Logo 野鳥速報
ヘラサギ (Eurasian Spoonbill), 2022/11/12
medaichiのブログ 大阪南港野鳥園ウェブサイト管理人室 メニュー 作成者別アーカイブ: 投稿ナビゲーション クロツラヘラサギの三回目・・・ 22/2/15(火)にクロツラヘラサギが1羽でたらしい。medaichiは仕事だったので「誰か、撮ってるだろう・・・」とお気楽に・・・。結局、お客様の山下さんにお写真を提供いただいた。 初列風切の暗色部もありませんし、羽軸も白く見えますね。少なくとも4齢冬羽以上の子かも・・・ でもって本日の重箱の隅は、クロツラヘラサギ目先の黄班・・・。個体差が大きくて成鳥でもない子がいるの
コハクチョウ 2018.2.18(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR カワセミ 2017.2.18(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR カワセミ 2008.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm コハクチョウ 2008.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD80+18-200mm ヘラサギ ミコアイサ(メス) 2008.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm コハクチョウ ヘラサギ   月齢15.9(満月)の月 2022-02-17 23:40:33 |  天体観測(星座・月) 2022.2.17(木)晴れのち快晴 今日は、夜7:35頃ベランダから空を見たら月が見えた。月齢15.9(満月)の月である。東の空に見えた。   2022
ンムリカイツブリ Great Crested Grebe (4) キバシリ Eurasian Treecreeper (17) キョウジョシギ Ruddy Turnstone (9) キレンジャク Bohemian Waxwing (33) ギンザンマシコ Pine Grosbeak (8) クマゲラ Black Woodpecker (7) クロガモ Black Scoter (19) クロツラヘラサギ Black-faced Spoonbill (1) クロヅル Common Crane (1) ケアシノスリ Rough-legged Buzzard (7) ケイマフリ Spectacled Guillemot (42) コアカゲラ Lesser Spotted Woodpecker (3) コアホウドリ Laysan Albatross (2) コウミスズメ Least Auklet
 採食していました フラダンスをしながら採食していたので SSを 1/15秒で 顔以外がぶれるように撮ってみました 2022-02-18 : : カルガモの白化個体です (2017年11月にも逢ったことがありますので2回目の出逢いです その時より少し白っぽいです) 2022-02-17 : : 久しぶりに訪れた海岸は クロサギが迎えてくれました 2022-02-16 : : クロツラへラサギです ヘラサギのいる湿地に行ってきました 少し前の撮影です 2022-02-15 : : 又 逢いに行ってきました 少し前の撮影です 2022-02-14 : : 田園地帯の常連さんです この日は2羽いてくれました 2022-02-13 : : この時期の定番  ♪ウーメノ コエダデ ウグイスガー♫  と 口ずさみたくなる光景です 2022-02-12 : : 梅の花とのコラボ 通称ウメジローです 20
リ、ケリ、タゲリ、ホオアカ、ホオジロ、トビ、モズ、ツグミなど タグ: みんなの野鳥をまとめ読み by asayan0723 | 2022-02-15 18:32 | | Comments(0) 河口と田圃(2022年2月12日) 河口は鳥さん少な目でしたが結構色々撮れました、まあいつも通り遠かったですが。干潮時間が早かったので帰り道に干拓地の田圃に寄りましたが広くて一部回っただけでした。 クロツラヘラサギ(Black-faced Spoonbill 冬鳥または旅鳥74cm)#110  450m先ですのでほぼ等倍トリミング、左手前にちょっと夏羽のズグロカモメが (後情報によると前の2羽はヘラサギだったようです、重なって見える後ろがクロツラ)  30分程待ちましたが一回だけ起きました、真横でヘラが微かにしか見えない  角度を変えたら3羽というのに初めて気づいた、周りでミサゴやハマシギなどがいて
【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 検索    ウェブ このブログ内で Nature Photo by Itoyan 花、鳥は勿論、風や月にも季節ごとの趣があり、 美しさは微妙に変わります。 野鳥を中心に、日々の移ろいを撮っています。 2/17 2月上旬に出会った鳥達 2022-02-17 20:55:17 |  2月上旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。上旬のハイライトはヘラサギでした。 [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 [観察種]   1.シロガシラ 2.ツグミ 3.ホシハジロ   4.カルガモ 5.イソヒヨドリ 6.ウミウ 7.ウミネコ 8.アオサギ 9.ヘラサギ 10.アオサギ 11.オカヨシガモ 12.シロハラ 13.ハクセキレイ 14.コガモ ◎2月2日 . . . ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2/1
ロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。 来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。 →詳細はこちらをご覧ください。 --------------------------------------------------- 藤前干潟 今日の満潮時間 6時02分 潮位214cm 今日の干潮時間11時43分 潮位 98cm   今日も穏やかな日となりました。 日曜日(2月13日)は、ヘラサギ2羽が観察できましたが、今日はヘラサギもクロツラヘラサギも確認できませんでした。 少々暖かくなって、移動したのでしょうか。   2月も早くも中盤。 頭がだんだんと黒くなっているズグロカモメも増えてきました。 北へ渡る時期も近づいてきていると思われます。   また、天気が良いということもあって、稲永公園では、小鳥たちの声が賑やかで、春の気配を感じました。 カワラヒワは木のてっぺんでさえずって
14 16 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 プロフィール Author:ja6hoy 宗像の野鳥@BLOG へようこそ! 最近の記事 ヨシガモ、ルリビタキなど (02/18) ルリビタキ (02/15) カワセミ、クイナなど (02/12) ヨシガモ、ルリビタキなど (02/11) ルリビタキ (02/09) ヒドリガモ、イソシギなど (02/06) ヒドリガモとヘラサギ (02/04) 最近のコメント ja6hoy:コマドリ (11/14) 川の:コマドリ (11/14) ja6hoy:ムギマキなど (10/31) はたはた:ムギマキなど (10/31) ja6hoy:ヒクイナなど (08/25) はたはた:ヒクイナなど (08/25) ja6hoy:竹巣箱 (06/15) カテゴリー バードウオッチング (3124) 野鳥の鳴き声 (8) デジスコ昆虫
  なかなかアメリカコガモは見つかりませんねぇ… コガ... 〜学校帰りに〜 珍鳥ヤツガシラ!!! 今日は平日ですので、学校です。 学校が終わって、友達と教室に残ってちょっと話してから、学校を出て、スマホを見ると、LINEの通知に2件、ヤツガシラという文字が見え、開くと、近くの公園の名前が。 驚きすぎて、訳が分かりませんでした。 一緒に駅に向かっていた友達に「ごめん!珍鳥... 珍鳥タカサゴモズ、ヘラサギ、ツクシガモなど!!! 昨日は寝坊して行きそびれたので、そのリベンジに今日行ってきました! と言ってもゆっくりめに9時30分現地着でした。 まずは、タカサゴモズを探します。撮影出来たらヘラサギを撮りに行こうと思っていました。 ジョウビタキ雄が ミサゴが目の前を飛んで行き スズメがスキージャンプの体勢w ... 珍鳥オニアジサシ再び!!! ワシカモメ、チョウゲンボウなども! 今日はテストが終
農家直送オンライン販売中 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。 トモエガモ 目の前に現れた 2022-02-18 |  カワアイサを見ていたら1羽単独だけど現れてくれました。先月在庫です。 カワアイサ 目の前のオスをちょうど見ていたときです カワセミ なかなか変化のない時間帯で退屈中 トモエガモ 再び撮影可能な隙間に移動してくれました クロツラヘラサギ 川での観察を終えて河口に向かうと比較的近くに3羽整列で歓迎してくれました。 トモエガモをゆっくり見れてよかったです。  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     カレンダー 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 5 6 9 14 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 最新記事 トモエガモ 目の前に現れた ダイシャクシギ 越冬中 ビロードキンクロ 
きています。東なぎさや周辺でハジロカイツブリやカンムリカイツブリが見られました。特にカンムリカイツブリの数は約6,000羽ほど。ちなみに「水鳥の個体群推定 第4版」ではアジア圏に生息するカンムリカイツブリの1%基準値は375羽なので、その数の多さがわかりますね。 ・サギ類・・・アオサギ4羽、ダイサギ2羽、コサギ1羽、ゴイサギ2羽が確認されました。ゴイサギは幼鳥と成鳥が確認されています。 ・クロツラヘラサギ・・・両日とも東なぎさの導流堤にいました。 ・クイナ類・・・先週末はオオバンとヒクイナのみ確認しています。土曜日はくいな池でヒクイナがよく観察されました。 ・シギ・チドリ類・・・下の池ではアオアシシギが4羽確認されました。下の池にいない時は旧江戸川の対岸のヨシ原の根元にいることが多いです。水上バス乗り場や西なぎさではイカルチドリも見られましたよ。 ・猛禽類①・・・オオタカ1羽、ノスリ2羽、
ゴマの散歩 (5) キビタキの水浴び♀と♂ (7) キバラタイヨウチョウ (6) メジロの秋は。。。 (3) トンビの狩り (2) カオグロガビチョウの食事 (2) シジュウカラのお花見 (1) 富士山の悪戯・・・ (2) ホシガラス と富士山の噴火 (1) アメリカヒドリ (1) カワセミ 百景 (8) ミサゴ と ボラ (15) セグロセキレイの散歩 (1) イソヒヨドリ(雄)の散歩 (3) ヘラサギの食事 (5) オジロビタキ♀の散歩 (3) カッチ(KKACH)kacc (2) ハクセキレイの散歩 (2) ジョウビタキの散歩 (5) 珍鳥歌ツグミの散歩 (6) ハチジョウツグミの散歩 (6) マミチャジナイの散歩 (3) メジロの季節 (4) ヒレンジャク物語 (8) トタフズクのうたた寝 (1) ヘラサギの初恋物語 (5) コムクドリのお花見 (4) アオゲラの巣作り (7) オ
medaichiのブログ 大阪南港野鳥園ウェブサイト管理人室 メニュー クロツラヘラサギの三回目・・・ 22/2/15(火)にクロツラヘラサギが1羽でたらしい。medaichiは仕事だったので「誰か、撮ってるだろう・・・」とお気楽に・・・。結局、お客様の山下さんにお写真を提供いただいた。 初列風切の暗色部もありませんし、羽軸も白く見えますね。少なくとも4齢冬羽以上の子かも・・・ でもって本日の重箱の隅は、クロツラヘラサギ目先の黄班・・・。個体差が大きくて成鳥でもない子がいるの