5分~10時5分 晴れ  湯殿川の時田大橋から白旗までの区間の野鳥定期カウントをした。 コースは時田大橋から上流に向かって白旗橋まで。 時田大橋をスタートして直ぐ、狭い河原にエナガ約10羽の群にメジロ、シジュウカラの混じる混群に出合った。 かたくり橋の手前ではバン、稲荷橋の手前ではクイナに出合った。 クイナは湯殿川では今シーズンの初認である。 カワセミ、ジョウビタキが次々に出てきて飽きることが無かった。 帰路、カワセミ1羽が魚を狙っているところにもう1羽のカワセミ(ともにオス)がやってきて、にらみ合いになった。 今年はツグミ(写真)が少ないような気がしているが、本日は5羽に出合うことができた。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。 カルガモ 6 コガモ 30 カイツブリ 1 キジバト 15 カワウ 1 アオサギ 1 ダイサギ 2 クイナ 1
レンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエルが目覚めていました。 【アズマヒキガエル】 ところが再び近くを通ると、トビ、ノスリ、ハシブトガラスが地面に降りていました。アズマヒキガエルはまだ動きが鈍いためか、食べられてしまったようです。 【トビ】 帰り道、森の中で再び3匹のアズマヒキガエルを発見。今年
難しかったですが、まあそこそこ愛想は良かったほう。 チャンスが一度っきりだったのが残念。 周辺もうろうろしながら、再度のチャンスをと粘ってみたのですが、 あとはソウシチョウがガチャガチャと飛んできたばかりでした。         ま、ともあれ穏やかなお天気に、往復歩きの21000歩。 それに今季お初の「青い鳥」。 ということで、まずまずはよろしゅうございました。   藪の中のミヤマホオジロ、そしてジョウビタキ、アトリ 2022-02-10 11:07:54 |    空気は少しひんやり、お池も凍っておりますが、お天気は穏やか。 ひと気も少なく何だか森閑とした雰囲気。9日の極楽寺山です。 鳥さんの気配がなかなかなかったところへ、雑木の藪の中へ 小鳥さんの数羽の群れが入り込みました。ミヤマホオジロのようです。       あとはお池の周りをジョウビタキがひょこひょこ飛び回ってるのみね。    
#myblog-nickname さん 野鳥がすき ほっとするひとときを |綺麗な羽です、ジョウビタキ 裏山のカケス   裏山のカケスです。 裏山では久しぶりのカケス なんですよ。 以前に紹介していたのはここではありませんが、どこでも同じだろうって思うのですが、比較するとちょっと違うんですねぇ。 どう違うのかということ、自信はないのですが、以前に撮影したカケスはまだ幼鳥っぽさが残っていました。 これはしっかりと成鳥だと思われます。 引いて撮影。 今回はこれだけです。 申し訳ございません
日曜日の2回行っています。 2022年02月17日 2022/02/14-16 紅梅にメジロ  ●●● 紅梅にメジロ ●●●   梅にメジロ 春ですね。  ★ 2月14日(月) 雨のち曇り 長浜公園 20種類 8236歩  ★ 朝の内は雨が残っていたのでゆっくり家を出るが鳥たちも出が悪く今朝もA,B共に出ない。Cの中之島は相変わらず賑やかでした。午前中はツグミを撮影しただけで終了。午後は中央広場でジョウビタキのメス、帰りの小柴自然公園入口の排水管の上にカワセミのオスが魚が上がって来るのを待っていた。  ★ 2月15日(火) 曇り 長浜公園 20種類 8488歩  ★ 今朝は北風が冷たく野鳥は少ない。朝の観察ではほとんど小鳥は見られず水鳥のみ。居たのはアカハラにヒヨドリとキジバトくらい。昼前に鳥友から野鳥情報、D窓にオオタカが来ているとの事、どおりで小鳥が居ない訳が判りました。午後の観察でも
リカモメも少なく、12羽しか来ていません。カモの写真を撮り忘れましたが、カモは、合計57羽。ハシビロガモ11羽、ヒドリガモが2ペアとキンクロハジロ。オオバンが1羽と、いつものメンバーでした。  シメは、このあと本丸跡で餌を啄んでいました。野球場には、ツグミの姿がありますし、外周遊歩道でもツグミを見ています。  貝塚公園、内堀公園ではこれという鳥はおらず。ここは新築公園。以前は、必ずといってよいほどジョウビタキのオスがいたのですが、最近はサッパリ見なくなりました。今日は、ツグミが2羽。今日は、ちょっと無理をすると、ツグミ・デーといえないこともありません。ここ最近、あちこちでツグミが見られるようになりました。  寺町商店街では、河津桜チェック。昨日、「蕾が膨らんだ」と載せたところ、もうじき花が開きそうになっていました。ただ、今日の寒さで、震え上がったかも知れません。  コロナワクチンの副反応も
ら、なんとかメダルに届くといいのですが・・・   本日の一枚は、 ヒヨのもぐもぐタイムです♪   スノーボード・ビッグエアのように、高~く飛びながらのもぐもぐタイムと、 言いたいところなのですが・・・残念ながら、 ツルウメモドキの枝に止まって、格好だけはビッグエアスタイルです。   今日はツグミとヒヨドリの「もぐもぐタイム」を見ていただきましょう。   まずは、ヒヨドリのもぐもぐタイムから・・・ ジョウビタキのために開業した縁側レストランなのですが、 このところずっとジョウビタキが姿を見せなくなって、 その代わりにヒヨドリが毎日のように来ています。   ジョウビタキ用のツルウメモドキを、美味しそうに啄むヒヨ♪ 「実がまだ残ってるじゃん!」   「どれ、1粒いただこうか」   「もぐもぐ…」   「笊の中に入って、もぐもぐ…」   雪が積もった後には、土手に刺してあるツルウメモドキを啄んでた
離れて暮らす家族を見守るSIM付きのLED電球 検索    ウェブ このブログ内で yu007の野鳥撮影日記 野鳥撮影ブログ集 野鳥撮影日記2022(ルリビタキ♂) 2022-02-12 15:55:50 |  梅にルリビタキが乗るかも?、、、鳥友と共に出かけてみました。 おまけにジョウビタキ 今日の成果以上で~す。 野鳥撮影日記2022(ハイタカ君) 2022-02-09 21:03:23 |  鳥友と赤いハイタカを撮りに出かけてみました。 野鳥撮影日記2022(オオアカハラ) 2022-02-05 19:54:29 |  近くの公園でオオアカハラが出た、鳥友と出かけました。 オオアカハラ     野鳥撮影日記2022(シベリアジュリン.ベニマシコ.ミサゴ)) 2022-
せん。 お名前: [必須] URL: コメント: 画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。 |  さん nice! 189533 記事 5797 テーマ (7位) ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます ほっと野鳥HP イラスト集あり ほっと野鳥HP イラスト集あり 画像をクリック 四コマ漫画もよろしくね 上記画像クリックで四コマへGO 最新記事一覧 綺麗な羽です、ジョウビタキ じっと待つ?オナガガモ カッコいいなあ、ノスリ カケス と出会うことが増えた様に思.. コクマルガラスの定点観測 doudesyo twitter 最近のコメント 綺麗な羽です、ジョウビタキ  ⇒ ジョウビタキ、本当にフレンドリ..  ⇒ へこきあねささん 福島県とし..  ⇒ 学校関係のクラスターの発生もし.. 柿木レストランはツグミでいっぱい  ⇒ quesoさん やはりそうな.
ちこち全部で25輪、、まとまった咲き方がまだ見られません(モグラにやられたかも)昨年は250輪くらいでしたが、、 タグ: みんなのエナガをまとめ読み by kaxkaki-131021 | 2022-02-17 18:00 | 2022年 02月 16日 苔の上のパフォーマンス、(撮り置きからです) ルリビタキオス 今日のセツブンソウ1輪(今季はまだ数本だけ、これからまとまり咲くでしょう) 今日のジョウビタキ、エサねだりに来ます 今日の夕日(午後5時) タグ: みんなのルリビタキをまとめ読み by kaxkaki-131021 | 2022-02-16 18:00 | 2022年 02月 15日 一人探鳥で、地元の山麓周り、このところまたエナガに会えるようになった、 エナガ タグ: みんなのエナガをまとめ読み by kaxkaki-131021 | 2022-02-15 18:00 | 2
潜ったり餌を取ったりしていました。 山の方で鳥が現れるのを待っていたらヤマガラがきました。 ドングリを見つけて食べていました。 畑にはツグミがいました。 ツグミも何か食べています。 タグ: みんなのカイツブリをまとめ読み by nonotori_shounan | 2022-02-14 16:42 | | Comments(0) 2022年 02月 11日 近くの公園に野鳥を見に行ってきました。 ジョウビタキがいました。 警戒心がなく近くで撮れました。 シロハラも居ました。前は沢山居たのですが。 シジュウガラは警戒心が弱いです。 ツグミもいました。少なくなりました。 タグ: みんなのジョウビタキをまとめ読み by nonotori_shounan | 2022-02-11 12:54 | | Comments(0) 2022年 01月 17日 少し離れた場所の川の土手を散歩してきました。
見ることができますが 絶滅危惧種指定されているようです ( ̄ロ ̄lll) 。 野鳥水彩画 トラツグミ 。 2022-02-15 00:05 | カテゴリ: トラツグミ、寂しい声で鳴きます 。 野鳥水彩画 コサメビタキ 。 2022-02-14 00:05 | カテゴリ: コサメビタキ、地味な色彩の鳥は絵にするのは 難しいです 。 2022-02-12 00:05 | カテゴリ: 清流にやって来た、ジョウビタキ 撮影場所の雰囲気が変わると 良いものです ニコッ(゜ー^*) 。 このページのトップへ | | >> プロフィール Author:湯けむり2 野鳥の楽園へようこそ!関東を中心に、野鳥撮影を楽しんでいます。   ☆☆☆画像は、画面クリックで拡大表示されます。 コメントは受けておりません。 カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 2 3 5 6 8 9 1
ー特別企画「MAKE a DEBUT」 とりかつしやな。 やなってなんだん! 野鳥撮影など。 記事一覧 ウメジロ ウメとメジロの写真ちゅーいそがしいぷっくり ご覧いただきありがとうございます 0 5時間後 シジュウカラ 雪の中にシジュウカラトレードマークのネクタイが映えるご覧いただきありがとうございます。 1人 0 17時間前 ヒヨドリなど ヒヨドリ   実ゲット       キョロ       ジョウビタキ ステージで 2人 0 2022年2月17日 モズなど きみかぁー!     モズ   高い木のてっぺんでいい声で鳴いていた。 (まだ2月なのに細かい虫がたくさん) ... 2人 0 2022年2月16日 モップ? もけもけシジュウカラ     つんつん       モップちゃん     次回予告   ... 1人 0 2022年2月15日 ツグミ ツグミ     カメラを持って野鳥撮
GPS端末の位置情報を見守る家族にお知らせ 検索    ウェブ このブログ内で . 2022年02月14日 |  ブログの容量がいっぱいになりましたので、新しいブログに引っ越し致します。 今後とも宜しくお願いいたします オオノスリ 令和3年2月 2022年02月14日 |  1年前の在庫から  オオノスリ です 職場前のジョウビタキ 2022年02月14日 |  ここ数日分の職場前の公園の  ジョウビタキ SX60HS 2022年02月07日 |  職場前の公園の  ジョウビタキ♂ なかなか思う所にはとまってくれず ( ̄▽ ̄;) SX60HS 2/6の鳥見 @ 都市公園 2022年02月06日 |  赤い実を食べにくるハチジョウツグミとオオアカハラを見に一眼を持って都市公園へ 出会った鳥さん達(撮影順)   | 
は遠くからでも気配を察知し直ぐに雲隠れしたトラツグミ、 今年は大胆不敵で近くに寄っても平然としている。 近年に何組も定着したイソヒヨドリ、 ♀がポーズして♂を誘っていた。 どこかの民家の屋根で営巣しているのだろう。 コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月15日 梅の花が綺麗に咲き始めた。 心待ちにしていたのはメジロも私も同じだ。 小さな梅木に数羽ものメジロが集まった。 何時ものジョウビタキが遊びにやってきた。 相変わらず暗い場所が好きなルリビタキ クロガネモチに入り浸りのヒヨドリ。 シジュウカラが捕えたのはカメムシか? コメント数: カテゴリ: by なまさや 2022年02月13日 最後の山茶花にメジロが群れている。 この鳥を散歩の叔母さんたちはウグイスと呼んでいる。 その叔母さんがウグイスより大きな鳥がいるといった。 覗くとソウシチョウがメジロ・エナガたちのカラの混
プロフィール Author:naokita カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 1 4 5 6 8 13 15 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最近の記事 来る日も来る日も(ベニマシコ) (02/18) 19年前(オオマシコ) (02/16) 2羽(アリスイ) (02/14) 箸休め(ジョウビタキ) (02/12) 毎日!(ベニマシコ) (02/11) 鈴なり(シロハラ) (02/10) 19年前(クロジ) (02/09) 3密(ルリビタキ) (02/07) 19年前(カヤクグリ) (02/03) 8メートル(ベニマシコ) (02/02) カテゴリー お散歩スナップ (16) その他いろいろ (49) バードカービング (2) カイツブリ科 (5) グンカンドリ科 (2) コウ
で北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って言うても、大将経由で酒の会会長の確認種。 ●アオバト:緑のリズム5羽、飛騨の森1羽。 ●シメ:飛騨の森1羽。 ●エナガ:桜広場6羽。 ●アカハラ:もみじ園。 それと、ワシがみた種だけ書いときますわ。数は多く見てないんで。 ツグミ・シロハラ・メジロ・ウグイス・シジュウカラ・スズメ・キジバト・ムクドリ・ヒヨドリ・ジョウビタキ・ハシブトガラス・ハシボソガラス・カワウ・ posted by ひでキング! at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 2022年02月12日  やぁ〜、昨日に続き清々しい青空。  絶好の鳥見日和やおまへんか。でもって、やっぱり春?  ポカポカ陽気どころか、ポッカポッカ陽気でんがなぁ、ほんま。気持ちええ事このうえなし。  さてまずはアリスイ。  昨日愛
2022.02.17 本当はそろそろレンジャクの季節ではないかと期待していました。 が!ちらりとも見ませんでした (ノД`)・゜・。 シロハラが小さな水たまりで水のみ メジロもみないのですが、シロハラは多かったです。 忙し気なシジュウカラも・・撮らせてくれません。 梅の枝でシロハラ 幹が折れているのに花を咲かせているド根性梅の木 ネコちゃんの先には、シロハラがいます(勿論シロハラの勝ち!) 近くにジョウビタキ♂がいたので、追い払いました コゲラは、男の子だった! もう少ししっかり撮るべきだった! 鳥が少なく、もう帰ろうかと思っていたら、面白いおじさまと遭遇 暫く話しながらユリカモメ撮影。しかしユリカモメもほんと少ないです。 by rairaj6 | 2022-02-17 20:26 | 36.シロハラ(白腹) | Comments(3) | タゲリとカンムリカイツブリ トラックが横を通って
k 愛知県有明市へ 2022-02-12 愛知県有明市まで遠征 一か月前 ( 1/12) ... 2022年 02月 16日 鳥さん撮影 19000歩 疲れた 2022-01-15 SM公園から佐竹台 経由で小高いお山へ 久しぶりに... 2022年 01月 15日 パソコン 修理 2021-12-27 体調不良でやっと元気を取り戻せて今週ぐらいから 鳥さ... 2021年 12月 27日 冬鳥 ジョウビタキが飛来 2021-11-04先週に冬鳥のジョウビタキが公園に入っていたので きょう... 2021年 11月 04日 今季 初 ムギマキ 2021-10-24  2年ぶりに 豊中セントラル公園にムギマキ若♂が飛来... 2021年 10月 24日 公園にノゴマが飛来 2021-10-09 早朝から公園へ  ノゴマの情報が... 2021年 10月 10日 ノビタキお茶畑に 2021-1
モモンガが目当てですが、上手く撮れたら良いのですが・・・ 画像はハクセキレイ、鳥が少ないので貴重な画像です。 2022-02-14 : : 去年は行けなかった北海道、今年は行くことにしました。 雪まつりも中止のようですが、そんな札幌の様子も楽しみです。 今回、札幌は到着日と帰阪日の2日だけの日程です。 行きも帰りも減便の影響で、時間が出来てちょっと得した気分です。 画像は今年はあんまり撮れなかったジョウビタキの雄です。 2022-02-12 : : 昨日から北海道に行く準備で慌ただしくしていました。 他にも所用があるので、今日の公園はパス。 昼からは滞在先へ衣類などを送るために宅急便行くと・・・ 雪の影響で2~3日到着遅れが予想されているとのこと。 仕方なくもう1組着替えを用意して、出発することになりました。 今日の画像が12月の中頃に撮ったエナガ。 そろそろ営巣準備が始まるのか、最近は見
eadline/interest:野鳥の撮影 (07/05) ブロとも申請フォーム この人とブロともになる ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。ヨシガモやルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ 奥にマガモ ルリビタキ♀ ミヤマホオジロ アオジ 【今日の観察種】  池:ヨシガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、カワウ  山:ルリビタキ、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、アオジ、シロハラ、キジ(声) 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-18: |  今日は強風が吹いていますが山を巡回します。ルリビタキなどがエサ取りしていました。 ルリビタキ(1) ルリビタキ♀ ルリビタキ(2) 上記とは別の山の個体です。暗い林の奥にいました。 【今日の観察種】  ルリビ
のお庭に入って行ったようです。 タグ : コメント数: カテゴリ: by birdpenpen 2022年02月15日 2022.02.15 お昼休みのうちに大急ぎで洗足池まで廻りますよ。 昨日と同じところに エナガちゃんたちが。撮影方向は逆ですけど。 昨日より少し近いか? でも枝が邪魔な角度。あんまりまともな写真にはなりませんでした。100枚近く撮りましたけど。 山の上の公園拡張部分でいつもの ジョウビタキ君が 今日はもうお昼休みが終わりなので、数ショットしか撮れませんでした。 留まってる枝も同じだったので絵面がみんな同じなので、これだけあげて置きます。 タグ : コメント数: カテゴリ: by birdpenpen 2022年02月15日 2022.02.15 今日もお昼休みに小池公園へ。いつものフェンスに今日は モズ子ちゃんが。 高さ的にはありがたいけど、できれば普通の木の枝が望まし
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック  |  2022年 02月 18日 ヤマシギ、シメ、アオジ@戸塚区 陽は有るものの風で体感的には寒い中、約2週間ぶりに鳥撮り。ヤマシギが近くまで来てくれたので、沢山撮れました。■ヤマ... 2022年 02月 09日 ベニマシコ、ジョウビタキ、ツグミ@岡谷市 先週の信州続き。2日目も前日に続きオオマシコをと期待しましたが、願いはかなわず。赤は赤でもベニマシコ、そしてジョビ... 2022年 02月 06日 アビ、トラフズク、シメ他@県西部 今日は陽は有るものの寒い日でしたが、県西部を一周りし、アビ、トラフズク、シメ他を撮って来ました。■アビ堤防に近付い... 2022年 02月 05日 カワアイサ、ミコアイサ、コハクチョウ
はカワセミを撮りに行ったが・・・ 2022年02月17日 |  今日はカワセミを撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 着いた時にはカワセミが居たので「やったー」と思いましたが直ぐに抜けてしまい、私が帰るまでには戻って来ませんでした。 先ずは着いた時に撮ったカワセミの止まり物です。 カワセミ待ちに撮った野鳥達。 先ずはジョウビタキ。 シジュウカラ エナガ メジロ ツグミ 今日は12時半に撤収しました。 2022/02/16 ジョウビタキ♀♂・シジュウカラ・エナガ・アトリ♂ 2022年02月16日 |  今日も野鳥を撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 先ずはジョウビタキ♀ シジュウカラ ヤマガラ エナガ アトリ♂ ジョウビタキ♂が
月 15 日 撮影写真のスライドショーになっています。Myホームページ「尾張旭市維摩池の野鳥オオジュリンを散策 20220215 」 ... 尾張旭市維摩池の野鳥を散策 2022/02/18 尾張旭市維摩池の野鳥オオジュリンの情報でかけました。池ではあまり飛来しないカンムリカイツブリが3羽、12月頃は30羽ほどいたカルガモが飛び去ってから久しぶりに10羽ほど飛来しおり撮影後に暫くして飛び去った。ジョウビタキ♂♀、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カワウ、ヨシにはメジロが多数、オオジュリン、ウグイスが観鳥できた。オオジュリンは特集とし別のスライドショウとし掲載した。   ... 愛知県森林公園の野鳥トラツグミ 2022/02/12 愛知県森林公園野鳥トラツグミがF湿地で現れるとの情報で午前中に出かけた。F湿地に到着後出現かせなく1時間半強じっと待っているとやっと現れました。この日はウ
ムリカイツブリ (6) ┣ ┣ キクイタダキ (11) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ クロツラヘラサギ (8) ┣ ┣ ゴイサギ/ホシゴイ (8) ┣ ┣ ┣ ┣ ゴジュウカラ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ サメビタキ属 (6) ┣ サンカノゴイ (1) ┣ サンコウチョウ (24) ┣ サンショウクイ (3) ┣ シギ・チドリ全般 (33) ┣ ┣ シジュウカラ (9) ┣ ┣ ┣ ジョウビタキ (6) ┣ スズメ、ニュウナイスズメ (6) ┣ セイタカシギ (9) ┣ ┣ ┣ ソウシチョウ (2) ┣ ソリハシセイタカシギ (4) ┣ ダイシャクシギ (0) ┣ タカサゴモズ (2) ┣ ┣ ┣ チョウゲンボウ (30) ┣ チュウシャクシギ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ニシオジロビタキ (11) ┣ ┣ ┣ ┣ ハイイロガン (1) ┣ ┣ ┣ ハ
作品マーケット「マルシェル」でお買い物 検索    ウェブ このブログ内で   美しき自然の中で 野鳥写真・釣り・ゴルフ等年中無給親爺の気ままなブログです、気楽にお立ち寄り下さい。 今日の野鳥 キクイタダキ ・ ジョウビタキ ・ エナガ 2022-02-13 16:12:58 |          今日は天候不良の為                     在庫からと致しました。           キクイタダキ                       ジョウビタキ  雌                  エナガ        今日の野鳥 野鳥の楽園小さな調整池 ( ホシハジロ ・ カイツブリ カワセ
せん。 お名前: [必須] URL: コメント: 画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。 |  さん nice! 189535 記事 5797 テーマ (7位) ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます ほっと野鳥HP イラスト集あり ほっと野鳥HP イラスト集あり 画像をクリック 四コマ漫画もよろしくね 上記画像クリックで四コマへGO 最新記事一覧 綺麗な羽です、ジョウビタキ じっと待つ?オナガガモ カッコいいなあ、ノスリ カケス と出会うことが増えた様に思.. コクマルガラスの定点観測 doudesyo twitter 最近のコメント 綺麗な羽です、ジョウビタキ  ⇒ ジョウビタキ、本当にフレンドリ..  ⇒ へこきあねささん 福島県とし..  ⇒ 学校関係のクラスターの発生もし.. 柿木レストランはツグミでいっぱい  ⇒ quesoさん やはりそうな.
する・・・遠くの木に 第2陣 今度はイカルかと思いカメラで見るとキンカンのようなものを咥えたオナガでした ツグミ タグ: みんなのオナガをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-18 21:30 | 今日もトラちゃん、大トラです。 トラフズク  前回アビの帰りに会えなかったので再チャレンジ、2羽いましたが相変わらず厳しかったです。 やはり今日も居眠り大王でした。 フレンドリーなジョウビタキ  すべてノートリです。 タグ: みんなのトラフズクをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-17 21:30 | ルリビタキに会いに公園散歩 残念! ルリちゃんには会えず、トラちゃん頑張ってもらいました。 トラツグミ お遊び! 顔を中心に輪を重ねたようです シロハラ ウグイス ジョウビタキ アオジ コゲラ 証拠写真ですがアオゲラ タグ: みんなのトラツグミをまとめ
でいました 天野川沿いの木にはモズが静かに留まっていました また同じ天野川の堰には日差しを受けてコサギが佇んでいました 今日の淀川はオオバンだけで他の鳥はいませんでした ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022-02-16 17:13:31 |  今日の最高気温は昨日より4.7度低い7.9度しかありませんでした また時々強風で冷たい風が… 今朝、久しぶりにジョウビタキのオスが近所の庭に来ていました また野鳥通りで木々を4,5羽のシジュウカラが…その中の1羽をようやく… 淀川の右岸に近い流木にカラスかと思ったらカワウが留まっていました 天野川の堰にコサギがただ1羽、ほかには… 淀川のカメラ設置所の対岸に今日も30羽近くが… 双眼鏡ではヨシガモの緑色の光沢が見えたんですが…残念です 今日はキンクロハジロはいなくてホシハジロがいました 河川敷への行き帰り
が数人は居る場所 どうやら 赤灯台まで行く道が 更に行けない様になった様だ。  鴨達と言えば 海水部分は ヒドリガモやオカヨシガモ そしてカイツブリにオオバン 淡水部分にオナガガモと・・ミコアイサの雌。 ミコアイサの雌は2羽確認。 緑道に 行ってみれば ツグミ そしてアオジ アトリの群れも確認 園内また手入れが有った様で 鳥の数は少ない様だ・・ そんなに綺麗にしないといけないのかぁな? 最後は此方ジョウビタキの雌です 本日の 鳥達 オオタカ チュウヒ アカアシシギ タヒバリ アオジ アトリ ジョウビタキ ミコアイサ オカヨシガモ コガモ カイツブリ オナガガモ モズ  スポンサーサイト    |   |  トラックバック : 0   あの時の鷹アーカイブ 2022-02-17 2月11日の『杭の上で羽を乾かす大鷹』の 杭の上に来るまで まだ 日が上がるか上がらないかの時間に 離れた所でオオ
matsu0114 | 2022-02-16 15:00 | | | Comments(0) MFの沼の川沿いで最近見られる野鳥たち アリスイ以降 最近は沼への訪問が多くなった 理由は川沿いの風景(見晴らし)が良くなり ①多くの野鳥の姿が見られるように成った為 ②沼の水位が上がりミサゴが狩りの為来るのではと思い 駐車場からの川沿い探鳥で出会えた鳥達 2/6~2/13の間 多いい順に ・ハクチョウ・ジョウビタキ♂♀・カワセミ・ベニマシコ・アオジ・オオジュリン・メジロ・ シジュウカラ・ウグイス・モズ・アリスイ・シメ・カシラダカ等 良く見られる野鳥 ハクチョウ ジョウビタキ カワセミ ベニマシコ アオジ オオジュリン メジロ ウグイス モズ 川沿いで珍しく逢えた野鳥 左側にシメ カシラダカ アリスイ 2/6撮影 私はこの後逢えていませんが 散歩の方や野鳥観察の方がまだ見られるとの事ですが いつも
【光浦靖子さんインタビュー】手芸にハマったきっかけは? 検索    ウェブ このブログ内で ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜 鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。 ホシムクドリ ミサゴ ハイタカ チュウヒ ジョウビタキ ツミ/岡山県 2022-02-18 |  ホシムクドリ 2021年12月21日 岡山市南区 12月21日、県南の児島湖近くの田園地帯に行って来ました。狙いの鳥には会えませんでしたが、田園地区らしい鳥達が出てくれました。 まずはホシムクドリ、西日本では比較的良く見かける様になった珍しい冬鳥、ナンキンハゼの枝に止まって割と近くで撮らせてくれましたが、ちょっと逆光、空抜けでした。 空にはミ
ずです。 今日は以上です。 2022/02/17(木) 18:20:02| | 今日の名古屋は・・・ 俺的には真冬な感じ それ程気温が低い訳じゃないが 風が強めで・・・ 心身共に寒々・・・ 冬は嫌いじゃないが 撮影対象の鳥が居ないのは 困ったことだ その分雲が色々な表情を見せてくれたから 少しは救われる。 本日撮影画像です ミサゴ 毎回同じ様な画像になってしまう その典型的なのがこのミサゴ画像だ ジョウビタキ♂ 鳥枯れ時の救い、声が聞こえると慌ててそちらへ目を向けます ユリカモメ いつも1羽だけだ・・・ユリカモメって群れでいると思ったが? カラス ハシブトだが嘴が日射しで光ってるので白く見える 一瞬何カラスだって思った。 今日の空 雲の隙間から日射しがこぼれて来る 太陽の力って アリガタヤ アリガタヤ 撮影時・・・雪が少しだけ舞っていました 棚引く頭巾雲のように見えるが 風向きが違うんだな
】EOSR5+RF100-500 【場所】青葉山公園、評定河原橋~経ヶ峰広瀬川、牛越橋広瀬川 【種名】コハクチョウ8、マガモ6+、カルガモ12+、オナガガモ2+、コガモ6+、キンクロハジロ2+、キジバト2、カワウ2、アオサギ1、ダイサギ1、トビ3+、ハイタカ♀1、カワセミ♀1、モズ♂1、カケス8+、ハシボソガラス2、ハシブトガラス1、ヒヨドリ+、シロハラ1、アカハラ1、ツグミ5+、ルリビタキ♂1、ジョウビタキ♂1、イソヒヨドリ♂1、スズメ3、ハクセキレイ3、セグロセキレイ2、カワラヒワ38+、ベニマシコ第1回冬羽♀1、カシラダカ15+、アオジ10+(14科31種) ※ニホンイノシシ2(♂♀成獣) 【メモ】とても天気が悪い日で、雪、小雨、霙、曇りの入れ替わりだったが、たぶんあまり人がいない近場のフィールドにした。西道路を通って、戻る感じで大橋を渡り、国際センターの信号機を曲がると、すぐに上空
カテゴリ : 2022/02/17 昨日の事ですが・・・・・。 ■E-M1X+ED100-400 F5.0-6.3IS 15日に3回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を モデルナで受けました。 2回目のファイザーのワクチン接種で発熱・だるさの 副反応が出ていたので、覚悟をしていましたが、当日(15日) 翌日(16日)とも接種部位の痛みだけで済んでいるようですが。 ・ツムギ ・メジロ ・ノスリ ・ジョウビタキ 沢山池で野鳥を歩き探しますが、イマイチ体が重く 頭もスッキリしません(元々、頭はボーッとはしてはいますが)。 ・富士山 ソレイユの丘で菜の花のレンズを向けている方が数名いたので、 つい寄ってしまいました。 このころから、体に副反応が起こりだしているようだと意識して 帰宅しました。 帰宅後、直ぐに横になり、起きたのが深夜でした。 ブログはなるべく、その日に起きたことは、その日に アップ
2-13 |  久しぶりの冷たい雨となりました。四国でも山地は朝から積雪らしい! 今日の鳥さんは昨日の撮影分です。近過ぎてフレームアウトしてしまった Rサンショウクイや エナガでした。エナガの1羽が撮影中のレンズフード の先端に一瞬止まったのには驚きました。あるんだ~と感心してました! ちょこまかして露出も逆光でピンも上手くいかないなーーー。 ⇩ルリビは暗い場所がお好きです⁉ 尾羽が真っ白・・・「ジョウビタキ」Epi.Ⅲ 2022-02-12 |  出会える確率100%だった ジョウビタキ♀(上尾筒が変色した個体)寒さにも 耐えて探しました(;'∀') この個体は寒さ嫌いだったのか~風と寒さを避けて 日当たりのよい場所に居ました…。ルリビタキは暗くて寒い場所で飛び回って いるのに・・・⁉出会えて良かったな~~! 2022-02-11 |  接近し過ぎたかな~。飛んだーと思ったら、もう寝てま
野鳥の写真です。 ファルーカの野鳥ブログ プロフィール Author:ファルーカパコ 野鳥専用のブログです。 最新記事 ジョウビタキ (02/13) 7年ぶりのミヤマホオジロ (01/29) ルリビタキ (01/29) ノビタキ (10/20) ミサゴ (10/15) ミサゴ (10/10) ミサゴ (09/25) ミサゴ (09/18) ミサゴ (08/29) ツバメの飛翔 (08/01) 最新コメント 月別アーカイブ 2022/02 (1) 2022/01 (2) 2021/10 (3) 2021/09 (2)
1) コアオアシシギ (1) コウノトリ (12) コミミズク (30) コウライキジ (2) コハクチョウ (3) サルハマシギ (1) サバクビタキ (1) サンコウチョウ (4) サンコウチョウ♀ (3) サンコウチョウヒナ (1) サンショウクイ (6) ズグロミゾゴイ (1) 上流から河口 (1) シジュウカラ (7) シギ、チドリ (1) シマアカモズ (1) シロハラクイナ (2) ジョウビタキ (19) ジョウビタキ♀ (3) 消波ブロック (1) シノリガモ雌 (1) シロチドリ (22) シロチドリ雄 (0) ズグロカモメ (19) スグロカモメ (4) セイタカシギ (18) セグロカモメ (1) センダイムシクイ (2) ソリハシシギ (12) ダイシャクシギ (8) タカソゴクロサギ (1) 旅 (家内) (1) チョウゲンボウ (116) チュウシャクシギ (1
なのかと・・・ で、何を思ったのかいきなりZ6II買っちゃおうかなと言い出しました。 ミラーレスは本当に最初の頃(Panasonic)しか使ったことがなくフルサイズは初めて。 まあ買ってくれるなら私も遊べるよね~と(笑) そんなわけで翌日、香取神宮に年越しの大祓に行った時に試し撮りしてみました。 マウントアダプタも一緒に購入して、少し前まで使っていた18-300mmのレンズを付けました。 駐車場でジョウビタキの声がしたので探してみたらなんとペアでいました。 この時期は一緒にいないと思うのですが、争ってる様子もなく。。。 ペアで撮れたのは初めてだったので嬉しかったですが、500mmのレンズが欲しかった・・・ そんなジョウビタキをまったり眺めているわんこ。 仲睦まじいメジロさん発見。 微笑ましいです♪ 柿を食べるのに一生懸命な子も。 フルサイズなので近くで撮れればさすがに綺麗ですね。 帰りに神
をチェック 月木 窓(つきき そう)の「森の窓」 岩手県内某所にある森山(通称)をホームグラウンドに野鳥撮影しています。 リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。バーダー2年生になりました。 記事一覧 2月17日の森山~今日もジョビオ君とベニマシコ 2月17日の森山です。今日も氷点下ですが、日が差すとベンチの氷も融けてきます。南斜面では地... 32人 2 14時間前 2月14日の森山~ベニマシコ・ジョウビタキ 2月14日の森山です。ほぼ二週間ぶりの訪問となりました。今年は寒さと雪が一段と厳しいようで... 47人 2 2022年2月14日 2月2日の森山~アカゲラ・スズメ・ジョウビタキ 2月2日午前中の森山です。気温は氷点下ですが、久し振りの日差しに誘われて森山へ行きました... 52人 2 2022年2月2日 1月26日の森山~ヒヨドリ・アオゲラ・ベニマシコ・シジュウカラ・ミヤマホオジロ
もパタパタ ※ EOSR6 EF300mm F2.8×2テレコン 梅とルリビタキ 2/11ぶん 2022-02-12 11:18:48 |  今日は、梅の花とルリビタキが撮れるっつうんで自家用高級ママチャリで千里南方面まで出かけました。おらの場合花と鳥の組み合わせは嫌いで普通撮りに行かないんじゃけどね。梅だけは、例外。←身勝手なだけじゃろ! まあ そうじゃけど・・・ と言うことでルリビタキです。 ジョウビタキがやってくるんでなかなか花の咲いてる所に来ないんよね。来ても顔や目に小枝が被ったらあかんし・・・ 後で見たら被りばっかしなんでこれは、枝とってみました。 しょうがないからジョウビタキも・・・ こいつは、花の多いところに来るんよね。 まあジョウビタキかてクリクリ目玉でかわいいんじゃけどね。 メジロ キジバト ※ EOSR6 EF300mm F2.8×2テレコン 猪名川のベニマシコ 2/4
ツグミ   時刻: ラベル: 2022/02/15 河川敷の畑を駆け巡る? 夕暮れ時、小耳の出番も終わって引き上げようかと河川敷に目をやると、畑を駆け巡る? キツネでした。夕暮れ時で薄暗く、写真ではわかりづらいのですがツグミやムクドリなど小鳥の狩りを行っている最中のようです。 日本のローカル名称では、「アカギツネ」の亜種で「 ホンドギツネ」と呼ぶようです。 時刻: ラベル: 2022/02/14 ジョウビタキ、地上でのバトル Round 2 ジョウビタキ(Daurian Redstart)のバトル初観戦ラウンド2は、昨日の続編で地上戦です。全体的にこちらの方がピンが合わずボケ画像たくさんでした。勝負はジョビ子さん優勢でしょうか! 時刻: ラベル: 2022/02/13 ジョウビタキ、バトル初観戦 Round 1 巷で噂の ジョウビタキ(Daurian Redstart)オス&メスのバトル、
していました。   <観察した野鳥>02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えていた!! 2022年02月11日 |                         更新日:2022.02.12  by Ran 観 察 日 :2022/02/10(木)       観察種:33種+外来種1種 観    察 :09:00~12
なってSSが厳しくなってきたので撤収 おちまい 今日の機材 sony α9 + sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 02/17 野鳥撮り その2 梅ジョビ、ルリビタキ ( 吹田市 ) 2022年02月18日 |  ヒタキ 系(冬)(ジョウビ、ルリビ) 続きだ 吹田市の某所から梅ジョビ求め千里の公園へ移動してきた・・・・寒い (;´Д`) 今日の主役はルリビタキじゃなくジョウビタキだ だってルリビタキくん、梅に絡んでくれないんだもん 梅ジョビをウゼェほど貼り付けるぜ !! (゚д゚) ジョビビ~ン 梅林 梅の香り漂ってこないしで、梅はもうちょい先だね シジュウカラ - japanese tit ツグミ - naumann's thrush 梅に止まってくれないから、無理やり絡ませた ルリビタキ♂ - red-flanked bluetail 梅に止まってくれない
物たちのおはなし 公園だより 野鳥観察はじめませんか? その①  2022年2月15日  例年、開催しています到津の森公園「初心者向け野鳥観察会」。今年も、準備を進めていましたがコロナの影響で中止となりました。とても残念です。(どのみち当日は雨でしたので、中止でしたが)中止になった野鳥観察会の代わりに野鳥観察のことを野鳥の紹介を含めながらブログでお伝えしていければと思います。   こちらは、冬鳥のジョウビタキジョウビタキは冬鳥として10月下旬から4月中旬まで観察することが出来ます。羽に白く目立つ斑があるので覚えやすい鳥のひとつ。 こちらは♀ 同じ鳥でもオスとメスとで見た目が全く違うと覚えるのが大変ですね…    さて、野鳥観察というとちょっと地味なイメージと、早朝に観察するんでしょ?早起きなんて無理~との声も聞こえてきそうです。また、野鳥の名前を覚えれない!という声も。   実は、私も
22/02/17(木) 14:58:29| | ハイロチュウヒ    大物を撮れず ハイロチュウヒの メス   日没の時,,巣に 帰って来た 時 シャターチャンスでした    【焼き野原 その後 コミミズクはどうなる事でしょうか】   2月 14日17時42分撮影 暗くて遠い 証拠写真を載せてます    ノスリも飛んでました 2022/02/14(月) 20:09:50| |        梅に ジョウビタキ     前 ページの ルリビタキに 続く   天敵  ジョウビタキ     2022/02/12(土) 06:56:37| |  梅に 絡む ルリビタキ   梅に絡む ルリビタキ    【都市公園】  一日目は 【10日】 梅の木に止まろうとする ジョウビタキ の天敵  一度も梅絡みは 撮られません  2日目には 【11日】 朝は早く ジョウビタキのお留守の間に梅絡みを すんなり撮れ
たなっちの鳥らぶ散歩 ベニマシコ、ハチジョウツグミ、カワアイサ 武庫川は ベニマシコ、ハチジョウツグミ、カワアイサです。 カワアイサは久しぶりに見れました。 ♂2羽♀1羽でした。 ベニマシコ ハチジョウツグミ カワアイサ スポンサーサイト 2022-02-18 : : : アトリ、メジロ、ジョウビタキ 武庫川は アトリ、メジロ、ジョウビタキです。 鳥さん少なかったです。 強風と低温で寒かったです。 アトリ メジロ ジョウビタキ 2022-02-16 : : : オジロトウネン、ハシビロガモ、アトリ 武庫川は オジロトウネン、ハシビロガモ、アトリです。 オジロトウネンは 直ぐ逃げました。 数は少ないです。 ハシビロガモは沢山いました。 顔の緑色がきれいです。 帰路にアトリです。 頭が
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で 箕面の自然と野鳥と俳句 FUJI X-S10 XF100―400mmF4.5―5.6他 LIMIX DMC-FZ150 今朝の朝焼けと先日の雲、ジョウビタキ♂、モズ♀、アオジ、しばらく休止させていただきます、昨年2月11日のブログ。。きょうの一句「雪」 2022-02-12 11:15:28 |  野鳥、日の出、月、俳句 クロジ、マヒワ。きょうの一句「雪時雨」 クロジとマヒワがクロジが暗い茂みの中で餌を啄んでいました、枝どまりも狙いましたがなかなか抜けたと所には止まってくれません、また地面で餌を探していましたが、少し移動すると枝が被り撮り
小鳥の混群に遭遇しました エナガ 頭掻き コゲラ シジュウカラ ルリビタキ オス、メス 2022-02-17 |  とってもフレンドリーなルリビタキです メス イソヒヨドリ、イカルチドリ、カシラダカ 2022-02-16 |  河川にいたイソヒヨドリです 他には、イカルチドリ カシラダカもいました 2022-02-15 |  冠羽が短く、顔が淡色のタゲリを見かけました 若い個体でしょう 別個体 ジョウビタキ、コジュケイ、キセキレイ 2022-02-14 |  杭の上で食べ物を探していたジョウビタキです コジュケイは集団で採餌中 水路にいたキセキレイです  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     カレンダー 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 プロフィール フォローする 自己紹介 『やずへぇ』です。 川で遊ぶ
丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。 *鳥好きの仲間を増やそう丹波路に ~ 家の軒先から ~ 220217 2022年02月18日 |  今朝は今季一番の冷え込みのようで、柏原八幡宮で行われる「厄神さん」の日です。昔からこの日は天気が荒れると言われていますが、その通りの天気になり冷え込みも厳しく雪が降りました。 そんな日の今日、家の軒先から小鳥を撮ってみました。 モデルになってくれたのは、ジョウビタキ♀、メジロ、スズメさんです。(^^♪ 2022年02月16日 |  朝の一時間ほど、畑の近くで鳥見をしました。 観察した鳥たちは、ビンズイが3羽に巣材を運ぶハシボソガラス、遠くにシジュウカラ、そして青空を滑るように現れたハイタカのオス、樋の上で水を飲むヒヨドリたち、カシラダカの小群などです。(^^♪ 梅のつぼみが膨らんできましたが今年の開花は遅いです。。。 2022年02月15日 | 
ヒドリガモ群中で採食するヨシガモ×ヒドリガモ雑種♂幼鳥 羽繕い! ヨシガモ♂と並びました! もうちょっと羽繕い… 12時半に、ヒドリガモと共に飛び立って行きました! この後は見つからなかったので、場所移動したと思われます。 バッチリ飛翔が撮れました! こちらが本家ナポレオンハット ヨシガモ♂ と ヒドリガモ♂ を足してみたら、 こうなりますよね!w ヨシガモ×ヒドリガモ雑種♂幼鳥 帰り道で可愛いジョウビタキの♀が 最後まで見ていただきありがとうございました。 時刻: 2月 15, 2022 Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: , , , , 登録: 〜後輩連れて〜 久々の学校周辺探鳥!!! 2月3日撮影 この日は、後輩が鳥見に連れて行って欲しいということで、一緒に学校周辺探鳥に。 放課後2時間弱の探鳥です。 ここにはコガモがたく
、南外堀、西外堀 ・ゴイサギ 3羽 北外堀 ・アオサギ 2羽 北外堀 ・シロハラ 17羽 各所で目にする。声がする。 ・アオバト 1羽 市民の森で「アーオーアーオーアオアオ」 ・ハクセキレイ 7羽 ・アカハラ 1羽 もみじ園ごみ集積場横 ・ツグミ 4羽 音楽堂西側上、教育塔裏、西外堀 ・アオジ 6羽 音楽堂西側上 ・エナガ 7羽 南外堀沿いサクラ並木 ・シジュウカラ 4羽 ・モズ ♂1羽 梅林 ・ジョウビタキ 5羽 梅林ほか ・オオタカ 1羽 幼鳥西の丸庭園 ■■メジロガモ(2006.12.5 内堀)  今日も内堀でホシハジロ十数羽と一緒に行動している。オオアカウキクサを盛んに採餌しながら泳ぎ回る。時々潜水する。鶴見でパンなどに寄ってきたらしいので人なれしたのか、もともとそうだったのか、人が来るとホシハジロとともに寄って来て激しく奪い合う。ホシハジロがくわえたパンを追いかけて横取りする。か
々に上がり 11時頃植物園へ移動しました(^-^)/ ミヤマホオジロが出ると聞いていますが 前回訪れた時は見つけられませんでした(=∀=) 小鳥のよく出る水流を歩いていると 何かが動きました。レンズを向けると ミヤマホオジロが4羽程の群れで出現(*≧∪≦) 枝止まりヽ(≧∀≦)ノ 植物園はカワセミ人気でバーダーさんが多く ミヤマホオジロ撮りにいつのまにか20名程にW(`0`)W ミヤマホオジロ雌 ジョウビタキ雄をどアップで ノートリミングです 時刻は12時前、本日のミッションを達成して撤収(^-^)/ 自宅に戻り嬉しい昼飲みですヽ(´∀`)ノ 以上です。 いつも見て頂きありがとうございます(m_m) 2022/02/14(月) 03:38:40| | 今日は地元で小鳥撮り(^-^)/ 2月11日 京都市山科疎水にて 年度末で仕事が繁忙期です(ノ_<) 疲れがたっぷりあり珍しく近場に行こうと
のんびりし過ぎでごめんなさい。 打たれ強く変身して再出発です。 府立植物園の観察会に参加しました。 何時も鳥仲間さんの温かさに励まされています。 この日は雪を心配したのですが寒さもましで 良い鳥見日和となりました。 早速カワラヒワの群れが来てくれたのですが 枝被りでピントが合ってくれません。 これも枝被りでボケていますがどうにか(#^^#) 【イカル】 光線悪くて目がみえません。 【ヒヨドリ】 【ジョウビタキ】 ピンボケです## 【カワセミ】 【ヤマガラ】 【ハチジョウツグミ】 どれも枝被り!顔だけは枝はだめです♪ ぎりぎりセーフ(^^)/ 始めましての鳥さんです♪ この後、鴨川に移動です♪ 移動中のお店の前の大きなオリーブの木に 【メジロ】の群れが実を啄みに来ていました。 可愛い恰好をして毛繕いをして居ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 【カワアイサ】 鴨川には気持ち良さそうに沢山泳いでいまし
り歩こう🚶‍♀️ 」の更新通知を受け取る 今週のお題「#バレンタイン」をチェック カワjoh的のんびり歩こう🚶‍♀️ ブログ「カワjoh的のんびり行こうぜ!」から 引越ししました。 暇を見つけては野鳥撮影、山歩きなど 野山に繰り出しています😉 よろしくお願いします🤲 野鳥撮影、山歩き をメインにソトアソビを楽しんでいます🍀 自然好きの方と繋がりを持てれば幸いです☺️ 記事一覧 野鳥撮影 ジョウビタキ、アオジ、ツグミ、シロハラなど 2022.1.31〜2.2  撮影分 通勤路にて ジョウビタキ♀アオジビンズイツグミシロハラビンズイムクドリようやく通勤路でシロハラが... 15人 0 2022年2月16日 山道具の一部 山でのテント泊に思いを馳せて... 9人 0 2022年2月13日 野鳥撮影 カワラヒワ、シロハラ、エナガ、コゲラ、メジロ 2022.1.29sat身近な野鳥と遊ぶ休
が、魚を捕ってところは見たことありません、ミサゴが好む大きな魚が少ないのかもしれません。 ・猛禽類②・・・東なぎさでもミサゴ、トビ、ノスリが見られました。 ・カワセミ・・・カワセミは下の池で見られましたが、最近は確認数が減っています。 ・小鳥類①・・・下の池の板窓から見えるヨシ原ではホオジロ、オオジュリン、アオジ、シジュウカラ、メジロの群れがヨシの穂を食べているのが確認されました。また、久しぶりにジョウビタキのオスを擬岩付近で見ることができました。 ・小鳥類②・・・ツグミ類が増えてきて鳥類園ではツグミ、シロハラ、アカハラが見られています。また9日には公園の西側でトラツグミが見られたそうです。 アリスイはまだ鳥類園にいるそうで、上の池周辺で12日に常連の小学生バードウォッチャーが撮影に成功していました。例年ですとアメダス、上の池海側、くいな池などの周辺で見られます。 (ハシビロガモ Anas
ts(0) 2022年 02月 07日 調節池のオオハクチョウ 久し振りに調節池に行ってみると、水位が随分と下がっていたが、オオハクチョウの家族5羽は揃って居てくれた。 しかし、近くには寄って呉れなかった。(1月25日撮影) タグ: みんなのオオハクチョウをまとめ読み by 4qz748c5 | 2022-02-07 20:55 | | Comments(0) 2022年 02月 06日 調節池のジョウビタキ 調節池では、人懐こいジョウビタキのメスが愛嬌を振りまくが、常連のCMさんはつれない。 何か餌を見つけたようだ。 小さな餌 タグ: みんなのジョウビタキをまとめ読み by 4qz748c5 | 2022-02-06 21:34 | | Comments(0) 2022年 02月 05日 調節池で、綺麗なベニマシコに出会った。 赤く色づいたオス 端正な顔立ちのメス タグ: みんなのベニマ
名橋までの観察したが、クイナは未確認。 山下橋付近でカワセミ確認 2ショット       つがいよりも兄弟?   ランキングに、参加しています! ご来場の際、クリックよろしくお願いします。 ↓ブログ村もお願いします。 2022年2月17日 朝の山崎川 2022年2月17日 朝の山崎川、     新瑞橋下常駐のカワセミ、今朝も不在。 可和名橋までの観察。 モズ♂ モズ♀木にミミズをはやにえに 常駐のジョウビタキ♂ ツグミ ムクドリ クイナは確認できず。   ランキングに、参加しています! ご来場の際、クリックよろしくお願いします。 ↓ブログ村もお願いします。 2022年2月16日 朝の山崎川 2022年2月16日 朝の山崎川、     新瑞橋下常駐のカワセミ、今朝は不在。 可和名橋までの観察。  ジョウビタキのペアが居たが撮影は個別に   シロハラ 可和名橋付近常駐のジョウビタキ♂ モデル撮
ツバメ (3)ゴジュウカラ (5)コジュケイ (1)コチドリ (13)コノハズク (1)コブハクチョウ (8)コマドリ (8)コミミズク (11)コムクドリ (6)コルリ (5)サギ (6)ササゴイ (22)サシバ (3)サメビタキ (3)サンコウチョウ (31)サンショウクイ (1)シジュウカラ (29)シマアジ (1)シメ (11)シロチドリ (14)シロハラ (27)シロハラホオジロ (1)ジョウビタキ (52)スズメ (22)ズグロカモメ (2)スズガモ (1)セイタカシギ (6)セグロカモメ (2)セグロセキレイ (11)セッカ (95)センダイムシクイ (17)ソウシチョウ (18)ソリハシシギ (3)ソリハシセイタカシギ (9)ダイサギ (18)タゲリ (11)タヒバリ (3)チフチャフ (2)チュウサギ (1)チュウシャクシギ (13)チョウゲンボウ (44)ツグミ (29
陸では春一番が吹いたとの事。 クリスマスローズ ミモザ まだ蕾... 7人 0 2022年2月16日 梅の花にメジロ&アオジ 時々最高気温10℃・・・AM RH PM  コロナワクチン3回目💉 5.200歩 撮り置き写真  梅にアオジ 梅にメジロ 7人 0 2022年2月14日 公園の野鳥と菜の花 最高気温12℃・・・暖かい一日・リハビリ兼ねて、お昼前後・持って5.200歩 藪の中のトラツグミ ジョウビタキ♀ 百舌鳥 菜の花 余談 一昨日、近所の方に頂... 7人 0 2022年2月11日 冷たい朝・バケツの氷とフキノトウ 時々最高気温 7℃ 最低気温 -2℃  PM RH フキノトウがこんなに大きくなって居ました。 ... 7人 0 2022年2月7日 春に先駈けて咲く花と野鳥 時々粉雪舞う・最高気温 7℃・・・気温上がらず寒い一日 お昼前後・矢田丘陵4.000歩 福寿草の蕾・・・もう
at 14:15 こんにちは 今年もよろ.. by xitochux at 11:36 toribakkaさん今.. by t-nanatyan at 08:45 最新の記事 at 2022-02-18 05:00 at 2022-02-17 05:00 at 2022-02-16 05:00 at 2022-02-15 05:00 at 2022-02-14 05:00 ファン 記事ランキング ジョウビタキのバトル ここの処毎日ジョウビタキ... ルリビタキ 昨日の大雪情報は外れて良... ミコアイサ 久々にミコアイサを至近距... ホオジロガモ 賞味期限の切れる前にUPします タゲリ 貴婦人と言われるだけあっ... セグロセキレイ K自然公園ではセグロセキ... ジョウビタキ ジョウビタキのオスとメス... コイカル 200羽位のイカルの群れ... アリスイ M池のアリスイは何処に消.
ます。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング 森で遭遇小鳥の集団が2つです!  2022-02-16 |  クマタカを待っていると小鳥が集団で登場しました! 最初はなんとイカルの集団です・・・ 次は何度も現れたアトリです 見事な集団行動でした! お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング ジョウビタキ エナガ  2022-02-16 |  ジョウビタキ  エナガ  お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     goo blog お知らせ 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 【小さくてかわいい】ハンドメイド
k_birderの野鳥大好き写真集 このブログは大好きな野鳥を、「綺麗に」・「可愛く」・「活き活きと」・「雄大に」撮ることをテーマにしています。 2022年2月16日 撮影 クイナを待っていると、目の前にジョウビタキ・・・ スポンサーサイト テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 15:30:00| | | 2022年2月16日 撮影 久しぶりに近くでクイナを見ることが出来た。 クイナがお魚を捕まえる姿を初めて見ることが出来た。 テーマ: - ジャンル: 2022/02/16(水) 15:30:00| | | 2022年2月13日 撮影 ヒクイナが綺麗に撮れないかと・・・・・待ってみ
管理人 LOU (ルー) 撮りためた野鳥の写真で短いストーリーを創っています。ネタ切れが続き、ほとんど日記になりつつあります。 画像の転載使用は、堅くお断り致します。 1 ... 2022年02月18日16:40 カテゴリ エナガ、カワラヒワ、ジョウビタキ、カイツブリなど 今日も9時頃お城へ。 東外濠のミコアイサ♀を探したが、見つからず。 ハチジョウツグミもタイミングが合わず...だった。 でも後で、どちらもいたとのことで、良かった〜〜と思う。 東外濠にカイツブリが2羽いたので撮ってみた。 飛騨の森で水を入れて、鳥見。 シロハラが多い。 ジョウビタキのオス。ユキヤナギ辺りで。 メスは濠側にいた。 神社東や修道館、六番櫓も行くがさっぱりだ
21 22 23 24 25 26 27 28 最新の記事 森の入り口の ルリビタキ は.. at 2022-02-18 23:30 at 2022-02-17 23:30 お家のメジロは2羽で来る at 2022-02-16 23:30 at 2022-02-15 23:30 七里総合公園野鳥の会 写真展 at 2022-02-14 23:30 at 2022-02-13 23:30 枝止まりのジョウビタキ at 2022-02-12 23:30 雪を食べるベニマシコ at 2022-02-11 23:30 at 2022-02-10 23:30 at 2022-02-09 23:30 記事ランキング 雪を食べるベニマシコ 昨夜から雪がいっぱい積も... 七里総合公園野鳥の会 写真展 七里総合公園野鳥の会 第... お食事中のシロハラ 森の入り口で、地面に落ち... 枝止まりのジョウビタ
神社までを往復した。 ベニマシコや猛禽などいろいろな鳥に出会うことができた。それでも例年に比べて鳥との出会いが少なく感じた。 アオジ 回っていて一番よく出会うのがアオジだ。今回は近くで撮れた。 ベニマシコ♀ ベニ♀が出てくれた。“♂も近くに居そうだなぁ。” ベニマシコ♂ 期待に応えて、♂も姿を見せてくれた。 アカハラ “今季初めての出会いだね。” メジロ 何か美味しそうなモノを見つけたようだね。 ジョウビタキ♀ 今日はジョビオには出会えなかった。 猛禽(トビ?) あっという間に通過していった。 猛禽Ⅱ(ハイタカ?) こちらもあっという間に…。※2連写を合成 ノスリ かなり遠かったが、出会った証拠写真として。 キセキレイ エサ探しに忙しそうに動き回っていた。 スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/16 2/16(水)  天気 晴。風も弱く穏やかだった。いつものルートで
に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・ 一期一会・・・鳥撮りの記 517 チョウゲンボウ他 2022-02-16 23:21:57 |  今日は鳥友とチョウゲンボウの繁殖状況を様子見に出かけてきました。 昨年はコロナ禍でなかなか行けなかったチョウゲンボウの谷戸ですが、今季は少しは観察ができそうです。 メスのもとにオスが・・・ そして、合体! オスの飛翔・・・2枚 メスの飛翔・・・2枚 ジョウビタキ オス 午後からは近くの公園へ移動。 シメ チョウゲンボウはとりあえずは1ペアを確認。欲を言えば、もう1ペアくらいは来てくれればいいのですが・・・ NIKON D850 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 一期一会・・・鳥撮りの記 516 ズグロチュウヒ 2022-02-08 08
制限速度くらいで走っていますので、 だれも、パトカーを追い越せず、後ろに列が・・・。 ほかの車は、途中、出口へ。 結局、私がパトカーのま後ろに・・・。 約10キロ、パトカーの後ろを走行・・・。 妻は、 “パトカーに先導してもらって重要人物になった感じ”、と。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そのほかの日は、 いつものように近所をウオーキング。 人出が少なく「カワセミ」をゆっくり撮影。 「ジョウビタキ♀」「ツグミ」も。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 画像 <12/12撮影。古都の公園で:「ビンズイ」> [ 2022/02/17 16:21 ] | TB(-) | CM(-) 2/12撮影。古都の川で:「カワアイサ」 2/12(土)~2/14(月) 16日間連続“休養日” いつものように近所をウオーキング。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2/12(土) 好
待しましたが・・・。 この時は見られませんでした。                 * 「三つ池」ではベニマシコの小群に出合いました。前回は枝被り 今回は笹薮越しで距離もあり、再度証拠撮りです。 ベニマシコ♀(漂鳥) ベニマシコ♂。                 * その他<冬鳥と漂鳥> カシラダカ(冬鳥)。 後頭部に冠羽がありますが短いです。 樹木から降り、根元で草木の種子を食べていました。 ジョウビタキの雌雄は数ヵ所で見かけました(冬鳥)。 地上に降り落葉の中の昆虫や木の実を探している様子です。 シメはあちこちで見かけました。(冬鳥/漂鳥) 地上に降り、木の実を見つけたところです。 アオジもよく見かけます。 気温0℃の霜の朝、最初に出合った個体です。 寒さに羽毛を膨らませているホオジロ(留鳥/漂鳥)。 <留鳥> コゲラにはよく出合い、その都度シャッターを切りました。 その中の1枚、後
期待したが、その姿はなし。  水生植物園でコーヒータイム。日差しはないが、風もないので寒くはない。  菖蒲田に行くと、今日は釣り人の姿がない。チュウサギ?が水路に降りていた。セグロセキレイが歩き回っていた。  双眼鏡で見ると、田にカワラヒワがいた。池畔に出ると、カイツブリが泳いで行った。繁みの中からメジロが姿を見せた。シジュウカラの群れもいた。道端の木にシメの姿があった。  ヨシの刈られたところにジョウビタキのオスが出ていた。少し離れた所にはメスもいた。  岸辺でカメラを構えた2人のCMさんがいたので近くに行ってみた。カワセミ狙いのようだ。  カワセミの里まで行ってみたが、カワセミの姿はなし。子育ての時期にはいるのだが…。  その先の林に行くと、野鳥観察会をやっていた。双眼鏡を持った数人の参加者が案内の人の説明を聞いていた。近くに行くと、「イカルがいますよ」と教えてくれた。  双眼鏡で見る
更新通知を受け取る場合はここをクリック kiden9173.exblog.jp 2月18日昨夜から☂雨、気温15℃。当分 この時期には大陸からの寒気により東シナ海の海面上で次々と発生する対流雲が流れ込み、 断続的に雨や曇りとなる日が多く日照が少ない、星座観測できない 2/4~17まで与路島でサシバ&アカヒゲ以外の野鳥 2022/02/18 一日中雨  イソヒヨドリ ♂ イソヒヨドリ ♀ シロハラ ジョウビタキ ♂ ジョウビタキ ♀ リュウキュウヒヨドリ 只モズでしょうか!? セッカ 寒緋桜とリュウキュウメジロ 上面や翼は黄緑がかった暗緑色で、喉が黄色い。腹はくすんだ白。本土のメジロは脇が褐色のため、リュウキュウメジロの方がが、すっきりした印象。 鶯 カワセミ ♀ ミサゴ カラシラサギ!? AF-S NIKKOR 500mm F5.6 Z7Ⅱ by kiden9173 | 2022-02-1
休みの日に、適当な鳥見等をしています。 バリケンなる鳥が居るそうですので、見て来ました。 ツールズガチョウも一枚。 スポンサーサイト 2022-02-18(14:38) : : このページのトップへ コイカルに会うのは数年振りです。 先日も探しに行きましたが会えませんでしたので、コイカルに感謝です。 2022-02-16(20:12) : : このページのトップへ 梅林のジョウビタキが遊んでくれました。 本当はルリビタキに遊んでほしかったなぁ~。 2022-02-14(20:46) : : このページのトップへ 三回目の予防接種前に、地元のお山でウソを見て来ました。 お山の上は〇℃でしたが、手が冷たかったです。 カメラマンも誰も居なくて、独り占めでした。 2022-02-10(07:18) : : このページのトップへ 久し振りにヤマセミの郷へ行って来ました。 1
を現した。 見てる方はもうちょっと前へとか、向きを変えてとか勝手な事を言っていますが、当のトラツグミはエサを探すのに夢中です。 なんとか全身が見える所まで出てきてくれたので、今年初見のトラツグミに堪能させてもらいました。 おや?近くの植え込みには太ったトラツグミ?,...いや違いますよ。キジの♀です。 例年ならよく見かけたシロハラは姿を見せてくれず、場所を移動。 移動中に目の前に出てきてくれたのはジョウビタキの♂でした。 このジョウビタキは積雪のせいもあったのかほぼ警戒心がありませんでした。 大袈裟にいうと、もう少し手を伸ばせば触れられそうな距離にいても、すぐ横の枝に移る程度。 しばらくすると道路に降りてエサを食べ始める。 ジョウビタキは綺麗な小鳥ですが、食べてるのは虫かな?あまり美味しそうではないですね。 虫を飲み込んでホッと一息のジョウビタキ。 警戒心はほぼないんだけど、日陰に入って陽
撮 野鳥撮影 TOSIの風撮 NIKON D500 NIKON Z50 NIKON Z6 での撮影です 2月18日鶴見緑地 森のルリビタキ メス 2022年02月18日 |  鶴見の森 道辺に ルリビタキ メス飛来 ブッシュから 出て来ました こっち向いて 良いね 良かった スーパーモデル ルリビタキ子 大池のトモエガモ 岸にいました 泳ぎ出しました 寝起きの体操ですね 庭園の池 セキレイ 2羽 ジョウビタキも飛来です 池のカモ 2羽     2月17日鶴見緑地 ハス池のカワセミ 2022年02月17日 |  ハス池のカワセミ ダイビング開始 魚獲りダイビング 上昇中 枝です お持ち帰りですね ここでは 水浴びしています ハス枝に帰ります ブレーキング 枝停まり 鶴見の森に ルリビタキ メス 飛来中です 虫捕り中 暗い中での撮影です 可愛いね 小さいね 大池のトモエガモ 波乗り 元気です
かけた。秩父鉄道は桜沢駅を下車し、八幡山、谷津池、鐘撞堂山の山頂でしばらく休憩。そして、円良田湖から高根山を経由して寄居駅へ下山する。この日は雪雲が流れ込み、粉雪の舞う寒い日になってしまった。■蝋梅■2022/2/5■鐘撞堂山■DC-G9■LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.... 2022/02/03 節分@ジョウビタキ・シロハラ・イソシギ・アオジ 知らず知らずのうちに季節は移ろい、気がつけば春を思い起こすような月日になってしまった。高麗川の河川敷では工事がいたるところで行われ、静かな場所が少なくなってきてしまう。... 2022/01/29 里山で見つけたアオゲラとルリビタキ ちょっと遠出をしてみた。遠出といっても車なら近場の距離だが、いつものチャリで西へ向かう。そこは公園やゴルフ場もあり、騒々しい
ます! 人気ブログランキング トリ(鳥)トリ(撮り)写ん歩 2022-02-14 11:13:58 |  日記・エッセイ・コラム 先日アップした高倍率ズームデジカメでカワセミの試し撮り の結果にほぼ満足たので、散歩の度に持ち歩いて冬鳥などの トリ(鳥)トリ(撮り)写ん歩を楽しんでいる。 最初に出会ったのは可愛いモズのお嬢さん。   次はホオジロ、性別は?。   黄色地だけどアオジ♀。   白髪頭のジョウビタキ♂。 髪は白くても、爺さんじゃありまシェ~ん!。(笑)     ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     goo blog お知らせ 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 頑張る農家さんを応援!農家直送
2泊3日の北海道チョイ遠征は終了。 Z9初遠征は大成功って感じじゃありませんでしたが 雪遊びはたっぷりできて楽しかったです(^^) タグ: シロハラゴジュウカラ みんなのクマゲラをまとめ読み by toraorat | 2022-02-16 21:15 | | Comments(1) 2022年 01月 19日 この前の週末は土曜日だけお休みだったので葦原の鳥を探しに行きました。 現地に着くとまずジョウビタキの雄が登場。かなりの近距離で鳥AFは瞳に来まくっていました。 ベニマシコがいないかと探してみたのですが、風が強くて声も聞こえず。 ふと池のほうを見てみると、なんか猛禽っぽいのが2羽で飛んでいます。 あれもしかしてハヤブサじゃね? すぐに見失ってしまったのですが、よく見ると池の真ん中の杭の上にとまっていました。 折からの強風で煽られるように池の上をあおられるように飛び回っていて 時折こっ
画像は先日訪れた手賀沼で出会った、マガンとそのほかの鳥さんです。22-02-09 手賀沼 千葉県     マガン           ホオジロ オオジュリン   アオジ   ツグミ   カワセミ 警戒心の強かったクイナ 2022年02月16日 |  今日は朝から晴れ予報でしたので少し足を延ばして千葉市の公園に行ってきました。だいぶ前から鳥友から聞いていて中々行けなかったベニマシコのポイントと梅林のジョウビタキ狙いでした。ベニマシコはワンチャンスでしたが良く抜けた所に出てくれて、まずまずの結果でした、ジョウビタキは梅の花が未だ2~3分咲きで、花と中々絡まずに苦労しました。それでも風も無く良く晴れた青空の下、もう日差しは春の暖かさで、梅の花の良い香りに包まれながら、気持ちよく鳥撮りすることが出来ました。 今日の1枚:紅梅とジョウビタキ(オス) 今日の画像は先日訪れた手賀沼の湖岸で撮影したクイナ
には都内にて、野鳥との出会いの偶然を楽しみながらマイペース・マイウェイで記録します。自然の四季折々の風情を徒歩で感じつつ、野鳥達それぞれが今を生きる姿を写し、少しでも野鳥のミステリアスな生態に触れたいと思います。野鳥のいるこのような自然や環境を大事にしたいものです。 シニアの鳥撮り・素人日記: マニュアルフォーカスが主です。鳥名など間違いがあったらご容赦ください。 1 ... 2月 18 2度出たジョウビタキ雌 カテゴリ: 2022年2月18日(金) 昨日のハシビロガモはやはりいなかったが、いなくなったと思われたヒドリガモがいた。ジョウビタキ雌がまた2カ所で見られた。ここのところノスリは現れなくなった。 E-M1Ⅱ、 コーワ Prominar 350mmF4 、一脚。 日向ぼっこをしていたゴイサギ。 よく出るジョウビタキ雌。本当に雄はどこへ行ったのだろうか。 川岸にもいたジョウビタキ雌。
コメント数: カテゴリ: by birdpapa 1 ... ギャラリー 最新記事 ■奈良で野鳥探し 公園 ~ トラツグミ ~ ■奈良で野鳥探し 公園 ~ トラツグミ ~ ■機材遊び ~ SONY α NEX-6 ~ ■奈良で野鳥探し 公園 ~ トラツグミ ~ ■奈良で野鳥探し 田園 ~ タゲリ ~ ■奈良で野鳥探し お山→公園 ~ イカル・アオジ・シメ ~ ■奈良で野鳥探し 公園 ~ カワセミ・ジョウビタキ ~ ■奈良で野鳥探し 公園 ~ トラツグミ・ジョウビタキ・ルリビタキ ~ ■奈良で野鳥探し お池 ~ セイタカシギ ~ ■機材遊び「SONY αNEX-6 vs SONY α37」 アーカイブ カテゴリー 野鳥撮影 (981) カメラ散歩 (331) リンク集 birdpapaの鳥遊録 Powered by
ッチリ綺麗に撮られていますね。 さんふらわあと作業船も綺麗に撮られて素晴らしいです。♪ 本日の鳥撮りから  投稿者:dosman 投稿日:2022/02/17(Thu) 01:59 No.101998   こんばんは。お疲れ様です。 まずまずの天気でしたが、今日も風がちょっと強かったですね。 今日も午後から近隣・地元を巡回しましたが、これと言った鳥さんは居ませんでした。 結局今日も北の公園に行き、ジョウビタキとモズ、そしてカワセミを撮りました。 アリスイは出てくれませんでした。 そして日没時にトラフズクに会いに行きましたが、相変わらず寝ていました。 私は今季、目を開けた寅さんは全く撮れていません。 と言うわけで、本日の鳥撮りから。 まずは北の公園にて、相変わらずサービスのよかったジョウビタキ♂と、モズの♂♀。   実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533 
22:35 | | | Comments(0) オジン日記 2月15日 都市公園の鳥達 今日はコミミ撮影に出掛ける予定でしたが午後から風が出るのとこのところパトカーの取り締まりが頻繁にあり午後から撮影に出掛けると車が駐車出来ず路駐となる為、お巡りさんのお世話になり兼ねませんので撮影に出掛ける時は午前中までに現地入りします。そんな事で今日は昼から都市公園へ散歩を兼ねて探鳥して来ました。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウガラ、など確認出来ましたがトラさんは今日も確認出来ませんでした。 ルリビタキ ジョウビタキ シジュウガラ ハシビロガモ オナガガモ ご訪問の皆様、今日も一日お疲れ様でした。 タグ: Sigma 150-600 C みんなのD750をまとめ読み by Jitsuta1949 | 2022-02-15 21:24 | | | Comments(0) オジン日記 2月12日 今日の
中旬撮影 トラツグミ ツグミ科 全長30cm ヒィー、ヒィー ♪ 夜に鳴く ツグミ類では最も大きい。雌雄同色。 全身が黄褐色で黒褐色のうろこ模様におおわれる。翼下面に白色の2本線がある。 降雪後の民家の畑地、ヒヨドリの仲間に混じっていた トラツグミ 残り柿を狙うトラツグミ 鳥取市 1月上旬撮影 コメント数: カテゴリ: by こん近 2022年02月15日 過眼線がある モズ・オレンジ色が目立つ ジョウビタキ♂♀ モズ♂ モズ科 キィーキチキチ~♪(秋の高鳴き。ほかの鳥の声をまねることがある) 頭が大きく、尾が長い姿が特徴。 ♂♀の見分けは、過眼線の色や色の胸のしま模様、翼の白斑などで区別できる。 ♂は、 過眼線は黒く、背と尾は灰色。 モズ♂ 河川敷のヨシの茎に止まる。首を左右に動かし警戒する。 モズ♂ ♂は、尾が長く、回すようによく振る。 鳥取市 2月中旬撮影 ジョウビタキ♂ ツグミ科 
きありがとうございます 少しでも、綺麗だなと思って頂けたら、 クリックして応援お願いします。 人気ブログランキング 2022-02-18 |  少し遠いお山へ鳥見 です ヤマセミ 最後まで見ていただきありがとうございます 少しでも、綺麗だなと思って頂けたら、 クリックして応援お願いします。 人気ブログランキング 2022-02-17 |  野鳥(馬見丘陵公園) 近くの公園で鳥見 です ルリビタキ ジョウビタキ 最後まで見ていただきありがとうございます 少しでも、綺麗だなと思って頂けたら、 クリックして応援お願いします。 人気ブログランキング 2022-02-17 |  野鳥(馬見丘陵公園) 近くの公園で鳥見 です コゲラ トラツグミ ビンズイ 最後まで見ていただきありがとうございます 少しでも、綺麗だなと思って頂けたら、 クリックして応援お願いします。 人気ブログランキング 2022-02
なら】Wi-Fi 6で速度解消 検索    ウェブ このブログ内で みやまさの鳥コレクション!! 休日に鳥撮りに出掛けてま~す!! 今日の鳥コレクション••飛翔 2022年02月16日 |            大人気だったケアシノスリの飛翔篇です。   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 今日の鳥コレクション•••お山を歩いて 2022年02月13日 |  ジョウビタキ   ルリビタキ お山を歩いて観れたルリビタキです。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 今日の鳥コレクション•••やっと観れました 2022年02月10日 |  オオマシコ ハギマシコ ベニマシコ そろそろ時期かと思いポイントへ3回程行きましたが4回目にしてやっと観れたベニマシコです。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブロ
の個体回復の取り組みで、現在では八郎潟で600羽以上が確認、回復している。 この時は北帰の途中で田圃で採餌、マガンの群れに混じり、少なくとも4羽確認できる。 100m以上の距離でかなりのトリミングをしているので、非常に画質が悪い。 #01 #02 #03 #04 youyou0112 2022年02月16日16:54 カテゴリ 2022.02.16 泉佐野丘陵緑地にて撮影。 今日は此処では今期初のジョウビタキの雄が見れました。 ルリビタキの雌タイプが2羽。 シロハラがあちらこちらで見られます。 いつもいる目の後ろが白いシジュウカラ。 ヤマガラが木の実を脚に挟んで中身を食べています。 いつ見ても面白い仕草ですね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 youyou0112 2022年02月15日18:47 カテゴリ 2
。 ※いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。 「にほんブログ村」に参加中です。是非、下記のアイコンをクリックして下さい。 by birdsword | 2022-02-17 22:16 | 2022年 02月 10日 梅園の白梅に・・・メジロほか 梅園の白梅に、蜜を求めてメジロがやってきました。 まだまだ寒い日が続いていますが、これから、梅の花が咲きはじめ、春が確実に近づいてきます。 ジョウビタキ ※いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。 「にほんブログ村」に参加中です。是非、下記のアイコンをクリックして下さい。 by birdsword | 2022-02-10 22:15 | 2022年 02月 08日 公園にて・・・オオジュリンほか 暦の上では「立春」を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い中、小鳥たちが元気に飛び回っています。 オオジュリン ジョウビタキ コゲラ メジ
#myblog-nickname さん 野鳥がすき ほっとするひとときを |千手観音ダンスを期待したけど、オナガガモ 綺麗な羽です、ジョウビタキ   今回も裏山です。 今回はジョウビタキのオスです。 ご覧のとおり私にしてはかなり綺麗に撮影できました。スナップでマニュアルフォーカスで撮影なので綺麗に撮れることがあまりないので、こんなに綺麗に撮影できるととっても嬉しいです。 ただ・・・、枝被りがネックですね。^^; このジョウビタキは結構フレンドリーでしたよ。 枝というか手前の草が邪魔ですねぇ。 まあ仕方ないのですが。 あまりにも
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 鳥と共に日々是好日③ 2022年 02月 18日 本日の第2弾です。 梅の花を見に出掛けました。 天神様の梅園です。 咲き始めた梅の花です。 綺麗でした♪ ジョウビタキさんが梅園を飛び回っていました。 が、思うようには梅の花とコラボしてくれません (^-^; 漸く止まってくれましたが まだ蕾の枝でした。。。 コロナ禍で お牛様も撫でられません (^-^; 沢山の願い事が絵馬に込められています。。。 受験の季節 桜咲く春になりますように。 今は梅咲く・・・ 手水所横に 梅の開花状況が表示されています (#^^#)/~~~ タグ: みんなの風景をまとめ読
や観察記録、豆知識などを綴っています。【気楽にとり(鳥&撮り)歩き】 02月18日 13:40 ツグミ ようやく会えるように チョウゲンボウ 優しい猛禽? ID:1861621 週間IN:390 週間OUT:470 月間IN:1770 日々の探鳥記録を掲載。併せて「東海道等の旧街道紀行を掲載 02月18日 12:21 02/18思い出の平戸への旅-1 02/18探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち:ジョウビタキ♂&♀… 02/17日記:2月の満月「スノームーン」が見れました。 02/17思い出のハウステンボス訪問-3 02/17探鳥記録写真(狩尾岬の鳥たち:ウミアイサ♂&♀、ミサゴ… ID:1536502 週間IN:330 週間OUT:1660 月間IN:1610 なまけ者鳥見人の観察日誌 北海道の野鳥観察情報を載せています。北海道千歳市の野鳥観察情報を中心に自然観察に関して紹介しています。
┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ カラムクドリ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ カンムリカイツブリ (9) ┣ カンムリワシ (6) ┣ ┣ ┣ キイロウタムシクイ (1) ┣ キクイタダキ (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ キョウジョシギ (2) ┣ ┣ キレンジャク (1) ┣ キンクロハジロ (2) ┣ ┣ ┣ ギンムクドリ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ クロウタドリ (7) ┣ ┣ ┣ ┣ クロジョウビタキ (6) ┣ ┣ クロツラヘラサギ (2) ┣ ┣ クロハラアジサシ (2) ┣ ┣ コアオアシシギ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ コウノトリ (11) ┣ コウライウグイス (1) ┣ コウライキジ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ コクマルガラス (2) ┣ ┣ ┣ コサメビタキ (4) ┣ コシアカツバメ (7) ┣ ┣ コシジロウズラシギ (1) ┣ ゴジュウカラ (3) ┣ ┣ ┣ コノ
22/02/13 13:26|Category : 相生山周辺へ行ってきました| こんにちは! 今朝は天気予報が昼前から雨ということで、オアシス相生山を回ってきました。 ここも鳥が少なく、ひたすらヒヨドリ、ハシブトガラスが騒いでいました。 双子池はカルガモが11羽とオオバン、ハクセキレイが1羽。 梅林出口に食痕がありましたので、タカはどこかにいたのでしょう。 買い物を終えて、団地下の農地にツグミとジョウビタキ♂がいましたので、 ツグミをパチリ撮りました。 来週は天気予報が良ければ鶴舞公園か東山動植物園に行くかな。 ではまた。 ツグミ>天白区久方団地下農地にて2022年2月13日昼過ぎ ジョウビタキ♀>天白区オアシス相生山梅林にて2022年2月13日朝 タカの食痕(キジバト)>天白区オアシス相生山梅林出口付近2022年2月13日朝 写真はすべて投稿者のつばめ君2022年2月13朝天白区オアシ
見つけられず、ようやく「居たっー」。  しばらくすると、ブッシュの中に入っていったので、近くを一回り。あまり出ないなと思っていると、ハイタカが低く飛んでいきました。      投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/16 2022.02.16 高崎の森  お目当ては、空振り。愛想のよいジョウビタキが出てくれました。    【観察した野鳥】キジバト、ハイタカ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、ホオジロ、カシラダカ 16種 投稿者 tsukubasanae 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022/02/09 20
学生クリエイター特別企画「MAKE a DEBUT」 検索    ウェブ このブログ内で 日々の探鳥記録写真を掲載します。 探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。 02/19探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち:ジョウビタキ♂&♀、シロハラ、ホオジロ、カワラヒワ、) 2022-02-19 00:09:36 |  02/15(火)、はまゆう公園における7:40から8:10までの記録です。ジョウビタキ♂&♀、シロハラ、ホオジロ、カワラヒワ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/18思い出の平戸への旅-1 2022-02-18 12:21:23 |  2014年7月に平
。 スポンサーサイト カテゴリ : 2022/02/13  今日は朝から曇天でしたが、テレコン付けた400ミリにミラーレス一眼を持っていつもの公園に鳥撮り散歩に出掛けました。  相変わらず野鳥の姿は少なかったのですが、お馴染みの鳥たちに会ってきました。 河川敷でホオジロ雌 散策中に飛んできたモズ雄 池にはキンクロハジロ雄 バンもいます ツグミ シロハラも沢山いました  今日はいつも姿を見せてくれるジョウビタキ雌には会えませんでしたが、日曜で人が多かったのでどこかに隠れていたのでしょうか・・ カテゴリ : 2022/02/12  今日はのんびり起きて、都市公園に鳥撮り散歩に出掛けました。 機材は昨日と同じ500ミリにミラーレス一眼です。 到着してすぐにカワセミを見つけましたが、結構遠かったです。 それから園内を散策しながら、お馴染みの野鳥たちを探しました。 花の蜜を盛んに吸っていたメジロ 近
u.18:00 クロジが数羽(雄、雌、若)集まってくれるようになりました。 ロウバイ絡みでも。 公園の白梅も咲きだしました。 ・・・ブログランキング参加中・・・・ 鳥写真 ブログランキングへ ・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが! Category: | Comments(0) | Trackback(0) 2022.02.16.Wed.18:00 鳥枯れの時期でもサービス満点のジョウビタキです。 庭のスイセンが咲きだしました。 ・・・ブログランキング参加中・・・・ 鳥写真 ブログランキングへ ・・・・お帰り前にぽちっとしていただけると嬉しいですが! Category: | Comments(0) | Trackback(0) ロウバイとルリビタキ 2022.02.15.Tue.18:00 ロウバイの枝に止まってくれたルリビタキ、青と黄のコラボレーションです。 ・・・ブロ
る鳥と遊んだが、陽射しが強すぎてよい写真はなかなか撮れなかった。 今日の鳥は、先日庭で撮影したメジロ。 2022年2月14日 撮影 今日もご覧いただきありがとうございました。 このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。 今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。 スポンサーサイト テーマ: - ジャンル: 2022/02/19(土) 00:00:00| | ウメジョウビタキ Daurian Redstart 昨日は朝から晴れたが、北西寄りの風が強く寒かった。 日中の最高気温は8℃。 今日の鳥は、昨日朝撮りのウメの木に来たジョウビタキ。 バックの少し膨らんだ蕾がうまくボケて、ウメジョウビタキの雰囲気を出してくれた。 2022年2月17日 撮影 今日もご覧いただきありがとうございました。 このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。 今
・・・トラツグミとミヤマホオジロに遭遇 歩き始めの頃は鳥影薄くダメかなと思っていたが、最後になってミヤマホオジロの10羽以上の群れに遭遇。ハイカーが通って飛ばれてしまったが、林の中を追って観察。その後にトラツグミにも出くわしたが、気づかれて藪の中に逃げ込まれたので撮影はワンチャンス。いかにもトラツグミらしい、綺麗な個体だった。 しばらく見てなかった二つが撮れたので今日の収穫としては十分。他の冬鳥はジョウビタキ雄と雌、ルリビタキ雌、シロハラ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロなどなど、終わってみれば結構出ていた。 ミヤマホオジロ トラツグミ ジョウビタキジョウビタキ雌 ルリビタキ雌 シロハラ アオジ コゲラ シジュウカラ ヤマガラ ホオジロ スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/16 なかなか良い探鳥地でルリビタキ雄がよく出ると聞いていた。が、未だ行
22:35 | | | Comments(0) オジン日記 2月15日 都市公園の鳥達 今日はコミミ撮影に出掛ける予定でしたが午後から風が出るのとこのところパトカーの取り締まりが頻繁にあり午後から撮影に出掛けると車が駐車出来ず路駐となる為、お巡りさんのお世話になり兼ねませんので撮影に出掛ける時は午前中までに現地入りします。そんな事で今日は昼から都市公園へ散歩を兼ねて探鳥して来ました。ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウガラ、など確認出来ましたがトラさんは今日も確認出来ませんでした。 ルリビタキ ジョウビタキ シジュウガラ ハシビロガモ オナガガモ ご訪問の皆様、今日も一日お疲れ様でした。 タグ: Sigma 150-600 C みんなのD750をまとめ読み by Jitsuta1949 | 2022-02-15 21:24 | | | Comments(0) オジン日記 2月12日 今日の
戻ってくるとまだサービスタイム継続中…   車中休息後また20分ほど撮影…-人の入れ替わりはありますが4,5人でした-     胸赤というより喉赤ですね…   10時25分撤収。。。  テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 12:03:53| | |   20220207 今季MF散策で ♀タイプには毎度出会えます… この日もお山の3ヵ所で出会いましたが♀タイプばかり…   渓流でジョウビタキ♀に追い払われていたルリ嬢です…   1月( 2022.01.13)の子です… - ♂若かな?-    OM-1良さそうです…お金貯めなくちゃ。。。   今日(2/16)は孫と遊び、画像整理です… テーマ: - ジャンル: 2022/02/16(水) 17:22:35| | | プロフィール Author:リスキーマウス 基本近場の鳥を楽しんでいます。ごくたまには気分次第で遠出も・・
黒目川付近をメインとした野鳥撮影等 黒目川 ヒメアマツバメ、冬のイワツバメ 2022.02.05撮影 黒目川散歩、ヒメアマツバメが群れで飛んでいたので撮影 帰って画像を見たら、イワツバメが混じっていました、冬のイワツバメ EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/18(金) 22:53:12| 近所の川・公園等の鳥 | | 黒目川 ジョウビタキ、キセキレイ、ヒメアマツバメ 2022.01.30撮影の続き 黒目川散歩、ジョウビタキを撮影時には天気が良かったのですが、だんだん曇りになり、ヒメアマツバメは背景が真っ白になってしましました EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/17(木) 19:49:10| 近所の川・公園等の鳥 | | 2022.01.30撮影 黒目川散歩、下流で、タヒバリがわりと近くに来てくれ
×1 ズグロカモメ×1 アクアリュウム×2 野鳥 モンゴルセグロカモメ嘴識別 アカエリカイツブリ  アカエリヒレアシシギ  アメリカコガモもどき アメリカヒドリガモ  *アメリカヒドリガモ1  *カシラダカ1     *カワセミ 1     カンムリカイツブリ   カンムリカイツブリ1 *キセキレイ     サンコウチョウ     *サンコウチョウ1  *サンショウクイ1  シジュウガラ1    ジョウビタキ     *ジョウビタキ 1  センダイムシクイ    タイミルセグロカモメ  *チュウシャクシギ1 *チョーゲンボー1  ハシボソミズナギドリ ハジロクロハラアジサシ *ハチジョウツグミ1 ホイグリンカモメ2W *メジロ1       モンゴルセグロカモメ モンゴルセグロカモメ1 ヨーロッパトウネン  動画 YouTube 動画 YouTube アオバズクの鳴き動画 アカエリカイツブ
心が強くなさそうな感じですが、近づこうとするとサッと逃げて行ってしまいます。 数年ぶりの出会いでしたが、天気も良く結構長い時間楽しませてもらえました。 たまたま空に飛び上がった瞬間を捉えることが出来ました・・・ラッキー! 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 場所: 2022年2月6日日曜日 2022年2月6日 こんな風景のジョウビタキも良いかな・・・  この時期、いつも見慣れているジョウビタキですが、雪がパラついていたこともあって、結構いい感じの情景で撮ることが出来ました。 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 場所: 2022年2月5日土曜日 2022年2月5日 足を怪我している「ルリビタキ」と遭遇  左足を怪我しているらしきルリビタキと遭
オオタカの若が交代のように水浴びを終わり上がってきました。 オオタカの若を撮り終了しました。 by junhf14 | 2022-02-16 20:31 | Comments(0) 2022年 02月 15日 2月15日(火) 舎人公園で毎日のようにオオタカの撮影です、今日はオオタカの水飲みに出会いました、水を飲んだ後しばらく石を渡り歩いてくれました。 オオタカの合間にキンクロハジロ、シロハラ、ジョウビタキ等を撮り楽しめました。 オオタカが水を飲みに降りて来ました。 移動するのにバタバタと 手前にアイガモが襲われる心配がないのか? キンクロハジロ シロハラです ジョウビタキも直ぐ近くまで。 by junhf14 | 2022-02-15 19:56 | Comments(0) 2022年 02月 10日 2月9日(水) 舎人公園のオオタカ、ペアリングが決まったようで3日ほど♂♀が確認でき
カワセミや四季の野鳥、風景の写真を撮影しています。 氷上のコブハクチョウ スポンサーサイト テーマ: - ジャンル: 2022/02/18(金) 15:00:00| テーマ: - ジャンル: 2022/02/17(木) 15:00:00| テーマ: - ジャンル: 2022/02/16(水) 15:00:00| ジョウビタキとメジロ テーマ: - ジャンル: 2022/02/15(火) 15:00:00| 2022/02/14(月) 15:00:00| プロフィール Author:ヨシナオちゃん 四季の詩野鳥の詩 野鳥と風景写真へようこそ! 最新記事 氷上のコブハクチョウ (02/18) 富士山冬日 (02/17) カワセミ魚取り Ⅲ (02/16) ジョウビタキとメジロ (02/15) 川のカワセミ (
マホオジロが来たらしいので行ってみた。 (換算700mm撮って出し) 開園後、柳沢林道に向かうとルリビタキのメスがいた。 こっち向いてくれたら良い絵になるのだが。 ルリビタキが出て来たもののミヤマの気配が無いので、釣舟草通りに向かった。 去年は通行止めだったがいつの間にか通行可能になっていた。 (換算700mm撮って出し) 奥にいたのはカシラダカの群れ。 ちょっと距離があるけど。 ここではアオジ、ジョウビタキ、モズがいたが、やはりミヤマの声が聞こえない。 あきらめて再び柳沢林道に戻った。 (換算700mm撮って出し) ついにミヤマのメスが登場! 林道からすぐのところにうずくまっている。 いつからいたのだろう。 時間は10時40分過ぎ。 開園直後はいなかったと思うが、見落としていたのかもしれない。 (換算700mm撮って出し) 動き出した。 冠羽が立っている。 興奮しているのかもしれない。
今季会えるかな~ 2022年02月13日 |  朝から冷たい雨が降ってます  鳥見は成果の無い日が続いてますので撮り溜めの中からUPします('◇')ゞ クリックで別画像 フィールド回りでカワセミ♀がいました。遠かったけど餌を咥えていたのでパチリ! 遠距離の部分白化のスズメ & ツグミ    ハチジョウにも会いたいな~ 越冬中のトラフズク  相変わらず昼間は寝ています(^-^) 帰宅するといなや庭にジョウビタキ♀がやって来ました。 龍のひげの実を食べにきたようです。慌てて撮りました(´∀`*)ウフフ 公園で出会ったジョウビタキ♀  最近出会うのは人懐っこいジョウビタキ♀ばかり・・・ シロハラはハゼの実を採食 未だ渡りの時期にはちょっと早いかな? 余り成果は無いけど地道に探鳥続けますガンバ!! ミヤマホオジロにやっと・・・ 2022年02月12日 |  森の小道でミヤマホオジロと出会いました(
、おまけの鳥さんが少なかったのは残念でした。 三重県までは、高速代を節約して地道で移動してみたのですが、これは結構堪えました。何とか近場に来てほしいものです。 ミヤコドリ 久しぶりに会いました あちこち飛び回ってました ウミアイサ ホオジロガモ つがいで行動してました 他にもカモがいてました オナガガモなど 番外編 ドクターヘリも飛んでいました ーーー 他に見たり声を聞いたりした鳥さん達 ーーー ジョウビタキ、ヒバリ、ホオジロ、オオジュリン、ツグミ、イソヒヨドリ、カワセミ、シロチドリ、ハマシギ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロなど 投稿者: mukataka2002 Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 2022年2月11日金曜日 またしても和歌山方面で探鳥 今日は三連休の初日で、本来ならどこかに遠征したいところですが、タイトルのとおり隣
撮っている野鳥と風景の写真 (著作権は放棄しておりません。)  いつも同じような小鳥で恐縮ですが・・・・ 先日エナガを撮りました。  比較的近い距離で撮影出来ました。 やはりエナガは可愛いですね。 撮影は α7RM3 + FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G 一脚使用です。 スポンサーサイト 2022/02/18(金) 21:18:26| |  この公園にはジョウビタキのオスが居ます。 公園内で見かけなかったのですが 公園の周囲に移動していたようでした。 見つけて写真を撮っていたら もう~段々と近づいて来てくれました。  フレンドリーなジョウビタキです。  撮影は ソニー サイバーショット DSC-RX10M4 手持ちです。 2022/02/17(木) 21:11:10| |  先日ツミに会えました。 こんな時に限って小さなカメラなんです。  距離は
! by ange087 | 2022-02-14 13:03 2022年 02月 13日 横浜市はせせらぎ緑道というものがあります  コイが泳いでいたりアメリカザリガニがいたり小魚も沢山います 子供達は暖かくなるとザリガニ釣りをよくしています  私は最近野鳥を撮って遊んでいます せせらぎは野鳥の宝庫でもあります なんと今日は せせらぎを歩いていると 次々と珍しい野鳥がやってきたのです カワセミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ウグイス、シジュウカラ こんなこと初めてでもしかしたら雨の日の方が野鳥が緑道に出てくるのかもしれません とりわけカワセミとジョウビタキに出会ったことにはびっくりでした 近所で最近撮った野鳥 ツグミ キセキレイ ウグイス ハクセキレイ シロハラ シジュウカラ  コゲラ by ange087 | 2022-02-13 15:23 | ドリーンフラワーデザイン 2
7:36 | | Comments(0) 2022年 02月 16日 MFでアリスイが出ていると聞き行ってみた。 出る時間がほぼ決まっているとのことで、その時間の少し前に到着。 6~7人のカメラマンが集まっていた。 遠くから見て、なんだか緊張が解けた感じだった。 なんと、今まで出ていて、ちょうど奥へ消えたところだと言う。 ガクッ、なんてこった、外したか、ク~、残念。 気持ちを抑えながら、近くにきたジョウビタキの飛翔に挑戦。 こちらもうまく行かない。 すると、予想外にアリスイがすぐに戻ってきた。 ラッキー! アリスイ、 ジョウビタキ、 オナガ、 動画:(39秒) https://youtu.be/pn9gjvQJQHs by mtana2 | 2022-02-16 08:29 | | Comments(0) 2022年 02月 14日 水の減った水路を覗いていると、クサシギがいた。 観察して
群れで発見。 大きな声で鳴いてました。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) イケメンっぽいツグミ。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) カモは犬の吠える声にビビって一斉に飛んでいきました。 飛んでいるマガモの撮影にチャレンジしましたがややブレ。 それでも紫色の翼鏡は綺麗に写せたかな。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) ジョウビタキのオスは発見するも撮影には失敗。 ジョウビタキのメスは撮影に応じてくれました。 トゲトゲを上手いこと避けて着地。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) 藪の中でシロハラ発見。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) そんじゃまたー。 スポンサーサイト 2022-02-12(23:00) : : : このページのトップへ 野鳥の写真 東高根森
mm ISⅡ, no triming & triming) 2022-02-18 : : : 公園で・・・・ ウグイス 2月12日に見かけた ウグイス(スズメ目ウグイス科 15cm 留鳥)です。 14:55ごろ、弁天池のすぐそばへやって来ました。       (撮影:EOS 90D +Canon 100-400mm ISⅡ, no triming)  2022-02-17 : : : 眉山で・・ ジョウビタキ   2月11日に見かけた ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科 14cm冬鳥)雄です。 8:50 ごろ、簡保側山頂の駐車場付近に 居ました。   (撮影:EOS 90D + Canon 100-400mm ISⅡ+ Ext. 1.4×Ⅲ, no triming)  2022-02-16 : : : 眉山で・・・・・ ツグミ     2月11日に見かけた ツグミ(スズメ目ヒタキ科 24cm
しですねぇ~! 蕾も膨らんで、もう少しで一斉に開花しそうです。 そして、メジロたちは??      紅梅に数羽確認できましたが、ほんの一瞬で姿を消してしまいます。 ウメジローは後日のお楽しみ!! *残念ながら、今年も、「梅まつり」や各地の陶器が集まる「大陶器市」は中止になるようで、2年連続の中止は残念!!   ブログ村ランキングに参加しています。 ポチッと!していただければ嬉しいです。 ロウバイにジョウビタキ 2022年02月14日 |  花の丘公園でロウバイの花を撮ってると、傍らで何やらジョウビタキの鳴き声!! 探してみると・・・・・うまくロウバイの木に止まってるジョビ子さんを発見。 幸いにも、鳥撮り用の400ミリレンズを持ってきていたので、さっそくモデルんさんになってもらいます。 ここは私の場所よ!! ロウバイの花の隙間から・・・ ポカポカ陽気に誘われて、ミツバチ(?)も! この日は残
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック higeoyazi.exblog.jp 水辺にジョウビタキもやって来ました タグ: みんなのジョウビタキをまとめ読み by higeoyazi2525 | 2022-02-15 16:00 | | Comments(0) 何時ものフイールドでクリジと遊んできました タグ: みんなのクロジをまとめ読み by higeoyazi2525 | 2022-02-11 16:00 | | Comments(0) 出かけた日は風も強くタゲリもまばらで探し
でいるが逆光のためにシルエットになって確認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所でルリビタキのほかたくさんのカシラダカを観察できるのだが今年はほとんど見られない。  ハナモモ、梅の木で遊ぶモズを見ながら下池堤へと向かうと、やや遠かったが北の田のあぜ道にいるオスのキジの姿が見つかる。 また堤の斜面には2羽のビンズイもいたが、見事な保護色でちょっと目を離すとわからなくなってしまう。 山吹
。 カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 3 4 5 10 11 13 15 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最新記事 アトリ (02/18) ルリビタキ ♂ (02/17) ウグイス (02/16) ヤマガラ (02/16) ルリビタキ ♂ (02/14) モズ ♂ (02/14) ルリビタキ ♂ (02/12) ジョウビタキ ♀ (02/12) ルリビタキ ♂ (02/09) ジョウビタキ ♂ (02/09) カテゴリ イソヒヨドリ (12) オオアカハラ (5) オオカワラヒワ (3) オオヨシキリ (6) キクイタダキ (1) キレンジャク (1) コハクチョウ (1) シジュウカラ (4) ジョウビタキ (25) セイタカシギ (1) チョウゲンボウ (13) ヒレンジャク (1) ルリビタキ (2
ら記録開始。   2022年1月24日の散策で野鳥47種を記録しました。 海域や水辺で見かけた種(16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・クロジ 山の中のため池で見かけた種(1)・アオサギ 見かけた猛禽類(5)・ノスリ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・ハヤブサ 地図上の青い線は散策したコース、写真の撮影と報告は田村耕作。 気になっ
離れて暮らす家族を見守るSIM付きのLED電球 検索    ウェブ このブログ内で 「鳥見」を楽しんでます! byかんとく 自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03) 『トモエガモ・オシドリ・ジョウビタキ』を観察 2022-02-16 19:02:11 |         ◎更新日;2022.02.16 byかんとく ☆観察日;2022.02.13(日)09:50~13:00 ☆観察地;竜神峡 ◎観察種;トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、他 計21種  2022.02.13(日)撮影 竜神峡       (トモエガモ♂)     (トモエガモ♂)    (オシドリ♂)  
カンムリワシ (1) キクイタダキ (1) キマユツメナガセキレイ (1) キョウジョシギ (1) キレンジャク (1) ギンムクドリ (1) クロツラヘラサギ (1) クロハラアジサシ (1) コウライキジ (1) コサメビタキ (1) コシャクシギ (1) ゴジュウカラ (1) コチョウゲンボウ (1) サバクビタキ (1) サンショウクイ (1) シジュウカラ (1) シマキンパラ (1) ジョウビタキ♂ (1) ジョウビタキ♀ (1) ズグロカモメ (1) ズグロミゾゴイ (1) セイタカシギ (1) セグロセキレイ (1) ソリハシシギ (1) チュウシャクシギ (1) チョウゲンボウ (1) ツバメチドリ (1) ツメナガセキレイ (1) ハイイロチュウヒ (1) ハクセキレイ (1) ハシブトガラ (1) ハシブトガラス (1) ハシボソガラス (1) ハジロカイツブリ (1
# アオジ、ルリビタキ、ビンズイ 2年ぶり~公園のルリビタを確認♪姿が見えたのは一瞬だった!幻のようだった...この頃、必ず会えるのはビンズイになりました。ビンズイのそばにカシラダカの群れ... 2022年 02月 18日 ●野鳥たち-2022年 # 公園のカラス カラスの頭の羽毛はふわふわしてるね。少しだけ...かわいくみえた? 2022年 02月 15日 ●野鳥たち-2022年 # かわいい ジョウビタキ 梅林の中、花が咲いてる木はまだ1本や2本しかなくて梅の花を添えることが出来ませんでした。でも、かわいいジョビくんは姿を見せてくれました♪あれ? ペリット出... 2022年 02月 14日 ●野鳥たち-2022年 # simple day*2022-7  日暈(ハロ)♪ きょうのハロ(日暈)公園へ行く途中に見かけて、(走行中)車の助手席からノーファインダーで適当に撮りました構図は全部
です。 華厳の滝から奥日光までを全貌できるものの、ヤセタ雪稜で危険でした。 薪割り&伐採枝の焼却(2022/02/15) 幸せの青い鳥 ルリビタキ♂にやっと会えました! 千歳市内の野鳥(2022/02/18) セントルシア 背景はビーチに続く道 02/18思い出の平戸への旅-1 mr-walk1704さん Yurianusさん 折れた木にオオアカゲラ 02/18探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち:ジョウビタキ♂&♀、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、メジロ、) mr-walk1704さん 豪雪地帯を行く飯山線・・・ ☆奥信濃の春はまだ遠く 02/17日記:2月の満月「スノームーン」が見れました。 mr-walk1704さん 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 日本 長良川ふれあいの森のカケス ようやく満足に撮れました.... #ルリビタキ 公園で囀るヤマガラ♪ 日本 文殊山のアオゲラ 伐採
2013/04 (21) 2013/03 (30) 2013/02 (25) 2013/01 (24) 2012/12 (22) 2012/11 (21) 2012/10 (18) 2012/09 (15) カテゴリ カワセミ 巣穴の雛に餌運び (4) カワセミ 雛への給餌 (7) カワセミ 待望の巣立ち (5) カワセミ 愛の給餌 (3) カワセミ 愛の交尾 (4) カワセミ 旅立ち (11) ジョウビタキ 花に舞う (9) オオルリ   (5) オオルリの幼鳥 (2) キビタキの雌 (3) これぞ エナガ!  (1) メジロの水浴び (2) ガビチョウの水浴び (4) ソウシチョウ (8) 番外編 ネコミサゴの狩り (1) シメの水浴び (3) ウソの水浴び (4) アオジの朝食 (2) ヒヨドリの舞い (8) ツグミの食事 (2) メジロの食事 (2) カワラヒワの食事 (2) ルリ
まで出張ってきていましたが、上空を飛ぶハイタカを警戒して動きは不活発でした。そのうち中流の主カワセミ♂に追い払われて下流へ戻って行きました。 ↓下流の若いカワセミ♂がヨシノボリを捕獲 ↓上空のハイタカ  ↓ハイタカを警戒 Z9/500mmf/5.6E PF  2022/2/16撮影 コメント : トラックバック : 2022/02/16 15:30 カテゴリ : テーマ : ジャンル : 喉を掻くジョウビタキ 今週は天気が不安定でなかなか撮影日和になりませんね。 ↓痒そうに喉を掻くジョウビタキ♂です。 Z9/500mmf/5.6E PF  2022/1/24撮影 コメント : トラックバック : 2022/02/15 15:30 カテゴリ : テーマ : ジャンル : カワセミ 魚を咥えて 雪にならずに済みましたが朝まで雨降りでしたので今日の撮影は休みました。 ↓一昨日の川で。水音がしてカ