Logo 野鳥速報
ヤマガラ (Varied Tit), 2022/11/12
さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR カワセミ(メス) アオサギ 2017.2.16(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD7200+500mmVR カワセミ アトリ 2014.2.16(日)加須市にて撮影 機材:Nikon7100+500mmVR+TC17E2 ヒバリ 2014.2.16(日)板倉町にて撮影 機材:NikonD7100+500mmVR+TC17E2 ミヤマガラス 2013.2.16(土)北本市にて撮影 機材:NikonD7000+500mmVR+TC17E2 ジョウビタキ(オス) ルリビタキ(オス) ジョウビタキ(メス) シメ 2008.2.16(土)坂東市にて撮影 機材:NikonD300+Sigma50-500mm コハクチョウ   2022-02-15 23:25:09 |  天体観測(星座・月) 2022.2.15(火)曇りのち晴れ時々
archel_by_goo カテゴリー (1324) 野鳥(馬見丘陵公園)(772) (833) (112) (103) (42) (100) (8) (51) (2) (0) (28) (19) (3) (3) (5) (24) (3) (391) (6) (14) (7) (11) (63) (3) (7) 最新コメント akiramas27/ arubinoinko/ akiramas27/ヤマガラ サメビタキ エゾビタキ nowfine/ヤマガラ サメビタキ エゾビタキ akiramas27/ arubinoinko/ akiramas27/ arubinoinko/ akiramas27/ arubinoinko/ バックナンバー  
4羽確認できる。 100m以上の距離でかなりのトリミングをしているので、非常に画質が悪い。 #01 #02 #03 #04 youyou0112 2022年02月16日16:54 カテゴリ 2022.02.16 泉佐野丘陵緑地にて撮影。 今日は此処では今期初のジョウビタキの雄が見れました。 ルリビタキの雌タイプが2羽。 シロハラがあちらこちらで見られます。 いつもいる目の後ろが白いシジュウカラ。 ヤマガラが木の実を脚に挟んで中身を食べています。 いつ見ても面白い仕草ですね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 youyou0112 2022年02月15日18:47 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 昨日と同様にヨシガモを撮ろうと来園。 今日はミコアイサの雄が1羽いました。 カンムリカイツブリが1羽飛来しており
ガン (1) ハクセキレイ (1) ハシビロガモ (1) ハシブトガラス (0) ハシボソガラス (0) ハジロカイツブリ (3) ハジロコチドリ (1) ハチジョウツグミ (2) ハッカチョウ (8) バライロムクドリ (1) ヒメウズラシギ (0) ヒレンジャク (34) ビロードキンクロ (2) ブッポウソウ (1) ブロンズトキ (3) ベニアジサシ (4) ベニマシコ (39) ベンケイヤマガラ (0) ホウロクシギ (1) ホオジロガモ (2) ホオジロハクセキレイ (1) ホシムクドリ (4) ホトトギス (24) マキバタヒバリ (0) マミチャジナイ (3) ミコアイサ (35) ミミカイツブリ (3) ミヤマガラス (0) ミヤマホオジロ (19) ムネアカタヒバリ (1) ムラサキサギ (1) メダイチドリ (0) メボソムシクイ (4) ヤイロチョウ (10) ヤツ
よろしくお願いします  「shusenの鳥日記」は今年も月1回の更新ペースになると思いますが  御愛顧の程よろしくお願いいたします  ということで昨日2022年元旦の火之神からの初日の出と  以前に撮影した野鳥の写真を...     2022年元旦の火之神公園からの初日の出 開聞岳を左に大隅半島から昇ってくる     妙見神社拝殿に遊びにきたメジロ 2018年1月撮影     妙見神社境内にきた ヤマガラ 2013年1月撮影     妙見神社参道を歩いている キジバト 2019年1月撮影     妙見の散歩道のセンダンの木に止まっている チョウゲンボウ♀ 2013年12月撮影 テーマ : ジャンル : tag : 2022-01-02 トラックバック : 0 だんだん寒くなってきた - 冬鳥に いつもいる鳥  11月の想い出  寒くなってきましたね  枕崎もそろそろ冬の装いです    今月
2月18日 (金) 21時28分 , , | | 0 | 2022年2月17日 (木) 千歳市内の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 千歳市内 【年月日】 2022年2月17日(木) 【天 候】 晴れ 【観察種】 19種 オオハクチョウ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、 ダイサギ、トビ、オジロワシ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、 ハシブトガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ 【備 考】 青葉公園、サーモンパーク周辺と郊外の中央方面がメインです。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 長都沼は10羽ほどのオオハクチョウのみで、カモ類は見られませんでした。 長都大橋付近の千歳川では、オオハクチョウ、キンクロハジロの群れが見られました。
ポンコツを駆ってそちこちへ 野鳥撮り景色などを楽しみたい。 Profile Author:hoshikawa    最近の記事 クマゲラ (02/18) シマエナガ (02/15) ヤマガラ 他 (02/12) シマエナガ (02/04) シマエナガ (02/01) 最近のコメント ヒロシ:オジロワシ (01/06) hoshikawa129:ノスリ (01/03) yanagiran:春は近いか (03/16) ランニングおばさん娘:春は近いか (03/10) tarumae-yama:冬 赤れんが庁舎 (01/23) スキャルパー:忘年会での話題 (12/19) yana
ろにとまったりします。今回は、割合いい感じにとまってくれました。サービスしてくれたんだね、きっと。 <カケス> 矢場跡の柿の木のところに行ってみた。設置されているエサ台は空っぽになっていた。エサを持ってくればよかったと後悔。下に降りて、少し経ってから戻ってみると、エサ台がガタガタと動いている。初めは特に気にもしないで鳥の出を待っていたが、いつまでもガタガタするので、近づいて覗いてみると、何と、中にヤマガラが入っていた。バタついて出ようとしているが、出られないようだ。エサがないかと中に入り込んだのだろう。かわいそうなので、屋根のふたを開けてあげた。バタバタしながら飛び出していった。矢場跡を行ったり来たりしていると、シメの声が聞こえた。探すと、下の道のそばの松の木の上にとまっていた。1羽でずっといるみたいだったが、仲間たちはどうしたのだろう。まぁ、たまには「ひ鳥」(一人)もいいもんだけどね。
坂田が池、印旛沼 2022.2.13 2022年02月13日 18時08分59秒 |  成田山新勝寺門前のうな重が食べたくて、うな重の前に坂田が池と印旛沼に行ってきました。午後から雨の予報でしたが11時には雨が降り始めました。そこで鳥見は終いにして駿河屋さんに向かいました。12時に着いて整理券をもらいまして、約一時間待ッテから入店してうな重をいただき帰って来ました。相変わらず美味しかったです。 ヤマガラ コガモ ミコアイサ ハシビロガモ カイツブリ ヨシガモ 珍しいのは見られませんでした。 銚子・稲敷 2022.2.6 2022年02月06日 20時13分33秒 |  波崎新港、銚子漁港、稲敷蓮田と巡って来ました。銚子はもう少し見られるかと思いましたが、北風強く寒かったので早々に引き上げ、稲敷に移動しました。稲敷はそれなりに楽しめました。写真は撮れませんでしたがムナグロが3羽以上見られま
ストを夢見ています。 リンク集 えにわフットパス愛好会 日本野鳥の会札幌支部 ブログ村(A) 日本ブログ村 が提供する 無料ブログはココログ! 2022年2月17日 (木) 今日の青葉公園の野鳥(2022/02/17) 【場 所】 青葉公園 【年月日】 2022年2月17日(木) 【時 刻】 9:56~10:28 【天 候】 晴れ 【観察種】 8種 コゲラ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシブトガラ、ヤマガラ、 ヒガラ、シジュウカラ、エナガ 【備 考】 なかよし広場周辺、加圧場跡周辺と神社周辺です。 ヒガラは1羽だけで、青葉公園の針葉樹ではなく、神社のサクラらしき木で芽をついばんでいました。 亜種シマエナガも1羽のみでした。 2022年2月17日 (木) 20時03分 | | 0 | 男の子用の耳当てだと思いますが、なかよし広場の東屋のテーブルに置いてありました。 まだまだ新しいと思います。
ミウ、に出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16思い出のハウステンボス訪問-2 2022-02-16 15:18:53 |  本日は、アムステルダムシティー地域からハーバータウン地域の模様を掲載します。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16探鳥記録写真-2(響灘グリーンパークの鳥たち:ジョウビタキ♂&♀、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ) 2022-02-16 12:37:01 |  02/12(土)、響灘グリーンパークにおける9:00から10:00までの記録です。ジョウビタキ♂&♀、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロに出会えました。 . . . 日々の探鳥記録を掲載 人気ブログランキング 02/16探鳥記録写真(はまゆう公園の鳥たち:ジョウビタキ♂&♀、ホオジロ、イソヒヨドリ♀、トビ、カワラヒワ、) 202
ランキングチェッカー 北海道札幌ネイチャーガイドBlog 北海道札幌で、野鳥観察を中心に、自然ガイドをしております。ブログにてわたくしガイド信条等御知らせしますので、是非ご興味ある方はお問い合わせ下さいませ。 今朝も寒い朝になった札幌。さーて、今日こそは出掛けられるか? 野鳥があまりに少なく、我が家にきているのも、このシジュウカラと、ヤマガラと、時々アカゲラ、ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミの6種くらいです。 【シジュウカラ】 よくシジュウカラとかゴジュウカラとかを、シジュウ「ガラ」、ゴジュウ「ガラ」と言われる方がいますが、カラです。 名前の言われは諸説ありますが、軽いとかからきているようなので、ガラではございませんよ。 スポンサーサイト テーマ : ジャンル : 2022-02-18 (あまりにも遠くだけど)ノスリ 今朝の札幌、小
っていたが、最後になってミヤマホオジロの10羽以上の群れに遭遇。ハイカーが通って飛ばれてしまったが、林の中を追って観察。その後にトラツグミにも出くわしたが、気づかれて藪の中に逃げ込まれたので撮影はワンチャンス。いかにもトラツグミらしい、綺麗な個体だった。 しばらく見てなかった二つが撮れたので今日の収穫としては十分。他の冬鳥はジョウビタキ雄と雌、ルリビタキ雌、シロハラ、アオジ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロなどなど、終わってみれば結構出ていた。 ミヤマホオジロ トラツグミ ジョウビタキ雄 ジョウビタキ雌 ルリビタキ雌 シロハラ アオジ コゲラ シジュウカラ ヤマガラ ホオジロ スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/16 なかなか良い探鳥地でルリビタキ雄がよく出ると聞いていた。が、未だ行ったことがなかったので初めて歩いて見た。街中にあって極端に広い森ではないが
シブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫 練習用 自然観察 謎の猛禽 謎の鳥 長老 --- AF DC-G9 E-P7 MAP PEN Ver2.4 m.zuiko300/4 おおとり5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシ
4) (2) (2) (11) (11) (5) (2) (2) (1) (3) (4) (9) (1) (12) (2) (2) (34) (22) (8) (2) (5) (5) (5) ハジロクロハラアジサシ (1) (2) (11) (8) (1) (14) (8) (3) (2) (1) (26) (7) (1) (1) (14) (3) (1) (2) (1) (6) (3) ベンケイヤマガラヤマガラの突然変異) (1) (1) (2) (1) (12) (5) (12) (6) (15) (2) (1) (5) (1) (2) (20) (33) (1) (1) (1) (1) (1) (3) (1) (2) (21) (13) (1) (24) (5) (2) (4) (39) モンゴルセグロカモメ (3) (4) (5) (21) (3) (1) (9) (15) (3
野鳥撮影 アオジ、ツグミ、メジロ 2022.1.21〜1.27撮影分 まとめアオジツグミメジロツグミツグミ率高しです💦canonpowershotsx 60h 14人 0 2022年2月4日 野鳥撮影 ルリビタキ、メジロ 2022.1.20thu有給休暇消化で午後から某お山へ寒風吹き荒び、鳥さんの気配も無くやる気はだだ下がり... 23人 0 2022年1月29日 通勤鳥撮り ツグミ、シロハラ、ヤマガラ  2022.1.17〜1.19  朝活 ツグミシロハライソヒヨドリ ヤマガラツグミそろそろ連雀なんぞ来ないかなあ...canon pow... 14人 0 2022年1月26日 低山ハイク〜名草山 2022.1.16sun 山珈琲を飲みたくてサクッと名草山へ内原神社から山頂を目指します符ノ谷池分岐を過ぎて間も無く15人ほどのグループ山行の方々とすれ違うトップの案内役の方は若い... 26
8) 動画・マガモのスケート? (02/07) 動画・ミコアイサ泳ぐ (02/06) 最近のコメント freeman:ノスリの白い羽毛 (02/14) yok:ノスリの白い羽毛 (02/13) freeman:モズとノスリ・超接近 (02/05) Jun:モズとノスリ・超接近 (02/05) freeman:ケアシノスリ・飛ぶ~1 (02/02) freeman:コミミがいっぱい (02/02) ヤマガラ:コミミがいっぱい (02/02) ヤマガラ:ケアシノスリ・飛ぶ~1 (02/02) freeman:眠たいオシドリ (01/30) ちろ:眠たいオシドリ (01/29) カテゴリー ふるさと糸魚川 (14) 身近な情景 (145) アオアシシギ (1) アカガシラカラスバト (2) アカショウビン (1) イシガキヒヨドリ (1) イソヒヨドリ (6) インドクジャク (2) インドハッ
です。 カワセミ待ちに撮った野鳥達。 先ずはジョウビタキ。 シジュウカラ エナガ メジロ ツグミ 今日は12時半に撤収しました。 2022/02/16 ジョウビタキ♀♂・シジュウカラ・エナガ・アトリ♂ 2022年02月16日 |  今日も野鳥を撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 先ずはジョウビタキ♀ シジュウカラ ヤマガラ エナガ アトリ♂ ジョウビタキ♂が今日も梅園に居ました。 今日も12時に撤収しました。 2022/02/15 ジョウビタキ♂・エナガ・メジロ・ヤマガラ・ルリビタキ♂♀ 2022年02月15日 |  今日は野鳥を撮りに行って来ました カメラ ニコン Z9 レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR ジョウビタキ♂ エナガ メジロ ヤマガラ 今日はルリビタキ♂
の亜種の羽色が似ることが予想されます。 このため、春すぎは体の大きい亜種オオカワラヒワなのか、そうでない亜種カワラヒワなのか 丁寧に観察する必要があると思います。 (写真)亜種カワラヒワ:2019年7月27日柏市内で撮影 亜種オオカワラヒワ2022年2月18日柏市で撮影 kachoiroiro at 12:52| │ Comments(0)│   2022年02月17日 大町自然公園のルリビタキ、ヤマガラのテリトリー争いの声、冬鳥観察記 朝から北西の風が強く、気温以上に寒さを感じる日でした。 風が強い条件下でも冬鳥たちと出会いを楽しむことができる市川市大町自然公園に 出かけました。大町駅近くのパーキングに愛車を入庫し、徒歩3分程度の公園入口に。 入口付近てアオジ、メジロ、エナガたちの歓迎を受けて、出発となりました。 お目当てのルリビタキは、公園の林縁にその姿がありました。 上面や風切が光沢
レット マーチの日 マーマレード ミカン ミスタッチ ミニコンサート ミニ家族会 ミニ田圃 ミモザ ミュージッシャン ミュートマイク ミーアキャット ムクゲ ムクドリ ムスカリ ムラサキゴテン ムームー メシドール・アンサンブル メジロ メタボ メダカの学校 メニュー メモ帳 メロディーは忘れない メンチカツ メーデー モクレン モク拾い モッコウ薔薇 モニター モミジ モントリオール世界映画祭 ヤマガラ ヤマシャクヤク ヤマボウシ ヤモリ ヤングケアラー ユニクロ ユニット ライティング ライトアップ ライブサイト ライブラリー ライラック ライン川 ラサの煙突 ラヂオ ラビオリ ランキング ランチ ランチョンマット ランチ会 ランニング走路 ラ・ストラーダ ラーメン リクエスト リサイクルマーク リス展示施設 リズミカル リトルマーメイド リニューアルオープン リハビリ リハビリパンツ
県森林公園の野鳥トラツグミ 2022/02/12 愛知県森林公園野鳥トラツグミがF湿地で現れるとの情報で午前中に出かけた。F湿地に到着後出現かせなく1時間半強じっと待っているとやっと現れました。この日はウオーキングする人が多く残念ながら直ぐに飛び去ってしまいました。ツグミとシロハラは姿は現れませんでした。ふるさと橋近くでルリビタキを撮影、いこいの森でタイミング良くニホンリスが現れた。いつものようにヤマガラ、シジュウカラを撮影した。        ... 木曽川のコハクチョウ 2022/02/05 木曽川にコハクチョウが飛来しているので撮影に出かけました。コハクチョウは80羽弱が浅瀬で群れていました。写真の撮影は昨年より砂の堆積が増えている場所に移動できコハクチョウに近づいて撮影できた。飛翔は一度も無かった。イソシギ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、オオバン、アオサギ、ダイサギが探鳥できた。 
何かの視線を感じた・・・ ヒヨドリ君がじっとこちらを見ていたよ (2022年2月11日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) タグ : harunaka19500303 2022年02月17日23:00 カテゴリ いつもの森へ(606) この日もいつもの森です。 なかなか鳥に出会える場所もないので、 積もった雪を踏みながらの鳥見です。 まずはヤマガラ君 (2022年2月11日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) 君はいつも元気だね! (2022年2月11日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) 「ビューン!」 (2022年2月11日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) 近
) クサシギ Green Sandpiper (22) クロジ Grey Bunting (8) クロハラアジサシ Whiskered Tern (4) ケリ Grey-headed Lapwing (1) コアオアシシギ Marsh Sandpiper (1) ゴイサギ Black-crowned Night Heron (10) コガモ Eurasian Teal (12) コクマルガラス・ミヤマガラス (8) コゲラ Pygmy Woodpecker (23) コサギ Little Egret (4) コサメビタキ Asian Brown Flycatcher (17) ゴジュウカラ Eurasian Nuthatch (9) コジュケイ Chinese Bamboo Partridge (6) コチドリ Little Ringed Plover (27) コチョウゲンボウ Merl
に撮りましたムクドリです。ナナカマド並木の前にあるお店屋さんの中から昼食を頂きながら窓越しに撮ったものですが、 思ったよりも綺麗に撮れた感じがします。             <↓画像をクリックすると少し大きくなります。> タグ: みんなの冬をまとめ読み by taranbox | 2022-02-18 22:29 | | Comments(0) 2022年 02月 17日 餌台に群がる野鳥たち(ヤマガラ) 今日はコロナのワクチンの3回目接種を受けてきました。今のところ、打った左側の手が痛く腕が上がりませんが、その他目立った症状はありません。 問題は明日ですね。熱が出ないことを願っています。なお、ワクチンは3回ともファイザーでした。 写真は、バードウオッチングカフェの餌台に来たヤマガラです。ご満悦の表情が可愛いです。                 <↓画像をクリックすると少し大きくなりま
時55分  晴れ  高尾山の蛇滝口から4号路を登り、1号路を下った。 4号路ケーブルカー駅付近谷間をアトリの群れが飛んでいた。 そのうち近くの木にとまった個体を視認できた(写真)。 山頂の人出は少なかった。 金毘羅台で逢った知り合いの情報によると、薬王院境内でソウシチョウ群れを視認したとのこと。 観察した鳥や生きものは以下のとおりです。 キジバト 3 コゲラ 4 アオゲラ 1 ハシブトガラス 2 ヤマガラ 6 ヒヨドリ 34 ルリビタキ 1 アトリ 20 ガビチョウ 2 ******* 粕谷和夫 皆様からコメント、感想等をkasuya.kazuo688*gmail.com(*を@に変換して下さい)宛に頂ければ幸いです。 投稿者 kawasemi 時刻 17時57分 | 鳥見歩る記*高尾山麓小仏川(アトリ、紅梅)2022.2.9 2022年2月9日  8時00分~9時40分  晴れ  スター
コの群れが声も出さずに採食しているのが見えました。ベニマシコ(紅猿子)♂ベニマシコとの出会いはたいてい声に気づいてから姿を探すのですが、このときはまったく声を聞くことはありませんでしたよほどお腹が空いていたのか、声を出す暇もなく貪るように食べていたから!?先輩のお仲間さんから聞いてはい... 雪に戯れるシジュウカラ 2022/02/15 04:00 いつも見慣れた存在、身近な存在のシジュウカラとかヤマガラ。大雪だったこの日、シジュウカラが雪の上でなにやら楽しそうに戯れていた!?ので、つられてシャッターを切りました。シジュウカラ(四十雀)友情出演のヤマガラ(山雀)も一緒でしたやはりたくさん撮ったけどキリがないので1枚だけ雪の上で遊んでいる(ように見えた)シジュウカラを見ているうちに、その楽しそうな姿にこちらも一緒に遊んでいるような気分でした。撮影... 大雪でも逞しく糧探しする野鳥たち 20
21 Shigenobu Aizawa All Rights reserved. 2022年1月26日(水)根白石・泉ヶ岳 2022年02月13日 |  ■2022年1月26日(水)10:15-13:14【天気】晴れ【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】根白石、泉ヶ岳 【種名】ヒシクイ1、コハクチョウ、アメリカコハクチョウハイブリッド1、オオハクチョウ、ダイサギ、タシギ、ハシボソガラス、ヤマガラ(泉ヶ岳)(5科8(亜)種) 【メモ】今日は天気がよく泉ヶ岳がきれいに見えたので,根白石の田んぼのハクチョウを見てから,泉ヶ岳スキー場に行ってみたが,ハシボソガラスとヤマガラしかいなかった。 根白石の風景はとても好きな風景の一つ。例年通り,雪解けの田圃とかでハクチョウ類400+が採餌していた。ヒシクイとアメリカコハクチョウハイブリッドもいた。以前,毎年雑種でないアメコが1羽はいるので,探し
ニュウナイスズメ (6) ノハラツグミ (3) ハイイロチュウヒ (67) ハクセキレイ (3) ハシビロガモ (3) ハシブトガラス (1) ハシボソガラス (1) ハジロカイツブリ (2) ハジロクロハラアジサシ (1) ハチジョウツグミ (5) ハッカチョウ (5) ヒメイソヒヨ (2) ビロードキンクロ (6) ヒレンジャク (39) ブッポウソウ (32) ベニマシコ (28) ベンケイヤマガラ (2) ホウオウジャク (1) ホウロクシギ (2) ホオジロカモ (8) ホオジロカンムリヅル (4) ホシムクドリ (1) マミチャジナイ (3) ミコアイサ (20) ミソサザイ (16) ミツユビカモメ (2) ミミカイツブリ (1) ミヤマガラス (1) ミヤマホオジロ (12) ムラサキサギ (1) メダイチドリ (4) メボソムシクイ (3) モモイロペリカン (2) モリ
認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所でルリビタキのほかたくさんのカシラダカを観察できるのだが今年はほとんど見られない。  ハナモモ、梅の木で遊ぶモズを見ながら下池堤へと向かうと、やや遠かったが北の田のあぜ道にいるオスのキジの姿が見つかる。 また堤の斜面には2羽のビンズイもいたが、見事な保護色でちょっと目を離すとわからなくなってしまう。 山吹の丘へと進んでベニマシコを探すが今日は出
16)ウミネコ・セグロカモメ・カワウ・ウミウ・ヒメウ・ハクセキレイ・イソシギ・イソヒヨドリ・マガモ・ヒドリガモ・カルガモ・ホシハジロ・ウミアイサ・カンムリカイツブリ・ミヤコドリ・オオバン 住宅地や農耕地で見かけた種(10)・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス・ハシブトガラス・キジバト・モズ・カワラヒワ・ジョウビタキ・ウグイス・カワラバト 山の中で見かけた種(15)・ヒヨドリ・ウグイス・シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・アオジ・クロジ・ミヤマホオジロ・シロハラ・ツグミ・ルリビタキ・エナガ・コゲラ・キクイタダキ・クロジ 山の中のため池で見かけた種(1)・アオサギ 見かけた猛禽類(5)・ノスリ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・ハヤブサ 地図上の青い線は散策したコース、写真の撮影と報告は田村耕作。 気になった生きものの紹介です。この画像は田村が撮影。 次回、 2022年02月21日(月)、6時45分の船
ミチャジナイ(Eyebrowed Thrush) エナガ(Long−tailed Tit) シメ(Hawfinch) シロハラ(Pale Thrush)1 シロハラ(Pale Thrush)2 アオジ♂(Black−face Bunting)1 アオジ♂(Black−face Bunting)2 アオジ♂(Black−face Bunting)3 アオジ♀(Black−face Bunting) ヤマガラ(Varied Tit)1 ヤマガラ(Varied Tit)2 ヤマガラ(Varied Tit)3 AF−S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR 撮影パラメーター ISO1000、TV露出、スポット測光、WB(デイライト)、500ミリ、PS2021 posted by こーぼう at 09:00| 千葉 ☀| | | -  1 ..   最近の記事 (02/18) 隣
かんとく ☆観察日;2022.02.13(日)09:50~13:00 ☆観察地;竜神峡 ◎観察種;トモエガモ、オシドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、他 計21種  2022.02.13(日)撮影 竜神峡       (トモエガモ♂)     (トモエガモ♂)    (オシドリ♂)      (オシドリ♂♀)       (ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を
項目を載せています  岩魚の飼育、アマゴの飼育、レッドビーシュリンプの 飼育、その他動物全般のブログです 右欄のカテゴリーも、クリックして見てください  定年後の生活は、定年生活に載せてます  リンクの定年生活をクリックしてください  庭の花、鹿野の山野草、野菜作り、ボランティア  自己啓発で自然観察会等、セカンドライフの記録です   1 ... 2022年02月18日04:35 カテゴリ 野鳥 ヤマガラを捉える 近くの木々の間を飛び交う小鳥がいた 枝が張り出し、小鳥に焦点が合わない それでもシャッターを押し続けた 何枚か写っていたね  ・全長14cm  ・背・翼の上面は灰色、腹は褐色  ・頭は黒色と白っぽい淡い褐色の模様  ・体の大きさに比較し頭でっかちで、尾は短め  ・主に日本に生息し、中国の一部、朝鮮半島、済州島、台湾   などでも繁殖 白いエリマキが識別に役に立つね ま、何とか写真
んでしたが、先日カワアイサを追いかけていたこの日にM川河川敷でようやくGETできました。残るはルリビタキなんですが、全く出会えていないわけではありません。年末のこの日や今年初撮... えむ・おーの鳥日記 フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしました リーダーで読む フォロー 2022/02/17 09:30 3位 公園で囀るヤマガラ♪ 最近は、公園のあちらこちらで小鳥達の囀りが聞こえてきます♬ まだ、雪はたくさんあるけれど、確実に春は近づいているんですね...🌸 この日も、ヤマガラが高らかに囀っていましたよ(^.^) こっち見た...(^^; 今日も訪問頂きありがとうございます。 北海道の自然と野鳥 フォローできる上限に達しました。 新規登録/ログインすることで フォロー上限を増やすことができます。 フォローしまし
赤色コノハズクの子育て (6) ブッポウソウの子育て (38) おしゃれ泥棒 コシアカツバメ (8) 蓮池にヨシゴイの子育て (6) ノビタキ 高原に遊ぶ (15) 迷鳥コシジロウズラシギ 干潟に遊ぶ (4) チゴハヤブサ 巣立ち (20) アオバズクの百面相 (3) カワセミ 世代交代 (2) ヤマセミ幼鳥 独り立ちへの特訓! (21) 冬羽のツルシギ (6) トウネン 仲良し3兄弟! (1) ヤマガラとエゴの実 (8) 赤ツツドリの季節 (2) カワセミ 早朝のホバリング! (3) ツバメチドリの舞い! (10) 夏羽のアカエリヒレアシシギ (13) オオルリ幼鳥の散歩 (22) かけすの散歩 (3) 可愛すぎるマヒワ・ファミリー (19) タゲリの季節となりました! (32) 漸く撮れました ハイイロチュウヒ! (11) あけましておめでとうございます 2020年 元旦 (1) 漸く
2011/08 (29) 2011/07 (16) 2011/06 (25) カテゴリ ┣ アオアシシギ (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アカアシシギ (3) ┣ ┣ アカエリカイツブリ (2) ┣ アカエリヒレアシシギ (4) ┣ アカガシラサギ (2) ┣ ┣ ┣ アカショウビン (7) ┣ アカハシハジロ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アシナガシギ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アマミヤマガラ (1) ┣ アメリカウズラシギ (2) ┣ アメリカコガモ (1) ┣ アメリカヒドリ (1) ┣ ┣ イイジマムシクイ (1) ┣ ┣ イカルチドリ (2) ┣ イシガキヒヨドリ (1) ┣ ┣ ┣ イソヒヨドリ (8) ┣ ┣ インドクジャク (1) ┣ インドハッカ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ウチヤマセンニュウ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ エゾアカゲラ (1) ┣ エゾビタキ (11