Logo 野鳥速報
カイツブリ (Little Grebe), 2022/11/12
) イソヒヨドリ (3) エリマキシギ (2) オオアカゲラ (5) オオイチモンジ (1) オオカラモズ (1) オオジュリン (8) オオソリハシシギ (10) オオダイサギ (1) オオハシシギ (10) オオホシハジロ (2) オオハクチョウ (1) オオメダイチドリ (1) オオヨシキリ (25) オカヨシガモ (7) オジロトウネン (8) オジロビタキ (0) オナガガモ (10) カイツブリ (40) カオグロカビチョウ (1) カッコウ(郭公) (2) カシラダカ (27) ガビチョウ (22) カラムクドリ (2) カワラヒワ (30) カンムリカイツブリ (15) キアシシギ (16) キクイタダキ (7) キセキレイ (43) キョウジョシギ (7) キレンジャク (11) キンクロハジロ (7) クロツラヘラサギ (4) クロハラアジサシ (4) ケアシノスリ (
)(イカルチドリ・保護色で手こずった)(荒波で岩の上に・クロサギ&シノリガモ) 砂州の石ころと保護色の「イカルチドリ」の観察には時間が掛りました・・初心者には手強かった?ようです。 海岸は波が荒く、「ウミネコ」「ヒドリガモ」等は河口に避難していました。   <観察した野鳥>02.12(土) 観察種36種+外来種1種+参考種1種 オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ・コガモ・シノリガモ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ・キジバト・カワウ・ウミウ・アオサギ・クロサギ・オオバン・イカルチドリ・ウミネコ・セグロカモメ・オオセグロカモメ・トビ・ミサゴ・チョウゲンボウ・モズ・ハシブトカラス・ヒヨドリ・ウグイス・ムクドリ・アカハラ・ツグミ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・カシラダカ・アオジ・コジュケイ・カワラバト “カワアイサ”・・・3羽に増えてい
オバズク (13) アカアシカツオドリ (1) アカガシラサギ (3) アカハシハジロ (1) アサギマダラ (1) アメリカヒドリ (5) イカルチドリ (7) イソヒヨドリ (3) ウミアイサ (13) オオアカゲラ (5) オオアカハラ (1) オオセグロカモメ (2) オオジュリン (10) オオソリハシシギ (2) オオヨシキリ (12) オカヨシガモ (4) オジロトウネン (44) カイツブリ (16) カラシラサギ (1) カワアイサ (38) カンムリカイツブリ (2) キクイタダキ (112) キレンジャク (13) キョウジョシギ (7) キンクロハジロ (1) ギンムクドリ (3) クビワキンクロ (2) クロハラアジサシ (4) コグンカンドリ (2) コサメビタキ (8) コシアカツバメ (18) コムクドリ (46) ササゴイ (106) サメビタキ、コサメビ
モード] 分割測光 [使用ソフトウェア名] Adobe Photoshop Lightroom Classic 11.2 (Windows) [レンズのモデル名] RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM + EXTENDER RF2x 夏羽のようになっている個体もいくつか居ました・・・ 近くには単独で現れる時もあります・・・ テーマ : ジャンル : 2022-02-15 : カイツブリカイツブリ科 : : トラックバック : 0 昼のスカイパーク-2 タッチダウンの瞬間、タイヤから白煙が出ますが、最近のデジカメは連射が速いので簡単に撮ることができます・・・ [ファイル名] _3AC3042-Lr-1000.jpg [製造元] Canon [モデル] Canon EOS R3 [撮影日時] 2022/02/06 13:10:00 [Exifバージョン] 2.31 [画
2015/05 (27) 2015/04 (26) 2015/03 (27) カテゴリ アオアシシギ (1) アカエリヒレアシシギ (1) アカガシラサギ (1) アメリカヒドリガモ (1) イカルチドリ (1) イソヒヨドリ (2) エゾビタキ (23) オオアカハラ (20) オオジュリン (13) オオホシハジロ (0) オオヨシキリ (42) オカヨシガモ (14) オナガガモ (28) カイツブリ (79) カシラダカ (82) ガビチョウ (12) カワラヒワ (27) カンムリカイツブリ (36) キクイタダキ (34) キセキレイ (54) キビタキ (117) キョウジョシギ (1) キレンジャク (8) キンクロハジロ (31) クロウタドリ (1) ゴジュウカラ (1) コサメビタキ (15) コチドリ (110) コハクチョウ (1) コムクドリ (12) サンコウ
木に10羽程度の野鳥の群れ、たぶんムクドリではないかと双眼鏡でみたら、ツグミの群れ。昨シーズンは単独で見かけるだけだったので、群れでの... 0 2022年1月27日 シジュウカラ ブレブレ写真1枚目、的ヶ浜公園でシジュウカラを発見。シジュウカラは木の上で見かけることが多く、美しい羽をとるチャンスが少ない。公園に入る前の道路から公園内の木にまずジョウビタキ... 0 2022年1月25日 カンムリカイツブリ 先日、カイツブリで投稿したときのカンムリカイツブリ、今日スパビーチで見つけました。噂をすれば!です。遠目の写真ですが、その特徴はハッキリわかります。昨シーズンは河口だったので近... 0 2022年1月21日 テーブルヤシ テーブルヤシに花身がついた。「とげ」についた「ブツブツ」みたいなのがテーブルヤシの花、いまは直径2mm程度だけど3mm程度でまん丸の黄色になったら満開。そしてそのあ
ることができなかった) カモメ(舟の先に白い雪が残っているのかと双眼鏡で見るとカモメだった。) ミサゴ(遠くの杭にカワウではないタカが見られ飛び立つのを待っていたが、魚を食べているところだった) キジ(オス、メスとも見られたが、メスのみ写真に撮れた) スズメの大群(こんなに多くみるのは、久しぶり) オオジュリン アカガシラサギ(ヒクイナが出てくるのを待っていたら) ミコアイサ(ちらっと見えたのが、カイツブリと思ったが、顔が白かったのでシャッターを押す) シジュウカラガン(遠い場所だった) コハクチョウ 市川大野自然公園散歩 2022-01-21 14:47:06 |  1月20日(木) 松戸21世紀の森でミソサザイを待つが、出てこなかった。それならばと市川へ訪れる。1か所のポイントに、11時過ぎに着くと、出たばかりで10人ほどのカメラマンが待機している。ちらっと坂の上のほうに上がっていく影
3羽 東外堀22・南外堀38・西外堀27・内堀8・北外堀108 ・メジロガモ×ホシハジロ 1羽 西外堀 ・アカハジロ×ホシハジロ 1羽 内堀。赤星君。 ・ミコアイサ 1羽 東外堀から北外堀へ ・オオバン 41羽 すべての堀 ・カワウ 365羽 南外堀~第二寝屋川310±・第二寝屋川水上バス乗り場着水47羽・南外堀・西外堀ほか。 ・セグロカモメ 2羽 第二寝屋川 ・ミコアイサ 1羽 上記のとおり ・カイツブリ 5羽 東外堀、南外堀、西外堀 ・ゴイサギ 3羽 北外堀 ・アオサギ 2羽 北外堀 ・シロハラ 17羽 各所で目にする。声がする。 ・アオバト 1羽 市民の森で「アーオーアーオーアオアオ」 ・ハクセキレイ 7羽 ・アカハラ 1羽 もみじ園ごみ集積場横 ・ツグミ 4羽 音楽堂西側上、教育塔裏、西外堀 ・アオジ 6羽 音楽堂西側上 ・エナガ 7羽 南外堀沿いサクラ並木 ・シジュウカラ 4羽
アカハシハジロ (3) アメリカウズラシギ (2) アメリカコハクチョウ (20) アメリカヒドリ (18) イカルチドリ (29) イソヒヨドリ (17) オオジュリン (10) オオセグロカモメ (2) オオソリハシシギ (2) オオハクチョウ (52) オオヒシクイ (98) オオホシハジロ (1) オオムシクイ (5) オオワシ (211) オオヨシキリ (24) オカヨシガモ (6) カイツブリ (66) カシラダカ (17) カワアイサ (20) カワガラス (66) カワラヒワ (28) カンムリカイツブリ (108) キアシシギ (25) キセキレイ (19) キレンジャク (4) キンクロハジロ (15) クロハラアジサシ (1) コアオアシシギ (9) コウノトリ (654) コクマルガラス (17) コサメビタキ (22) コチョウゲンボウ (5) コブハクチョウ
II + EF500mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ 赤い実を出す ルリビタキ 2022-02-16 20:47 | カテゴリ: 前に 青ルリビをアップしましたが、赤い実を出す青ルリビも撮れました(笑) 写真はクリックしてご覧ください Canon EOS 7D MarkII + EF500mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ だけでなく カイツブリ 2022-02-15 20:04 | カテゴリ: ミコアイサだけでなく、カイツブリも近くにいました。 写真はクリックしてご覧ください Canon EOS 7D MarkII + EF500mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×Ⅲ 近かったけど ミコアイサ 2022-02-14 20:03 | カテゴリ: いつも遠くにいるイメージのミコアイサですが、この日は近くに
認した主な鳥類のです。 ・カモ類①・・・カルガモ26羽、マガモ6羽、ハシビロガモ5羽、キンクロハジロ5羽、ホシハジロ1羽が確認されました。上の池のカモたちは東なぎさ間水路と行き来しているようで、上の池で見られない時は東なぎさ間水路を探してみてください。 ・カモ類②・・・東なぎさ間水路ではヒドリガモ26羽、ハシビロガモ10羽、オカヨシガモ5羽、ウミアイサ3羽、キンクロハジロ1羽が確認されました。 ・カイツブリ類・・・鳥類園ではカイツブリが1羽。冬羽から少しづつ夏羽に変わってきています。東なぎさや周辺でハジロカイツブリやカンムリカイツブリが見られました。特にカンムリカイツブリの数は約6,000羽ほど。ちなみに「水鳥の個体群推定 第4版」ではアジア圏に生息するカンムリカイツブリの1%基準値は375羽なので、その数の多さがわかりますね。 ・サギ類・・・アオサギ4羽、ダイサギ2羽、コサギ1羽、ゴイサ
(8) ▽アトリ科 (31) ▽ホオジロ科 (21) ◆カモ目▽カモ科 (141) ┣  ○アオガン (1) ┣  ○ヒシクイ (4) ┣  ○マガン (25) ┣  ○カリガネ (6) ┣  ○ハクガン (8) ┣  ○コクガン (7) ┣  ○シジュウカラガン (11) ┣  ○ハクチョウ (48) ┣  ○オシドリ (13) ┗  ○カモ(その他) (14) ◆カツオドリ目▽ウ科 (3) ◆カイツブリ目▽カイツブリ科 (21) ◆ペリカン目▽サギ科 (30) ◆コウノトリ目▽コウノトリ科 (4) ◆ツル目▽ツル科 (21) ┣  ○ナベヅル (5) ┣  ○ソデグロヅル (5) ┣  ○カナダヅル (4) ┗  ○タンチョウ (7) ▽クイナ科 (12) ◆チドリ目▽レンカク科 (3) ▽チドリ科 (34) ▽セイタカシギ科 (18) ┣  ○セイタカシギ (11) ┗  ○ソリハシ
ラストを無断で使用することを禁じます。 最新の記事 at 2022-02-18 17:57 at 2022-02-15 18:06 at 2022-02-14 18:14 水元公園=アメリカヒドリ、ア.. at 2022-02-13 14:46 水元公園=オナガ、ジョウビタ.. at 2022-02-12 18:05 水元公園=チョウセンオオタカ at 2022-02-09 17:39 水元公園=カイツブリ、セグロ.. at 2022-02-08 19:01 at 2022-02-07 18:05 水元公園=シロハラ、コゲラ、.. at 2022-02-06 18:57 水元公園=カワセミ、ジョウビ.. at 2022-02-05 19:59 外部リンク ファン 記事ランキング 水元公園=チョウセンオオタカ 本日は仕事の休憩時間に水... 水元公園=アメリカヒドリ、アオジ、オオアカハラ 本
Chloris sinica, 英名: Grey-capped greenfinch)、 シジュウカラ(四十雀, Parus minor, 英名: Japanese tit)、 メジロ(目白、 Zosterops japonicus, 英名: Warbling white-eye)、などが春っぽい声で鳴いていました。 岐阜川の沿岸を進むと、昨日と同じく、 キンクロハジロ、 ヒドリガモ、 カンムリカイツブリ、 バンなどが泳いでいましたが、またも見かけない鳥影を見かけました。遠いのではっきり見えないので、写真に撮って拡大しました。おそらく、ハジロカイツブリだろうとは思ったのですが。 拡大してみると、やっぱり ハジロカイツブリですね。 ハジロカイツブリ(羽白鳰, Podiceps nigricollis, 英名: Grey-necked grebe.) 普通のカイツブリに大きさや形が似ています
ラナミキンクロ (1) イソヒヨドリ (5) イカルチドリ (1) エリマキシギ (1) オオアカゲラ (3) オオジュリン (3) オオソリハシシギ (3) オオカラモズ (3) オオハクチョウ (1) オオハシシギ (1) オオヒシクイ (1) オオムシクイ (1) オオメダイチドリ (1) オオマシコ (16) オオヨシキリ (1) オカヨシガモ (1) オーストラリアセイタカシギ (1) カイツブリ (15) カオグロガビチョウ (1) カオジロガビチョウ (1) カラフトムシクイ (1) カワセミ (102) カワガラス (11) カンムリカイツブリ (5) キクイタダキ (8) キマユムシクイ (1) キレンジャク (4) キョウジョウシギ (1) キンクロハジロ (3) クビワキンクロ (5) クロツグミ (25) ケアシノスリ (1) コアジサシ (11) コサメビタキ (
として加算されますので、よろしくお願い致します。 ■人気ブログランキング 人気ブログランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 動物 > 鳥」)に参加しています。 ■FC2 ブログランキング FC2ブログランキングに参加しています。 ■ホームページもあります。 ■ホームページにも写真を多数掲示しています。 最近の記事 ルリビタキ (02/18) アオジ (02/17) ビンズイ (02/15) カイツブリ (02/14) ノスリ (02/12) メジロ (02/10) ルリビタキ (02/07) ルリビタキ (02/04) ジョウビタキ (02/02) ルリビタキ (01/31) シメ (01/29) シロハラ (01/25) 最近のコメント 龍:ホオジロ (02/01) ふーさん:ホオジロ (01/31) 龍:ツミ ー 餌を渡す (07/07) 風景ブログ:ツミ ー 餌を渡す (07/
年 07月(25) 2010年 06月(29) 2010年 05月(29) 2010年 04月(28) 2010年 03月(29) 2010年 02月(28) 2010年 01月(27) 2009年 12月(21) 2009年 11月(27) カテゴリー野鳥の種類 選択してください アオアシシギ (1)アオゲラ (10)アオサギ (22)アオジ (22)アオバズク (21)アカウソ (4)アカエリカイツブリ (1)アカゲラ (1)アカショウビン (5)アカハラ (9)アジサシ (7)アトリ (15)アマサギ (14)アメリカヒドリ (1)アリスイ (4)イカル (29)イカルチドリ (1)イソシギ (9)イソヒヨドリ (37)ウグイス (32)ウソ (13)ウミアイサ (37)ウミネコ (12)エゾシマリス (1)エゾビタキ (24)エゾフクロウ (4)エゾリス (1)エナガ (48)オオ
OOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=カシラダカ、ジョウビタキ、タヒバリ、ツグミ、ミサゴ、 ミサゴ ツグミ タヒバリ ジョウビタキ カシラダカ ささやんのリハビリと野鳥2 2022年02月12日 14時50分37秒 |  2022/2/12 曇り COOLPIX P900 4.3~357mmプラス電子ズーム 淀川ー高槻(大塚、唐崎、三島江)=カイツブリ、カシラダカ、チョウゲンボウ、ノスリ、ホオアカ、 カイツブリ カシラダカ チョウゲンボウ ノスリ ホオアカ  |  |  | フォトチャンネル一覧 «     goo blog お知らせ 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 【小さくてかわいい】ハンドメイドミニチュアグッズ 頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中 プロフィール
0)イソヒヨ (3)アジサシ (1)ハッカチョウ (3)バン (0)つばめ (2)ササゴイ (0)ブッポウソウ (1)アオバズク (1)トンボ (12)コノハズク (0)レンガク (0)レンカク (0)ツバメシギ (0)ツバメチドリ (0)蝶 (6)サンコウチョウ (20)ミサゴ (2)ノビタキ (1)ノゴマ (7)アカアシチョウゲンボウ (1)トビ (0)アカハシハジロ (2)ハイタカ (13)カイツブリ (2)ツミ (0)トラフズク (1)コハクチョウ (1)オジロビタキ (12)アオバト (4)モズ (8)アリスイ (2)セキレイ (0)ウミアイサ (0)オオアカゲラ (0)フクロウ (2)コアジサシ (47)ゴイサギ (2)オオコノハズク (1)ヤマガラ (11)オシドリ (7)ヤマドリ (1)キクイタダキ (13)コムク (6)コブハクチョウ (0)マミジロ (0)ツツドリ (4
コガモ (1) アメリカコハクチョウ (1) アメリカヒドリ (4) イカルチドリ (25) ウミアイサ (14) エリマキシギ (5) オオアジサシ (2) オオジシギ (15) オオセグロカモメ (1) オオソリハシシギ (8) オオハクチョウ (1) オオハシシギ (4) オオヒシクイ (1) オオホシハジロ (1) オオメダイチドリ (2) オカヨシガモ (18) オジロトウネン (7) カイツブリ (77) カワアイサ (16) カンムリカイツブリ (27) キアシシギ (15) キョウジョシギ (10) キンクロハジロ (38) クロハラアジサシ (4) コアオアシシギ (8) コシジロオオソリハシシギ (1) コハクチョウ (1) コブハクチョウ (1) サルハマシギ (1) ズグロカモメ (2) セイタカシギ (27) セグロカモメ (17) ソリハシシギ (3) ダイサギ
ブログ 東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。 2022年02月18日 2022年2月18日の野鳥公園(休園中) 臨時休園期間中ですが、東京港野鳥公園の生きものたちの様子をお伝えします。 2月18日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。 ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、スズガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、イソシギ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン (40種) まだ風が冷たかったのですが、東淡水池の近くでアズマヒキガエ
2022-02-15 20:08:06 |  1月下旬に出会った鳥達を纏めて掲載します。下旬のハイライトはカワアイサでした。今回は1月26日から31日の様子です.... [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 ③遠賀川河口 1 ④遠賀川河口 2 [観察種] 1.アリスイ 2.ツグミ 3.メジロ 4.カルガモ 5.カワアイサ 6.クロサギ 7.イソヒヨドリ 8.アオサギ 9.トビ 10.カンムリカイツブリ 11.カイツブリ 12 . . . ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2/14 1月下旬に出会った鳥達① 2022-02-14 20:07:03 |  1月下旬に出会った鳥達を纏めて敬意祭します。下旬のハイライトはカワアイサでした。先ず、1月21日から25日の様子です.... [観察場所] ①響灘ビオトープ ②狩尾岬 ③遠賀川河口 1 ④遠賀川河
管理人 LOU (ルー) 撮りためた野鳥の写真で短いストーリーを創っています。ネタ切れが続き、ほとんど日記になりつつあります。 画像の転載使用は、堅くお断り致します。 1 ... 2022年02月18日16:40 カテゴリ エナガ、カワラヒワ、ジョウビタキ、カイツブリなど 今日も9時頃お城へ。 東外濠のミコアイサ♀を探したが、見つからず。 ハチジョウツグミもタイミングが合わず...だった。 でも後で、どちらもいたとのことで、良かった〜〜と思う。 東外濠にカイツブリが2羽いたので撮ってみた。 飛騨の森で水を入れて、鳥見。 シロハラが多い。 ジョウビタキのオス。ユキヤナギ辺りで。 メスは濠側にいた。 神社東や修道館、六番櫓も行くがさっぱりだった。 再び飛
サ探しに忙しそうに動き回っていた。 スポンサーサイト コメント : カテゴリ : 2022/02/16 2/16(水)  天気 晴。風も弱く穏やかだった。いつものルートでC池からW神社までを往復した。 “見沼から鳥がいなくなった…”と思うぐらい前半は鳥との出会いがなかった。そんな中でも後半はいつもと変わらない鳥さん達との出会いがあった。 バン オオバンにはよく出会うが、バンに出会ったのは貴重だ。 カイツブリ 潜っていき、出てきそうな場所を予想して…カシャ! ツグミ “今日はツグミとの出会いも少なかったなぁ。” モズ どちらも遠かったけど、♂♀両方に出会えた。 カシラダカ ホオジロかと思ったが…。 アオジ アオジともいろいろな所で出会いがあった。 オオタカ? 猛禽が頭上をあっという間に通過していった。 ジョウビタキ♂ ジョビオ:「ヨッシー、羽を広げたところ撮れたかな?」 ジョウビタキ♀ 今日
の松の木の上へ。  奥平屋敷跡では、この他、いつものように、モズのオスと、カワセミが登場。どちらも、何度もやって来ました。カワセミは、このあとも、旧アヒル小屋の辺りや、朝日丸跡、辰巳櫓跡近くなどあちこちを移動。右の写真は、旧アヒル小屋のところに止まったのとかなり近くから撮れました。  今日は、カモは、66羽。ハシビロガモが14羽、ヒドリガモが2ペア、他はキンクロハジロ。オオバンが1羽来ていました。カイツブリは来ていませんでした。ユリカモメは、40羽。今日もまた、二の丸橋の欄干に整列してくれました。  貝塚公園、内堀公園では、ツグミ。写真は、内堀公園で見たツグミ。そういえば、最近、貝塚公園でシロハラを見なくなりました。新築公園にはスズメ。  寺町から、拙宅前の住吉入江あたりに戻って来たら、カワラヒワが2羽。さらに、カンムリカイツブリが1羽。カンムリカイツブリは、最近、ときどきここにやって来て
画「MAKE a DEBUT」 検索    ウェブ このブログ内で Fancy Page Ⅱ カメラを持ちぶらり散歩! 山野草 野鳥 四季折々の楽しみを見つけています (Fancy page の続きブログです) 2022-02-18 06:59:38 |  おはようございます 寒い日です 家族から心配されましたがしっかり防寒対策をして大分川です カルガモの群れやヒドリガモの群れ その中にオオバンやカイツブリなどがいます 狙いの鳥はウミアイサとオナガガモ 最初は両方とも見つかりません とりあえず下流へ歩いてみます 一羽だけ外れてる鳥を見つけました ウミアイサです その後また上流へ行くとオナガガモが2羽  カルガモの群れの中にいました たくさんの鳥たち 寒くないのかな??と思いながら撮影です 撮影 2022・02・17 ヒドリガモの群れとコサギ カワウが飛んでいきます このカワウは頭が白くなっ
120 はい、シロハラもレギュラーです。 02-17 19:12 2/17、レギュラートラツグミ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/xOJfYPfeaW 02-17 18:15 2/17、未明タヌキ。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/QJKwuEzuJ0 02-17 12:30 2/17、おはようございます。三田は晴天なり。池にオシドリーズ、壁蛾1、川にカイツブリ、カルガモーズ。写真は威嚇するダイサギ&歩くハクセキレイです。#ウッディタウンのなかまたち https://t.co/A1fnCsEvZn 02-17 07:26 2022/02/18(金) 04:22:46| | | 02/16のツイートまとめ ブログを更新しました。2/12に出会ったウッディタウンのなかまたち。オオバン&ダイサギです。#ウッディタウンのなかまたちhttps://t.c
い。  森に入って鳥影を探したが何もいない。CMさんの姿もない。観察舎に行くと、向かいの木にカワウの群れが巣ごもりを始めていた。オオタカを期待したが、その姿はなし。  水生植物園でコーヒータイム。日差しはないが、風もないので寒くはない。  菖蒲田に行くと、今日は釣り人の姿がない。チュウサギ?が水路に降りていた。セグロセキレイが歩き回っていた。  双眼鏡で見ると、田にカワラヒワがいた。池畔に出ると、カイツブリが泳いで行った。繁みの中からメジロが姿を見せた。シジュウカラの群れもいた。道端の木にシメの姿があった。  ヨシの刈られたところにジョウビタキのオスが出ていた。少し離れた所にはメスもいた。  岸辺でカメラを構えた2人のCMさんがいたので近くに行ってみた。カワセミ狙いのようだ。  カワセミの里まで行ってみたが、カワセミの姿はなし。子育ての時期にはいるのだが…。  その先の林に行くと、野鳥観察
E BIRDS IN JAPAN 鳥だ!飛行機だ!いや、センベイアワモチだ! spirit of K 日本野鳥の会 大阪支部 このブログをリンクに追加する カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 天気予報 - カイツブリカイツブリ科 (29) カッコウ目カッコウ科 (4) カモ目カモ科 (1014) ┣ アカハシハジロ (2) ┣ アカハジロ (44) ┣ アメリカコガモ (3) ┣ アメリカヒドリ (37) ┣ ┣ オオホシハジロ (1) ┣ オカヨシガモ (32) ┣ ┣ オナガガモ (32) ┣ ┣ ┣ キンクロハジロ (21) ┣ クビワキンクロ (1) ┣ ┣ コウライアイサ (1) ┣ ┣
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 野の鳥  撮る録 in湘南 anjiitori.exblog.jp 2022年 02月 14日 カルガモの群れの中に一羽だけカイツブリが居ました。冬羽のようです。 活発に動き回り潜ったり餌を取ったりしていました。 山の方で鳥が現れるのを待っていたらヤマガラがきました。 ドングリを見つけて食べていました。 畑にはツグミがいました。 ツグミも何か食べています。 タグ: みんなのカイツブリをまとめ読み by nonotori_shounan | 2022-02-14 16:42 | | Comments(0) 2022年 0
Buff-bellied Pipit and Teal)】 【モズ(Bull-headed Shrike)】 【紅梅(Red plum)】 写真はトリミング、明暗調整しています。 投稿者 時刻: Twitter で共有する Facebook で共有する Pinterest に共有 ラベル: 2022年2月16日水曜日 【】大柏川第一調節池緑地 オオタカ(Northern Goshawk)の狩り? カイツブリ(Little Grebe)、ホオジロ(Meadow Bunting)    今日は比較的暖かな気温のようだ。いつもの恰好で調節池を廻ってたら、汗が出てきた。このまま気温が上がってくれば良いのだが、天気予報では、今日一日限りの気温のようだ。調節池では、オオタカの若が狩りをしている。朝ごはんにありつけたのか、1時間半いたが、葦原から出てくる気配なし。数羽のカラスが上空をまっては降下して威嚇
8月 (9) 2016年07月 (15) 2016年06月 (18) 2016年05月 (19) 2016年04月 (16) 2016年03月 (10) 2016年02月 (22) 2016年01月 (20) 2015年12月 (3) カテゴリ アーカイブス (3) 野鳥写真 (1098) $アオアシシギ 選 (1) $アオゲラ 選 (1) $アオサギ 選 (1) $アオジ 選 (1) $アカエリカイツブリ 選 (1) $アカハラ 選 (1) $アトリ 選 (1) $アマサギ 選 (1) $アリスイ 選 (1) $イカル 選 (1) $ウグイス 選 (1) $ウズラ 選 (1) $ウズラシギ 選 (1) $エゾビタキ 選 (1) $オオアカハラ 選 (1) $オオタカ 選 (1) $コアジサシ 選 (1) $チョウゲンボウ 選 (1) $ノスリ 選 (1) $ハヤブサ 選 (1) $ミサゴ
09月 (3) 2007年08月 (5) 2007年07月 (6) 2007年06月 (3) 2007年05月 (5) 2007年04月 (3) 2007年03月 (3) 2007年02月 (5) 2007年01月 (7) 2006年12月 (7) 2006年11月 (5) 2006年10月 (6) 2006年09月 (2) 2006年08月 (3) 2006年07月 (1) カテゴリー アカエリカイツブリ (1) アカエリヒレアシシギ (9) アメリカウズラシギ (2) アオアシシギ (9) アカアシシギ (3) アカガシラサギ (6) アオバズク (49) アカショウビン (3) アカハシハジロ (1) アメリカコガモ (4) アメリカヒドリ (4) イカルチドリ (1) イソヒヨドリ (12) ウミアイサ (11) エゾアカゲラ (1) エゾビタキ (38) エリマキシギ (10)
りから。 まずは先日のエナガをもう一度。   実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533   Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/02/18(Fri) 02:49 No.102014   夏羽に変わってきた、漁港のカンムリカイツブリ。   実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533     実画像サイズ:800 x 533   Re: 先日の鳥撮りから  dosman - 2022/02/18(Fri) 02:50 No.102015   海岸にて、遠くの岩場に居たカワセミ。   実画像サイズ:800 x 533   Re: 先日の鳥撮りから  4416 - 2022/02/18(F
リヒレアシシギ (3) アメリカコハクチョウ (2) アメリカヒドリガモ (2) アカハシハジロ (1) イソヒヨドリ (11) エゾムシクイ (7) エリマキシギ (2) オオマシコ (33) オオハクチョウ (4) オオハシシギ (2) オオカワラヒワ (4) オオヨシキリ (4) オオジュリン (5) オオカラモズ (3) オジロトウネン (1) オカヨシガモ (5) カワガラス (19) カイツブリ (26) カシラダカ (12) カンムリカイツブリ (10) キクイタダキ (62) キンクロハジロ (10) キレンジャク (8) キセキレイ (13) クロツグミ (54) クビワキンクロ (1) クロハラアジサシ (1) クロツラヘラサギ (4) ケアシノスリ (1) コムクドリ (13) コハクチョウ (32) コブハクチョウ (2) コサメビタキ (6) ゴジュウカラ (20
(1) 鳥・アオアシシギ【シギ科】  (7) 鳥・アオゲラ 【キツツキ科】 (3) 鳥・アオサギ 【サギ科】   (13) 鳥・アオジ  【ホオジロ科】 (18) 鳥・アオシギ  【シギ科】   (5) 鳥・アオショウビン 【カワセミ科】 (2) 鳥・アオバズク 【フクロウ科】 (19) 鳥・アオバト  【ハト科 】   (4) 鳥・アカアシシギ【シギ科】   (4) 鳥・アカエリカイツブリ【カイツブリ科】 (6) 鳥・アカエリヒレアシシギ【シギ科*】 (3) 鳥・アカガシラサギ【サギ科】 (7) 鳥・アカショウビン 【カワセミ科】 (2) 鳥・アカツクシガモ【カモ科】 (1) 鳥・アカハシハジロ【カモ科】 (8) 鳥・アカハジロ 【カモ科】  (12) 鳥・アカハラ【ヒタキ科*】 (21) ┗ 亜種オオアカハラ【ヒタキ科*】 (6) 鳥・アカハラダカ【タカ科】  (1) 鳥・アカ
の後ろが白いシジュウカラ。 ヤマガラが木の実を脚に挟んで中身を食べています。 いつ見ても面白い仕草ですね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 youyou0112 2022年02月15日18:47 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 昨日と同様にヨシガモを撮ろうと来園。 今日はミコアイサの雄が1羽いました。 カンムリカイツブリが1羽飛来しております。 池では結構近くまできますね。 #01 #02 #03 #04 #05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 youyou0112 2022年02月15日18:12 カテゴリ 2022.02.15 撮影。 昨日と同じ場所で動かずに佇んでいました。 もう少し全体を撮りたかったのですが、ヒヨドリに追われ、飛び立
+第二寝屋川で計71羽。 ●マガモ:今日は多めで19羽。♂12羽♀7羽。 ●カルガモ:東外堀と北外堀で計6羽。 ●ハシビロガモ:分かりやすいで〜、北外堀で120羽、内堀で2羽。 ●コガモ:マジで!危機的状況でんがな。1羽のみ。 ●ホシハジロ:昨日より少なくも181羽。約8割の141羽が北外堀で。 ●キンクロハジロ:全ての堀で204羽。内104羽は北外堀で。 ●ミコアイサ:今日も元気だ!東外堀。 ●カイツブリ:南外堀で3羽。 ●オオバン:全ての堀+第二寝屋川で計60羽。 ●セグロカモメ:東外堀を西へ飛翔。 ●アオサギ:東外堀1羽、飛翔の1羽、北外堀1羽。 ●ゴイサギ:北外堀塒で成鳥5羽とホシゴイ3羽。塒の西の木で成鳥1羽。塒の木に留まろうとした成鳥1羽がタッチ&ゴーで北外堀上をクルクル回る。 ●ハクセキレイ:各堀計11羽。  ほんなら、山野の鳥情報!って言うても、大将経由で酒の会会長の確認種
20) 2019/06 (24) 2019/05 (29) 2019/04 (32) 2019/03 (30) 2019/02 (24) 2019/01 (24) カテゴリ アオバズク (12) アカショウビン (1) アメリカヒドリ (1) イソヒヨドリ (5) オオアカゲラ (6) オオジュリン (1) オオヨシキリ (4) オカヨシガモ (1) オガワコマドリ (2) オジロビタキ (0) カイツブリ (28) カンムリカイツブリ (7) キクイタダキ (9) コサメビタキ (3) コシアカツバメ (2) ゴジュウカラ (2) サンコウチョウ (2) サンショウクイ (1) シジュウカラ (1) ジョウビタキ (41) セイタカシギ (2) ソウシチョウ (1) タカサゴモズ (2) チョウゲンボウ (32) ニシオジロビタキ (12) ハクセキレイ (1) ミヤマホオジロ (1)
です。 スポンサーサイト | | トラックバック : 0| 今朝2月12日は緑区勅使池へ行ってきました |Posted:2022/02/12 15:49|Category : | こんにちは!今朝は緑区勅使池へ行ってきました。 昨年はこの頃キレンジャクが見られていたので、今年も何かいないか行ってきました。 池にはマガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、 キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、 アオサギ、バン、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイなど、 遊歩道から林では、キジバト、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュカラ、ヒヨドリ、ウグイス、 メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、 カワラヒワ、ベニマシコ(声のみ)、カシラダカ、アオジ、ドバトなど アオジはよく飛び回り飛び出てきました。 ヒヨドリ
な群れが渡ってきたのを確認してくれました、ご連絡ありがとうございました。  今朝確認してきました、100羽程度との事でしたがほぼ同じ規模の群れが二つ入っているようです、一箇所で確認し次の場所へ移動をするとそこにも同じよう ... 2月14日 月曜日 岸和田市蜻蛉池公園で出会った水鳥さん達② 2022年02月14日 08:49 岸和田市蜻蛉池公園の水鳥さん達パート2をアップします  ①大池のカンムリカイツブリ ②大池のカンムリカイツブリ ③大池のカンムリカイツブリ ④大池のカンムリカイツブリ ⑤大池のカンムリカイツブリ ⑥遥か彼方のミコアイサ♂♀ペア ⑦ミコアイサ♂ ⑧ミコアイ ... 2月14日 月曜日 岸和田市蜻蛉池公園で出会った水鳥さん達① 2022年02月14日 08:40 先日、紅梅とメジロ撮影に岸和田市蜻蛉池公園に出かけた時に出会った水鳥さん達をアップします。  ご存知だとは思い
スマホで簡単3Dスキャン!誰でも簡単にVR空間制作! 検索    ウェブ このブログ内で 私の野鳥フィールドである瓢湖を中心に野鳥について掲載していきたいと思います。 2022-02-18 21:42:09 |  <カイツブリ>幼鳥二羽確認。 <ツグミ>最近見かけるようになりました。 ※北区 <オジロワシ>だろうと思います。大きさからして。逆光遠さなどからいまいち判別つきません。 <ヒシクイ>オオヒシクイが田んぼを漁っていました。 <ツグミ>雪の上にひょいといました。   2022-02-17 20:49:49 |  ※昨日 <マガモ>大したもんです。 ※本日 <ダイサギ> <カイツブリ> 2022-02-1
-Ⅳ chankochan写してみました 気ままな フォトライフ ヤマセミ・カワセミ 撮影日記 T/Hの野鳥写真-Ⅲ BacK on the street ほぴすけの鳥撮り日記 このブログをリンクに追加する カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - カテゴリ アオアシシギ (6) アカエリカイツブリ (1) アカエリヒレアシシギ (2) アカガシラサギ (1) アカショウビン (1) アメリカウズラシギ (1) アメリカコガモ (1) アメリカコハクチョウ (3) イソヒヨドリ (2) エゾムシクイ (10) エリマキシギ (1) オウゴンチョ (1) オオカラモズ (1) オオカワラヒワ (1) オオジュリン (6) オオソリハシシギ (3) オオハクチョウ (7) オオハシシギ
ジョウビタキ (02/18) AzTak:ウメジョウビタキ (02/18) trout:表情いろいろ / ジョウビタキ (02/17) reiko:表情いろいろ / ジョウビタキ (02/17) カテゴリ オーストラリアの野鳥 (6) 蝶・昆虫 (175) クリスマスカード (6) はじめまして (23) ノビタキのチャンピオンシリーズ (8) アオアシシギ (5) アオバズク (13) アカエリカイツブリ (3) アカショウビン (1) アカツクシガモ (2) アメリカコガモ (2) アメリカヒドリ (11) イカルチドリ (4) イソヒヨドリ (4) ウミアイサ (40) エジプトガン (1) エゾビタキ (92) エリマキシギ (1) オオアカゲラ (14) オオアカハラ (4) オオカラモズ (2) オオジュリン (28) オオソリハシシギ (16) オオハシシギ (1) オオヒシ
バック ブログで情報収集!Blog-Headline/interest:野鳥の撮影 (07/05) ブロとも申請フォーム この人とブロともになる ヨシガモ、ルリビタキなど  今日は池から山を巡回します。ヨシガモやルリビタキなどがエサ取りしていました。 ヨシガモ 奥にマガモ ルリビタキ♀ ミヤマホオジロ アオジ 【今日の観察種】  池:ヨシガモ、マガモ、コガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、カイツブリ、カワウ  山:ルリビタキ、ジョウビタキ、ミヤマホオジロ、アオジ、シロハラ、キジ(声) 【撮影機材】  SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM / EOS 80D 2022-02-18: |  今日は強風が吹いていますが山を巡回します。ルリビタキなどがエサ取りしていました。 ルリビタキ(1) ルリビタキ♀ ルリビタキ(2) 上記とは別の山の個体です。暗い林の奥に
ワシ (77) ワキアカツグミ (8) ウミアイサ (17) ナンヨウショウビン (1) ゴジュウカラ (17) ミヤマガラス (15) ギンムクドリ (1) ハチジョウツグミ (26) ジョウビタキ (7) ズグロミゾゴイ (1) 台湾の野鳥 (81) シジュウカラ (13) キクイタダキ (25) ベニマシコ (22) コヨシキリ (16) ツバメチドリ (4) アカショウビン (3) ハジロカイツブリ (13) ホイグリンカモメ (1) ミヤマカケス (15) ニュウナイスズメ (9) ハシブトガラス (9) シマエナガ (79) オオアカゲラ (45) オオヒシクイ (9) オオセグロカモメ (3) セグロカモメ (4) カンムリワシ (2) コクマルガラス (5) ツメナガホオジロ (16) アメリカヒドリ (7) オカヨシガモ (2) ホオジロガモ (9) シマフクロウ (7)
使用した機材は、オリンパス E-M1mkⅢ + ED100-400mm F5.0-6.3 IS + MC-20(換算400-1,600mm相当)でした。ボディーもレンズも小型軽量ですから、広い干潟を歩き回りながらの撮影には扱いやすい機材です。 タグ: みんなのチドリ目をまとめ読み by coffeeto-p3 | 2022-02-18 06:00 | | Comments(0) 三番瀬にいたハジロカイツブリ  北京オリンピックで日本選手の活躍が続いています。スキージャンプの小林陵侑選手に続き、スノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢選手が金メダルを獲得してくれました。テレビで見ていても、高い難度の技の連続でしたが、安心して観戦することができる出来栄えで、金メダルは当然という滑りでした。また、フィギュア男子シングルの鍵山選手の銀と宇野選手の銅はよかったのですが、クアッドアクセルに挑戦した羽生選
5号 その他趣味 アオゲラ アオサギ アオジ アオダイショウ アオバズク アオバト アカゲラ アカハラ アゲハチョウ アトリ アリスイ イカル イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウソ ウミネコ エゾシマリス エゾビタキ エゾムシクイ エナガ オオアカゲラ オオカラモズ オオジュリン オオスカシバ オオタカ オオバン オオヨシキリ オオルリ オカヨシガモ オシドリ オジロビタキ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カシラダカ カッコウ カモメ カヤクグリ カラスアゲハ カルガモ カワアイサ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ ガビチョウ キアシシギ キクイタダキ キジ キセキレイ キバシリ キビタキ キレンジャク キンクロハジロ クイナ クジャクチョウ クロジ クロツグミ コガモ コガラ コゲラ コサギ コサメビタキ コジュケイ コチドリ コハクチョウ コヒョウ
りになり、ヒメアマツバメは背景が真っ白になってしましました EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/17(木) 19:49:10| 近所の川・公園等の鳥 | | 2022.01.30撮影 黒目川散歩、下流で、タヒバリがわりと近くに来てくれました EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/16(水) 22:31:17| 近所の川・公園等の鳥 | | 黒目川 メジロ、カイツブリ、カワセミ 2022.01.22撮影の続き 黒目川散歩、メジロは草むらを飛んでいて、一瞬、よく見える草の枝にとまったもの カワセミはすぐに飛び去りました EOS90D EF400mm F5.6L 2022/02/15(火) 20:20:32| 近所の川・公園等の鳥 | | 黒目川 ヒメアマツバメ 2022.01.22撮影 黒目川散歩、ヒメアマツバメがしばらく飛んでいました、虫が飛んでいる
れません。撮影枚数が増えた。この場所にメジロも多数集まって来ている。                  2022  年 2  月 15 日 撮影写真のスライドショーになっています。Myホームページ「尾張旭市維摩池の野鳥オオジュリンを散策 20220215 」 ... 尾張旭市維摩池の野鳥を散策 2022/02/18 尾張旭市維摩池の野鳥オオジュリンの情報でかけました。池ではあまり飛来しないカンムリカイツブリが3羽、12月頃は30羽ほどいたカルガモが飛び去ってから久しぶりに10羽ほど飛来しおり撮影後に暫くして飛び去った。ジョウビタキ♂♀、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、カワウ、ヨシにはメジロが多数、オオジュリン、ウグイスが観鳥できた。オオジュリンは特集とし別のスライドショウとし掲載した。   ... 愛知県森林公園の野鳥トラツグミ 2022/02/12 愛知県森林公園野鳥トラツグミが
(109) ┣ ┣ ┣ ┣ ジョウビタキ (39) ┣ ┣ ┣ ベニマシコ (27) ┣ シジュウカラ (5) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ヒレンジャク (12) ┣ ┣ ┣ ┣ ハイイロチュウヒ (12) ┣ ┣ ┣ ミヤマホウジロ (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ サンショウクイ (3) ┣ ┣ ┣ コサメビタキ (6) ┣ メボソムシクイ (3) ┣ ┣ ┣ センダイムシクイ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ カイツブリ (14) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ キンクロハジロ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ミミカイツブリ (2) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ カンムリカイツブリ (12) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ チュウシャクシギ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ オオジュリン (7) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ セイタカシギ (4) ┣
キクイタダキ ・ ジョウビタキ ・ エナガ 2022-02-13 16:12:58 |          今日は天候不良の為                     在庫からと致しました。           キクイタダキ                       ジョウビタキ  雌                  エナガ        今日の野鳥 野鳥の楽園小さな調整池 ( ホシハジロ ・ カイツブリ カワセミ ・ カルガモ ) 2022-02-11 13:08:34 |          昨夜からの雪で10センチ程の積雪     となり雪かきに追われる朝となった、     こんな時こそ良いシャッタ-チャンス     が有るのだが年寄りは無理せず我慢。        そんな訳で在りし日の調整池の様子      と致しました。            ホシハジロ  雄          
サリーの野鳥一期一会 出合いは神様の贈り物 2022年2月18日 (金) クリークでバンを見かけた 1羽の若いカイツブリが混じっていた バンに負けないように泳いでいたのがほほえましかった   先頭に出た!   白い目と赤い目 2022年2月18日 (金) | | 2022年2月15日 (火) 公園でアトリの群れに会う   地面に落ちている木の実を食べていた   頭が黒い ♂  灰褐色は ♀   近くを人が通ると さっと木に飛び、待機 2022年2月15日 (火) | | 2022年2月 9日 (水) メジ
catcher (23) オカヨシガモ Gadwall (3) オガワコマドリ Bluethroat (5) オグロシギ Black-tailed Godwit (1) オシドリ Mandarin Duck (8) オジロトウネン Temminck's Stint (8) オジロビタキ Red-breasted Flycatcher (6) オナガガモ Northern Pintail (12) カイツブリ Little Grebe (31) カケス Eurasian Jay (9) カシラダカ Rustic Bunting (8) カッコウ Common Cuckoo (18) カルガモ Spot-billed Duck (12) カワウ Great Cormorant (6) カワガラス Brown Dipper (6) カワセミ Common Kingfisher (26) カワラヒ
リも居てくれています 初めムクドリかと思いました・・相変わらずの節穴眼です。 それにしても より取り見取り、大砲が並んでいることがわかるであろう 場所によく居てくれる物ですが・・むしろ 利用しているのかも?? 此方 通称「赤灯台」に 鵜たち・・何時もなら 釣り人が数人は居る場所 どうやら 赤灯台まで行く道が 更に行けない様になった様だ。  鴨達と言えば 海水部分は ヒドリガモやオカヨシガモ そしてカイツブリにオオバン 淡水部分にオナガガモと・・ミコアイサの雌。 ミコアイサの雌は2羽確認。 緑道に 行ってみれば ツグミ そしてアオジ アトリの群れも確認 園内また手入れが有った様で 鳥の数は少ない様だ・・ そんなに綺麗にしないといけないのかぁな? 最後は此方ジョウビタキの雌です 本日の 鳥達 オオタカ チュウヒ アカアシシギ タヒバリ アオジ アトリ ジョウビタキ ミコアイサ オカヨシガモ コ
が越冬のために飛来している河川に行ってきましたが、昨年よりも数が統計上減っていました。 撮影日:2月12日 2022-02-14 トラックバック : 0   プロフィール Author:団塊G3S 余暇を利用して、見るだけだった野鳥たちを観察しているうちにその瞬間を記録に残したいと思いました。 最新記事 夕景富士 (02/18) 岩場の早朝 (02/17) 公園からの早朝 (02/16) アカエリカイツブリ (02/15) コハクチョウ (02/14) 最新コメント tomo:ダイヤモンド富士 2日目 (02/07) キンコ:イカル (03/06) キンコ:モズ (03/05) tomo:ヒレンジャク (02/18) tomo:見晴らし公園の早朝 (11/10) tomo:早朝観蓮会 (07/21) tomo:オオマシコ (02/15) 最新トラックバック 月別アーカイブ 2022/02
) (1) (1) (1) (1) (1) (1) (2) (3) (2) (14) (142) (9) (4) (1) (1) (5) バックナンバー カレンダー 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 5 8 10 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ログイン goo blog おすすめ @marchel_by_goo 最新コメント Unknown/近所の池にカイツブリ むっちゃん/近所の池にカイツブリ 美千代/ヨシガモの様子を見に行きました 美千代/ usotuho/ 美千代/ usotuho/ 美千代/ Unknown/今日はウグイスday むっちゃん/今日はウグイスday ブックマーク fukusuke:photo 鳥友の写真ブログです。 鳥友の写真ブログです。   goo blog お知らせ 【いちごの特売品】愛情たっぷり大粒あまおう dアカウ
でトラツグミを探したが、何羽も居たのはツグミだったので撮影してから、公園内を歩いていたがアカハラが居たので撮影する事が出来ました。 その後もジョウビタキの雌やシロハラ・エナガ・ルリビタキの雌・池ではカルガモ・マガモの番などを撮影してから、車に戻って テレビを見ながら昼食を食べた。その後 公園内を歩いて野鳥を探したが、野鳥に逢えなかったので、帰って来て、久しぶりに池に行ってみたがカワセミには逢えず、カイツブリやホシハジロ・カルガモ・オオバンなどを撮影してから帰って来た。 家に着いてから、NHKスペッシャル 秘湯探検 東京ロストワールドを見てから、写真の編集をして、ブログにアップして、今日のスマホの歩数計の歩数は野鳥撮影で歩いた、6670歩でした。 タグ : 2022年02月15日 17:34 在庫写真のクコの実を食べているコゲラをアップしました。 クコの実を食べているコゲラ。 今朝は5時に起
y_kyo) February 12, 2022 折角なので狭山湖周辺で野鳥観察。 以前よりカモの数は減っていましたがそれでも多くの野鳥と出会えました。 堤防で餌を探すハシボソガラス(たぶん) (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) カモ類はマガモが9割くらいかと思います。 ちゃんと集計はしていませんが。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) カンムリカイツブリもだいぶ少なかったです。 かつだいぶ距離も遠いので証拠写真レベル。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) マガモの他、コガモもそこそこいました。 ホシハジロは一羽だけ発見。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) 堤防ではヒバリも見られました。 (2022/2/12 埼玉県所沢市勝楽寺 県立狭山自然公園) ホオジロも何羽かの群れで発見。 大き
に このチュウヒが撮れたって話 アブナイアブナイ ほんと油断できん 俺の鳥運と神との戦いは今後もずっと続く テーマ: - ジャンル: category - 2022/02/10 ヒメウ&ウミアイサ&ハジロカイツブリ おっ あれはヒメウ 1/2 晴れ間をみて能代港へ ただ港までの道がひどかった キャブエモンも4駆にするとまるで別人 キャブザエモンくらいに出世する 今季初のウミアイサも確認 ハジロカイツブリも来てた 葛西臨海公園以来の近さ このオレンジ色の目がいつ見ても凄い また集団潜水見れるかなぁ ハジロカイツブリの集団潜水 能代港 関連記事 ヒメウ&ウミアイサ&ハジロカイツブリ (2022/02/10) (追加)ハジロカイツブリ 能代港 (2021/02/14) ハジロカイツブリ ~能代港2019.1.1~ (2019/02/05) テーマ: - ジャンル: category -
ツラガンの記録を掲載予定。次はハイチュウ。途中,最近の記録。 2022年2月16日(水)閖上漁港・名取川河口 2022年02月16日 |  ■2022年2月16日(水)11:11-12:09【天気】晴れ曇り【機材】EOSR5+RF100-500 【場所】閖上漁港、名取川河口 【種名】ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ+、カンムリカイツブリ++、ミミカイツブリ1、ハジロカイツブリ+、カワウ、ヒメウ、オオバン、ウミネコ、カモメ、オオセグロカモメ、トビ、ムクドリ、ツグミ+、イソヒヨドリ♂1w、ハクセキレイ(9科23種) 【メモ】これまでも何回かここに来たが、ほぼいない状態だった。今日は、やっと港内でミミカイツブリとハジロカイツブリを観察できた。河口にはウミアイサの群れがいたが遠かった。何かと今年はガン・ハクチョウ以外は鳥影が少
) 2013/07 (27) 2013/06 (28) 2013/05 (29) 2013/04 (26) 2013/03 (24) 2013/02 (17) 2013/01 (15) 2012/12 (18) 2012/11 (20) 2012/10 (26) 2012/09 (15) 2012/08 (25) カテゴリ アオアシシギ (5) アオバズク (45) アカアシシギ (2) アカエリカイツブリ (1) アカエリヒレアシシギ (14) アカガシラサギ (16) アカショウビン (22) アカツクシガモ (4) アカハシハジロ (4) アメリカウズラシギ (2) アメリカコガモ (4) アメリカコハクチョウ (3) アメリカヒドリ (2) イカルチドリ (3) イソヒヨドリ (10) ウスヒメアオヒタキ (0) エリマキシギ (7) オウゴンチョウ (1) オオアカゲラ (1)
枝で動くシジュウカラが数羽見られるのみ。  下池橋に向かい、今年になってよく観察されているヒクイナを探すが今朝は出てこない。 代わりに葦の枝にとまるカワセミの姿があり、木道にはダイサギとアオサギが並んで立ってそれぞれじっと水面をにらんでいる姿が見られた。  下池の水面にはたくさんの水鳥が浮かんでいるが逆光のためにシルエットになって確認が難しく、なんとかホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、オオバン、カワウなどを区別していく。 ここしばらくメスのスズガモが観察されているのだが、ほとんどが頭を胸にうずめて休んでいるために残念ながら見つけられなかった。 後方で「空!」と声がかかり、見上げると白いタカの姿がありオオタカと判定された。  乙女山古墳の北の湿地を見に行くとオスのジョウビタキのほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所でルリビタキ
牛頸ダム 2022年2月11日(金・祝日)[大野城市] ~赤い鳥と青い鳥をみんなで探しましょう、今年こそ出会いたい~ 【集合】井手2号公園(牛頸ダム入り口) ※午前10時集合、14時頃まで⇒  【交通】西鉄大牟田線「下大利」下車、駅前から西鉄バス21番系統で、  「平野ハイツ入り口」下車 徒歩約20分  ※お弁当を持参してください。 志賀島2022年3月21日(月・春分の日) [福岡市東区] ~カイツブリ類・アビ類・カモメ類の仲間などに出会えますよ~ 【集合】志賀島渡船場前 ※午前10時集合、12時頃まで⇒ 【交通】博多埠頭から市営渡船「博多志賀島航路」で渡るのが便利 スポンサーサイト |   | | 能古島散策の報告 2022年1月24日(月) 2022.01.29 21:03| | 能古島散策の報告 2022年1月24日(月)その1          田村耕作  会員3名(荒牧源実・
22.02.13(日)撮影 竜神峡       (トモエガモ♂)     (トモエガモ♂)    (オシドリ♂)      (オシドリ♂♀)       (ルリビタキ♂)      (コゲラ)       (ジウビタキ♂)     (ヤマガラ)  竜神ダムの駐車場付近の茂みに1羽のジョウビタキ♂、1羽のコゲラが姿を現した。ダム湖が見渡せるポイントから対岸の湾土付近を眺めると木陰にカルガモ、マガモ、カイツブリが観察された。次のポイントでは対岸の木陰を数羽のオシドリ♂♀が泳ぎ回っていた。亀ケ淵までの往路の林ではシジュウカラ、ウグイス(地鳴き)、ヒヨドリ、エナガ、ヤマガラ、カケス、キジバト、ジョウビタキ♂が観察された。ダム湖の上空を1羽のトビが悠然と旋回を繰り返していた。亀ケ淵からの復路の茂みを飛び回るルリビタキ♂、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロが観察された。対岸の湾土の奥を2羽のトモエガ
鳥#ロクショウヒタキ・百景 その7 (02/15) 幻の珍鳥#ロクショウヒタキ・百景 その6 (02/14) 幻の珍鳥#ロクショウヒタキ・百景 その5   (02/13) #幻の珍鳥#ロクショウヒタキ・百景 その4  (02/12) 幻の珍鳥#ロクショウヒタキ・百景 その3 (02/11) 幻の珍鳥#ロクショウヒタキ・百景 その2 (02/10) 幻の迷鳥#ロクショウヒタキ (02/09) ハジロカイツブリ その3  (02/08) ハジロカイツブリ その2  (02/07) ハジロカイツブリ その1  (02/06) アオサギの食事風景 その2  (02/05) 最新コメント Su~chan:夏羽アカガシラサギの木登り (その6・最終章) (02/23) Su~chan:湧き水の仲間たち (その1) ルリビタキ♂❶ 富士山5合目にて (02/23) :湧き水の仲間たち (その1) ルリビ
(31) 2012/04 (30) 2012/03 (31) 2012/02 (29) 2012/01 (31) 2011/12 (31) 2011/11 (30) 2011/10 (31) 2011/09 (30) 2011/08 (29) 2011/07 (16) 2011/06 (25) カテゴリ ┣ アオアシシギ (4) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アカアシシギ (3) ┣ ┣ アカエリカイツブリ (2) ┣ アカエリヒレアシシギ (4) ┣ アカガシラサギ (2) ┣ ┣ ┣ アカショウビン (7) ┣ アカハシハジロ (3) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アシナガシギ (1) ┣ ┣ ┣ ┣ ┣ アマミヤマガラ (1) ┣ アメリカウズラシギ (2) ┣ アメリカコガモ (1) ┣ アメリカヒドリ (1) ┣ ┣ イイジマムシクイ (1) ┣ ┣ イカルチドリ (2) ┣ イシガキ