Logo 野鳥速報
ベニマシコ (Long-tailed Rosefinch), 2022/11/12
20.2の月 北本市のキジ、アオジ、セグロセキレイ、キセキレイ、ジョウビタキ、モズ等 2022-02-15 23:22:33 |  2022.2.15(火)曇りのち晴れ時々曇り 今日は、朝9時頃北本市の公園に行く。途中の林にキジがいた。梅林に向かう途中の湿地にセグロセキレイ、ジョウビタキのメスがいた。湿地にはキセキレイもいた。梅林に行く。ジョウビタキのメスがいた。また東屋近くに戻る。湿地の奥の木にベニマシコのオスがいた。東や近くにはアオジ、コゲラがいた。東屋左の湿地に行く。しばらく待つが、ルリビタキのオスは現れなかった。小川の近くにミソサザイがいたが、すぐにいなくなった。公園の奥の方に行く。遊歩道脇の葦原にモズがいた。また東屋近くに戻るが、ルリビタキはいなかった。11時過ぎ、駐車場に向かう。入口近くの湿地にモズがいた。11:35頃車に戻り、家に向かう。   観察場所:北本市の公園 観察した
「月木 窓(つきき そう)の「森の窓」 」の更新通知を受け取る 今週のお題「#バレンタイン」をチェック 月木 窓(つきき そう)の「森の窓」 岩手県内某所にある森山(通称)をホームグラウンドに野鳥撮影しています。 リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。バーダー2年生になりました。 記事一覧 2月17日の森山~今日もジョビオ君とベニマシコ 2月17日の森山です。今日も氷点下ですが、日が差すとベンチの氷も融けてきます。南斜面では地... 32人 2 14時間前 2月14日の森山~ベニマシコ・ジョウビタキ 2月14日の森山です。ほぼ二週間ぶりの訪問となりました。今年は寒さと雪が一段と厳しいようで... 47人 2 2022年2月14日 2月2日の森山~アカゲラ・スズメ・ジョウビタキ 2月2日午前中の森山です。気温は氷点下です
22-02-15 00:00 at 2022-02-14 00:00 at 2022-02-13 00:00 at 2022-02-12 00:00 at 2022-02-11 00:00 at 2022-02-10 00:00 外部リンク ファン 記事ランキング コミミズク お気に入りの止まり木に、... オオタカ 大陸型チュウヒを待ってい... 大陸型チュウヒ 朝日が昇って来た頃、この... ベニマシコ 水飲みにやって来た、ベニ... ベニマシコのメス 水を飲み終わったベニマシ... 大陸型チュウヒの飛翔 下流に飛んで行ったと思っ... コイカル この冬も、見たいコイカル... エリマキシギ 比較的長く滞在中のエリマ... ホオジロガモ ホオジロガモのオスと出会... オカヨシガモ 2羽のオカヨシガモが仲良... ブログジャンル 画像一覧 | Powered by Excite Blo
ルリビタキです。 ジョウビタキがやってくるんでなかなか花の咲いてる所に来ないんよね。来ても顔や目に小枝が被ったらあかんし・・・ 後で見たら被りばっかしなんでこれは、枝とってみました。 しょうがないからジョウビタキも・・・ こいつは、花の多いところに来るんよね。 まあジョウビタキかてクリクリ目玉でかわいいんじゃけどね。 メジロ キジバト ※ EOSR6 EF300mm F2.8×2テレコン 猪名川のベニマシコ 2/4ぶん 2022-02-04 22:45:28 |  今日は、気まぐれの気が向いて猪名川にベニマシコを見に行きました。河原のベニマシコって今の時期色が悪いんじゃけどね。10キロ先のベニマシコより1~2キロ程先のベニマシコの方がええもんんね。暇つぶしならとにかく近いのが一番! ということで色が悪くてもベニマシコです。 ホオジロ ジョウビタキ 目がちっこくても面玉良く検出してるみたいじ
お池でのんびり(*'▽') 目の前を横切ったクイナです 最初はのそのそ スピードUP 加速・・・VR VR~VF テイクオフ(笑) もちろん低空飛行 もうギアダウン アプローチ いつも余り高く遠くには飛ばない水鶏 昔の人は水に住む鶏になぞらえたんでしょうね(笑) ちなみにランディングは残念ながらピント来ず(T_T) ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 春のような穏やかな日に・・・・ベニマシコ 2022年02月12日 20時16分20秒 |  今日は一昨日雪が降ったなんて思えない 穏やかな春のような日でしたね(^◇^) お池では小鳥たちが活発に動き回りました 朝から来てくれたベニマシコ♀ 逆光ですが羽が透けて綺麗 その後♂も・・・逆光(笑) ひまつぶし3枚 ウグイス お猿の蚤取りみたい、仲の良いメジロペア イソシギの飛び お昼からも何度も登場した(^^) 夢中で食べるイノコヅ
れません。 時刻: ラベル: , 2022/02/17 コミミズク、飛んで飛んで 青空を背景にとはいきませんでしたが、コミミズク(Short-eared Owl)、こちら目線で飛んで飛んでくれました。 January 2022: 時刻: ラベル: 2022/02/16 お昼少し前から3時間ほどの公園散策でした。あいも変わらずで、まだ冬装いの森です。 先週末からの残しものです。 アトリ、ルリビタキ、ベニマシコ、トラツグミ   時刻: ラベル: 2022/02/15 河川敷の畑を駆け巡る? 夕暮れ時、小耳の出番も終わって引き上げようかと河川敷に目をやると、畑を駆け巡る? キツネでした。夕暮れ時で薄暗く、写真ではわかりづらいのですがツグミやムクドリなど小鳥の狩りを行っている最中のようです。 日本のローカル名称では、「アカギツネ」の亜種で「 ホンドギツネ」と呼ぶようです。 時刻: ラベル: 202
鳥撮りの記録 2022年02月18日 クロジ・ジョウビタキ 他 2/17 この日もトラツグミを探しに行った。 朝は居たと言うが、結局見つからなかった。 ベニマシコも出て来ない。 ジョウビタキ♂が近くに何度も来たが、メスは遠くに居た。 ジョウビタキ♂ . アオジの黄色が綺麗だった。 . アカハラを久しぶりに見た。証拠程度。 . クロジが出る時間までルリビタキの所に行った。 ルリビタキ♂若は留守だった。 オスは出てくれた。 ルリビタキ♂ . シロハラが水溜まりに水を飲みに来た。 . 前日にクロジが出た時間の30分前に現場に行った。 まだ出て居ないと言
ささやかな家庭菜園と野鳥あれこれ 今期はよく目にするベニマシコ(Long-tailed Rosefinch)ですが、この日もいつもの林道に姿を見せてくれました。 林道わきのブッシュにとまっていたベニマシコのオス。 こちらは別個体のオス。 林道わきで地面に落ちた木や草の実を採餌していたオスとメス。 今日はいつもの林道で目にしたベニマシコをご紹介しましたが、当地にはアトリ科の鳥たちが好む木や草の実が豊富にあり、越冬中食べものには事欠かないようです・・・
たなっちの鳥らぶ散歩 ベニマシコ、ハチジョウツグミ、カワアイサ 武庫川は ベニマシコ、ハチジョウツグミ、カワアイサです。 カワアイサは久しぶりに見れました。 ♂2羽♀1羽でした。 ベニマシコ ハチジョウツグミ カワアイサ スポンサーサイト 2022-02-18 : : : アトリ、メジロ、ジョウビタキ 武庫川は アトリ、メジロ、ジョウビタキです。 鳥さん少なかったです。 強風と低温で寒かったです。 アトリ メジロ ジョ
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック tenseiro.exblog.jp セイタカアワダチソウに2羽の ベニマシコが乗ってくれました。 右側のベニマシコが種子のある左端に行きたい様な素振り。 この後どうなったか想像して見て下さい。 ご覧いただき有難うございます。 気に入っていただきましたら、ポチッと応援して下さい! 宜しくお願いします(ノ^-^)ノ 前記の記事↓↓に訪問いただき感謝です。 タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by ten-zaru | 2022-02-18 16:37 | | C
9 | | Comments(0) 枯れ蓮にカワセミ ②       2月15日 愛想よく あちこちの茎に 枯れ蓮のカワセミはこの日も愛想よく、あちこちの茎にとまってくれました。 💛 最後までご覧いただきありがとうございます。 タグ: みんなのカワセミをまとめ読み by yasotchi | 2022-02-15 00:02 | | Comments(3) ベニマシコ     2月14日 💻…… 過去画像から ……📂  (2017年12月撮影分より) 今季はあまりベニマシコに遭えていないので、数年前に撮った未掲載写真を蔵出ししました。 ベニマシコ(紅猿子)の名前の由来通り、紅い顔をしたお猿さんの子供のようにも見えてきます⁉ ↓ 💛 最後までご覧いただきありがとうございます。 タグ: みんなのベニマシコをまと
ェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック sorataku1947.exblog.jp Sorataku1947のブログです 子育て準備中のチョウゲンボウのオス。 チョウゲンボウのメス。 タグ: みんなのチョウゲンボウをまとめ読み by sorakuni | 2022-02-18 05:00 | | Comments(0) アキニレの実を食べるベニマシコ、もう実がなくなりそうです。 タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by sorakuni | 2022-02-17 05:00 | | Comments(0) 餌場から寝床に帰って来たコハクチョウ。 タグ: みんなのコハクチョウをまとめ読み by sorakuni | 2022-02-16 05:00 | | Comments(0) 三回目で会うことが出来たクロジです。 タグ: みん
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) anjyera.exblog.jp 2022年 02月 14日 2/11,12、13 今年もお気に入りのフィールドにベニマシコが 来てくれる季節になりました♪ まだ、奥に餌が沢山あるので奥に居る事が 多いですがたまに近くに出て来てくれます。 段々と近くに出てくれる回数が増えてきました。 【ベニマシコ雌】 奥迄行っても遠くに居るので枝被りや 中に潜っていて中々私では写せません。 写しにくいのを写した時の達成感は味わえます(^^)/ たまに表面に出て来てセイタカアワダチ草の種を啄みます。 水飲みにも出てくれます。
た。 17時15分に太陽が富士山の頂上に 落ちてきました。 人気ブログランキング ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。よろしかったら応援クリックをお願いします。 タグ: EF100-400mm F4.-5.6LⅡ みんなのダイヤモンド富士をまとめ読み by fumufumu1950 | 2022-02-17 23:05 | Comments(0) 2022年 02月 11日 ベニマシコ 1ケ月ぶりにベニマシコのポイントに 行ってきました。オスが3羽出ていました。 人気ブログランキング ---- ↑ ---- ブログランキングに参加しています。よろしかったら応援クリックをお願いします。 タグ: EF100-400mm F4.-5.6LⅡ みんなのベニマシコをまとめ読み by fumufumu1950 | 2022-02-11 18:47 | | Comments(0)
画像が.... #アトリ 今季、2月になっても満足な画像が撮れないのは、アトリとルリビタキ。出会えないわけではありませんが、なぜか強烈な枝被りや後ろ向きでの出会いが続いています。アトリはKの森へ3色の子たちのリベンジに出かけた日に、辛うじて数枚の後ろ向き画像が撮れたのみ。じつは、同日この直前にも10羽ほどの群れに出会っていたのですが、レンズを向けなかった理由が....。ちょうどその時、眼の前の枝にベニマシコが現れ、必死になって... 2022-02-11 13:56 コメントはこちら 2 翌日は、当然カワアイサのリベンジに.... #カワアイサ ♂5羽、♀1羽のカワアイサを探しに出かけたM川でしたが、撮影どころか出会うこともできず....。撤収直前に出会った方から、「そちらへ飛んだ!」という話を聞くだけに終わりました。さて翌日ですが、当然この日もランニングをサボってリベンジに。この日は前日
7 20:55 | | Comments(0) 2022年 02月 06日 調節池のジョウビタキ 調節池では、人懐こいジョウビタキのメスが愛嬌を振りまくが、常連のCMさんはつれない。 何か餌を見つけたようだ。 小さな餌 タグ: みんなのジョウビタキをまとめ読み by 4qz748c5 | 2022-02-06 21:34 | | Comments(0) 2022年 02月 05日 調節池で、綺麗なベニマシコに出会った。 赤く色づいたオス 端正な顔立ちのメス タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by 4qz748c5 | 2022-02-05 21:25 | | Comments(0) 1 野鳥写真 by 銀狐 February 2022 S M T W T F S 8 9 10 11 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリ ア
タゲリ ハジロコチドリ イソシギ セグロセキレイ セイタカシギ タシギ エリマキシギ ハマシギ 近場の公園、ツグミ、ヒヨドリ、梅の花 2022-02-16 09:08:31 |  雪が降つて一面真っ白になったのでので雪景色の中の鳥を探しに近くの 公園へ出かけました。 撮影日 2月11日 ツグミ ヒヨドリ  地面に落ちたセンダンの実を食べていました。 紅梅 もうすぐ春ですね。 白梅 北印旛沼周辺、ベニマシコ♀ 2022-02-15 09:59:46 |  続きです。 撮影日 2月9日 ベニマシコ♀ 北印旛沼周辺、ベニマシコ 2022-02-14 09:50:16 |  何時もからぶりで何も期待していなかったのがよかったのかベニマシコ♂、♀ 共付き合ってくれました。結構近い位置だったのでアップの写真が多くなりました。 この時期食べ物もあるようでセイタカアワダチソウ、イノコズチ、ヤナギの新芽?
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 2022年 02月 18日 木幡の野鳥観察 2月17日木曜☀   寒い日風もあり 出掛けるついでに行くと  ベニマシコ アリスイ     出たと 帰りに寄ると寒いから皆帰った後だ... 2022年 02月 15日 木幡の野鳥観察 2月15日火曜日☀  午前は昼から行ったがまだ おなじみの方が   ベニマシコ アリスイが出てこないと残ってられた 風が有った ミサゴ... 2022年 02月 14日 木幡の野鳥観察 2月14日月曜🌞  温かい気持ちが良い日ベニマシコが近くに来るようになってきたと 皆さんの
飛ぶコミミズク 日が傾くと狩りにやってくるサービス満点のコミミズクです(((o(*゚▽゚*)o))) スポンサーサイト 2022/02/19(土) 00:07:41| | 海岸にいたイソシギ地味な鳥です イソシギは今まで何度も撮っていましたがブログにあげるのは初めてです 2022/02/18(金) 09:33:04| | 2022/02/17(木) 08:57:03| | 房桜の花芽を啄ばみに来たベニマシコ 2022/02/15(火) 19:38:36| | いつも飛ぶ川の反対側の田圃の上を飛ぶコミミちゃんです羽を上げたとき光で羽が透けています 2022/02/13(日) 19:04:18| | プロフィール Author:shigi4523 最新記事 川の上を飛ぶコミミズク (02/19) 海辺のイソシギ (02/18) 森のエナガ (02/17) 房桜の花芽を啄ばみに来たベニマシコ (
セキレイ (19)ハシボソガラス (1)ハシビロガモ (1)ハシブトガラ (1)ハジロカイツブリ (6)ハチクマ (6)ハチジョウツグミ (1)ハッカチョウ (3)ハマシギ (35)ハヤブサ (9)バン (11)ヒガラ (3)ヒドリガモ (1)ヒバリ (15)ヒヨドリ (18)ヒレンジャク (14)ビロードキンクロ (1)ビンズイ (10)フクロウ (4)ブッポウソウ (12)ベニアジサシ (9)ベニマシコ (20)ホオアカ (38)ホオジロ (25)ホオジロガモ (7)ホシゴイ (1)ホシハジロ (2)ホトトギス (6)マガモ (5)マヒワ (9)マミジロ (1)マミチャジナイ (1)ミコアイサ (25)ミサゴ (104)ミソサザイ (4)ミゾゴイ (1)ミミカイツブリ (1)ミヤコドリ (1)ミヤマホオジロ (17)ムギマキ (14)ムクドリ (7)ムナグロ (1)メジロ (168)メ
鳥 自然現象 飛行機の写真を中心に ベニマシコ雄   公園にて ベニマシコ雄  公園にて 2022   02/09   撮影             以  上 スポンサーサイト 2022-02-17 : : : カワセミにぼたん雪 2022   02/06   撮影             以  上 2022-02-10 : : : ミコアイサ 近くの溜池にて ミコアイサ 飛び出し 2022   02/03   撮影        
shiya_harada カレンダー February 2022 S M T W T F S 1 2 3 11 15 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 検索 記事ランキング 秋ヶ瀬公園・子供の森/秋ヶ瀬田んぼ 2022.2.9(2) ルリビタキ♂ヒクイナ 北本自然観察公園 2022.2.13 ミヤマホオジロ♂おっとカ... 狭山市の入間川河川敷 2022.2.12(2) ベニマシコ♂ 川越市・入間川河川敷 2022.1.31 ノスリチュウヒ。頭の黒い... 狭山市の入間川河川敷 2022.2.12(1) イカル 北本自然観察公園 2022.1.29(1) ルリビタキ♀ミヤマホオジ... 秋ヶ瀬公園・三ツ池 2022.2.16(1) ベニマシコ 秋ヶ瀬田んぼ/秋ヶ瀬公園・ピクニックの森 2022.1.25(1) ベニマシコ♂トラツグミ、... 秋ヶ瀬公園・野鳥園/ピ
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック mino0900.exblog.jp 『アキニレノの実を啄むベニマシコ♂』   先端の細い枝に吊り下がりながらアキニレの実を採るベニマシコ♂(私のお気に入りのポーズです♬)    phpto 2022.2.16 by ucd236 | 2022-02-18 21:17 『アキニレノの実を啄むベニマシコ』  高木美帆選手、女子1000メートルスピードスケート金メダルおめでとうございます。  前4レース実力ありながら一歩届かず、最後に金メダル取れて本当に感動し
! メジロが撮れました! 2022-02-15 19:50:55 |  工兵橋に「メジロ」を撮りに行きました。中々撮らせてくれませんが、頑張りました! 最後の画像はセンダンの実を食べて水を飲みに川に降りたヒヨドリです。       ( スマホからの投稿です) 古川探訪・・・(4-2月) 2022-02-13 10:06:00 |  3回目ワクチン接種の副反応も落ち着き、以前から情報を得ていた古川のベニマシコ探索に 出かけてきました。 アストラムライン古市駅から安川から古川合流地点は気の伐採が進み、木も芦原もすっかりなくなっておりました。 ベニマシコの住み家ではなくなったのか・・・ 不安な気持ちで古川(小さな小川)を上流に向かいました。 安川では「アオサギ」「コサギ」が出迎えてくれました。 古川との合流地点は何もない河原になっていましたが、「ジョウビタキ」が刈り取られた アシの切株に居ます。
:46| | | 今日も予報では一日晴れだったはずですが、日があまり射さず曇りがちの天気となりました。 曇りだと気温はあまり上がらず寒い一日でした。 小鳥たちがぼつぼつ入ってきています。 しかし、一瞬見掛けるだけでなかなかゆっくりと見ることができません。 <アリスイ> やっと入って来たようですが、一瞬でいなくなり、写せたのは数ショットだけでした それも後ろ向きばかり その後なかなか出てきません <ベニマシコ> オス、メス出てきたのですが <オオジュリン> カメラを出して1枚写せたのみで飛んで行きました <アオジ> アオジだけは以前から入っていてチョロチョロしています ベニマシコのメスを追い出してしまいました 2022/02/15(火) 17:37:37| | | カワセミ日記  芸達者 昨日の天気予報では雨は朝までに上がり、朝から晴れるとのことでしたが、午前中は曇り空でした。 でも冷たい風
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で matsuyoの鳥さん日記 小鳥から猛禽まで楽しく撮影三昧! 画像の無断使用は固く禁じます クマタカ 飛び出しです 2022-02-18 |  クマタカ 中々飛び出しません・・・ お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング ベニマシコ アオジ モズ 2022-02-17 |  ベニマシコ アオジ モズ お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング 2022-02-17 |  アオジのドアップ お願いします!ブログランキング参加しています。 ご訪問時どちらもポチッと一押し頂くと有難いです! 人気ブログランキング 森で遭遇小鳥の集団が2つです! 
。。... 2022年 02月 11日 キツツキ科 アリスイ(蟻吸) 202202アリスイ (蟻吸)キツツキ科アリスイ属 冬鳥なかなか良い所に出てこないアリスイです。。。。。20㎝位の... 2022年 02月 06日 夕陽の中コミミズク 202202コミミズク (小耳木兎)フクロウ科トラフズク属 冬鳥夕陽のなか、コミミズクが飛んでくれました。。。。。... 2022年 02月 02日 夕陽の中 ベニマシコ(紅猿子) 202201ベニマシコ (紅猿子)アトリ科ベニマシコ属(写真の右下をクリックして頂くと少し大きく見られます。)逆光... 2022年 01月 28日 数少ないケアシノスリ(毛足鵟) 最終章 202201初旬数少ない冬鳥 ケアシノスリ (毛足鵟)タカ科ノスリ属ケアシノスリの最終章になります。。足指の付け根... 2022年 01月 25日 数少ない ケアシノスリ(毛足鵟) ③
入り口の ルリビタキ は.. at 2022-02-18 23:30 at 2022-02-17 23:30 お家のメジロは2羽で来る at 2022-02-16 23:30 at 2022-02-15 23:30 七里総合公園野鳥の会 写真展 at 2022-02-14 23:30 at 2022-02-13 23:30 枝止まりのジョウビタキ at 2022-02-12 23:30 雪を食べるベニマシコ at 2022-02-11 23:30 at 2022-02-10 23:30 at 2022-02-09 23:30 記事ランキング 雪を食べるベニマシコ 昨夜から雪がいっぱい積も... 七里総合公園野鳥の会 写真展 七里総合公園野鳥の会 第... お食事中のシロハラ 森の入り口で、地面に落ち... 枝止まりのジョウビタキ 目の前の枝に止まってこち... 家のお庭のメジロ 毎年冬にな
見沼の野鳥・ヨッシーの一期一会 2022/02/17 2/17(木)  天気 晴。北寄りの風が強く、寒く感じた。いつものルートでC池からW神社までを往復した。 ベニマシコや猛禽などいろいろな鳥に出会うことができた。それでも例年に比べて鳥との出会いが少なく感じた。 アオジ 回っていて一番よく出会うのがアオジだ。今回は近くで撮れた。 ベニマシコ♀ ベニ♀が出てくれた。“♂も近くに居そうだなぁ。” ベニマシコ♂ 期待に応えて、♂も姿を見せてくれた。 アカハラ “今季初めての出会いだね。” メジロ 何か美味しそうなモノを見つけたようだね。 ジョウビタキ♀ 今日は
なのを、ちょいとつまんでみよう」   「お、おいしい~」   「もぐもぐ…」   夕暮れ時になると、いつも1羽のツグミがやってくる♪   ここ4日ほど、朝食後の雪かきが毎日続いて、 大雪ではないけれど、5~10cm程の積雪です。 昨日は朝食後と夕方の2回やっておいたので、 今朝の雪かきはとても楽ちんでした・・・   毎年雪が降った後には、常連鳥以外の鳥のお立ち寄りがあるのですが、 今季目新しい鳥はベニマシコくらいしか来ていません。 このままだと、ちょっと寂しい冬鳥の季節になってしまいそう・・・ 昨日はバレンタインデー♪ 2022年02月15日 |  昨日も朝起きたら新たに12cm程の積雪で、 今回もまた、水分を多く含んでベチャっとした「上雪」でした・・・   本日の一枚は、 昨日、夕暮れ時の空です♪   青く晴れ渡った空に、ぽっかりと浮かぶお月さま。 山際がピンクに染まって、美しい夕暮れ時
ーサイト 2022-02-13 : : : 2022年2月2日(水) 1/31(月)の鳥見 1/30のコウライアイサはボーズ 1/31のハイチュウ♂もボーズと2日続くと落ち込みます! このところ鳥運が悪くてお祓いが必要かも? ハイチュウ会いに行く前に近場でマガンとシベリアジュリンを押さえました。 マガン 朝一着くと既に飛んでいた シベリアジュリン ここには数十羽の群れが入っている様だ カシラダカ ベニマシコ♂ ここから移動 いつものコチョウゲンボウ♂ カメラ目線のノスリ 夕陽に紅く照らされたハイチュウ♀ 2022-02-02 : : : コウライアイサを狙って! 2022年1月30日(日) 曇り 数年ぶりにコウライアイサを狙って隣県へ出向く! 現着して1時間ほどで♀が飛んできた。 本命の♀かと思ったがPCでよく見るとカワアイサの♀の様だ! 暫くすると近づくことなく遠くへ飛び去った! 本命の
ルリビタキ、ベニマシコ&冬鳥、漂鳥 2022.02.18.Fri   今月1日以来の秋ヶ瀬公園(さいたま市)です。ルリビタキ♂は今冬 「野鳥園」で観察し、今回は「こどもの森」です。(撮影2022-2-16) ルリビタキ♂(冬鳥) 観察中に2度現れ、間隔は30分間でした。 2度とも採食シーンはなく、あちこちでモデルのようなポーズをとり やがて引っ込んでしまいました。 手前の水溜まりで水浴びをするというので期待し
相変わらず動きが激しい。  ウグイスと一緒にメジロも動き回っている。  森に戻り、桜並木を通るとCMさんがカメラを構えていた。見るとジョウビタキのオスが出ていた。離れた所にメスもいた。先日も出会ったが、カメラを向けてみた。近くに来てくれないので、いい画は撮れない。  ヨシ原近くに行くと、数人のCMさんがカメラを構えていた。急いで行ってみると、飛び去って行く鳥影が見えた。何かと思ってCMさんに聞くとベニマシコが出ていたそうだ。  お腹が空いたのでベンチでお昼にした。食べていたら、ヨシ原脇の木に数羽の鳥影があった。双眼鏡で見るとベニマシコだ。オスもメスもいる。食事を止めて、急いでカメラを向けた。木の上の方で何かを啄んでいる。満足いく画は撮れなかったが、出会いに感謝だ。  いつの間にか、CMさんが集まっていた。ベニマシコも先日出会ったばかりだ。  ベンチに戻ってお昼の続きをしていたら、ジョウビタ
気霧の一種で、秋や冬に放射冷却によって冷え込みが厳しくなった時に発生しやすくなるという。■アオサギ■2022/1/20■高麗川ふるさと遊歩道■DC-G9■LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.... 2022/01/16 いつもの事だが出会いは突然にやってくる。だから面白くもあり楽しくもあるのだと思う。今回は♀のベニマシコに出会った。それも、♂と共に飛んできた感じだ。3羽でやってきたが、この♀が出遅れて飛び立って行く数秒前の時間差で撮れてしまった。あっと言う間の出来事だっただけにファインダーを覗いてニンマリとする暇はない。■ベニマシコ♀■2022/1/16■高麗川ふるさと遊歩道■DC-G9■LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 A... 2022/01/15
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック kamishiba5.exblog.jp 雪の絡まないベニマシコ 今朝も雪は積もりませんでしたね と言うことで前日の続きです by kamisiba5217 | 2022-02-14 17:17 | 先日ですが雪絡みのベニマシコを期待してましたが、雪は積もりませんでした しかし、サービス良く多くの写真が撮れました♪ 仕事が忙しく整理がつきません・・・ by kamisiba5217 | 2022-02-13 17:41 | コミミズク  夕陽をあびて
ィギアが楽しみです。 今日の画像は先日訪れた手賀沼で出会った、マガンとそのほかの鳥さんです。22-02-09 手賀沼 千葉県     マガン           ホオジロ オオジュリン   アオジ   ツグミ   カワセミ 警戒心の強かったクイナ 2022年02月16日 |  今日は朝から晴れ予報でしたので少し足を延ばして千葉市の公園に行ってきました。だいぶ前から鳥友から聞いていて中々行けなかったベニマシコのポイントと梅林のジョウビタキ狙いでした。ベニマシコはワンチャンスでしたが良く抜けた所に出てくれて、まずまずの結果でした、ジョウビタキは梅の花が未だ2~3分咲きで、花と中々絡まずに苦労しました。それでも風も無く良く晴れた青空の下、もう日差しは春の暖かさで、梅の花の良い香りに包まれながら、気持ちよく鳥撮りすることが出来ました。 今日の1枚:紅梅とジョウビタキ(オス) 今日の画像は先日訪れた
四季折々心の赴くままに・・・(野鳥) 四季折々に撮り続けてきた野鳥写真を紹介します。画像をクリックすると(1000x700)の大画面で見ることが出来ます。 林道で出会ったベニマシコ。カヤクグリ他 今日は警察に交付された免許証を取りに行ってきた、コロナ禍 最寄りの警察署で手続きが出来るのは嬉しいですね、高齢者の 事故増加の折、更に慎重な運転に心がけたいものです。 先日出かけた林道で出会ったベニマシコ・カヤクグリ・ビンズイを 載せました。 ● ベニマシコ ● カヤクグリとビンズイ 2022/02/18(金) 17:30:00| | | 川のほとりで一休みしている四羽の
演出するミ.. at 2022-02-17 00:00 at 2022-02-16 00:00 大河を下流から上流に登って見ると at 2022-02-15 04:00 たまんないね、この白さ ケア.. at 2022-02-15 00:00 雪が似合うミヤマホオジロ at 2022-02-14 00:00 秋のバラ園から 54 花の撮.. at 2022-02-13 10:52 2019年の雪とベニマシコ at 2022-02-13 10:50 荒川の橋上(小江戸)から江戸.. at 2022-02-12 14:17 葦原の塒上空を舞うチュウヒ at 2022-02-12 00:00 団塊の世代、元気ですよ at 2022-02-11 10:33 たまんないね、この白さ ケア.. at 2022-02-11 00:00 我慢できずに去って行ったオオ.. at 2022-02-10 02:
     近くは良いのですが体のどこかが切れてしまう     でもこんなに近くで撮れることはうれしいことです 2022/02/16(水) 20:38:07| |      コミミ     ついつい沢山撮ってしまう     形として同じようなものになってしまうが・・・      今回この場面が好きです     かわいい~なぁ~^^ 2022/02/16(水) 20:16:20| |        ベニマシコ      今年はあまり出会いがないのですが      空き時間にとって見ました      ここは10時過ぎが良いようですが・・・           ホオジロは愛想がよく目の前でさえずっていました^^ 2022/02/16(水) 17:55:34| |       オシドリ      今年も数は少なく見えないところに集まっていました     川を下りながら撮ったのですが木とか藪で撮りず
1 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリ ミニチュアダックスフント コルリ、キビタキ、ソウシチョウ キビタキ、チョウゲンボウ ノゴマ&チョウゲンボウ コマドリ&チョウゲンボウ タマシギ&オオヨシキリ サンコウチョウ&チョウゲンボウ カワセミ、アオバズク アカガシラサギ&アオバズクの雛 チュウシャクシギ、オグロシギ オオヨシゴイ、ノビタキ ミサゴ、キクイタダキ オオワシ&コハクチョウ ベニマシコ&ハジロカイツブリ ニュウナイスズメ&ツクシガモ オオモズ、シジュウガラガン、オオワシ オオモズ、シジュウガラガン、オオワシ アオバト、トラツグミ、ルリビタキ オジロビタキ、ヒレンジャク ケアシノスリ、ハイイロチュウヒ ヒレンジャク、コイカル ニュウナイスズメとオオタカ AF-S NIKKOR 600mm コサメビタキ、キビタキ、カワセミ ミゾゴイ、シロエリオオハム ツバメチドリ&セイタ
y fucanon | 2022-02-17 20:53 | 2022年 02月 16日 イソヒヨドリを撮っていると上空を猛禽が飛んでいました カメラを向け撮ってはみましたが、豆粒程度 大トリミングで現像してみました ハイタカ R5+600mm+1.4x タグ: みんなのハイタカをまとめ読み by fucanon | 2022-02-16 21:28 | 2022年 02月 15日 アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少なくなってきましたが 残り少ない実を啄むベニマシコに出会うことができました ベニマシコ♂ R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by fucanon | 2022-02-15 22:38 | 2022年 02月 14日 いつもは、600mmレンズに1.4倍テレコンをかまして撮ってますが この日は、テレコンを外しスタンバイ それでも
ろうに…。」   こ、交代もあった…。   やべぇゾ、サーンどころぢゃねぇ…。       「チッチッチッ!今日は、逃げないよ~!」 オット「うぅぅ、背中がキレイすぎる…。いつもすぐに逃げるのに…。」       「おまぇ、時間無くなるゾ…。」   カシラァァァ、ありがとう! 写真撮れなかったけど、すぐ近くにも!   あと10種類!   あ、皆さん知らんですよね、ラインナップ。   あと、・・・・ベニマシコ、 ・アトリ・・ウソ・ミヤマ。   さっきの、ミヤマってウソつくか…。 いや、ソレは大人気ない…。     いつも、ゆったりノンビリ歩いているのに、 いつの間にか、割と背の高いオジサンが小股で焦ってる…。   こりゃ、キモいわな…。       シメ「まずいな…、はよぅ場所変えろッ!」 オット「アイアイサー!」   なんと、師匠にも会えず、 初訪問の浅羽に賭けることに!        
プロフィール Author:naokita カレンダー | 2022/02 | 日 月 火 水 木 金 土 - - 1 4 5 6 8 13 15 17 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - - 最近の記事 来る日も来る日も(ベニマシコ) (02/18) 19年前(オオマシコ) (02/16) 2羽(アリスイ) (02/14) 箸休め(ジョウビタキ) (02/12) 毎日!(ベニマシコ) (02/11) 鈴なり(シロハラ) (02/10) 19年前(クロジ) (02/09) 3密(ルリビタキ) (02/07) 19年前(カヤクグリ) (02/03) 8メートル(ベニマシコ) (02/02) カテゴリー お散歩スナップ
夫々が縄張りを形成してますので別個体です。耳の良くない私がこれだけ見つける事が出来たという事は、実際はこれの何倍も居ついているのでしょうね。 しかし・・・この公園は結構広いうえにアップダウンがきつく、一周するだけで凄い運動になりますので「とても良い運動」にはなります。 このルリビタキ♂は凄くフレンドリーです。この日は私の目の前5m程の斜面で暫く採餌していました。 ダンゴムシ?を見つけたようです。 ベニマシコは赤い実の弁当を付けていますね。 木の芽が赤味が目立ってきました。もう春の雰囲気が漂い始めています。 2022/02/02(水) 11:44:35| | 私は通常、100-400mmレンズに1.4倍のテレコンを付けて撮っているのですが、これだとR6では最望遠端で560mm・・・。 しかもテレコン付けた場合は単純に×1.4とはならないようで、実質520mm程度しかないはず(今度確認テストし
鳥を見たりキノコ菌に侵されている事など気ままに書いてます 02月18日 11:43 撮りたてですよ^ ^ 前回のつづき、昼食前の鳥さん 成田山イコール鰻^ ^; 野鳥観察、前回のつづきです^ ^ 野鳥観察in銚子〜稲敷 ID:1344955 週間IN:56 週間OUT:16 月間IN:244 鳥撮り3年目の中学生による、野鳥観察日記。 02月13日 18:57 秋ヶ瀬・桜草公園の野鳥 トラツグミ・ベニマシコ他 2022年2月… 相模川の野鳥 カワアイサ他 2022年2月6日 座間谷戸山公園の野鳥 トラツグミ・ルリビタキ他 2022年2月6… 秋ヶ瀬・桜草公園の野鳥 ルリビタキ・ビンズイ他 2022年2月4… 北本自然観察公園の野鳥 ミヤマホオジロ・ルリビタキ他 2022年… ID:2065430 週間IN:30 週間OUT:360 月間IN:220 村田ピアノ教室のブログ 〜北海道旭川市よ
dannans@野鳥 福岡市近郊を中心に鳥見を楽しんでいる夫婦です。 RX10M4で手軽に撮影してます。 2022年02月14日 マヒワ、ベニマシコ、ルリビタキ、アオジ、メジロ 2022年02月12日 ホシムクドリ、カササギ 天気が良い日により美しさを発揮する種類なのに 曇りの日でした。 それでも良いやとパシャパシャせずにはいられません。 2022年02月06日 美しいなぁー。が初めて見た印象です。 このカップルは何をするのもほとんど一緒。 潜るタイミングも同じという仲の良さ。 微笑ましい様子を色々見てすっかりファンになり 好きな鳥
y fucanon | 2022-02-17 20:53 | 2022年 02月 16日 イソヒヨドリを撮っていると上空を猛禽が飛んでいました カメラを向け撮ってはみましたが、豆粒程度 大トリミングで現像してみました ハイタカ R5+600mm+1.4x タグ: みんなのハイタカをまとめ読み by fucanon | 2022-02-16 21:28 | 2022年 02月 15日 アキニレの木にベニマシコ アキニレの実もだいぶ少なくなってきましたが 残り少ない実を啄むベニマシコに出会うことができました ベニマシコ♂ R5+EF600mm+1.4x タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by fucanon | 2022-02-15 22:38 | 2022年 02月 14日 いつもは、600mmレンズに1.4倍テレコンをかまして撮ってますが この日は、テレコンを外しスタンバイ それでも
ました。 池にはマガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、 キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、 アオサギ、バン、オオバン、ハクセキレイ、セグロセキレイなど、 遊歩道から林では、キジバト、オオタカ、カワセミ、コゲラ、モズ、 ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュカラ、ヒヨドリ、ウグイス、 メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、 カワラヒワ、ベニマシコ(声のみ)、カシラダカ、アオジ、ドバトなど アオジはよく飛び回り飛び出てきました。 ヒヨドリやツグミは群れて集まっていました。 集結してきていますね。 明日は天気が良ければ鶴舞公園へ行ってみます。 ではまた。 一部のアオジは歩道に出てきて>緑区勅使池2022年2月12日朝 木々を盛んに移動していた3羽のうち1羽のコゲラ>緑区勅使池2022年2月12日朝 人気者のカワセミ>緑区勅使池202
...移動画像 タグ: みんなのオオマシコをまとめ読み by korurisuki | 2022-02-19 00:02 | 小鳥達は伐採した枝に止まり その後湧き水の様な水溜りに降り水浴び 来てくれる時は皆一斉に来るので順番待ちのこを... クリックで拡大します タグ: みんなのコガラをまとめ読み by korurisuki | 2022-02-18 00:02 | キラキラ光る残雪に ....ベニマシコ雄雌 雪の残る山道にベニマシコ 雄と雌 地面に落ちた草の実拾い クリックで拡大します...移動画像 タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by korurisuki | 2022-02-17 00:02 | 水場の上で順番待ち....エナガ 水場にやって来るエナガの群れ 順番待ちで上の枝でお待ちかね クリックで拡大します タグ: みんなのエナガをまとめ読み by korurisuki
葉木菟) コアジサシ(小鯵刺) コジュリン(小寿林) ツバメチドリ(燕千鳥) 2006・大濠花火大会 イソヒヨドリ(磯鵯) タカブシギ(鷹班鷸) アカエリヒレアシシギ セイタカシギ(丈高鷸) キアシシギ(黄脚鷸) ツメナガセキレイ(爪長鶺鴒) エリマキシギ(襟巻鷸) コシアカツバメ(腰赤燕) 倉敷チボリ公園アイビースクエア ホシハジロ(星羽白) ハイイロチュウヒ(灰色沢?) オオマシコ(大猿子) ベニマシコ(紅猿子) ホオジロハクセキレイ ソリハシセイタカシギ ヒレンジャク(緋連雀) ハギマシコ(萩猿子) ツリスガラ(吊巣雀) トラフズク(虎斑木莵) シベリアオオハシシギ キマユムシクイ(黄眉虫喰) チゴモズ(稚児百舌) イワミセキレイ(石見鶺鴒) オオカラモズ(大唐百舌) ケアシノスリ(毛足?) オジロワシ(尾白鷲) ミユビシギ(三趾鷸) ハイイロチュウヒ(灰色沢?) ツクシガモ(筑紫鴨
2022年02月14日 10時14分33秒 |  BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kp キャチインフォーカスにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)  雪の降った朝のアオジ。  雪が積もった上の小鳥を撮りに行った。  枝の上の雪は溶けたり落ちたりしてなかった。  仕方なく地面の雪の小鳥に切り替えた。  お目当てはベニマシコだったが全身が見えなかった。  アオジが出て来て雪の傍のセイタカアワダチソウを啄み始めた。  アオジ  ・ホオジロ科ホオジロ属アオジ種  ・夏季に中国、ロシア南部、朝鮮半島北部で繁殖し、冬季に中国西部、台湾、インドシナ半島などへ南下」し越冬  ・日本には亜種アオジが北海道から本州中部以北で繁殖し、中部以西で越冬       (Wikipediaより) FC2 ブログランキング ー写真素材
鳥や動植物等を写し楽しんでいます。 ※ご意見がございましたら下記のメールホームでお願い致します。 ※画面をクリックすると拡大表示されます。 ※当ブログはリンクフリーです、ご連絡は不要です。 フリーエリア 最新記事 渡良瀬遊水地のコウノトリ番 2022/02/17 (02/18) クロジ (02/17) ジョウビタキ (02/16) ロウバイとルリビタキ (02/15) ミコアイサ (02/14) ベニマシコ (02/13) アトリ (02/12) ルリビタキ雌 (02/11) クイナ (02/10) 渡良瀬遊水地のコウノトリひかる君 2022/02/07 (02/09) リンク ゆう・・・悠々鳥撮り 気ままな生き物撮りⅡ T/Hの野鳥写真-Ⅳ chankochan写してみました 気ままな フォトライフ ヤマセミ・カワセミ 撮影日記 T/Hの野鳥写真-Ⅲ BacK on the street
ンスは多くはありません。 今日は、そのコイカルがお昼頃まで彼方此方飛び廻りながらも付き合ってくれました。 2022/02/17(木) 16:51:12| 長期滞在中のルリビタキ 昨年の11月頃からでしょうか?長期滞在中のルリビタキ雌の様子を見に 昨日久し振りに寄ってみました。元気な顔を見せてくれましたので、昨日 のルリビタキからです。 2022/02/16(水) 16:55:08| 群れ?で通過のベニマシコ 4羽まで確認できたベニマシコですが、直ぐに飛んでしまい群れの数までは確認 出来ませんでした。今日は高い所の写真ばかりとなってしまいました。 2022/02/15(火) 16:59:38| カワセミが少しだけ・・・ ほとんど鳥たちとの出合いのない日となりました。 カワセミを少しだけ撮影できましたが、曇り空で又少し暗過ぎました。 2022/02/14(月) 16:48:04| Galler
#myblog-nickname さん 手賀沼流域周辺で見られる野鳥の記録  | - 今週の鳥見記録ー2022年2月6日~12日       立春を過ぎても厳しい寒さが続く沼べりです。今季は氷の張る湖面が多く      見られ、例年にない光景です。      昨年12月2日に渡来したマガンがまだ健在です。先週に続きベニマシコの      姿がアシハラに。そして,オオハクチョウも健在です。 ●  2022年2月7日   マガン健在       ここ一週間見られなかったマガンが姿を見せました。 ●  2022年2月8日  ベニマシコ、タゲリ、オオハクチヨウ飛翔   オオハクチヨウ5羽の飛翔 ●  2022年2月9日  ミコアイサ、ノスリ、オオハクチョウ飛翔     湖面のミコアイサ、河畔林にはノスリの姿です。
イサギ ダム チゴモズ ツグミ ツツドリ ツバメ ツミ トキ トビ トラツグミ トラフズク ドバト ニシオジロビタキ ニホンリス ニュウナイスズメ ニュナイスズメ ネコ ノゴマ ノジコ ノスリ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハチクマ ハト バン ヒガラ ヒドリガモ ヒバリ ヒョウモンチョウ ヒヨドリ ヒレンジャク ビンズイ ファインダー フクロウ ブッポウソウ ベニヒカゲ ベニマシコ ホオアカ ホオジロ ホシガラス ホシゴイ ホシハジロ ホトトギス ホンドリス マガモ マヒワ マミチャジナイ ミコアイサ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ ムクドリ ムササビ ムシクイ メジロ メボソムシクイ モズ ヤブサメ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ ヨシガモ ルリビタキ ワカケホンセイインコ 子イカル 探鳥地 歩留まり 猫 練習用 自然観察 謎の猛禽 謎の鳥 長老 --- AF D
1 22 23 24 25 26 27 28 カテゴリ ミニチュアダックスフント コルリ、キビタキ、ソウシチョウ キビタキ、チョウゲンボウ ノゴマ&チョウゲンボウ コマドリ&チョウゲンボウ タマシギ&オオヨシキリ サンコウチョウ&チョウゲンボウ カワセミ、アオバズク アカガシラサギ&アオバズクの雛 チュウシャクシギ、オグロシギ オオヨシゴイ、ノビタキ ミサゴ、キクイタダキ オオワシ&コハクチョウ ベニマシコ&ハジロカイツブリ ニュウナイスズメ&ツクシガモ オオモズ、シジュウガラガン、オオワシ オオモズ、シジュウガラガン、オオワシ アオバト、トラツグミ、ルリビタキ オジロビタキ、ヒレンジャク ケアシノスリ、ハイイロチュウヒ ヒレンジャク、コイカル ニュウナイスズメとオオタカ AF-S NIKKOR 600mm コサメビタキ、キビタキ、カワセミ ミゾゴイ、シロエリオオハム ツバメチドリ&セイタ
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック  |  2022年 02月 18日 ヤマシギ、シメ、アオジ@戸塚区 陽は有るものの風で体感的には寒い中、約2週間ぶりに鳥撮り。ヤマシギが近くまで来てくれたので、沢山撮れました。■ヤマ... 2022年 02月 09日 ベニマシコ、ジョウビタキ、ツグミ@岡谷市 先週の信州続き。2日目も前日に続きオオマシコをと期待しましたが、願いはかなわず。赤は赤でもベニマシコ、そしてジョビ... 2022年 02月 06日 アビ、トラフズク、シメ他@県西部 今日は陽は有るものの寒い日でしたが、県西部を一周りし、アビ、トラフズク、シメ他を撮って来ました。■アビ堤防に近付い... 2022年 02月 05日 カワアイサ、ミコアイサ、
んでくれましたがその後何処かに行ってしまつたのか見れなくなりました。 スポンサーサイト 2022-02-18 : : : トラックバック : 0 2022  02/14  5年ぶりぐらいのコミミズクさん会えました しばらくいてくれたらいいなと思っていますが餌場が少ないと思います。  2022-02-15 : : : トラックバック : 0 2022  02/11  この日は天気が良くて木の上ににはベニマシコ 池にはクイナさんが出てきてあそんでくれました。 2022-02-12 : : : トラックバック : 0 2022  02/04  梅の花とオオアカハラを撮ってみました。 2022-02-05 : : : トラックバック : 0 ハチジョウツグミ 2~ツグミ 2022  02/04   クロガネモチの赤い実をついばみに色んな鳥さんが寄って来てます。   2022-02-05 : : :
成熟したベニマシコ(オス) 今朝はMFへ鳥散策に出掛けて来ました。目新しい鳥は見掛けません。いつもの水路にベニマシコ5羽(オス4羽・メス1羽)と出会う。他のエリアを鳥散策しましたが、成果は有りませんでした。・・・・・待ち遠しい・レンジャクの飛来。 スポンサーサイト 2022-02-18 : : : 水路土手にて種子を探す紅色に成熟したベニマシコ(オス)の群れ 2022-02-18 : : : 成熟したベニ
鳥と黒色の幼鳥が見られた。帰りに通った同じ田圃にはもう居なかった。移動範囲が広いようだ。 大きなミヤマガラスと比べると小型の白黒タイプの コクマルガラス成鳥 焼いた後の田圃に降りていた2羽の コクマルガラス成鳥 あまり綺麗な田圃ではないが他に3羽が居た白黒タイプの コクマルガラス 後ろのミヤマガラスが異常に大きく見えるが... コクマルガラス成鳥 MFの水路沿いで 4~5羽の群れが餌を啄んでいた ベニマシコ   この画像の中には♂3羽♀1羽が写ってます ベニマシコ この場所で殆ど毎日のように見られる ベニマシコ 同じ水路沿いの葦原に居た オオジュリン 今季は越冬している個体が少ないが オオジュリン   投稿者 moto8 日時 2022年2月17日 (木) 22時01分 | | 1 | 2022年2月10日 (木) 今日は朝からみぞれ交じりの雨が降り午後から雪になった。あす朝の積雪は..
イロチュウヒです 今... カワガラス・・・早春賦 -2- カワガラスです 去年より... G線上のタゲリ -4完- グラウンド上のタゲリです... アトリ アキニレの実を求めて -前編- アトリです 冬に シベリ... 森の妖精 チバエナガ -4- チバエナガ 第4弾です ... コミミズクのいる風景 -2- コミミズクです 先週 月... 頑張れエナガ 繭の糸 この時期 鳥撮りを自粛し... ベニマシコ 今季初 -完- ベニマシコ♂です その日... お気に入りブログ ぼちぼち、と・・・!(野... 未知を開く@道を拓く TSUCHIYA BLOG 自然風の自然風だより 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ デジカメつれづれ日記3 夫婦でバードウォッチング 野鳥大好き!闘将・N 花めだか@だって おばち... 新 鳥さんと遊ぼう  Waterfront 野鳥のさえずり、山犬のぼやき one's he
8 9 10 ブログパーツ 最新の記事 at 2022-02-18 21:03 ”悪戦苦闘中”は一人相撲だった at 2022-02-17 20:33 at 2022-02-16 20:04 at 2022-02-15 23:11 ルリビタキとシジュウカラ at 2022-02-14 16:33 外部リンク ファン 記事ランキング ルリビタキとシジュウカラ 今日未明は雨。駐車中の車... 昨日のベニマシコ ルリビタキポイント。どん... 悪銭苦闘中! 今日ゆっくりとルリビタキ... ベニマシコ 今朝、ゆっくり目にベニマ... ”ユキルリ”を撮りに行って、ジョウビタキを撮った 昨日深夜から雪。今朝起き... 写真なしのUP 今日は”調整”の一日だっ... ”悪戦苦闘中”は一人相撲だった 昨日“悪戦苦闘中”と書い... 矢切定着か? タゲリ 今朝6時20分、自宅を出... 6日のミソサザイ
9日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) タグ : harunaka19500303 2022年02月15日23:00 カテゴリ 冬鳥を探しに(15) いつもの森より少し標高の高い場所。 ここに冬鳥たちが良く姿を見せるのです。 ほとんど人の来ない場所なので、 鳥たちは安心してやって来るのでしょうね。 食べ物もありそうですしね。 雪の上に赤い姿ベニマシコ君 何かの草の実を見つけたね (2022年2月8日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) エナガ君のペアが同じ場所を飛び回るので 良く見るともう巣作りを始めている (2022年2月8日撮影 EOS R5 RF100-500mm F4.5-7.1L IS USM+ RF1.4) 地面から飛び立ったのはカシラダカ君 (2022年2月8日撮
園散歩 残念! ルリちゃんには会えず、トラちゃん頑張ってもらいました。 トラツグミ お遊び! 顔を中心に輪を重ねたようです シロハラ ウグイス ジョウビタキ アオジ コゲラ 証拠写真ですがアオゲラ タグ: みんなのトラツグミをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-16 21:30 蔵出しです!  少し撮影をさぼってしまいましたので、今日からは健康のため公園散歩頑張ろう!!! ベニマシコ ニシオジロビタキ チョウゲンボウ 綺麗なチョウゲンボウ タグ: みんなのベニマシコをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-15 21:30 | 先日川で撮影したオオタカ オオタカ カワアイサを待つ間の飛び物練習、難しい! タヒバリ セグロセキレイ イカルチドリ タグ: みんなのオオタカをまとめ読み by fishbirder | 2022-02-14 21:30
~   休日に野鳥を中心に自然散策     2007/12開設 夕陽の中 コミミズク 202202 コミミズク(小耳 木兎 ) フクロウ科トラフズク属 冬鳥 夕陽のなか、コミミズクが飛んでくれました。。 ミミズクのなかでコミミズクは羽角が小さい。。。 訪問ありがとうございます。         スポンサーサイト tag : 2022-02-14 : コミミズク[小耳木菟] : : 202202 ベニマシコ( ) アトリ科ベニマシコ属 冬鳥 逆光気味のなか、ベニマシコが出て来てくれました。。 忙しく種子を啄ばんで。。。 訪問ありがとうございます。         tag : 2022-02-07 : ベニマシコ[紅猿子] : : 数少ない ケアシノスリ(毛足鵟) 最終章 202201初旬 ケアシノスリ( ) タカ科ノスリ属 冬鳥 ケアシノスリの最終章になります。。 脚が足指の付け根まで羽
合室に最近展示したものを、スマホで撮影したものです。 蛍光灯や避難経路の表示が写り込んでいますが、リアルな感じです。 今年は珍しく、2年連続菜の花コミミが撮れる可能性があるので楽しみです。 スマホでの撮影は普段あまりやらないので、絵が歪んでいますが、ご愛敬という事でお願いします。 スポンサーサイト 2022-02-15 湧水に空の青さや紅猿子 0 Comments W.tokio 最近はあちこちでベニマシコを見かけます。今回は水絡みです。 (1)湧水を背景のベニマシコです。   食べているのは枯れていてよく分かりませんが、ヨモギの種子でしょうか。 (2) (3)少し飛んでまた枝止まりです。 (4)上の絵と構図はほぼ同じですが、湧水が空の青を映し込んでいます。 (5) (6)背景の色が次々と変化して面白かったです。 2022-02-13 馬に乗る天皇います花鶏(あとり)かな 0 Commen
月 火 水 木 金 土 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 最新記事 お初(5) ヤツガシラ(R4.1.26)(274種目の4) お初(4) ヤツガシラ(R4.1.26)(274種目の3) お初(3) ヤツガシラ(R4.1.26)(274種目の2) お初(2) ヤツガシラ(R4.1.26)(274種目の1) お初(1) ヤツガシラ(R4.1.26)(274種目) お食事中 ベニマシコ(雄)(R4.1.22)(131種目の20) お食事中 ベニマシコ(雌)(R4.1.22)(131種目の19) おとまり ルリビタキ(R4.1.22)(2種目の32) 鳥さん色々(タシギ他)(R4.1.19) 越冬 エリマキシギ(R4.1.19)(70種目の7) バックナンバー プロフィール 自己紹介 野鳥を追いかけています。 カテゴリー (66) (12) ガン類・ハクチョウ類(40)
22-02-16 15:00 | | | Comments(0) MFの沼の川沿いで最近見られる野鳥たち アリスイ以降 最近は沼への訪問が多くなった 理由は川沿いの風景(見晴らし)が良くなり ①多くの野鳥の姿が見られるように成った為 ②沼の水位が上がりミサゴが狩りの為来るのではと思い 駐車場からの川沿い探鳥で出会えた鳥達 2/6~2/13の間 多いい順に ・ハクチョウ・ジョウビタキ♂♀・カワセミ・ベニマシコ・アオジ・オオジュリン・メジロ・ シジュウカラ・ウグイス・モズ・アリスイ・シメ・カシラダカ等 良く見られる野鳥 ハクチョウ ジョウビタキ カワセミ ベニマシコ アオジ オオジュリン メジロ ウグイス モズ 川沿いで珍しく逢えた野鳥 左側にシメ カシラダカ アリスイ 2/6撮影 私はこの後逢えていませんが 散歩の方や野鳥観察の方がまだ見られるとの事ですが いつものポイントでは逢えていません
2月 14日 意外にも悪食?だったシロハラ 冬眠中のカエルを食すシロハラを目撃!!!衝撃でした!!!いつもの探鳥路を散策中、シロハラがなにやら咥えて藪中に持ち... 2022年 01月 31日 ジャンプ!!!ミヤマホオジロ 採餌するために華麗にジャンプ!してくれました。だいぶ人馴れしてきたのか、餌が少なくなってきたのか人目をはばからず頻... 2022年 01月 27日 イメージ通りに乗ってくれたベニマシコ(その2) 本日2回目の投稿で、先に投稿したつづきとなります。これもかねてより狙っていた場所で、ベニがパフォーマンスを見せてく... 2022年 01月 27日 イメージした通りに乗ってくれたベニマシコ 予てよりイメージしていたセイタカアワダチソウに、ベニマシコ♂がとうとう乗ってくれました。早朝の柔らかい光に照らされ... 1 四季にわたって野鳥など野生動物の写真をお届けします by k
野鳥をメインに、蝶や昆虫を撮り歩いた日々の記録です。  2022-02-18 2022年 2月18日(金) 今日のA公園巡回ルートはM池〜K森〜P森〜K森と回りましたが、歩いた割には出逢いは少なく、ほぼほぼいつも通りのA公園でした。 出逢った鳥さんは、撮影順に。。。 ベニマシコベニマシコ♂ オナガ クロジ♂ 都合により、本日の文章は極々少な目になっています。(;^ω^) スポンサーサイト カテゴリ : トラックバック(-) タグ :  2022-02-17 2022年 2月17日(木) 今日もいつものA公園です。 今日こそは何か新しい鳥さんが入って来てるのでは?と思いながら園内を回って見ますが、本日も「異常なし」でした。(;^ω^) 残念! K森〜M池と廻
今週のお題「#バレンタイン」をチェック 検索    ウェブ このブログ内で カムイのバードウォッチング2 淀川右岸を本拠地にし、大阪近郊の野鳥を撮影しています。 2022年02月16日 |  今日の河川敷は強風が吹き寒く、鳥が飛ぶのをじっと待つのは耐えられそうにないので家に籠ることに!   先日、河川敷で見かけた鳥たちです。 この日は久しぶりにベニマシコ♂も出てきました。 カワラヒワ、カシラダカ、ホオジロばかりが目につきます。   2022年02月14日 |  この子はいつ来ても愛想よくモデルになってくれます。 まだ居たハイイロガンとクイナ! 2022年02月13日 |  ムネアカタヒバリを撮った後、池の向こう側を優雅に泳いでるハイイロガンが! 久しぶりなので撮りに行くと遠い所へ泳いで行きました。 近くの水路にはクイナも! ムネアカタヒ
頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中 検索    ウェブ このブログ内で ウォーキングで鳥撮り 自然公園などを歩きながら野鳥を撮っています。 2022年02月15日 |   秋ヶ瀬公園近くの水路です。  久しぶりにベニマシコが来てました。    ベニマシコ   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022年02月14日 |   秋ヶ瀬公園です。  今日は月曜日、トラツグミは、誰もいない広場でミミズを探していました。    トラツグミ   ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022年02月13日 |   秋ヶ瀬公園です。  トラツグ
人気ブログランキング | 投稿内容 タグ ブログタイトル ウェブ全体 | | ブログ開設・作成(無料) このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック 2022年 02月 16日 今年もベニマシコがやってきた! 2月15日(火)晴れセイタカアワダチソウの種子が熟すころ道路側にベニマシコが出てきてくれるのを楽しみに待っています... 2022年 02月 13日 高い木の上で休憩中のニュウナイスズメ 2月11日(土)晴れいつも散歩する川沿いのの木にニュウナイスズの集団がいるよ! と嬉しい知らせ~ニュウナイスズと言... 2022年 02月 10日 オオジュリンに会えました! 2月8日
dアカウント連携で最大7,000pもらえる! 検索    ウェブ このブログ内で 趣味の野鳥写真を掲載 2022年02月17日 |  2022.02.16  ベニマシコポイントへ再び 遅めの到着でした。午前中最後の姿が直ぐ撮れました。 その後は、時々確認出来ても奥の草むらで動きを確認出来る程度で時間が過ぎました。 13時過ぎてからだんだん近づいてきました。 今日は、ハンノキの実を食べに来た場面です。                 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 人気ブログランキング 2022年02月09日 |  2022.02.0
に出会ったミヤマホオジロ。目敏く雪が解けているところを見つけて、元気に採餌していました。ミヤマホオジロ(深山頬白)♂枝にとまっていたのは、久しく姿を見なかったミヤマホオジロお仲間さんから聞いていたので2日ほど前にも探したのですが見つからず枝から飛び移ったミヤマホオジロは、教えてもらったところで採餌を始めました♂が2羽、付いたり離れたりで食べ物探しとても小さな種子... 続・雪上で元気に採食していたベニマシコ 2022/02/17 04:00 大雪の中で採餌しているベニマシコの続きで、今回は雌のアップです。ベニマシコ(紅猿子)♀手前(画面左下)は♂ですワレモコウの枯れた穂状花序をもぐもぐ(*´ڡ`●)足場にしているのはオミナエシですが、好物の種子は食べ尽されているようです雪の上に倒れているワレモコウの穂状花序を啄むほうが食べやすいのかな!?5羽の群れの内訳は紅い成鳥♂が2羽、若い♂が1羽、♀
名】コハクチョウ8、マガモ6+、カルガモ12+、オナガガモ2+、コガモ6+、キンクロハジロ2+、キジバト2、カワウ2、アオサギ1、ダイサギ1、トビ3+、ハイタカ♀1、カワセミ♀1、モズ♂1、カケス8+、ハシボソガラス2、ハシブトガラス1、ヒヨドリ+、シロハラ1、アカハラ1、ツグミ5+、ルリビタキ♂1、ジョウビタキ♂1、イソヒヨドリ♂1、スズメ3、ハクセキレイ3、セグロセキレイ2、カワラヒワ38+、ベニマシコ第1回冬羽♀1、カシラダカ15+、アオジ10+(14科31種) ※ニホンイノシシ2(♂♀成獣) 【メモ】とても天気が悪い日で、雪、小雨、霙、曇りの入れ替わりだったが、たぶんあまり人がいない近場のフィールドにした。西道路を通って、戻る感じで大橋を渡り、国際センターの信号機を曲がると、すぐに上空に小鳥を追いかけるオオタカらしきものを発見したが、あとで見るとハイタカ♀だった。この後、ハイタカ♀
at 17:33 こんばんは^^ だ.. by sky at 21:23 鍵コメより メールしま.. by 1951okumusashi at 17:01 tanuki_oyaji.. by 667711 at 08:51 画像一覧 タグ (274) (267) (202) (141) (66) (22) 記事ランキング 尾根道の赤い鳥 その3 ハギの実を夢中で食べるオ... 公園のトラツグミ ベニマシコのいる公園で見... ベニマシコ その5 放水路伝いに移動しながら... 河川敷の大陸型チュウヒ その8 一日数回の飛翔なので、何... ベニマシコ その6 この日も午後から放水路を... 尾根道の赤い鳥 その2 早朝、雪の残ったアスファ... 河川敷の大陸型チュウヒ その5 河川敷の広い範囲をくまな... 河川敷の大陸型チュウヒ その6 細い枝先に一瞬止まったも... 今年のコミミズク
潟で野鳥の観察をしています.写真も撮りますが,腕に自信がないので連写頼みで,奇跡を信じています.撮影場所等のお尋ねにはお応えできませんのでご了承下さい. sakaturagan ログイン goo blog おすすめ @marchel_by_goo カレンダー 2022年2月 日 月 火 水 木 金 土 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 最新記事 ダイサギ 亜種・ダイサギ ベニマシコとスイカズラの実 ウグイス 今春(2022)の初音 なにを食べてるの オオバン-3 カテゴリー (15) (21) (32) (19) (3) (3) (3) (1) (20) (7) (26) (5) (10) (91) (4) (34) 生命の連鎖 ハヤブサ・ノスリ・トビ(6) (14) (2) (7) (85) (217) (47) (0) (10) (14) (0) (5) (0
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む 検索    ウェブ このブログ内で 野鳥撮影・愛犬との生活の一部を紹介しております。 公園で見かけた小鳥たち 2022-02-17 08:16:23 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 久々の公園で・・・ベニマシコ 2022-02-16 08:18:46 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 飛翔・飛びつき・・・チュウヒ(大陸型)チュウヒpart2 2022-02-15 08:06:48 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 飛翔・・・チュウヒ(大陸型) 2022-02-14 07:42:43 |  ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 202
ほかアオジ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどの姿を確認できた。 例年はこの場所でルリビタキのほかたくさんのカシラダカを観察できるのだが今年はほとんど見られない。  ハナモモ、梅の木で遊ぶモズを見ながら下池堤へと向かうと、やや遠かったが北の田のあぜ道にいるオスのキジの姿が見つかる。 また堤の斜面には2羽のビンズイもいたが、見事な保護色でちょっと目を離すとわからなくなってしまう。 山吹の丘へと進んでベニマシコを探すが今日は出て来てはくれず何とかアオジの姿を見られたのみ。 一本松古墳付近ではシメ、ツグミ、シロハラ、それにメスのジョウビタキ、さらに自然生態園と倉塚古墳の麓を行き交うオスのジョウビタキも見られた。  上池堤の下の道から下池デッキ付近に集まっているコガモやオオバンなどの水鳥たちを眺めていると、浮き洲にいたバンが自身の倍ほどの大きさのオオバンを勢いよく追い払っているのが見られたが、かな
道入口付近の林で約15羽程のイカル、2羽のヤマガラ、5羽のシジュウカラが観察された。林道ではシジュウカラ、ジョウビタキ♂、アオジ、カケス、ルリビタキ♂、ウソ、ミソサザイ、エナガ、アオゲラが姿を現した。釣り堀では7羽のオオバン、2羽のホシハジロ、1羽のキンクロハジロがのんびりと泳いでいた。ユナカウス橋の上空を1羽のノスリが旋回を繰り返していた。県道沿いの切通しの斜面ではジョウビタキ♂♀、カシラダカ、ベニマシコ♂♀、エナガ、アオジが観察されたが活性は悪かった。見晴台からダム湖を眺めるとマガモの群れが静かに泳いでいた。                       2022.02.15 byかんとく   『ツグミ・シロハラ・ジョウビタキ』を観察 2022-02-12 19:15:15 |         ◎更新日;2022.02.12 byかんとく ☆観察日;2022.02.09(水)10:30~
カヤクグリの水浴び (3) ヒガラの水浴び (2) コガラの水浴び (3) ルリビタキの幼鳥 (2) ホシガラスの散歩 (5) ミサゴの季節 幼鳥 (10) ハクガン 三兄弟 (5) カワセミ ピラカンサスに遊ぶ (5) オオモズの枝止まり (1) ハイイロチュウヒの舞い (4) イスカに松ボックリ (1) 冬羽のオオジュリン (1) ホウジロの寛ぎ (1) コチョウゲンボウ 空を行く (1) ベニマシコの食事 (5) ヤマセミのうつつ (1) タシギの水浴び (3) タマシギの漫歩 (2) カワセミで Kick Off! 2016 (1) アリスイの朝食 (3) カケスの散歩 (1) オシドリ 飛来 (2) オジロビタキの魅力 (2) エナガの散歩 (1) カワセミ 哲平と円(まどか) (5) ヒクイナの散歩 (3) コサギの朝食 (2) ミソサザイの散歩 (3) クイナの食事 (3)